ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全692スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 シャープHP

2018/12/04 19:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3

シャープHPから安く買えると発売前にメールが来ていた。
当時8万5千円で入札かけて落ちませんでした。

今のが下がっている〜。買わんでよかった。
今簡易チューナー4S使ってるけど、不満は少ない。

残念だがDVD焼けないので候補になることはないと思うが安くなったら考えようかと。

一番の問題は 4kにしても独自番組ないので、画質にこだわらなければ買う意味が分からない。

なぜ放送局は 4k専用番組を作らないのか?3Dもそうだが流行るかどうかはコンテンツ次第だと思うよ。

書込番号:22300736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Micronさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/04 20:06(1年以上前)

>肉寝夢肉塊肉団子さん
こんにちは
この機種に限らず4K録画はDVDへはダビングできませんね。おそらくBDディスクの価格がここまで下がっていると
今後もDVDへの圧縮ダビングなど期待薄だと思います。 NHKのコンテンツはさすがに画質、色とも4Kらしさがでて
一見の価値はありますよ。ただチューナー内蔵で価格がこなれてくる2年後ぐらいまで様子見もいいかと思います。
4Kの価値観は人それぞですから。

書込番号:22300861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/04 20:17(1年以上前)

4Kや3D流行らせたいのは家電メーカーであって
キー局はあまり興味がないようだね

りんくんが思うに4Kの枠をひとつ家電メーカーで買っておいて
家電メーカー各社が出資してテレビ局を作って上質な4K番組を放送すればよかったんじゃないかと思うんだお(o^−^o)

書込番号:22300883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2018/12/04 21:05(1年以上前)

視聴者は限られるからスポンサーも大枚はたいて番組を作ることは容認しないかも。民放はそこまではしないでしょう。製作費のかかり過ぎは経営に深刻に影響しそう。NHKは、黙っていても年貢がある程度確実に収入があるから民放とはまるで違いますょ。
スポンサーが相手にしなくなったら民放は終わりですょ。

書込番号:22301028

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/05 01:13(1年以上前)

その上、そのスポンサー様を全く相手にしないのが、CM飛ばしやカットに血道を上げてる視聴者ですからね。
まぁ、当然の帰結でしょう。

書込番号:22301599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/12/05 02:52(1年以上前)

画質と色彩は本当にいいですね〜。簡易チューナー4Sでもそれは実感しました。5年前のパソコンに追いついたんじゃないかなと思うぐらい。

DVDは過去の録画のダビング用とBDは録画ロスしやすいのでシャープはあんまり。でDVDです。BDライターと書き込みプログラム次第ですが対応は可能だったと思います。

これが少し前の現行機種と同じ位にまでこなれればコンテンツがなくても敢えて旧機種を買うこともないのですが、、

書込番号:22301665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2018/12/05 10:11(1年以上前)

CM飛ばしという表記は、スポンサーが怒るから、瞬間ワープなんて言うネーミングで10秒から10分くらい、飛ばし時間(ワープ時間と言いましょう)を自由に設定できるような機能でもよさそうな気がしますが ? なんか楽しそう。なぜ10分かというと3分だとCM飛ばしが露骨になるからです。10分のCMはないから。

書込番号:22302101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/05 10:55(1年以上前)

視聴率ってゴールデンタイムで全部集めてきても60%辺りだと思うからチャンネルが増えすぎたらヤバいんだお
お金をかけた番組は10%以上視聴率取れないとキツいんだお

民放キー局が5個+○HKで6チャンネルで地デジ BS 4Kで三種類あるから18チャンネルだお
60%を18チャンネルで分けると3.3%しかないんだお

10%を維持しようとすると地デジを生かしてBSと4Kは無気力しかないお(o^−^o)

