ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

動作が異様に遅い、フリーズする

2020/08/23 16:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W200

クチコミ投稿数:57件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度1

最近購入しました。
BDメニューや詳細ダビングの切り替えに異様に時間がかかり、1分くらい画面がブラックアウトします。
ひどい時はそのまま無信号状態になり、テレビから信号が出ていませんという表示が出て、フリーズします。
ホームボタンや放送に切り換えても無反応で、電源を切って再起動しても何も映りません。唯一の復帰方法は、電源ボタンの3秒押しリセットです。
HDMIケーブルの不調かと思い、ハイスピードタイプのものに交換しましたが、効果なし。
エラー診断では問題は出ていません。BDからの読み込みは、こんなに不安定なものなのでしょうか?
また、詳細ダビングのメニューが出る時も1〜2分画面がブラックアウトして、動作しているのかフリーズしているのかわからない状況です。
やはり、初期不良でしょうか?

書込番号:23617506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2020/08/23 17:10(1年以上前)

動作が緩慢なのは熱いだからなのかもおしれません。

現代のレコーダーはコンピューターの様な内容で そして小型。  背後にはファンが付いてるがとても小さい。

重ねて設置されたり 前後が塞がってるラックなどに収めていると ファンが回っていても 実質的な風の流れが出来なく 冷却効果が得られていない場合があります。  特に夏場は周りが暑いので その影響は大でしょうね。

設置をフリーにして冷却後 一度初期化ををされてみたら? HDDは残し設定した内容を買った時と同じにする。

パソコンは再起動は当たり前ですが レコーダーもコンピュータに近いものですので 効果はあると思いますよ。

書込番号:23617605

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/23 17:28(1年以上前)

>すかいまんたさん
初期不良に見えます。ディスク障害時の動作にも似てます。
要はハードディスクにアクセスすると応答が遅延するので全体動作が遅くなる症状に似ている。

ハードディスク初期化、電源抜いて20分程放置して見るのもありと思います。
が、、これで直ると不安ですね。。

書込番号:23617630

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/23 17:29(1年以上前)

>すかいまんたさん
追記、ハードディスクアクセス時には動作不良がないならばドライブ初期不良の可能性もあります。

書込番号:23617633

ナイスクチコミ!0


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/23 22:28(1年以上前)

>すかいまんたさん

BDの品質問題(?)又はBDの相性問題(?)があるかもしれません。

同一の個体で、『できるだけ高品質と思われるBD(?)』を使用してダビングなどを繰り返して、試してみてはいかがでしょうか?

BDの品質などが低い(?)場合は、認識などに時間がかかり、ブラックアウトやハングする可能性もある、と思われます。

もちろん個体本体の初期不良の可能性もありますが・・・・・

あしからず。

書込番号:23618402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度4

2020/08/24 07:48(1年以上前)

私の環境では詳細ダビングに切替るとHDMIのプロパティが4Kからなぜか2Kにわざわざ変わり、数秒の時間と再表示が起こります。
ストレスですが詳細ダビングの唯一なので放置していますが、この機種はHDMIケーブルもシビアで3回買い足しやっと4KでHDRが安定しました。
私の場合光HDMIでも4Kが安定しなければ、HDMI出力に付ける安定目的の補助電源供給パーツを考えてました。
シャープの4Kレコーダーはアマゾンの安いプレミアムハイスピードのケーブルで4K出力も安定しているので、 Panasonicは電源や信号が微妙に弱いのかなと、考えています。

書込番号:23618925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度1

2020/08/24 09:28(1年以上前)

皆さま、色々アドバイスいただきありがとうございます。
まだ経過観察中ですが、どうも動作が不安定なのは変わらずです。昨晩は、ARC接続しているシアターバーからの音声も出なくなってしまいました。仕方ないので、ARC接続を外しましたが、テレビからの音声も出ない状況です(テレビそのものは音声が出ています)

書込番号:23619049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/08/25 18:48(1年以上前)

>すかいまんたさん
複数の方が初期不良の可能性に触れていますし、私も初期不良を疑います。素直に販売店に症状を伝えて新品との交換を要求した方がよろしいかと。購入したばかりとのことなので修理ではなく新品との交換要求が妥当だと思います。

書込番号:23621824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度1

2020/08/25 21:29(1年以上前)

>ROB330さん
アドバイスありがとうございます。販売店に問い合わせたところ、販売店側では故障について検証出来ないので、メーカーに問い合わせてくださいとのことでした。メーカーの検証の結果、初期不良ということであれば、メーカーが発行する判定書を入手し、それを添付して商品を返送すれば、代替品を送るとのことです。
現在、メーカーに症状をメールで問い合わせしています。が、丸1日経ちましたが、まだ回答がありません。
また進捗ありしだい、皆さんに展開致します。ありがとうございます。

書込番号:23622180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度1

2020/08/31 12:15(1年以上前)

メーカーから回答が来ましたが、どうも的を得ないもので具体的な解決には至りませんでした。
判定書も入手できないようなので、仕方ありませんがこのまま様子見とします。
一応、接続端子をHDR対応の箇所に差し直したら、以前よりは処理が早くなりました(HDRと画面の切り替えには関係あるのでしょうか?)
皆さま、色々とご教示いただきありがとうございました。

書込番号:23633253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

ノア商社

2020/08/07 13:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW400

スレ主 K5A3H4A2さん
クチコミ投稿数:5件

8/1に購入した商品が先日届いたのですが届いたのはDMR4CW200
購入したのはDMR4CW400だと伝えると
ああ、はい、でもお客さんが注文したのは200の方ですよ?とのこと、、
8/1の価格推移で最安値つけてたおたくの商品買ってるのだから確認してもらえればわかるでしょって説明したんですが確認して折り返しますと言われ連絡なし

ノア商社 最悪な対応ありがとうございました

書込番号:23584220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2020/08/07 14:52(1年以上前)

販売店の領収書に品名が記載されていると思いますが、確認したほうが良いと思います。

書込番号:23584344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2020/08/07 16:29(1年以上前)

こんにちは。
ことを荒立てるつもりはありませんが、
8月初旬の60900円台の時ですよね。
自分は、その時、別な店で5年保証付きの4w300を
75000円(ポイント10000)実質65000円で購入しようと
カートに入れた時だったので、400の最安値を確認した時に、
「え?400の値段?」と価格コムの値段を見た記憶があります、
「絶対に、200の値段を付け間違えたな〜」と思ってスルーしました。
しかし、購入希望者が、一番安く買える店を探すことは当たり前で、
出血大サービスや1の付く日、とか3の付く日の大サービスなどもあり、
400と明記されていた注文ボタンがあれば、特別大放出だと信じて絶対にそれを押しますね。
返信メールに400と明記されていれば、証明になるのですが、どうでしょうか?
価格コムの推移は、今見ても、明らかに400の「最安値」と記録されているので、
訂正や削除依頼がない限り、この値段は400に付けられたものになりますね。
間違いだとしたら、返金と丁寧な説明(本当に間違えていたなら謝罪)が必要だと感じます。
何か、返信メールに4CW400の明記があれば、証明になるのですが・・・。
いずれにしても、店頭の説明が必要ですよね。

書込番号:23584461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2020/08/07 17:34(1年以上前)

このお店で買ったことないんで分かりませんが
注文履歴や注文後の確認メールは無いのですか?
あればそこに型番が書いてあると思うのですが
そこの型番がDMR4CW200か400かが重要かと思います
8/1の価格はつけ間違いか登録ミスで
リンク飛んだら200のページだったとかいうオチなら
泣き寝入りかもしれませんね
返品はできないのですか?

書込番号:23584556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2020/08/07 22:27(1年以上前)

ノア商社の評価なら↓へどうぞ。
https://kakaku.com/auth/shopreview/shopreviewInput.asp?ShopCD=2265#shoph3

書込番号:23585037

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6757件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/08/08 15:45(1年以上前)

https://s.kakaku.com/shopreview/2265/?ScoreType=01&ScoreYesNo=2

違う商品が来たは見当たりませんが、何件か商品が新品ではないとはありますね。

書込番号:23586350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-4CW400のオーナー4Kディーガ DMR-4CW400の満足度5

2020/08/09 19:57(1年以上前)

やはり客観的な証拠を揃えて対決しないと負けてしまいます。

価格コムの常連さま達なら常識かと思いますが、通販には一定のリスクがあるため、
慎重に事を運ばないと後で痛い目に会いますから‥

まずは自分自身にミスがない事を証明する必要があると思いますよ。

書込番号:23589224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-4CW400のオーナー4Kディーガ DMR-4CW400の満足度5

2020/08/09 20:23(1年以上前)

ちょっと突き放したコメントになってしまいましたが、
こちらに相談してみるのが最も効果的かと思います。
消費者庁「消費者行政に関するお問合せ」

意外と頼りになるかもしれませんし、ダメダメかもしれませんが、
価格コムのスレを作るより次のステップに確実に進めると思います。
https://www.caa.go.jp/policies/application/inquiry/

書込番号:23589253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-4CW400のオーナー4Kディーガ DMR-4CW400の満足度5

2020/08/14 07:27(1年以上前)

>K5A3H4A2さん。念の為、スレ主サンへ

世間ではお盆休みですが、官公庁では職員が交代でお盆休みを取るため官公庁の窓口にお盆休みはありません。

ですから、商社の対応に納得できなければ毅然(きぜん)とした対応を取るべきです。

電話1発では解決できないと思いますが、シツコク熱意を持って対応すれば、然るべき窓口を教えてくれるはずです。

それはともかく、経緯等を客観的に拝見すると、

・スレ主サンが注文を間違っていた。(かもしれない)

・スレ主サンが領収書を見たらDMR4CW200で適切な価格だった。

・スレ主サンも安いからDMR4CW200のほうでも良くなった。

・スレ主サンは皆さんの核心をついたお節介?に返信するのが面倒になった。(かもしれない)

と、言うことで、一件落着?かもしれませんね‥(笑)

書込番号:23598671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/19 19:29(1年以上前)

ありがとうございましたって書いてあったので

日記とかメモ代わりに書いてみんなに見てほしかっただけなのかも?

書込番号:23609399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

購入ドライブ

交換前

取り外した状態

交換後

ドライブの故障と決め付けてドライブ交換に挑戦してみましたが、症状変わらず!
『骨折り損のくたびれもうけ』でした?
ドライブに2万円弱、夏休み早々、ガッカリです。ドライブが欲しい方、未使用の方を1万円でお譲りしますヨ!

書込番号:23586104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6757件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/08/08 15:57(1年以上前)

ヤフオクかメルカリ行きですね。

書込番号:23586369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3491件Goodアンサー獲得:462件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度3

2020/08/08 18:04(1年以上前)

確かに、このBZT750はユーザー側でHDDの交換成功報告のある(多分)最後のPanasonic機です。
とは云うものの、単に外して付け替えただけでは動きません。
まあ、恐らく必要な作業を行った上で駄目だったと云う話を省略したのでしょうが、念の為。

書込番号:23586610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3491件Goodアンサー獲得:462件 ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT750の満足度3

2020/08/08 18:08(1年以上前)

失礼しました。
交換したのはBDドライブの方で、しかも純正品との交換だったのですね。

書込番号:23586617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/08 21:01(1年以上前)

邪神ちゃんさん家のレコーダーも昨日コンセントを抜いて再起動させたらBDドライブが不調になってディスクのランプの点滅が止まらなくてHDDとアクセス出来なくなって電源も切れなくなっちゃったんですお

仕方ないから電源ボタン長押ししてリセットして電源を落としてコンセントを抜いて再起動させてみたら
なかなか再起動の動作が止まらなくて壊れちゃったかな?と半分あきらめたら5分ぐらいしたら再起動が終了して普通に動くようになったんですお

おちゃめなディーガくんですお(o^−^o)

書込番号:23587029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2020/08/09 04:26(1年以上前)

>思いこみの激しいマボパパさん

少なくとも電源ボタン長押しなら電源はオフになると思いますが、交換後も症状全く変わらずということでしょうかね?
ドライブエラーフラグを確認した方が良かった様な?
あと、ドライブが2万円弱の条件って、元ドライブをメーカ(代理店)に返却する前提では無かったでしょうか?

書込番号:23587719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2020/08/09 13:54(1年以上前)

『邪神ちゃん』さん『スピードアート』さん書き込み有難う御座います!
電源の長押しをしてトライして、点滅は消えましたが、開閉ボタンを押したら
異常状態に戻っちゃいました〜
&今回の不具合でエラー表示は発生しません!
ドライブは駄目元で購入先に交渉してみます。
アドバイス有難うます。

書込番号:23588538

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:143件

2020/08/10 22:06(1年以上前)

ドライブのケーブル類を外して起動。起動時間は結構掛かります。
円盤マークが点滅したままなら電源基板・デジタル基板が疑われる可能性があります。

古いディーガで電源長押しで切れないものが数台あります。その他の不具合はありませんが。

書込番号:23591779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入1週間で再生に不具合

2020/08/06 01:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCX4060

スレ主 chirorin58さん
クチコミ投稿数:4件

チャンネル録画を再生していると、突然画面がコマ送りのようになり、音も途切れることがしばしば起こります。
そういう時はリモコンの動作も受け付けず、しばらくすると画面が真っ暗になり、チャンネル録画一覧に戻ります。
再度再生すると、普通に再生されるので、録画は問題なく行われていて、再生がおかしいという感じです。

購入してまだ1週間…DIGAは2台目なのですが、前の機種はこんなこと1度もありませんでした。
パナのサポセンに電話したら、再起動をしてくださいとのことでした。また不具合が出たら購入店に問い合わせろと。
そんな無責任な。。。

結構高い買い物だったのに、こんな不具合とずっと付き合っていかなければならないのかと思うと悲しくなります。
泣き寝入りしかないのでしょうか。。。

書込番号:23581774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2020/08/06 01:43(1年以上前)

購入店に話をして、交換してもらいましょう。
(ネット通販だと、めんどくさいですが)

書込番号:23581787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/08/06 04:31(1年以上前)

スレ主さん
>パナのサポセンに電話したら、再起動をしてくださいとのことでした。

再起動の具体的手順は説明ありましたか?

書込番号:23581841

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/06 05:43(1年以上前)

>chirorin58さん
再起動は様子見で普通です。
不具合はまず購入店へ。無責任ではないですよ。
不具合にずっと付き合う必要もなし。二回目が発生するなら次は故障判断で交換依頼すれば良いのでは?
メーカー保証は当然あるはずです。

書込番号:23581862

ナイスクチコミ!3


スレ主 chirorin58さん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/06 10:48(1年以上前)

お2人とも早々にありがとうございます!
購入店の納品書には、「メーカー保証期間の不具合はメーカーへ」と書いてあったので、てっきりメーカーの責任かと思ってしまいました…
パナのサポセンはご丁寧に電源の切り方を教えてくださいました。
おっしゃる通り、ネット通販で購入してしまったので、販売店の対応が不安ですが、頑張ってみます…

書込番号:23582175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/08/06 11:32(1年以上前)

スレ主さん
再起動で症状は治まったのですよね?
であれば今の段階では、まだ不良品とは認定してくれないでしょう。

問題は再発するかどうかです。
症状再発しなければ、正常品とみなされるのではないかと思います。

再発した場合は初期不良対応などになるのではないかと思います。
通販ショップとの交渉は、厳しいかもですがチャレンジしてみてもよいのでは?

書込番号:23582235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ややこしい話

2020/07/26 17:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BCW1060

スレ主 SIGKEIONさん
クチコミ投稿数:38件 おうちクラウドディーガ DMR-BCW1060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BCW1060の満足度2

ちょっとややこしいんですが…

同じチャンネルの連続する二番組(仮にAとB)を
毎週予約録画しているんですが
新たに先に始まるAに一部重なる感じで
違うチャンネルの番組(仮にC)も毎週録ることにしました
そこまではチューナーが二つなので問題はないんですけど
さらにそれらの番組(A〜C)の予約時間にまたがる感じで
違うチャンネルの番組(仮にD)を予約で録りたいと思いました
毎週録るものではないので開始時間を数分遅くして
Cとは重ならなくしたので問題がなくなったはずなのですが
最後に残るBと重複してると警告文が出ます
もうわけがわかりません


Aは19時〜19時58分
Bは19時58分〜20時54分
(AとBは同じテレビ局)

Cは18時30分〜19時58分

Dは19時54分〜21時54分
(なおこのままでは録画時間がAとCに重なるため
開始時刻を19時58分に変更)

書込番号:23560067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2020/07/26 17:38(1年以上前)

58分が重なってますよ。
57分と58分にしないとです。

書込番号:23560107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/26 17:38(1年以上前)

>SIGKEIONさん
エラー出そうですね。時刻重なってます。
Cの終わり19時57分でもだめですか?もしくはDの開始を19時59分

書込番号:23560110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2020/07/26 17:50(1年以上前)

録画スタンバイは3分くらい前(たぶん)から始まる。・・・3番組目は3分くらいズラす必要あり
A,Cのどちらかの終了時間を
早めるか、B,Dの開始時間を遅らせる。

書込番号:23560140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/07/26 17:54(1年以上前)

大分前の機種にはなるが、
DIGAのW録機で

Aは19時〜20時00分の毎週予約
Bは20時00分〜21時54分の毎週予約
(AとBは同じテレビ局)

Cは18時00分〜20時00分の毎週予約

Dは19時54分〜21時54分
(なおこのままでは録画時間がAとCに重なるため
開始時刻を20時00分に変更)

上記予約をしてみたが、
予約の重複表示は、出ておらんぞ。


予約一覧の画面をUPされたし。

書込番号:23560146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2020/07/27 14:26(1年以上前)

2チューナー機だと
AとCが尻切れするはず。(25秒位)

書込番号:23561847

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIGKEIONさん
クチコミ投稿数:38件 おうちクラウドディーガ DMR-BCW1060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BCW1060の満足度2

2020/08/01 16:04(1年以上前)

だから開始時間を遅らせてもダメなんです

書込番号:23572346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

CS一部放送が受信出来ない

2020/07/14 17:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C10CW1

スレ主 zone25さん
クチコミ投稿数:8件 AQUOSブルーレイ 2B-C10CW1のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10CW1の満足度1

二台目として購入しました。設置後すぐにCSの一部放送が
受信出来ません。
CS18 CS20 CS22 CS24以上が受信出来ません。レコーダー受信強度が
順に52〜54 48〜52 24〜30 18〜20です。
一台目のシャープ製BD-W1800は何も問題なく受信しています。
これら二台は同室に分配、分波しています。
分配器で二台に振り分けしています。
有料放送が占めているので困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:23533866

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2020/07/14 23:17(1年以上前)

取りあえずアンテナ配線周りのチェックをして下さい

BS、地デジの入力差し間違い、入力と出力の差し間違い
必ず目視確認して下さい、逆差しでも結構映りますので

差し間違いがなければ分配器や分波器の不良確認の為
まず分波器をBD-W1800の分と入れ替えてみる
問題無ければ分配器の出力端子を入れ替えてみる
アンテナ端子の芯線が曲がったりしていないか、緩みがないか等々
配線を入れ替えた時は安全装置でBSアンテナ電源が「切」になる時あるので要チェック

これらで問題無ければBD-W1800の受信強度(アンテナレベル)に同様の減衰傾向が無いか
同様の減衰傾向が有ればCS非対応の古いBSアンテナ使用の可能性が疑われます
これら全て問題無ければ2B-C10CW1の初期不良の可能性があります

書込番号:23534629

ナイスクチコミ!2


スレ主 zone25さん
クチコミ投稿数:8件 AQUOSブルーレイ 2B-C10CW1のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10CW1の満足度1

2020/07/15 09:03(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
指示頂いた内容を行う際、分配器と該当のレコーダーのF接栓を緩めて外そうとしたら
今まで受信出来なかったのが突然映りました。
F接栓を締めると元に戻りました。
申し訳ありませんがどうしてでしょうか

書込番号:23535151

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/07/15 09:31(1年以上前)

>F接栓を締めると元に戻りました。

元に戻ったというのは、
映らん状態に戻ったという事なのだな?

きちんと接続したら映らんという事は、
分配器不良の可能性もあるが、
接続間違いの可能性もあるのではと思う。

W1800は何も問題も無い事から、
入力ケーブルを、分配器の出力端子に繋いでおるとすれば、説明がつく。
分配器の入力端子からW1800へ繋いでおれば、
入力と出力を逆にしただけであるから、
W1800への信号は、分配損失と同じだけロス(挿入損失)するが、
C10CW1へは、端子間結合損失となる故、減衰が非常に大きくなる。


その他、BS/CSの信号を、
C10CW1の〔BS/CS出力〕端子へ接続した場合も、
C10CW1のチューナーへ入力される信号は大幅に減衰する。

書込番号:23535194

ナイスクチコミ!0


スレ主 zone25さん
クチコミ投稿数:8件 AQUOSブルーレイ 2B-C10CW1のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10CW1の満足度1

2020/07/15 10:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
BS地デジの接続は確認OKです。
分波器の入替確認変化は無し 
分配器の出力端子入替変化無し
ケーブル芯線曲がり確認OK

入力ケーブルを、分配器の出力端子に繋いでおる>彙襦悶躱脛さん
が言われているいるのは、接続が全く逆ということですか

書込番号:23535288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/15 13:01(1年以上前)

たぶんアンテナコードが古くて接触が悪くなっているんだお
綿棒で拭いてみたらどうかお?
無水エタノールがあれば綿棒に湿らせて拭くときれいになるけど
ないなら綿棒で拭くだけでいいと思いますお(o^−^o)

書込番号:23535550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/07/15 13:29(1年以上前)

>接続が全く逆ということですか

入力ケーブルを、出力端子に繋いでおれば、
そういう状態に成り得るということだ。

その接続だと、
入力側には、分配損失だけ減衰した信号が抜けるが、
出力側は、大幅に減衰してしまうのだ。


入力端子→出力端子 :分配損失(挿入損失) 普通に映る

出力端子→入力端子 :分配損失(挿入損失) 普通に映る

出力端子→出力端子 :端子間結合損失   減衰が激しい 


従って、
入力ケーブルを、分配器の出力端子に繋いでおれば、
入力端子に繋いだケーブルには分配損失だけ減衰した信号が供給される故、
普通に映るであろうが、
他の出力端子へは、減衰が激しい為映らん可能性が高いということだ。


それとは別に、
レコーダーの出力端子に、分配器からのをケーブルを繋いでおれば、
こちらも端子間結合損失でチューナーへの入力レベルが極端に落ちる。
その場合、レコーダーの入力端子からテレビなどへ出力される信号は、
挿入損失になるから、普通に映ったりする。

書込番号:23535596

ナイスクチコミ!0


スレ主 zone25さん
クチコミ投稿数:8件 AQUOSブルーレイ 2B-C10CW1のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10CW1の満足度1

2020/07/15 17:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。
レコーダーの入出力の接続状況は分配器からの
ケーブルをアンテナから入力と表記した端子へ
出力はテレビへ行っています。
入力用のケーブルはメーカー製の分波器を使用しています。
出力については、付属品のケーブルを使用しています。
それと、ひとつ気になることがあります。
C10CW1購入前にアンテナブースターを取り付けていますが
これは影響がありますか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23536026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/07/15 18:14(1年以上前)

>アンテナブースターを取り付けていますがこれは影響がありますか。

ゲインオーバーにより電波が飽和して受信障害を起している可能性がありますね。

経験者より

一度、BSブースターを取っ払って様子見しましょう。

書込番号:23536143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/07/15 19:13(1年以上前)

>C10CW1購入前にアンテナブースターを取り付けていますが

後出しジャンケンは止めるのだ。
何処に取り付けておるのだ?
分配器からレコーダーに入力する間ならば、
それが原因であろう。

分配器の入力よりも前段ならば、
W1800も同様の症状が出そうなものだが。


それと、
juliemaniax 殿の、

>まず分波器をBD-W1800の分と入れ替えてみる

は、やったのか?

書込番号:23536278

ナイスクチコミ!0


スレ主 zone25さん
クチコミ投稿数:8件 AQUOSブルーレイ 2B-C10CW1のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10CW1の満足度1

2020/07/15 19:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
>彙襦悶躱脛さん
ブースターの取り付けは忘れていました
気分を害されたら申し訳ありませんでした
ブースターの位置は多分屋根裏でアンテナの近いところに
あると思われます。
分波器の入れ替えは>juliemaniaxさんの回答時に行い
問題ありませんでした。

書込番号:23536339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/07/15 19:42(1年以上前)

>分波器の入れ替えは>juliemaniaxさんの回答時に行い
>問題ありませんでした。

問題ないとは、どういう意味か。
問題は解決した(映るようになった)という事か?

書込番号:23536350

ナイスクチコミ!0


スレ主 zone25さん
クチコミ投稿数:8件 AQUOSブルーレイ 2B-C10CW1のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10CW1の満足度1

2020/07/15 19:45(1年以上前)

申し訳ありません。
表現が上手くなくご迷惑かけます
問題ないとは変化無しです

書込番号:23536364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/07/15 21:21(1年以上前)

>zone25さん

アンテナからレコーダー+テレビ迄の配線状況を詳しく書いて下さい。

皆さん、真剣にアドバイスしてるんですよ。

書込番号:23536578

ナイスクチコミ!2


スレ主 zone25さん
クチコミ投稿数:8件 AQUOSブルーレイ 2B-C10CW1のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10CW1の満足度1

2020/07/15 21:33(1年以上前)

ありがとうございます。
アンテナの直下ではなく少し離れて屋根裏にブースターがあります。
そこからの配線で部屋の分配器に入りレコーダー二台に分配
それぞれに分波器で入力してテレビに入ります。

書込番号:23536610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/07/15 22:20(1年以上前)

変化無しだと?

ならば、分配器からC10CW1へ行っておるケーブル以降に問題があるという事ではないか。
それ以降のケーブルや機器・コネクタを、全取り換えするのだ。

書込番号:23536723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2020/07/15 23:58(1年以上前)

一度分配器も分波器も全て取り払い壁の端子から(ブースターからの線を)直接2B-C10CW1のBS入力に繋ぐ
当然BD-W1800等は見られませんので録画等のない時にお試し下さい
アンテナ線が複数有ればそれぞれで試して下さい(アンテナ線の不良の可能性もありますので)
これで状況が変わらなければ初期不良かブースターの調整ミスも考えられます
ブースターの調整が出来る場所ならば利得調整でBSの利得を調整してみてください
因みにブースターはご自身で取り付けられたのですか?又設置理由は何でしょうか?

状況が改善されたのならば次は分配器を取り付けて同様に様子をみます
次は分波器を取り付けて同様に様子を見ます
どこかで様子が変わればアンテナ線を変えたり差し込み端子を変えたりして変化がないか試してみる

>分配器と該当のレコーダーのF接栓を緩めて外そうとしたら今まで受信出来なかったのが突然映りました

この辺りがやや解せないのですが、通常は緩みを直すと正常になる事が多いです
どの部分のF接栓ですか?、場所によって原因も変わりますので
商品によってはアンテナ線付きの製品もあったりしますし、部品単体の事もありますので
ブースター、分配器、分波器のメーカー型番等を教えて下さい
アンテナ線は市販品ですか、自作品ですか、壁等に端子は設置してありますか
ご自分で切り分けする為には様々な組み合わせで検証するしか有りませんので頑張ってください

ブーースター設置とのことですので各機器のBSアンテナ電源は「切」で良いです

書込番号:23536937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/07/16 03:13(1年以上前)

たぶんBSの電波が強すぎて映らないんですお
ブースターを外すか、どうしても外したくなければアッテネーターを買って電波を弱くするしかないんですお

あまり強い電波をレコーダーやテレビに入力すると故障の原因になるからブースターは恐いんですお(; ̄ー ̄A

書込番号:23537133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zone25さん
クチコミ投稿数:8件 AQUOSブルーレイ 2B-C10CW1のオーナーAQUOSブルーレイ 2B-C10CW1の満足度1

2020/07/16 09:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
>juliemaniaxさん
ブースター、分配器、分波器のメーカー型番 
ブースターは屋根裏で場所が不明ですが。電源が別らしいです。
分配器はレコーダー二台に使用マスプロ電流通過型2SPFAD
分波器はマスプロCSR7D二台とも
アンテナ線は自作品で譲受で今まで使用しています。
一時的に受信出来た際のF接栓はレコーダー二台に使用しています。

書込番号:23537451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング