このページのスレッド一覧(全5147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2020年11月12日 13:26 | |
| 4 | 1 | 2020年11月8日 18:19 | |
| 8 | 3 | 2020年11月7日 00:42 | |
| 116 | 11 | 2023年2月3日 10:51 | |
| 1 | 0 | 2020年10月18日 10:32 | |
| 6 | 0 | 2020年10月15日 23:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T3008
seagate ST5000LM000に換装しました。静かです。
3GBは外付けusbHDDに。
2.5→3.5変換しなかったので固定してません。
機種名がDBRーT2008に。
2点
3TBから5TBにされたのですね。
書込番号:23777494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットに画像が載っているかな?
ハーネスのぬきさしと、SATAコネクタの差込に注意を。
書込番号:23777741
0点
無事使えて良かったですね。
ちなみに 3.5"HDDなら6TBが実勢¥1万ですが、何故に2.5"の5TBにされたんでしょう?
単純に手持ちの関係ですか?
書込番号:23777846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
静かだろうとのことで選びました。
本当ならSSDのSATA2TBにしたかったのですが
ダビングと画質変換に使うので寿命が気になって諦めました。
書込番号:23777923
0点
>キーウィ55さん
なるほどです。
回答ありがとうございました。
書込番号:23777934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大した不具合もなく、画質変換ダビングに利用してます。
不思議なのですが、
映画を、HDDからUSBHDDに画質変換ダビングDR→ANしていると、等速ではなく、1/4から1/3の高速で
終わっています。
ダビング後の再生に問題はありません。
何故高速で画質変換出来るのでしょう?
東芝機では初めてです。
それともソフトウェアがバージョンアップしたから、
換装したから?
ちなみにT2008になる前のT3008 純正HDDからの画質変換経験はなく、等速か高速かは取説で読んだだけです。
書込番号:23783303
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009
フリーズが多発するようになり、電源も入れなくなっていたZ150の置き換えで購入しました。
他にパナのDMR-2X200(DMR-BXT3000の置き換え)とDMR-BZT665を使っているし、スカパーの編集用にしか使わないので、極論すればチューナーは無くてOK、HDDを簡単に交換できる一番安い奴という基準です。
でも使い始めてみるとT1009にしておくべきだったとちょっとだけ後悔しています。届いて電源を入れるまで、T以上じゃないとDLNAクライアントが無いことに気が付いていなかったです。
主目的のスカパーHDダビングについては大満足。HDL-AAからのアップロードをパナ機の5〜6倍の速度(RECBOX同士の速度と変わらない)で転送してくれるので、ストレスなく使えます。私の用途だとこれはとても大きいです。
(つい先日、2X200への200GB強のアップロードに2日かかりました)
逆にDMR-2X200がDMR-665時代と変わらない速度だったのにも驚きました。
Z150では編集後に転送できなくなったりと細かな制限があったと記憶しているのでもう少し弄って様子をみてからですが、DMR-BZT665もM1008あたりに置き換えを検討しようかなという位に今のところ気に入っています。
私のZ150は新品購入直後からライブラリーはエラーメッセージだけで埋まっていましたが、今回は東芝じゃなくてフナイ製なので安定性にはちょっと期待しています。
4点
コンテンツのムーブには相性がありました。
試したのは各5本だけなので、チャンネル等により違いがでる可能性はあります。
スカパープレミアム放送(AT-X)
TZ-WR4KP (アップロード)-> HDL2-AA(アップロード) -> DBR-W1009(アップロード)
-> HDL2-AA 成功
-> HVL-AT 成功
-> HVL-AV 成功
-> HDL2-A 失敗
転送開始直後に「ダビングがキャンセルされたかネットワークに障害が発生した為、ダビングは中止されました」というメッセージを出してエラー終了します。
-> LS-WVL 失敗
正常に転送終了したように見せかけて、操作、再生ができないゴミに化けてしまいます。
スカパー(CS AXNミステリー)
DBR-2X200(ダウンロード)-> HDL2-AA(アップロード) -> DBR-W1009(アップロード)
-> HDL2-AA 成功
-> HVL-AT 成功
-> HVL-AV 成功
-> HDL2-A 成功
-> LS-WVL 失敗
正常に転送終了したように見せかけて、操作、再生ができないゴミに化けてしまいます。
HDL(2)−Aへの転送に失敗するコンテンツはTZ-WR4KPで録画したコンテンツですが、W1009の録画リスト画面では画面左に表示される録画日時の上のチャンネル情報が空欄になっています。
編集で分割した場合の挙動はパナ機の方が私は好きです。
具体的には20時からの1時間放送を30分経過時点で2分割した場合、表示される録画開始時間は…
2x200 「20:00〜」の番組と「20:30〜」ができる
W1009 「20:00〜」の番組が2つできる
CSだと4時間枠のうち途中に30分以上の通販番組が入る時があるので分割するのですが、同じ開始時間になってしまうと識別が難しいです。ちなみに試したのは転送で使ったAXNミステリーのコンテンツです。
書込番号:23776192
0点
4KのWOWOWを楽しみにしています。
現状は共同アンテナのため右旋でNHK4Kなどは視聴していますが、そろそろと左旋パラボラを自前で設置することにしました。
どうせならとDXアンテナの直径50cmを7,000円弱で入手。賃貸なのでアンテナは隙間ケーブルを2,000円強で購入、築浅のしっかりしたサッシですが全く苦労せず挟めて配線出来ました。
引越前の10年以上前にベランダ取り付けをした時はソニーTVがアンテナ信号強度をビープ音で出してくれたのでワイヤレスサラウンドヘッドホンを聞きながら角度調整しましたが、現状のシャープテレビ、シャープレコーダー、パナレコーダーもグラフ表示のみで一瞬悩みました。。。Skypeを使いタブレットでグラフ表示しているテレビ画面を撮影、スマホでその撮影画面を見ながら角度調整し、すんなり完了。
だがここから落とし穴が。
ディーガ受信設定画面の「トランスポンダ」は放送側からの指示以外は変更するなと表示していますが、実はこれをしないと左旋は受信出来ませんでした。
悩んでググッて下記リンクにたどり着きトランスポンダを「CS-19」に変更し882chを受信しました。
この情報がなかなか見つからず苦戦したのでこの書込も思いたちました。
ちなみに共同アンテナでは信号レベルが55位でしっかり以上の雨が降るとノイズが出て、強めの雨で完全に受信出来なくなりますが、50cmの恩恵もあってか現状は75位でそれなりの雨ではノイズも出ません。
https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/kakunin_diga.pdf
書込番号:23771077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そして仕方なく(笑)ザ・シネマ4Kを試して見ました。
ピュア4Kではなく99%アップコンバートですが、2倍録画してもFHDより綺麗です。
益々4KWOWOWが楽しみです。
書込番号:23771086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
隙間用のケーブルでもなんとかなるんだ…
4Kは無理かと思ってたお(o^−^o)
書込番号:23771346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>邪神ちゃんさん
Amazon choiceで2,180円のDXアンテナの4K対応フラットケーブルです。
ちなみにベランダが反対方角なので、フラットケーブルから裏庭のアンテナまでは25mケーブルです。
書込番号:23772398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T1009
シーゲートの8TBHDDを使って換装できましたので報告します。
T1009のHDD周りがT1008のものとまったく同じ構造だったのでT1008換装紹介ページを見て換装しました。
○HDD (Amazonで購入)
Seagate BarraCuda 3.5" 8TB 内蔵ハードディスク HDD 2年保証 6Gb/s 256MB 5400rpm 正規代理店品 ST8000DM004
○T1008換装紹介ページ
https://mato-memo.net/diy/kousaku/dbr-t1008.html
紹介ページ通り作業すれば換装はとても簡単でした。
電動ドライバーがあれば5分もかからないと思います。
体感ですが外付けHDD増設より内蔵HDD換装した方が
・外付けHDD分のスペースに余裕ができます
・外付けHDD分のコンセント口が1つ余裕ができます
・外付けHDD分の電源が不要になるので電気代がお得
・外付けHDD分のUSB接続ケーブルが1本減らせます
・外付けHDDのスリープ復帰時間が解消される
といったメリットがあります。
デメリットにメーカー補償が無くなるかも知れませんが、元のHDDに戻せば補償を受けられるのではないか…とも思います。(見た目では換装した形跡が残らないので)
換装を推奨しません。
換装に興味がある方の参考になれば幸いです。
書込番号:23762733 スマートフォンサイトからの書き込み
47点
739時間とはすごい残量ですね。
ただ換装の形跡はソフトの方に残っていそう。
書込番号:23762744
4点
>見た目では換装した形跡が残らないので
見る人が見ればすぐわかりますよ。
つか、この書き方だと、いざとなったら保障受ける気満々ですね。
書込番号:23762785
11点
自分ができたなら、わざわざ掲載
する必要は無いのに、何故載せた?
ただ自慢したいだけだろ?
書込番号:23765819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こういうの役立つから悪くないと思うけどねぇ。
物凄く簡単ではあるけど自分の場合大トラブルが起きて苦労した。
正確には単にTV側との相性問題だったんだけど。
ただどうせなら信頼のおける良いHDDに移植したほうが良いと思う。
ちなみに自分はT1008にコスパ最強、例のWDヘリウム8TBを使用。
書込番号:23887686
12点
>Lover's Rockさん
情報ありがとうございます。
RD世代以来、久しぶりに東芝を買おうと思いますので、
試みるつもりです。勿論、自己責任で。
もし、失敗しても、実質4万円弱ですし、HDDはNAS用途で使えますから。
書込番号:23891024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Lover's Rockさん
とっても有意義な情報です。
ありがとうございます。
その後も異常なく使えてますか?
何か異常があったら教えてください。
書込番号:24032561
7点
>Lover's Rockさん
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:24032743
6点
今日購入して電源入れもしないでHDD載せ替えしちゃいました。
8テラのHDD積んでいたら容量気にせずに使えますね。
保証が効かないのでおすすめは出来ませんが気にしない人はぜひ。
書込番号:24101136 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
容量は気にしなくても良いかもしれないが、ファイル数を気にしなきゃいけなくなりますよ。
DRで録画すれば良いだけだけども。
書込番号:24101384
5点
凄いですね。
大変参考になりました。
DRB-W2009を検討していましたが、
DBR-T2009がそのうち出るかな?と思ってました。
でも、8TBに換装できるなら、
DBR-T1009も良いかなと思います。
やはり内蔵8TBの余裕は大きいです。
書込番号:24232002
5点
大変参考になります。
DBR-T101でやってみようと思いますが、
その後何か不具合は生じていないでしょうか???
書込番号:25124987
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4S100
12年も使っていたディーガがとうとう壊れてしまい大急ぎで色々比較してこの商品に決定。発送を早くしてもらえそうな@Nextさんに土曜日のお昼に発注し、メールの返信の指示を待ち、銀行の即時振り込みをしました。入金確認もすぐにしていただけて、その日のうちにすぐ発送になりました。翌日朝10時20分に届きました!(都内です)
対応が迅速で、梱包も箱をプチプチで全体を包んでありとてもうれしかっです。
急いでいる方にはとてもおすすめできるお店だと思いましたので投稿しました。
書込番号:23733480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009
スマホでレグザについて、屋内はすぐに使用できましたが、屋外はまったく使えず、いろいろ調べてwifiルーターの設定なども見直ししましたがだめでした、使えないと諦めて2週間たったとき、以前も同様なことがあった事をふと思い出しました。
それはスマートスピーカー導入時にWiFiの2、5Gの接続が知らないうちに5Gになっており、理由が分からず接続できない状態が続いたことです、早速スマホの設定を2、5Gへ変更しましたらすぐに屋外でも使用できました。
それからは屋外でも順調に繋がります。こんな単純なことでも、もしまだ屋外で繋がらない方がいましたら試してみてください。
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







