このページのスレッド一覧(全697スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 3 | 2019年12月24日 21:08 | |
| 11 | 0 | 2019年12月19日 12:50 | |
| 129 | 3 | 2019年12月16日 18:36 | |
| 12 | 7 | 2019年12月15日 22:16 | |
| 4 | 1 | 2019年12月13日 03:33 | |
| 13 | 6 | 2019年12月5日 13:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハードディスクレコーダー D-4KWH209
>ダックス短足さん
同感ですね。5年前ぐらいのBDR-Z420が調子悪いので買い替えを検討していて、どうせなら4Kチューナー搭載のレグザブルーレイが出ないかな?って思っていたのですが、残念でなりません。テレビを4Kにする前に録画環境から4K化したかったのに・・・
パナ・シャープは既に出ていてソニーも近々というのに東芝(ヤマダ専売のFUNAIも)だけ出ないなんて・・・
書込番号:23029544
3点
>ブルレコさん
私も今年の冬のボーナスシーズン、年末年始シーズンにBS4K録画対応のレコーダーを東芝が出してくれると期待して待ってましたが、残念の一言です。
今はT1008使ってるので、もう一台はPanasonicに浮気します。
書込番号:23029570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ダックス短足さん
結局、自分も間に合わずパナソニックDMR-4CW200にしました。
書込番号:23126961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
一週間6チャンネル全録ができてとても重宝しておりました。スマホにアプリ「どこでもDiga」を入れて、通勤時間に撮りだめた番組を視聴したり、海外でもWIFI経由で日本の番組をほぼオンタイムで見れたり、本当にパナソニックは素晴らしいと思っていたのですが、ある日突然本体につないでいるテレビで放送が視聴できなくなり、その日から全録も停止してしまいました。アンテナをDIGA経由からテレビに直付けするとアンテナは正常でした。サポートに電話するとどうやらチューナーに異常があるらしく延長保証がないと有料修理になるとのこと。まさか2年くらいで壊れるとは思っていなかったので延長保証には入っておらず修理費が5万円くらいかかる可能性があると。ショックでした。パナソニックは素晴らしいとは思いますが、ハズレも混じっているため今後は必ず延長保証には入っておこうと思います。皆さんの参考になればと思い投稿しました。
11点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000
本日(2017.04.11)に、TVに表示される「番組表」の文字が、おそろしく「キタナイ(精度が低く読みずらい)」文字で表示されました。 現在、本体のリセットボタンを押下し、5分経過中です。
ちなみに・・・ 番組表の表示文字(TV放送はキレイで問題はなく、ZT2000から表示される文字(文書)について)がキタナイ事に気が付く前に、リモコンでの本体操作ができない(リモコンに無反応)な状態や、リモコン操作に対して反応が鈍い(遅い)状態がありました。
上記につきまして、過去のSONYレコーダでは経験しなかった現象です。(ユーザとしての実感ですが。現在のSONYのレコーダは、過去最低の品質と使いにくさ極まり無い 単なる塊「カタマリ」(製品では無い感覚)とここに書いちゃうくらいな駄作です。) 過去、SONYユーザでしたので、他社製品よりはUIが身近ですが・・・・
オーディオ、モニター、ビデオカメラ 等を牽引してきた技術力は ぎりぎり デジタル一眼や、使い道のない4Kテレビに継承されているような気配を感じはしますが、 BDレコーダについては、パナ系?のOEMに成り下がった感がありありで、「SONYたる個性と意思」の微塵すら感じません。 4年目か7年目に故障すればSONY製品かも?ですが、使用後3か月でコレなSONYでは無かったでしょうに・・・・・
40年前にSONYオープンリールで音楽を聴いていたジジイの悲しみです。
10点
現行のモデルに昔のソニー品質を求めても無理があります。
もしどうしてもソニーのレコーダーをご所望なら、もうほとんど在庫はないですが、
EW、ET世代のレコーダに買い替えることをお勧めします。
書込番号:20810884
8点
【お詫びいたします】
クチコミやレビューを参考にされている皆様に 「今回の私のレビュー」の書き込みに誤り(間違い)があったことをお伝えいたします。 大変申し訳ございませんが、下記を参照下さいますようお願いいたします。
・BDプレーヤーから表示される「文字」の解像度が低すぎ、とても「キタナイ」文字であった事は事実です。
・SONYサポートに事象を説明しても、解決手段を得られなかった事は事実です。
しかし、レコーダ→モニター(TVですが)の画像表示について、「自分で確認できることはしてみよう・・・」と思い、
物理的(HDMIケーブル)な接続と論理的な本体設定値(BDからの信号発進設定)を確認したところ・・・・
『HDMIケーブルの接続状態(BD側もTV側も)に問題はありませんでした。』 物理面で問題なし!
『BDレコーダのHDMI出力設定(解析度)を確認したところ。 何故か 「480p」になっていました』 これが原因><!
言い訳はいたしません。 ただ、私には理由がわかりませんが、「自動設定(1080p)」だった設定が「480p」に変わっておりました。(何も理解していない「家族の誰か」が操作ミスしちゃった? 何かを再生したら「480p」相当のソースで、その設定に固定された?)
よって、ZT2000を操作し、HDMI出力設定値を「自動」に選択・設定したところ「1080pと認識・設定」され、現在は全く問題無く、「元通りの良好」な状態で視聴しております。
様々な方にとって、迷惑な書き込みをいたしました事。 皆様へ、心からお詫び申し上げます。
SONY製品について、品質への疑いや、故障との疑いを明記してしまった事、「誤り」でした。
本当にすみません。
お許しくださいませ。
スミマセン m(__)m
書込番号:20812625
82点
ありがとうございます。私も突然同じ状況になり、設定変更で改善しました。
書込番号:23110843 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FT3000
長年使用していた、AT970Tが起動しなくなったので、急遽、FT3000を購入しました。
ガッカリです。
FT3000経由で、TV視聴時、予約録画が開始すると、2秒ほど、TVの画面が真っ黒になります。
何回も試しましたが、予約録画が開始すると、必ず、本現象になります。
もっさり動作の報告もありましたが、番組名予約が、とても便利なので、実機を量販店で確認して、許せる範囲のもっさり感だったので、購入しました。最新機種は、動きがスムーズでしたが、4KはTVの着替えの予定もないので、本機にしました。
他の投稿でも、真っ黒画面になる投稿を見ましたが、予約録画の時に、真っ黒になることはありませんか?
他の量販店のレビューを今、確認したら、機種はFT-2000ですが、同現象を報告している方がいました。
サポートには、問い合わせてますが、解決するかは疑問です。
最近のソニー機は、評判よくなっかたので、悩んだのですが、トホホです。
5点
私のも同様の症状が出たので、オペレーターに問い合わせてみたところ、故障とかではなく仕様ですと言われました。
気になるのであれば、レコーダー経由ではなく、普通にテレビを見てくださいとのことです。
なお、今のところアップデートの予定ないそうです。
書込番号:23102400
1点
そうなんですか?
納得いきませんね。
直すすべがないので、仕様と言い張ってる気がします。
そんなアブノーマルな仕様なら、どこに記載されてますか? ってことですよね。
そのような仕様なら、購入しないですよね。
誠意を感じられませんね。
ちなみに、録画した番組は、不具合なく、録画/再生できていますでしょうか?
書込番号:23102456
1点
ん〜。
症状自体は未確認というか、正直録画開始のタイミングでレコーダー経由でリアルタイム視聴をした記憶すらないので、なんとも。
現在放映中の番組でもCMを飛ばしたいが為に録画からタイムラグをつけて視るというのが習慣化しているのもありますし。
暗転はともかくもレスポンスに関してはこの機のみならず、肝心の映すAndroidTV等が大なり小なりラグを感じる昨今の家電なので慣れてだんだんイライラはしなくなってきました。
最新世代はこれまでより格段とレスポンスが良くなってるとのことですので惜しむらくはもう少し待てば良かったですね。
書込番号:23102505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確かにレコーダー経由でテレビを見ることはないので、私は特に不便に感じません。
録画、再生はきちんと出来てます。
書込番号:23103214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
録画に関しては私も何も問題はないですね。
書込番号:23103324
1点
>ACテンペストさん
>horieyuiさん
回答ありがとうございます。
サポートから回答がありました。やはり、仕様ということです。
視聴しているチャンネルと別のチャンネルの予約が開始されると
画面が真っ黒になる仕様とのことです。
最新機種(BDZ-FBTXXX)も同様とのことです。
レコーダ経由で、TV視聴になれているので、困ったものです。
書込番号:23104555
1点
>はやみんとさん
4K放送チューナー内蔵では無い有機ELテレビを使用しており、4K放送チューナー内蔵のレコーダーの購入を考えておりました。
具体的にはソニーとパナソニック の4Kチューナー内蔵レコーダーを検討していたのですが、パナソニック の機種はレコーダー単体でもキャッシュバックがあり、値段も比較的安かったこともあり、また本スレの内容も参考になって購入に至りました。
4K放送番組を録画予約していてもリアルで視聴することはあると思います。4Kチューナー内蔵TVを使用している人はレコーダーに切り替えて4K放送番組を視聴することは無いのでしょうが、本スレはとても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:23109519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT1500
ソニーのBDレコーダーは4代目になりますが、この製品は皆様と同じくひどい製品だと感じております。
特に全ての動作が遅すぎる。 そして番組がまとまらない。
そして最近出た症状ですが、番組をダビングする場合、14本、14時間以上まとめて出来ない事がわかりました。
取説には99本まではまとめでてダビング出来るとあります。
実際60分番組 モードはERで24番組を選択してダビング実行を押します。ダビングしていますしばらくお待ち下さい。の表示が出る。
しかし実行されずまた元の選択画面に戻る。
何回やっても同じ。番組数を一つずつ減らしては試すがダメで、やっと13本13時間分でやっと正常のダビング状態になりました。
取説を見ても99本まとめてダビング出来ると書いているのに、、、、
なぜ? 同じ症状の方はいませんか?
前のクロスバーの時は番組がまとまったし動作も軽かった。
2点
ダビングできない状態を解決しようと何度が試みる内に奇妙な現象が起こりそれがダビングできないことと関係あるのではないかと...
すでに既出しているのかも知れませんが。
写真を張り付けたのですが、ダビング時にダビングしたい番組を順番に選択していく訳ですが、初めの数番はすんなりと選択できるのですが、10番を越える内に選択しても反応が鈍くなって行き番組を選択しても反応しなくなります。
そして何回か選択できるまでリモコンの決定を押す内に
奇妙なことが起こりました。
写真1枚目は12番ふたつもあり、2枚目は14番がふたつもあり同じ番号がダブっております。
3枚目は19と22番が抜けています。他には選択はしていません。
本当奇妙な現象で、考えられないバグです。
恐らくはそれらが原因かも知れません。
不気味な製品です。
書込番号:23103923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20BT3
設定も何とか終わり、2K用のSee Qvult対応の4TBの外付けHDDの設置も完了したのですが、4Kテレビ4T-C45AL1では見れた東映チャンネルが観れません!?
どうやら、このレコーダーでは左遷チャンネルと右遷チャンネルが別れている様で…
書込番号:23087717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
これ持ってないけど
地デジチューナー
BS/CSチューナー
BS4K/CS4Kチューナー
に分かれてて東映チャンネルは普通のCS(スカパー)だから、普通のBSアンテナ(もちろん4K対応でも可)で、リモコンのCSボタンを押せばいいだけではないのかな?
書込番号:23087778
0点
4B-C20BT3のACASで
東映チャンネルの契約は しておるのか?
書込番号:23088015
3点
>ぱぺぽぴさん
左旋、右旋が分かれているのは放送側だから全てのモデルの該当です。この機器だけではない。
契約してないから見れないんでしょうね。テレビ側で登録はダメですよ。レコーダー側で登録です。
書込番号:23088105
1点
東映チャンネルだけ単独契約?
スカパー!基本パックに東映チャンネルは入っているからパック契約なら同一契約で3つの映像機器を登録出来る。
書込番号:23088209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シャープのサポートに電話したら、CS001チャンネルを暫く受信し5分程したら無事番組表を取得し観れる様になりました!?
>スカパー!基本パックに東映チャンネルは入っているからパック契約なら同一契約で3つの映像機器を登録出来る。
少し前のキャンペーン期間中は、2ヶ月位は無料で複数枚契約出来たみたいですが、現在は複数枚契約は有料になったのかも!?
書込番号:23088672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
疑問符や感嘆符付ければテキトーな事言っても許されるとか思ってるんだろうなぁ。
https://www.skyperfectv.co.jp/pack/detail.html?pid=011
https://helpcenter.skyperfectv.co.jp/articles/knowledge/AID8978
書込番号:23088687
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