書込番号:22302172

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信11

お気に入りに追加

標準

「4Kシングルチューナー」の弊害

2018/12/02 09:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SUZ2060

スレ主 hmanoさん
クチコミ投稿数:90件 4Kディーガ DMR-SUZ2060の満足度4

・DMR-SUZ2060の購入後、12月1日の4K本放送開始に伴い、
実際の使用で気になった点をレポートします。
・はじめからわかっていたことですが、本機の4Kはシングルチューナーです。
ただ、面白い4K放送が少ない現状では、
2番組同時に録画することは実際にはないから、
たいした問題ではない、と納得していましたが、
「4K番組連続録画」のことは想定外でした。
・つまり、4K放送で録画したい番組が、
たとえば「番組A」が7:00〜7:30、「番組B」が7:30〜8:00だと仮定すると、
番組Aの最後の約15秒間が録画されない「尻切れ状態」となるのです。
・その理由は、特にディーガの場合、たとえば7:00録画開始だとすると、
7:00の数分前に「録画待機状態」となり、
7:00の数秒前には実際に録画が始まります。
これは、番組の最初の部分が切れてしまわないための配慮でしょう。
・しかし、本機の4Kチューナーは1個なので、2番組同時録画は不可能です。
そのため、4Kの「番組A」「番組B」が連続している場合、
先の番組(番組A)が最後の15秒間早めに終了して、
番組Bがすぐに録画待機状態となり、
番組Bが指定時刻ちょうどに録画が始まる・・・というわけです。
・つまり、先行番組が「尻切れ状態」になるのです。
------------------------------------------------------------
・では、これを解消するにはどうすればいいのか?
【同一チャンネルの場合】
・「番組A」(7:00〜7:30)「番組B」(7:30〜8:00)が同じチャンネルであれば、
録画予約するときに、「詳細設定」--「時間指定予約」で
「番組C」(7:00〜8:00)という時間を指定すればいいのです。
【異なるチャンネルの場合】
・異なるチャンネルの場合は、この方法は使えないので、
諦めるしかありません。
・もっとも、民放ならばCMやスポンサー告知が入るので、
15秒程度切れたとしても、大した影響はないでしょう。
-------------------------------------------------------------
12/1に4K放送が実際に始まりましたが、
NHKは「やる気満々」、一方の民放は「全くやる気なし」です。
新聞の番組欄も、本当に4Kは狭いスペースです。
番組表を見ても、初日は民放も頑張っていましたが、
12月2日以降は、民放の「ピュア4K」は1割程度で、
番組に穴を開けないための苦肉の策として、
BS(2K)とBS(4K)で同じ番組を垂れ流しています。
もちろん4K放送波は4Kにアップコンバートされているので、
BS(2K)よりは若干画質は向上しているらしいのですが、
実際の目で見てそれがわかる人はほとんどいないでしょう。
民放は利益重視なので、CMの利益回収が難しい4Kには
大金は使えない事情は理解できます。
民放がBS4Kを重視すれば、地方の民放局はたちまち潰れるでしょう。
このままでは、4Kはそれほど急速に普及するとは思えません。
少なくとも、4Kチューナー内蔵型が製品の大多数を占める
2020年頃になって、もっと安くなれば、
オリンピック景気とも相まって、ある程度は普及するでしょうが・・・。
ましてや、8Kなんかは、家の配線(アンテナ、混合器、
分配器、分波器、壁のコンセントなど)を全部変える必要もあり、
さらに、65インチや70インチのような超高価な大画面テレビでしか
その違いがわからないということを考えれば、
ほんの一部の人にしか普及しないのではないかと思います。

書込番号:22294492

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/02 09:58(1年以上前)

犬HKもCMすればいいのにね
受信料と広告収入でウハウハだお(o^−^o)

書込番号:22294586

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/02 10:20(1年以上前)

>hmanoさん

おっしゃられていることご尤もです。
ピュアBS4Kは確かに高精細できれいですが、放送がアナログからデジタルに変わった時のような圧倒的な差は感じられません。どこまで普及するかは番組内容によるとも思いますが、テレビが皆BS4Kチューナー内蔵になったら自然に普及していくんですかね。

>録画予約するときに、「詳細設定」--「時間指定予約」で「番組C」(7:00〜8:00)という時間を指定すればいいのです。

この方法があったんですね。教えて頂き有難うございます。
ただ録画タイトルが番組AもBもAのタイトルになるんでしょうね。視て消してだと問題無いですが、番組AもBも残そうとすると番組分割→Bのタイトルに戻す作業が必要ですね。

書込番号:22294649

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:33件

2018/12/02 12:18(1年以上前)

>黄色の13さん
>犬HKもCMすればいいのにね
>受信料と広告収入でウハウハだお(o^−^o)

 地デジやBS2Kでも出し惜しみせずに4Kや8Kの番組をバンバンやって欲しいし、
既に偏向放送をしているんだから、民から受信料を巻き上げるより、CMバンバン
やって受信料タダにしてくれるとスゴく嬉しいんだお〜(T_T)

書込番号:22294880

ナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/02 12:36(1年以上前)

NHKの衛星契約は、全契約の4割ほどです。

一方、tvの三波チューナの実装割合は、、、。

#民放による調査では、衛星放送の世帯普及率は7割ほどなんだけどなぁ。

こういう現状で、局批判とか、メーカ批判とかやってる輩の気が知れませんが。

書込番号:22294921

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/02 15:02(1年以上前)

CMバンバンやっても、飛ばしたり、カットに血道をあげるのが多い我が国では、スポンサーが貧乏くじを引くだけですから、やる気が出なくて当然ですね。
受信料ガー、とか言ってても、そもそも払ってもいなかったり、地上波契約で見てたりするのは明白なのに、平気で因縁つけるのがいるんだから。

書込番号:22295215

ナイスクチコミ!3


歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/02 19:28(1年以上前)

>hmanoさん

お気持ちよーく解ります(笑)。
私、複数チューナーが出るまで購入を控えているのは、同じような理由からです。
始まりの十数秒が切れるくらいは何とも思いませんが、裏番組が録画できないなんて今のご時世、通用しませんよね(笑)。
カミさんから5万円の資金提供があったので、いつでも買えるのですが、ぐっと我慢しています(笑)。

余談ですが、
NHKの「開局記念番組4K8K]をハイビジョン(地上波)で見ましたが、中身は(ペンギンやローマの古代遺跡で)変わり映えせずちっとも面白くなかったのですが、これが4K画質になると面白く変身するのでしょうか(笑)。
イエローストーンだけは素晴らしかったですが。

書込番号:22295861

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2018/12/02 20:23(1年以上前)

4Kのソニー55インチのテレビ(4Kチューナーなし)+スカパーの基本プラン(50チャンネル視聴)でB-CASカード3枚まで無料に加入して、ソニーのブルーレイ3台(2T+外付け3T)で合計9チューナー態勢で十分満足しています。(と言うより毎日が日曜日ですが、週6日のテニスと録画した番組を見るのにパチンコに行く時間も無いほど忙しい毎日で今年もあと残り1か月です。)

12/1からの4K放送を楽しみにしていましたが・・・当分の間はワーナーマイカルの映画の封切りで我慢します。(シニアなのでいつでも1100円)

コンピュータ、ソフトなければ、ただの箱!(古いですね!今ならスマホもソフトなければただの手帳かな?)

書込番号:22296017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/02 20:50(1年以上前)

これが4K画質になると面白く変身しませんし

TV設定、目が疲れるモードにしないと綺麗と感じません

書込番号:22296094

ナイスクチコミ!3


歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/02 22:10(1年以上前)

そうそう、その前に白内障の手術をしなければ、折角の高画質が区別つかなくなるので(笑)。
でも、それにはまたお金が・・・、とほほ・・・。(年金生活者の悲哀?(笑))

書込番号:22296345

ナイスクチコミ!3


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2018/12/02 23:54(1年以上前)

1日から暇があれば4k放送を見ていますがこれぞ4k画質と言える物は数少ないですよね。
ほとんどの番組が2k放送に比べて若干解像度が上がった程度で綺麗だとは思えません。

逆に色合いや鮮やかさ明るさは2kの方が綺麗だと感じます。

解像度が上と言っても40インチ程度のテレビではそんなに解像度の差は感じないと思います。
こんな状況ではマニアっぽい人以外誰も2kテレビから買い替えようなんて思わないでしょうね。

それがわかっているからの民放のやる気のなさなんでしょう。
こんな番組がしかやらないようなら4kなんかじきに見なくなってしまと思います。

書込番号:22296596

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/03 22:53(1年以上前)

そもそも論で言えば、シングルチューナー機で連続録画すれば、先行番組が尻切れになるなんて、4k
に限った話ではなく、デジタルレコの黎明期のシングルチューナーが当たり前だった頃から既知の話でしょ。

それが想定外なんて、よっぽどデジタル世代のお子様なのか、金があまりすぎて最初に買った時点で多重録画機ばかり買って、しかも、搭載チューナ数と同じ数までの多重録画しかした事がないお大尽様か、どっちかかなぁ。

書込番号:22298850

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早見機能

2018/12/03 22:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3

スレ主 motimotiaaさん
クチコミ投稿数:28件

ソニーのtorneと比較した印象

torneの早見よりもコマ数が多い。

torneの早見よりもセリフが聞き取りにくい。

字幕が抜けたり、タイミングがずれて、メチャクチャ。

torneは早見の速度変更が一瞬。
シャープレコーダーは遅いし、速度変更のタイミングで画面ががっつり止まる。
しかも再生再開の瞬間に音が微妙に抜ける。

torneは早見から標準速への変更が一瞬。
シャープレコーダーは早見→操作→1秒停止→0.9倍→操作→1秒停止→標準速ということで、速やかな変更は不可能。

変更時に5秒間タイムチャートが表示される。
字幕が表示される位置にドンピシャリで5秒間。
視聴妨害としか思えない。

書込番号:22298726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

操作性

2018/12/02 12:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3

スレ主 motimotiaaさん
クチコミ投稿数:28件

ソニーからの乗換組ですが、ぶっちゃけこのレコーダー操作性がわるすぎない?

ボタンを押してから反応するまでの待ち時間が一律1秒くらいあるのが不自然。
最後にボタンを押してから1秒後に反応とかならまだしも
最初にボタンを押してから(その後ボタンを押していたとしても)1秒後に反応というのがダメ。

また反応しているときにがっつり再生が停止するのもダメ。

例えば早見中に2倍速から1.5倍速に速度変更したい場合
左連打→1.7倍速くらいになった辺りで反応→1秒止まる→1.7倍速になる→連打→1.5倍速になる→1秒止まる→1.5倍速になる。

最後のボタン入力から1秒待ちで反応ならまだわかるが、途中で反応するのがたちが悪い。

書込番号:22294973

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 motimotiaaさん
クチコミ投稿数:28件

2018/12/02 23:05(1年以上前)

このバグ?のせいで10秒戻し仕様としても、
ボタンを押す→2秒後にボタンが反応→そこから10秒戻る→合計8秒戻し
になってしまうじゃん。

2回押しても反応鈍いし。

20秒戻しの場合
ボタンを押す→2秒後にボタンが反応→そこから10秒戻る→ボタンを押す→2秒後にボタンが反応→そこから10秒戻る→合計16秒戻し

バグじゃねえの?

書込番号:22296490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

突然480iで起動

2018/12/02 23:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3

スレ主 motimotiaaさん
クチコミ投稿数:28件

なんだか突然480iで起動した(ーー;)
HDMI抜き差ししたら直ったが。
抜き差しをしないで直す方法はわからなかった。

書込番号:22296481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

プロジェクタで若冲 対 北斎をみてますが、120インチ2Kでみたら、

ヤバイくらい大きく太陽の黒点活動と関係があるのかと思いました。

それはともかく、余りにも気になったので、液晶モニタに戻したら、

やっぱ大したことないとな思いました。

おそらく、中心に基準点を設けると、画像の効率的な圧縮と身長が

可能になるのかもしれませんね。

ただし、これだけ行って置きたいのですが、本機は本気で悪くない

ので、勘違いしないで欲しいのでゴザイマス。

書込番号:22295648

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1249件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/02 18:32(1年以上前)

アレ?ドリカムんなったら、黒点が消えたかな?と思ったら、やっぱり残っているので、国営放送の確信犯的高画質化策なのでしょう。4K同士でも民放よりダントツに高画質ですから、黒点があっても高画質化を取るか、画質が落ちても黒点を消してもらうか‥究極の洗濯ですね。でも、黒点に気付く御仁はそれなりのディスプレイ能力と動的視力な眼力を持っているので、それはそれで素晴らしいことかと思います。こちらは、手元に120インチがなければ一生気づかなかったと思います。

おそらく、仮に黒点が画面の端っこにあったら、圧縮伸張処理の効率がかなり悪くなって民放のように4Kと2Kの画質差が分かりづらかったのかもしれませんね〜

書込番号:22295724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/12/02 20:36(1年以上前)

プロジェクター投影120インチで見れば黒点も大きくなって当たり前です。

黒点だけでなく投影されたすべてのものが大きくなっていることでしょう。

書込番号:22296053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1249件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/02 20:54(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
ちっこい黒点でもシッカリ大きくなりますので、これでアレを見ちゃうとモノスゴイことになってヤミツキになってしまいますよ。

書込番号:22296105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/02 20:57(1年以上前)

黒点の単位は何でしょう?

ニュートンメートル秒じゃないな

病か

書込番号:22296115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1249件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/02 22:00(1年以上前)

>岡満次郎さん
>黒点の単位は何でしょう?
>ニュートンメートル秒じゃないな
>病か

たぶん、惨痔:緑内障分:アル中病かもしれません。

書込番号:22296312

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング