
このページのスレッド一覧(全692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2018年12月11日 20:25 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年12月11日 01:26 |
![]() |
29 | 10 | 2018年12月11日 01:15 |
![]() ![]() |
26 | 3 | 2018年12月7日 13:05 |
![]() |
36 | 11 | 2018年12月6日 19:58 |
![]() |
26 | 12 | 2018年12月6日 07:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW550
2010製BDZ-RX35からの買い替えです。番組表等操作画面の表示が非常に見難くなってしまった。また、操作感がモッサリです。早々のアップデートを望みます。ストレスがたまってしまいます。
書込番号:22315782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今年出たウルトラブルーレイを搭載したソニーのレコーダーは動きが以前よりはマシになったようだから
どうしてもソニーがいいならそっち買えばよかったのに残念なんだお(つ_;)
書込番号:22316442
0点

情報ありがとうございました
買ったばかりなので、買い換えは、、、
皆さんの口コミの盛り上がりで、アップデートを望むのみです。ご不満に感じている方はよろしくお願いします
書込番号:22317682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030
DIGAからのダビングはダウンロード型です。
お引越しダビングがそうであるように、ダビング先から取りに来てもらう必要があります。
つまり、スレ主のRECーBOXがダウンロード型に対応している必要がある訳です。
RECーBOXは、型番によっては、ダウンロード型に対応していませんので、その場合は、不可という事になります。
書込番号:22315041
3点

そうでしたか。東芝のBZ800という古い機種ではRECBOXへの転送もできました。新しいRECBOXを手に入れます。ありがとうございました。
書込番号:22316136
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3
この製品を持っている人試して結果教えてください。
他の人に聞いてやってみたら最悪でした。
@BS4Kで未契約チャンネルを録画予約します
A地デジかBSを視聴します。
B予約時間がきたら予約したチャンネルに自動的に
変わるので、今観ていたチャンネルに戻してください
多分戻りません。 録画出来ないので予約を取り消そうとしても取り消せません。 そうこうしているうちに電源OFFもできなくなります。
あきらめて15分ほど待ってると、契約画面がでてきます。
書込番号:22298885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>yuccochanさん
はい、4TBののりりんこさんから情報をもらい2TBで
何人ご報告をいただけるか調査中です。シャープさんとは現在やりとり中で追加情報として事実報告の予定です。
書込番号:22299068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やってみました。20時半頃に電源を入れ、契約していない4Kの日本映画チャンネル21時からの番組を予約。そして地デジに切り替えて暫くそのままにしておきました。 すると2分前に「録画番組に切り替わります」との意味の表示が出まして、21時丁度に暗転。5秒程して「契約されていません」の意味の表示が出て、操作不能に。電源ボタン、地デジBS、CSボタン効かず、4Kのチャンネルも切り替えできません。コンセントを抜くしか無いのかとあれこれする内に、録画停止ボタンを押すと解放されたというか、リモコンの各ボタンが効く様になりました。 これは仕様なのでしょうが、予想外の状態になってしまうので改善できるならして頂きたいですね。4Kの裏録画が出来ないとは・・・
書込番号:22301487
3点

メーカー側にしたら、録画できないとわかっている上で録画しようとするのが「想定外」という事なんでしょうね。
まぁ、数々の不具合を経験するのもご自分で選んだ道ですから。
新しいもの好きな方々の人柱のおかげで、後々助かる人がいると思って、心安らかに。
さらば、そして、アリガトウ。
眩しいあなた方の勇姿を、後々のユーザは少しくらいはカンシャシテクレルデショウ。
書込番号:22301524
2点

>DECSさん
この機種お持ちですか? 未契約4Kでなくても、タイマー予約開始で地デジ、BSに戻らなくなります。
これは致命的な障害で、明日シャープさんが暫定対策を持って再度自宅にきます。 私も設計技術者なので
しっかりと対策をしてもらうつもりです。
書込番号:22301552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シャープのレコーダーはDV-ARW15から始まって数年ごとに買い換え、この機種で6台目。他社のが良いと思うことも多々ありますが、買い換えるごとにどこが変わったのかを見たいんです。この4Kモデルの挙動はシングルチューナーのDV-ARW15と似てて懐かしい感じも有りで(笑) BS4K放送対応の初物なので不具合は承知の上ですわ。でも録画した番組は問題なく見られますので12月1日のテストパターンから4K放送が始まった瞬間を録画できたのでそれでヨシとしてます。 まだまだ未完成な感じは拭えませんがデバッグと言うか今後の改良になればなと。
書込番号:22302315
5点

シャープさんとの対応は終わりましたが、恒久的な対策はもう少しあとになるそうです。現在8Kテレビで同種のトラブルがあり優先対応のようです。 約束上、
対応過程など公開できませんが、暫定的な対策などについては、各自メーカー様と交渉をお願いします。
書込番号:22302386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種お持ちですか? 未契約4Kでなくても、タイマー予約開始で地デジ、BSに戻らなくなります。
この製品を持っていなく、横から揚げ足取りみたいなこと言わせて頂くと、最初の書き込みには契約していないものをと貴方が再現手順を書いていますよね。
書込番号:22303917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダックス短足さん
失礼しました。NHKや無料放送の番組を4K予約した場合は、時間で4Kに移動したまま地デジやBS/CSに戻らなくなりますが 「電源ボタン」は操作できるので
無限ループからの離脱はできます。 ところが未契約チャンネルの場合は、開始時間に受信機レポートにエラーを送り録画はしないのですが、無限ループに入り
電源ボタンすら効かなくなります。録画予約キャンセルもできなくコンセントを抜くしかない。
この症状が2台は確認できたので、ほかの所有者の方に試して頂いて、事実確認をしてからシャープさんに報告と考えていました。 シャープさんも確認が取れましたので現在「修正の準備」に入ったと報告を頂いています。
書込番号:22304000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Micronさん
詳しくありがとうございます!
購入検討中なので参考にさせて頂きます
書込番号:22316122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BG2050
以前にはXP200の1チューナー500GBでしたが、ここ何年か買い換えを検討しているうちに色々と機能が追い付かなくなりBG2050に交換しました。
使い始めて1ヶ月、録画が分割に切れ、診断モードと再起動を繰り返しメーカー修理へ。症状を伝えてあったので即日代品交換かと思いましたが数日を要してHDD交換で修理完了との連絡でした。
たった1ヶ月での故障に、単純にハズレを引いてしまったと思いたいが、あと何年使えるのか不安を覚えました
書込番号:22306943 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

松下電器産業の時代とえらい違いやな! 幸之助はんが泣いとるで。
書込番号:22306966
6点

>えだっち。さん
新品交換希望の場合は、購入したお店に言わないとダメですよ。
メーカーの修理センターは修理対応が基本ですので。
書込番号:22307133 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>イナーシャモーメントさん
家電量販店や正規販売店ではないので、初期不良以外はメーカー対応にてお願いしますというやつですので。
延長補償などもなかったので不安が残ってます
書込番号:22307185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C40AT3
受信不可のスレに、4K本放送スタート直前に番組表ボタン押した際に番組表が表示されず、一切の操作が不能に・・・とご報告しましたが、4K放送録画開始時の挙動と録画中にも色々と不具合があるようです。
例えば、地デジ見てる時、4Kの録画予約時間直前になると、4Kでもうすぐ録画が始まることと、チャンネルが4Kに切り替わることを伝えるメッセージが表示され、4Kのチャンネルに強制的に切り替わってしまいます。
1チューナーしか無いレコーダーならともかく、複数のチューナーが搭載されているのにチャンネルが勝手に切り替わるのはおかしいですよね。
普通、録画が開始されますとかいうメッセージは表示されても、バックで録画が実行されるだけで今見てるチャンネルが切り替わることは無いですよね。1チューナーしかない4Kで見てる時ならわかりますが。
で、それでもまたすぐに地デジのボタン押して元のチャンネルに戻せるんならいいのですが、そうはいきません。
4Kに切り替わった状態で地デジのボタンを押すと・・・・
地上D 081chを選局中です。
4K放送録画中は選局に時間がかかります。
しばらくお待ちください。
と表示され、すぐにチャンネルが変わってくれません。
しばらくってどれくらいだろ?15秒ぐらい?いくらなんでも30秒もかからないだろうと思いながら待ってても一向に変わらず。
結局10分間待っても変わりませんでした。(写真参照)
で、仕方なくそこで、今度はBSのボタン押したら、そのメッセージが一瞬消えてチャンネル変わるそぶりを見せたんですが、結局4Kのチャンネルのままで「BS101chを選局中です」と変わっただけ。
さらに数字のチャンネルボタン押したり、色々やってたらやっと地デジにチャンネル変わったんですが、そこでまたBSのボタン押すと、BSに切り替わらず、一旦4Kに切り替わり、再度「BS101chを選局中です」と表示。
つまり、4Kから地デジやBSだけではなく、地デジからBS、BSから地デジへの切り替え時も、スムーズに切り替え出来ないことがあるのです。
「ことがある」と書いたのは、毎回こうなるわけではないから。
選局中ですと表示されて9秒ぐらいで切り替わることもあります。おそらくこれが仕様上の正常な挙動なのでしょう。
でも、その時も、チャンネル切り替え時は必ず一旦4Kに変わり、4Kの映像が6秒ぐらい表示されてからでないと切り替わりません。
地デジから地デジ、例えば、1chから8chへの切り替え時もすぐ切り替わらず、4Kが間に挟まるのです。
で、一旦いつまで経っても切り替わらない状態が続くと、一切の操作ができなくなります。電源入れ直したら直りましたが、チャンネル切り替え時はまた同様の状態。この状態になるのは、今のところ10回に1回ぐらい。
これでは、4Kレコーダーメインで地デジ見たりBS見たり快適に使うことなんて出来ません。
普通の放送見る時はテレビのチューナーで見るしかないです。
ただ、4K録画時の録画タイトルの再生は何の問題もないです。再生もスムーズですし、録画リストの表示が重くなることも無いです。
4K予約時間になると強制的に切り替わったり、録画中のチャンネル切り替えに時間がかかるのは仕様なのかもしれませんが、こんな使いづらい仕様はあり得ないですし、しばらくお待ちくださいと表示されて一向に切り替わらない時があるのは明らかな不具合です。
再生時のシーン検索とかソニーには無い斬新な機能も多いし、先日書いた電源オン時の受信不可表示も不具合以外は満足してたんですが、せっかく複数のチューナーを搭載してるのに4K録画時にこの状態は、普通に使えるレベルではないですよ。
早急に改善して欲しいです。
今回の状況はシャープさんの開発部隊でも多分把握済みでしょう。
サポートのページでもいいので、何かアナウンス出さないとまずいんじゃないでしょうか。
こんな不具合ある状況で買わされたユーザーがかわいそう。あ、私もその1人ですが(笑)笑ってる場合じゃない。。。
なお、先日問い合わせてた件でシャープからメールで返答もありましたが、リセットしてくれとしか書かれてませんでした。
10点

あ、あと、4K録画中でもなんでもない時に、番組表が表示されない不具合は本放送開始後も度々発生しています、
こうなると選局ボタンでチャンネル切り替えもできなくなります。
選局ボタンでの切り替えは30秒ほど待っているとできるようになることもありますが、番組表はいつまで経っても表示されないのでリセットするしかありません。
2TBモデルでも同様の不具合についての報告があるようです。
とにかく4K本放送開始以降の不具合も多く、ストレスたまりまくりです。
書込番号:22298457
5点

番組表が表示されない不具合では、なにも表示されない時もあれば「番組表準備中です」という表示だけ出て、結局何も表示されず約1分経過後に表示が消えるという謎の現象も。
再度番組表ボタン押してもこれの繰り返し。
リセットするしかありません。
とにかくリセットしまくり。
番組表出なければ録画予約も出来ないのでほんと困ります。
書込番号:22298533
5点

>のりりんこさん
試してみました。全く同じ状態になります。
契約のない4kチャンネルを予約するとさらに最悪で
予約キャンセルもできません。電源スイッチの長押しリセットも効かず元コンセント抜くしかありません。
予約したチャンネルへ移動するプロセスが不要で
すね、ヤバイ商品です
書込番号:22298843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のりりんこさん
夜勤明けで帰宅し、寝る前にその後どうなったのか?
4K放送は始まったけど、録画は無事に出来たのか気になってしまい、記事を読ませてもらいました。
やはり、トラブルが多いようですね。
商品の交換もそうですが、最悪返品して代金を返してもらう事は、出来ないのでしょうか?
書込番号:22299836 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Micronさん
確かにヤバイ商品ですよね。
常にリセットしながら使ってます。
>綿あめさん
録画は今のところ無事です。
1週間以内にお店の人に交換を約束してもらいましたので、これだけ不具合多いと交換じゃなく返品でも受け付けてくれるかもしれません。気持ち的には返品したいです。
ただ、やはりブルーレイに残しておきたい番組もたくさんありますし、パナソニックも不具合出てるみたいですし、別途投稿してますがシーン一覧とか、可変速の早見機能とか、気に入ってるとこもあるんですよね。
交換品、もしくは今後のアップデートで改善されるならこのまま使い続けたいと思ってます。
昨日のAV watchの記事によると、ディスクの互換性も、パナソニック→シャープはNGだけど、シャープ→パナソニックはOKのようなので、もしかしたらソニーもOKかもしれません。なので、ソニーの4Kレコーダーが出るまではシャープで辛抱しようかなと。
参考
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1156226.html
書込番号:22299877
2点

>パナソニック→シャープはNGだけど、シャープ→パナソニックはOKのようなので、
これは、どちらの再生も可能なパナの再生互換性が高く、自社しか再生できないシャープの再生互換性が低いってことなんですが、理解されてます?
>もしかしたらソニーもOKかもしれません。
件の記事のそれぞれの再生画面を確認すればわかるけど、両者が書き出したディスクは、当たり前だが、いずれも、UHD−BDじゃない。
パナ的に同じと認識しているメディアですら、シャープは再生できてない上、UHD−BD対応のDMR-UBZ1でも再生できていないことから、書き出しもできないUHD−BD対応ソニー機ではアウトの確率が高いんじゃないかと思うのですが。
書込番号:22299950
1点

>DECSさん
はい、理解してます。
互換性無いと言われてたけど、パナソニックで再生可能なら、ソニーでも再生可能になる可能性は高いので、このままシャープ使ってて将来買い替えても安心という意味です。ソニー、パナソニックに買い替えた後で、またシャープに戻ることはないと思いますし、パナソニック、ソニーで録ったディスクがシャープで再生できないならなおさらです。
書込番号:22300023
2点

>のりりんこさん
>パナソニックも不具合出てるみたいですし、
パナのDMR-SCZ2060使っていますが、今のところ全く問題無く動作しています。山形の花火大会のHDR映像などは感動物。
4Kレコーダーの規格はパナ中心で作ったので技術的には一番安心だと思います。
書込番号:22301305
1点

>パナのDMR-SCZ2060使っていますが、今のところ全く問題無く動作しています。
そうでもないですよ。
2件ほど不具合があったので初期不良交換してもらいました。
同じ不良報告が上がってないという事なのでここで内容を言うと個人名が特定されるおそれがあるので内容については報告できませんが販売店でも確認が取れたうえでの交換です。
なお交換品でも同じ不具合がが出ているので外れ品に当たったと言う事でもないと思います。
書込番号:22301393
1点

番組表問題対策用の新しいソフトウェアがダウンロード可能になりましたが直りましたか?
書込番号:22303643
0点

アップデートしましたが、4K録画時の挙動は変わってないですね。
チャンネル切り替え時に一旦4Kのチャンネルが映ります。
番組表ボタン押した時にフリーズしてしまうことは今のところないですが、この現象だけ直ってるのかも。
もう一方のスレに書いてるE202エラーはしばらく使ってみないとわからないので、直ったかどうかはまだわかりません。
書込番号:22305592
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
本日、午前中、冬タイヤ12本、ホイールナット52本の装着を終え、本機の電源をオフにし昼食後から眠くて気絶気味でしたが、14時から「メイキング・オブ・人類誕生」ってのが始まるため、ふと本機を確認したら本機も気絶したまま、録画準備体制になっておらず、リモコン操作を受け付けないため、本体の電源ボタンを長押ししたら、やっと目を覚まして思い出したように1分遅れで録画を開始しました。
こりゃ〜下手に電源落とせないかな? やっぱ電源コード抜き挿しリセットが確実でしょう。
2点

誤字が減りませんね
書込番号:22295185 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ずるむけさん
ご指摘有難う御座います。
この先も生暖かく見守って下さい。
書込番号:22295310
0点

私の機体も気絶しっぱなしでした。
Wの悲劇も気絶中で、私も疲れていて気絶中でした。
ファームウェアの更新があったことは知っていましたが、疲れていて後回しに・・・
更新したらすべて解決しました。
治った症状例(4Kのみ)
・録画が開始されないことがあった。
・録画中に録画一覧を表示している間録画されていない。
・録画が途中でとまりおかしくなり、電源も切れずコンセント抜き差しで復帰。
・予約番組が始まっても録画待機のまま。
※4K以外は問題なかったように思います。
バージョンは1.06から1,13(12/3朝)
書込番号:22296959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正〜
DIGAのメニューでは『ファームウェア』ではなく『ソフトウェア更新』でした。
画面の画像を添付しました。
書込番号:22297362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸〜
メニューからソフトウェア更新するにはネット接続が必要です。
ない方は、ディーガに『ダウンロードのお知らせ』のメールが届いていると思いますので時間帯と自動更新が「ON」(初期値)になっていることを確認の上、電源を切ってお待ち下さい。
すでに更新されていることもありますよ。
※メールを確認する時間で、案内される時間帯が変わる様です。
書込番号:22297424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新しい50〜さん
こんな誤字だらけのスレッドに貴重な情報をご投稿いただき感謝いたします。
午前中は老母の通院介助のほか、医師との診察までの待ち時間に自分自身
のインフルエンザ予防接種を受けてきました。その待ち時間ガラケーで確認し
てましたら、素晴らしい返信をいただいたことに気付きましたが、残念ながら、
ガラケーでは返信できず、さっそく自宅に戻っての返信をした次第です。
書込番号:22297585
1点

>新しい50〜さん
>バージョンは1.06から1,13(12/3朝)
早速、バレーダンスのつまらない4K番組の録画を止めて確認しましたら、バージョンが1.32になってました。
今後も、ちまちまとソフトウェアが改善されるのでしょうね。
書込番号:22297663
1点

大変失礼しました。
×バージョンが1.32になってました。
◎バージョンが1.13になってました。
書込番号:22297724
1点

職場にも誤字の多い人がいます。
日本語変換システムによっては変な変換をするものがありますので見落とすと恥ずかしいというかトンチンカンな文章になることもあり、笑っちゃいます。
今回の返事は朝の通勤電車、仕事の合間にコソコソと入力しました。
ふとスマホで画面を撮っていたのを思い出して添付してみました。
12月2日の午前3時ごろにも最新ソフトの放送がありましたので、自動更新されたみたいですね。
本気はもう大丈夫だと思いますよ〜
ひとまずは安心して4K放送を楽しみましょう♪
Wの悲劇 まだ観ていない作品なので残念でした・・・
書込番号:22298366
1点

報道や政治家は
首長=くびちょうだから
主も業界人ねイヤン
書込番号:22298486
1点

>岡満次郎さん
>報道や政治家は
>首長=くびちょうだから
>主も業界人ねイヤン
返信有難う御座います。業界人なりたいですよね〜
書込番号:22298555
1点

>新しい50〜さん
>Wの悲劇 まだ観ていない作品なので残念でした・・・
もしかしたら、私の下品な実況中継で嫌な思いをされたら申し訳ありませんでした。
書込番号:22304199
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





