ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

標準

PC TV Pllusと連携

2017/01/27 23:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:2866件

まとめ?表示や多彩なソート

PCドライブにネットワーク書き出し

SeeQVaultデバイスへの書きだし

直接DIGAの(良)でないかもしれませんが意外と使いやすかったので既出ご容赦ください。
対応ソニー機器がアプリの初期設定に必須なので両機持ち前提です。
個人的にソニー機用ソフトのイメージだったPC TV PlusにBRG2020追加登録したらどうなるか試したら各機能まずまず使えます。
放送ライブ視聴は不可ですが、ネットワーク再生、PC/SQVデバイス(SD/USBHDD)/BD転送などもソニー機同様できます。

リスト表示も他のクライアントソフトより見やすくソートも自在です。
各転送は速度は出ませんが無劣化可能なので、特にBD焼きはDiXiM BD Burner亡きあとの緊急用として代用できそうです。

ただ非サポート機と表示されるので個別環境次第で動作安定しないかもしれません。

書込番号:20608456

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/01/29 01:31(1年以上前)

iVDR-S media server…は(先に開いて)機器登録出来ましたが、
再生はOK!書き出しNOの状態です(←T-660を機器登録した場合と同じログが出てきます)

同じPCに接続してますピクセラのチューナは、登録→再生&書き出しOKです。

メーカーを問わず書き出し出来ますので、便利ですよね(笑)

書込番号:20611794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/30 00:16(1年以上前)

>再生はOK!書き出しNOの状態です(←T-660を機器登録した場合と同じログが出てきます)

「書き出し用データがありません」ですね。
iVDR-S media serverは一応ダウンロードムーブ対応ですが相手機器限られるので想定内でしょうか。

SQV→BDもSDからはOKですが、USBHDDからは「書き出し用データがありません」になりそう何もかもうまくはいきませんね。

>同じPCに接続してますピクセラのチューナは、登録→再生&書き出しOKです。

バックアップで考えうるほぼすべての体制が整っているようでそこまでやっとけば何が起きても達観できそうです(^^;

書込番号:20614680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/01/30 09:30(1年以上前)

>SQV→BDもSDからはOKですが、USBHDDからは「書き出し用データがありません」になりそう何もかもうまくはいきませんね。

↑コレ、出来ますよ(BD書き出し)

DIGAに接続しているSQV対応USBHDD(ロジテック)と芝レコに接続しているSQV対応USBHDD(水牛)と2種類試しましたが、
PCに付け替え→DIXIM SQV→サーバー読み込み→PC TV Plus登録→再生書き出しOKでした。
(但し、SQV対応USBHDD*を替える場合、再度DIXIM SQV→サーバー読み込みをしてPC TV Plus起動しないと前の*の情報が残ってしまう為)

書込番号:20615232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/30 10:52(1年以上前)

>↑コレ、出来ますよ(BD書き出し)

情報ありがとうございます。確認できました。リスト切り替え時の再読み込みが不完全だったのかもしれません。
この手のネタはネット情報や机上で理解したつもりにならず、積極的に信頼できるユーザーに聞くのがベターと改めて思いました。
回答側で情報発信する際などはなおさらですね。浄玻璃の鏡さんのように快く教えてくれる方は一定数存在しますし。

不測の際にパナのSQV→BD直接不可をカバーできる場面もあるかもしれません。
ソフトのサポート継続が条件ですが、SQVに関しても実質レコが全部飛んでもPCさえあれば何とでもなる目途が立ちます(^^;

書込番号:20615383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/31 09:49(1年以上前)

きちんと精査していませんが、パナ機で焼いて戻したムーブバックタイトルをSQVHDDにレコでダビング
→PC接続しPC TV Plusからアクセスはタイトルを認識しないようですが、そちらではいかがでしょうか?
東芝はまだ試していません。

制限事項を把握しておきたいのでまた時間があるときにでもご教示ください。

書込番号:20617886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/01/31 20:00(1年以上前)

結論から書きますと、
パナレコ&芝レコ共に出来ました。
以下パナレコの場合

BRZ2000(BRG2020が使用中でしたので)の内部HDDに在った
“とと姉ちゃん”(1)(2)(3)の3本をBD-REに焼く
→完了後、一旦取り出し再度IN→読み込み→詳細ダビングから内蔵HDDへムーブバック
→更にSQVHDD*へダビング→PCへ接続→DIXIM SQVを起動→対象デバイスを*へ→保存タイトルの確認→設定に戻し→画面格納
次にPC TV Plusを起動→VIDEO→DIXIM SQVと開くと、
“とと姉ちゃん”(1)(2)(3)の3本が出てきました。
そこでチェックを入れ書き出しクリック(この時に“競合ソフト〜書き出しができません”のログが出てきた場合はDIXIM SQVを切る、出てこない場合は、そのまま進む)

*デリケートな部分ですので出来るだけ詳細に書いたつもりです(笑)
以下芝レコも同じでした。

書込番号:20619143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/31 20:42(1年以上前)

浄玻璃の鏡さん詳細にありがとうございます。
本来は可能なはずということで承知しました。
個別環境の要因を突き詰めてできるだけベストの環境を整えたいと思います。
せっかくならなるべく自由度の高い状態を保持したいのが人情です。
浄玻璃の鏡さんの環境に近づけるため試行錯誤しつつ行き詰ったらまた力をお貸しください。

書込番号:20619285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件

2017/01/31 23:26(1年以上前)

パナ、東芝共再テストでムーブバックタイトルがPC TV Plusに認識されることを確認しました。
とはいえ最初に不可だった原因が特定できていないのでモヤモヤは残ります。

浄玻璃の鏡さんのおかげ擦り合わせが進みましたがゼロからの手探りだと難しかったと思います。


書込番号:20619849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/02/01 00:44(1年以上前)

良かったね!

アドバイスなんておこがましいのですが、再度この状態に陥った場合は、
PC TV Plus起動→video→DIXIM SQV選択
↑この画面の右上の丸い矢印アイコン(シリーズ表示の左)をクリックしてみて下さい。

ムーブバック検証ではなく、その前の検証で1度状態に陥りクリックで情報取得に成功致しましたから…

書込番号:20620037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件

2017/02/01 11:15(1年以上前)

>↑この画面の右上の丸い矢印アイコン(シリーズ表示の左)をクリックしてみて下さい。

わかりました。まずはリストの読み込みに細心の注意を払うようにします。

書込番号:20620695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/02/03 08:32(1年以上前)

ムーブバック検証での不思議な現象
パナレコ時のとと姉ちゃん(1)(2)(3)は元々内蔵HDDに在った全話“まとめ”をバラしてBD-REに焼きました。
そして検証ですので、
1)BD-REにダビング時
2)ムーブバックで内蔵HDDに戻した時
3)SQVHDDにダビング時
4)PC接続、DIXIM SQVのタイトル保存の時

上記4場面でリスト表示させますと、3ッの横並びタイトルが出現
しか〜し次のPC TV Plusでリスト表示させますと、1本のまとめ表示に
(しかもタイトル頭にはDIGAでお馴染みの“まとめ”アイコン)
ココでバラして3ッチェック→書き出しクリックしましたのでハッキリ覚えています。

…だから“何だ”と云う話しですが(笑)

書込番号:20625516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/02/03 14:14(1年以上前)

まとめが『フラグ』の様な処理で、機器によっては意図せずに出るということではないかと。
少々違いますが、まとめをばらして戻すと消えた筆頭名から編集して『縁切り』されたまとめ名が復元する仕様もありますし。

書込番号:20626205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/03/30 18:21(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1052277.html

↑対応SONY機持っていなくても利用できるようになったんですかね?

書込番号:20779601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件

2017/03/30 20:05(1年以上前)

>↑対応SONY機持っていなくても利用できるようになったんですかね?

アップデートしてみましたが、確かにLAN上に対応ソニー機がなくても動作するようになっています。
他社機を標準動作設定にしてライブ視聴もできるようになっています。

ということはソニー機がない状態で新規インストールした場合も動作するということでしょうね。
もう少し精査が必要ですが、使い勝手はさらに広がるのではないでしょうか。
少しお値段張りますが試用版もありますしユーザーは増えそうですね。

書込番号:20779814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/03/30 20:07(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

なるほど、ありがとうございました。

書込番号:20779819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/03/31 18:32(1年以上前)

ナイスです、Ver3.3!
Burnur2013亡き後、光学ドライブを持たないNASからのDTCP-IP焼きにはDBP-R500を使用してましたが、とにかく遅〜い(笑)

HDL2-AA0/E(DTCP-IP付き)からのBD焼きも確認しましたし、
このソフトはソニー系専用ソフトから、汎用ソフトになっちゃったね…あ〜良かった(笑)

書込番号:20782297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/01 01:29(1年以上前)

>このソフトはソニー系専用ソフトから、汎用ソフトになっちゃったね

反対に言えば他のメーカーはPC TV Plusと同様のソフトを作ることが出来ないのですかね?

情けない様な気がします。

書込番号:20783458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件

2018/10/04 21:50(1年以上前)

フレーム単位のチャプターマーク編集他

本日のバージョンアップでまたいろいろ想像以上に機能拡張されました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146301.html

取り込んだタイトルにフレーム単位でチャプターマーク打ったりプレイリスト再生ができます。
ややTMSRをほうふつとさせるインターフェースです。
RHDM-UT/TE正式対応とのことですがこちらの環境下ではアップロード受信のみでダウンロードムーブは不可でした。

書込番号:22159381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2866件

2018/10/17 23:26(1年以上前)

編集画面では「番組概要」(内容説明)の編集も可能で結構画期的です。(東芝RDのネット de ナビのイメージです)
80文字以内の制限があり、長尺の説明をいじろうとするとバグ的な動作が出るので注意が必要でした。
チャプターマーク情報も保持したままメディアにダビングできるので幅広く活用できます。
iVアタプターではTMSRで精度よく編集できますがチャプターマーク付けれないのでこっちで付けてBD化も可能。
アイヴィブルーの故障などiV足洗う際お金かけずにカセットHDDから他媒体に逃がす際もこのソフトは重宝しそうです。

書込番号:22189895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2866件

2019/01/31 15:09(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1167457.html
ソニーレコーダーとは対照的にこちらはボーダーレスが進んで素晴らしい

書込番号:22433069

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの動作確認

2017/01/22 08:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:8件

購入より5年経過し、容量満杯で録画中の再生も不可(残量10hDR未満)となり常時消去している状況で、外付けHDDを探すも手遅れでしたが−”Panasonic DIGA 外付 USB-HDD メーカー推奨以外の動作確認品”−というブログを見つけ自己責任でBuffalo HD-LL1.0U3を購入、USB-HDD増設に成功しました。ブログ あ り が と う !!

書込番号:20591538

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3532件Goodアンサー獲得:234件

2017/01/22 11:05(1年以上前)

自分はBZT810購入時にDIGA推奨HDDないUSBHDDを購入し、接続に成功しましたが1年程度で
USBHDDの内蔵HDDが壊れました。
それ以来DIGAにはDIGA推奨HDDのみ使用しています。
IODATA、バッファローは2年越えでも安定動作していますがWDのものは推奨品であるにもかかわらず
何度も認識不良を起こし初期化させられため結局PC用に回しました。
接続できてもこういう心配はあります。
まあハズレをひいただけかもしれませんが...。
以上参考まで。

書込番号:20591889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/03 19:40(1年以上前)

VIERAにも外付けHDDを使用しているのですが、コンセントや配置スペースの問題から「Bus Power」対応のコンパクトな外付けHDDを探しています。
動作可能な対応製品はないのでしょうか?

書込番号:21091034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/03 21:36(1年以上前)

何故、テレビ(VIERA)の対応製品を、
レコーダーの板で訊くのだ?

書込番号:21091240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/03 22:49(1年以上前)

>彙孺悶蛻脛さん
言葉足らずでごめんなさい。
VIERAに接続した外付けHDDや無線LANアダプターなどでラックのスペースがない状態です。
そこに新たにDIGAの外付けHDDとしてBus Power対応のコンパクトな製品はないものかと探しています。

書込番号:21091439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/03 23:18(1年以上前)

>言葉足らずで

全くだ。


>DIGAの外付けHDDとして

BWT510 という事だな?

ここに、USBバスパワー対応の製品が2つ、載っておるではないか。(販売中1つ)
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/bzt9000.html


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000701273_K0000227156&pd_ctg=2056

書込番号:21091502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/03 23:32(1年以上前)

>彙孺悶蛻脛さん
2Tで調べていましたが、1Tだったんですね。
純正でかなり割高になってしまうんですね。
ラックの買い替え含め再考してみたいと思います。
助かりました、ありがとうございました。

書込番号:21091534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/03 23:46(1年以上前)

バッファローやIOデータが
HDDメーカー独自で検証した中にも
DIGA対応で
バスパワー対応のものがあったような気がするが
上記2社のサイト内を検索したが、
以前の対応表を見つける事が出来んやった・・・

書込番号:21091575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/04 00:01(1年以上前)

エレコムのサイトで検索してみたが、
BWT510を入力しても、結果は「0」であった。
しかし、↓シリーズ名に「BWT520」を選択し、検索すると、↓
http://www2.elecom.co.jp/tables/bdr/top.aspx?_isquery=&_pagepos=1&makerInput=Panasonic&yearInput=2012&seriesInput=%83u%83%8b%81%5b%83%8c%83C%83f%83B%81%5b%83K
53の対応HDDがhitした。(色違いも含むが)
ポータプルタイプも含まれておる。

BWT520に対応しておれば、
BWT510でも使用出来るとは思うが・・・

書込番号:21091620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/04 00:03(1年以上前)

>彙孺悶蛻脛さん
「I-O DATA」と「BUFFALO」でもあったんですか!
当初HDDメーカーの「Western Digital」と「TOSHIBA」で探していたのですが、前者は相性としての信頼性が難らしく、後者は対応情報すら見付けられなかったので、「I-O DATA」と「BUFFALO」の「2T」で「Bus Power」対応製品を調べていました。
せっかく外付けHDD対応なのに肝心な対応製品が生産終了では勿体ないので、早めに決断したいと思っています。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:21091622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2017/08/04 13:53(1年以上前)

バスパワーのポータブルHDDをVIERA とDIGAに使ってます。それぞれ1TB 5000円、2TB 7980円

シリコンパワー SP010TBPHDS03S3K(3年保証)
シリコンパワー SP020TBPHDD06S3K(3年保証)

書込番号:21092766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/04 20:11(1年以上前)

>Cafe_59さん
唯でさえ相性の厳しいDIGAに「シリコンパワー」かつ「Bus Power」を試された勇気が凄いですね。
実際に使用されている情報はとても参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:21093373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/16 13:31(1年以上前)

シリコンパワーのHDDが使えたのですか。
おめでとうございます。
にわかには信じがたいことですが。
当方、HGSTのUSB-HDD(VIERAには対応。DIGAには無表記)を使用していましたが5ヶ月〜6ヶ月のペースで録画内容が消える悲劇を何度も繰返し、録画用外付HDDとして使用可能なHDDケースにWDの緑HDDを入れてもダメ。
(このHDDがダメなことは後から知りました。)
WDのUSB-HDD(BWT510対応とメーカーは表記)は最悪ですぐに追記不可能に。
Amazon で購入して一月半ほどでこの有様。
「一月以内でないと返品交換には応じられません。」
とのことでしたが
「メーカーが正式対応を謳ってるのに実際には使われへんやないか!」
と言ったら返品に。
ただし、ポイントでの返金。
I・O・DATAの「正式対応品」でやっと安心して録画できるようになりました。
BWT510はとうとう内蔵HDDが故障。
今は風前の灯です。

先日、BRW1020を買いました。

書込番号:21282620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

イベントリレー

2017/01/17 00:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T1007

クチコミ投稿数:2866件

本日NHKの全豪オープンで急な延長サブチャンネルイベントリレーが発生しましたが無事録画されました。

@9:00〜11:53 A(サブチャンネル)11:53〜13:05

初期設定や予約個別設定に項目がないのですっかり忘れていましたがデフォルトオンのようです。
一般ユーザー的にはこのほうが親切でしょう。後続に三重複があるとどうなったのかはわかりませんが。
パナがデフォルトオフでオン設定がなく個別予約設定も忘れ失敗したため助かりました。

書込番号:20575804

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2866件

2017/01/21 09:35(1年以上前)

昨夜の全豪オープンも確定情報が遅く厳しかったようですが、NHKサブチャンネル17:00〜で無事に録画していました。

パナBRG2020と東芝で「錦織」自動録画ですが、パナはNHK、WOWOW16:50〜とも登録されず録画しませんでした。
チューナー数と抽出数でWOWOW契約B-CASをパナにしていますが、今回は裏目に出てしまい見直しを迫られる結果です。

書込番号:20588318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

割安感ありますね

2017/01/08 16:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ2020

クチコミ投稿数:4件

年末の12月30日のこの商品を購入しました。

本当は普通のBlu-rayのレギュラーDIGAを交渉していました。が、試しにUBZ2020の価格を交渉してみるとなんとHDDの容量が同じレギュラーディーガより安くなりました。結果的にUBZ2020を購入するにしました。

価格は店頭プライスは98000円+消費税で5年間保証。ネット価格を店頭で調べていたら77800円前後が最安でした。ただし5年保証は別途費用。

店員さんはUBZ2020に関してはズバッと税込75000円が限界と切り出してきたので驚きでした。(レギュラーディーガは消費税カットが精いっぱい)。接続に必要な4K対応のHDMIケーブルを含めて79000円税込みで決着しました。

お店は愛知県田原市にある家電量販店です。

書込番号:20550887

ナイスクチコミ!7


返信する
か〜のさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ2020の満足度4

2017/01/08 16:46(1年以上前)

どこの店かもわからないのにそんなん言われてもね。

書込番号:20550901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2017/01/09 23:25(1年以上前)

>どこの店かもわからないのにそんなん言われてもね。

まったく同感です。

書込番号:20555761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2017/01/11 11:44(1年以上前)

検索してみると田原市の家電量販店はエディオンかケーズデンキが大手。
ケーズデンキは3年保証と記憶しているので、5年保証ならエディオンかな。
私もエディオンは良く利用していますが、あまり値引きしてくれないので(汗)
ここまで値引きしてくれるなら破格の安さかもですね。

書込番号:20559243

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

旧モデル大幅に値下げ 在庫処分

2017/01/01 03:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW1010

クチコミ投稿数:41件

今のTVはハイレゾが標準になっていますので、ハイレゾに対応していない本機を安値で買うにはいい機会になると思います。

書込番号:20529730

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 ブルーレイディーガ DMR-BRW1010の満足度5

2017/01/01 16:50(1年以上前)

>>ハイレゾに対応していない本機を安値で買うにはいい機会になると思います。

ん???
この機種の仕様表に「ハイレゾ音源の保存・再生 ○」付いてますけど・・・
というか、このページの商品説明にも
4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応って書いてありますよ?

書込番号:20530682

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2017/01/01 17:21(1年以上前)

>今のTVはハイレゾが標準になっていますので、ハイレゾに対応していない本機

どういう観点でBRW1010がハイレゾに対応していないと書かれているか、教えて頂けますか?

書込番号:20530750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2017/01/14 18:54(1年以上前)

量販店の店員の方が言っていたもので、、、すみませんでした。

BRW-1020を薦められましたのですが、結局1010を初売り特価39,800円で購入しました。

書込番号:20568857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/01/14 20:37(1年以上前)

>量販店の店員の方が言っていたもので、、、

一部の量販店店員は実にテキトーなセールストークをするのでご注意を。

書込番号:20569137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

うんうんできますね♪

2016/12/27 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020

クチコミ投稿数:9件

ハブをつないでのHDD2台登録出来ます
3Tと500Gハブはアダプタ付きでやってみたら
出来ました。
3Tはチャンネル録画用に 8倍で
500Gは通常録画用に5倍で

6CH自動録画で 17時から1時
内臓HDD領域チャンネル録画最優先設定

チャンネル録画が31日間

通常録画5倍で100時間超えでした

書込番号:20519244

ナイスクチコミ!4


返信する
t04xxgさん
クチコミ投稿数:12件

2017/01/02 12:28(1年以上前)

2台接続に使用したハブと、接続方法、注意点など、ご教授お願いできますか?
よろしくおねがいします。

書込番号:20532508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/01/02 21:06(1年以上前)

DMR-BRX2020を買いました。BUFFALOのUSB外付けHDD2台を、チャンネル録画と通常録画、同時に接続が出来ました。
チャンネル録画と通常録画、同時に録画も見る事も出来ています

書込番号:20533624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング