ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信0

お気に入りに追加

標準

良い買い物でした。

2019/10/04 18:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW560

クチコミ投稿数:1件

実家の東芝レコーダーにトラブルが発生したので、買い換えたいとのリクエスト。
色々調べてみると性能&価格ともに手ごろなものがこれでした。
自分もディーガを使っているのですが最近不穏な動きが。
増税直前もあり、うちの分と2台購入しました、PayPay払いができさらにお得に。

2番組以上の同時録画機能が欲しかったので、上位機種の3番組同録かと
迷ったのですが、”そんなに録画していつ見るの?”の妻の言葉で560に。

マンションがCATV全室完備なので早速LAN接続。
結果、560で2番組、LAN録画で3番組同時録画ができ感激!
外出先でも、どこでもDIGAで録画予約が簡単にできるのも便利。
最近の家電は安くても性能が良いのに驚きました。

良い買い物でした。

書込番号:22967227

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

旅行中にスマホで録画番組を視聴できる。

2019/10/01 19:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BW1050

スレ主 jaja55さん
クチコミ投稿数:14件 jajaグルメ 

テレビの前に設置

BRレコーダーが壊れたので、新規に購入。購入当時はガラケーなので、スマホで見れるといわれても、ピンとこなかったのだが、7月にスマホにしてからというもの、9月に入って、旅行先での飛行機などの待ち時間用に、スマホで見れるように試してみたら見事宅外でも、みれることがわかって、実際に旅行先でスマホで録画番組を拝見。実に役に立ちました。実は、スマホで見れるようにするまでが大変で、いろいろな入力が必要になります。panasonicの何かしらの会員にもならなくちゃいけないし、スマホのデザリング機能のチェックも必要です。かなりの手間をかけて、スマホに録画番組を取り込んだ時の喜び様ったら、ありませんでした。wifiがつながっている環境だとベターなのですが、スマホにダウンロードしておくと、wifiなどネットにつながっていなくても、番組を見ることができます。ただ難点が一つ。BDからディーガに番組を取り込むのにものすごく時間がかかります。ディーガに取り込んだままだったらいいのですが、ディスクにデータを移してしまっていると、一度、本体にデータを移しかえないといけません。一瞬で終わる作業だと思っていたら、とんでもない。意外な弱点でした。それでも、寝てる間になんとかなるので、たいした問題ではありませんでした。2番組裏番組も同時録画できるのもありがたいですが、残念ながらそこまでしてみたい番組などありませんでしたので、有吉さんとDTさんの番組ぐらいしか見てない自分にとっては贅沢な機能でした。いま、スマホって何でもできますね。ありがたい世の中になったものです。ディーガにしといてよかったです。
 また、購入した時のエピソードですが、車を持っていない自分にとって、どうやって持ち帰るかが問題でした。家から家電屋までは歩いていける距離なのですが、原付しか乗っていないので、歩いて行って、タクシーを呼ぶ計画でした。ところがいざ、購入して商品を持ってみたところ思っていた以上に、コンパクトで軽いので、持って歩いて帰りました。これも重要なポイントです。持ち運びするなんてことは、おそらく購入後だけでしょうから、たいていの人には問題ないことなのかもしれませんが、わたしにとっては、大きな利点でした。
 価格は4万円ぐらいでした。

書込番号:22960620

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

実売価格39540円

2019/09/29 11:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1060

スレ主 bantaroさん
クチコミ投稿数:57件

メガドンキホーテ青葉台店で増税前の8%引き対象になっていたため、昨日、税込39,540円で購入できました!
初めてのディーガですが、設定もスムーズに済み、普通に使い始めることが出来ています。

書込番号:22955172

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDを交換しました(報告)

2019/09/26 21:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-X10

クチコミ投稿数:56件

WOWOWやシネフィルWOWOW等の16Mbps〜24Mbpsの高レート放送局を録画すると録画失敗が頻発するようになりました。

正常に録画完了したのにもかかわらず、録画中に再生すると再生映像のブロックノイズや音飛び発生したので、HDDの物理故障と断定し、今回HDDを換装しました。その報告です。

以前、メーカー修理か家電量販店でのHDD交換修理を2回しており、新品時のHDD型番はわかりません。換装前のHDDは東芝製DT01ABA200Vが使われてました。

交換修理用のHDDは365日24時間フル使用してることを考え、ウエスタンデジタル製WD20PURZを選択しました。

HDD交換→HDD初期化して正常に動作するようになりました。

HDDを交換すると、単なるHDD初期化では消えなかった録画予約や自動録画予約設定が全部消えてしまい、「出荷時に戻す」を実行しなければなりませんでした。

換装前のHDDで全タイトル消去後の録画可能時間(DR:24Mbps)163時間41分、HDD初期化後184時間58分。新HDDは184時間58分です。

今後、HDD換装される方の参考情報になればと思い、投稿しました。

書込番号:22949455

ナイスクチコミ!11


返信する
Kazuw_さん
クチコミ投稿数:23件

2020/11/05 17:05(1年以上前)

RD−X10の延命を考えてます
もしかして 知っていますか?

X−10の、BD/DVDドライブの交換を考えてます
ドライブのメーカー&型番などお知りでしたらお教えください。

RD愛。

書込番号:23769533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 REGZAブルーレイ RD-X10のオーナーREGZAブルーレイ RD-X10の満足度4

2020/11/05 18:52(1年以上前)

eikhussiineokさん

HD DVD敗北宣言から東芝RDBDレコが出て、もう10年になるのですか。うちのX10はもう現役ではありませんが、最後の方はエラー出まくっていました。
もうHDDの中身には未練がありませんが、アナログマルチ出力には、まだ興味が残っているので、良い情報ありがとうございました。

書込番号:23769698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

4Kで観るラグビーW杯!

2019/09/21 20:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

先週末、電器屋でパナ別機種(UCZ2060)のレコーダーらしくないコンパクトボディを見て、UHD BD搭載レコが急に欲しくなり、しかし値段がもう少し安くならないかなぁと溜息をつきながら帰宅。家で調べているうちに、ほぼ同性能で4Kチューナーが付いたようなSCZ2060が旧機種になって、激安で出ていることに気付きました。本体デザインはUCZ2060と違って既存テイストですが、高嶺の花と諦めていた4Kチューナー内蔵レコがこの値段で買えるという誘惑に負け、当時の価格コムで最安だったノジマオンラインで即ポチ。昨日届いてすぐ設置しました。
10年くらい前の機種(BR500)からの買い替えだったのですが、本体も既存テイストといいつつ、サイズはコンパクトになってますし、初期設定がめちゃくちゃ親切かつカンタンでびっくり。UHD BDの美麗さはもとより、BD再生画質も良くなって、見やすい番組表に各種操作へのレスポンスなど、全てにおいて10年分のグレードアップが体感できて大満足です。普通に地上波を観る時も、我が家のテレビ(LG EG9600)の弱点だったアプコン性能の貧弱さを、少し改善してくれてる気がします。
4K番組も、昼間にやってた街歩き番組を観た時は「なんだこの程度なの?」と思ってましたが、今ちょうど日テレが地上波とBSで同時にやってるラグビーW杯の生中継だと、引き画面でも各選手の細部やグラウンドの荒れようまでハッキリ認識できる4Kの凄さが鮮明に分かりますね!
やはり4Kの本領は、ちゃんとした機材で金かけて撮影したスポーツ中継でこそ発揮されるということでしょうか。今回の買い替えにより、思いがけず4Kで観られることになってしまった東京2020が、俄然楽しみになってきました!

書込番号:22937585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/21 21:28(1年以上前)

>うさだ ぴよたろうさん
4kチューナーにレコーダー機能がオマケについてると考えるとお得に感じますよね。
最初の4kチューナー内蔵レコーダーとしてソコソコ力入ってますので繋ぎには抜群のモデルと思いますよ。

書込番号:22937658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/09/21 22:40(1年以上前)

>kockysさん
いやー、おっしゃる通りコスパ抜群だと思います。
数少ない不満点といえば、4Kチャンネルの選局時だけ急にレスポンスが悪くなることと、amazonビデオアプリの反応がトロくて、早々に実用を諦めたことくらいですかねー。
しかし、ちゃんとしたソースで放送されている4Kのスポーツや映画はホント綺麗に映るので、些細な不満など吹き飛ばしてくれますね。当方、繋ぎどころか、また10年くらい使い倒す気になってます f^_^;
皆さんの口コミのおかげで、いい買い物できました!感謝!

書込番号:22937831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW75

クチコミ投稿数:15件

我が家には
・ハードディスク500GのHDW75
・ハードディスク1TのHDW80
・ハードディスク2TのHDW75(ヤフオクで増量換装されたものを購入)
の3台があります。

置場の関係からどれか1台で運用したいけれど、底だまりのように消せないし焼きたくない番組がどのマシンにも何個か残っていました(たぶんilinkを使えば機器間同士での移動はできるけれど実時間がかかります)。
そこで「HDDをつけ替えあえればマシン自体はどれか1台だけ残しておけばよいのかも」と思い実験しました。

〜どこかのサイトに「シャープの良いところはHDD−ID登録を“一致”にさえできればHDDは機器間交換が可能」という趣旨の話があったので試してみました。

○用意したもの
・フリスクリモコンとそれを動かすPC
・AINEX シリアルATA用電源延長ケーブル [ 50cm ] SA-048SA
・変換名人 SATA延長ケーブル 7ピン(オス) - 7ピン(メス) 50cm SATA-IECA50
・ラトックシステム SATAリムーバブルケース・内蔵タイプ(ブラック) SA3-RC1-BKX

○作業
・3台のマシンの電源ケーブルを抜いて、筐体を開けてHDDを取り出す。
・SATAのケーブルと電源ケーブルを延長して、残す1台の筐体外に引っ張り出し、ケースの蓋を無理やり(優しく)閉じる。
・延ばしたSATAのケーブル等をSA3-RC1-BKXにつなぎ、外してあったHDDをSA3-RC1-BKXのリムーバブルケースにセット。
・電源等の背面ケーブルををつなぎなおし、スイッチオン。
・「HDDの一部が・・」が表示されたら、マシンのHDDランプが常時点灯になるまで待ち、画面の表示はリモコンの「終了」ボタンで消す。
・「ホーム」→「設定」→「システムの動作テスト」・・・フリスクリモコンでHDD−ID登録を一致させる。
・マシンを再起動。

○結論
・HDDを外付け交換できるようになった。
・HDD−ID登録を一致させればどのマシンのHDDとも交換できるようになった。
・マシンを1台で運用できるようになった。

書込番号:22923968

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング