このページのスレッド一覧(全5148スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 4 | 2016年6月27日 17:17 | |
| 7 | 3 | 2016年5月28日 07:18 | |
| 7 | 0 | 2016年5月25日 23:25 | |
| 1 | 0 | 2016年5月22日 13:56 | |
| 13 | 3 | 2016年5月28日 00:43 | |
| 9 | 2 | 2016年5月19日 06:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
4K・UHD・BDの「宮古島 癒しのビーチ」を購入し、本機で再生してみました。
なかなか高価なソフトですが、堪能しました。宮古島のあふれんばかりの光に圧倒され、目が疲れるほどです。
192 kHz・24bit・5.1chのハイレゾによる音も素晴らしい。こちらはYAMAHAのCX−A5100による 音場効果も相まって、まさにその場にいるかのようなリアリティーでした。
今のところこのソフトが、本機の実力を知る最高のツールと思います。
11点
ひでまゆたろうさん こんばんは。
私の場合、VW1100ESのためSDRですが、
写真が動いていると言うレベルでは無いですね。
立体的と言う言葉でも片付けられない、正にその場に居るような実在感。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584829/SortID=19505887/
AVACブログでも、べた褒めですが、その通りです。
http://blog.avac.co.jp/akihabara/2016/05/4k-ultra-hd-b6ee.html
「超高画質4K・HDRの立体感、透明感のある美しい映像と、
からだ全体を包み込む超高音質の192kHz/24bitハイレゾ(ハイレゾリューション・オーディオ)は、
空気感までも伝わってくるような臨場感です。
それはもう宮古島そのものです。」
書込番号:19909593
7点
>かいとうまんさん
返信ありがとうございます。
ご同意いただき恐縮です。
「アメージング・スパイダーマン」「るろうに剣心」のような映画からのUHDBDより、こちらのソフトの方が音響・映像ともにUBZ1の能力を実感しやすいと思いました。
このようなコンテンツがもっと充実することを希望しております。
>SSJ100さん
なかなかのものですよ。
書込番号:19910229
4点
それで、宮古島に行ったような気分になれましたか?
書込番号:19990596
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
VOD他は何が見れますか。9600だとアマゾンビデオもNETFLIXも見れないので購入の重要なポイントになります
書込番号:19909550
1点
>ドラゴンバスターKさん
今回のアマゾン対応で、他にNetflix・Hulu・TUTAYA TV・アクトビラ・YouTubeは当初から対応しています。
書込番号:19910239
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T670
DBR-M590との比較ですが、スレタイの通りでDR録画→CMカット→AVC変換しても本編部分の欠損が少なくなってます。
ただ、欠損が少なくなっていますが、編集点の前部分は数フレーム(5フレーム前後)欠けます。
10数タイトル検証しましたが、編集点の後ろ部分は欠けは出ません。
ただし、編集点はきっちり連続してますが、編集点 に向かってスロー/逆スローすると15フレーム程度急に停止点が飛びます(+駐車禁止マークが出て編集不能を知らせてきますが、実際にはチャプター結合・分割出来ます)。
※再びスロー/逆スローすると意図した地点まで寄せることは可能です。
同じことをM590で行った場合、編集点後ろがゴッソリ欠けるか、もしくは静止画が数フレーム連続した部分が出来ていましたが、T670ではこれが発生しません。
この点はM590で残念に思っていた点なので、編集点前部分が若干欠けますが、この程度なら誤算の範囲内と言えるので、編集後のAVC変換も実用的になった気がします。
ただ、AVC変換後の編集点の一瞬停止は相変わらずなので、この点は旧ソニー機より劣ります。
(旧ソニー機はAVC変換後の一瞬停止がなかった)
書込番号:19904964 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ブルーレイ・DVDレコーダー > LGエレクトロニクス > BR629J
いまさらながら中古で見つけました。12倍というから東芝機種と同世代かな? HUBで8台接続可って使う人いそうにない、電気代の無駄でもある。
パナソニックでいえばBW680(10倍)とBW690(12.5倍)の間。4TB利用できるのはBWTシリーズ(15倍)先取りしてる。外付けHDDへの録画はDRのみだが内蔵から移動は長時間モードも可能。
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
使い勝手はおいといて、転送速度のみの比較です。(一時間番組三倍モード3415MB)
USB延長ケーブル使用
http://item.rakuten.co.jp/cpemart/1502-0015/
Mobile Drive XXS 3.0 2TB(通常用USB3.0ポータブル)
・内蔵→USBHDD 五十三秒 /USBHDD→内蔵HDD 六十秒
BUFFALO HD-AVQ3.0U2/V (SeeQVault/USB2.0)
・内蔵HDD→USBHDD 三分二十秒 /USBHDD→内蔵HDD 三分四十秒
IO DATA AVHD-P1UTSQ(SeeQVault/USB3.0ポータブル)
・内蔵HDD→USBHDD 一分四十八秒 /USBHDD→内蔵HDD 二分二十五秒
さすがに通常用USB3.0が速いですが、SeeQVaultもUSB3.0対応の恩恵があります。
8点
>デジタルっ娘さん、参考になります。
私の認識不足で外していたらスミマセンが、SeeQVault品をノーマル使用(設定?)しての比較ってできないのでしたっけ?
(念のため、やって欲しいでは無く可能性として)
書込番号:19898407
0点
手持ちがなく通常用USB2.0が遅れました。
Philips SPD5121CC 500GB(通常用USB2.0)
・内蔵HDD→USBHDD 二分四秒 /USBHDD→内蔵HDD 二分四秒
通常用USB2.0≒SeeQVaultUSB3.0程度でしょうか。SeeQVaultが通常用より転送時間がかかるのは東芝も同傾向です。
スピードアートさん
>SeeQVault品をノーマル使用(設定?)しての比較ってできないのでしたっけ?
最初に通常用かSeeQVault用にするかフォーマットを選択することができます。
本格使用前にしかテスト比較できないですが、通常用にフォーマットした場合はSQV非対応USBHDDと速度は同様と思います。
書込番号:19898676
4点
自分も真似てみました。
地デジ放送1時間番組(3倍録画 3285MB)
USB-HDD バッファローHD-LC3.0U3-BK(※)
※パナソニック、バッファロー共に動作確認
がとれていないHDDなので、使用される際は
自己責任でお願いします。
内蔵HDD→USB-HDD 58秒5
USB-HDD→内蔵HDD 57秒3
でした。
計測の仕方の違いがあるので参考程度ですが
デジタルっ娘さんが記したポータブルHDDへの
ダビング時間と大きく違わないですね。
書込番号:19909910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW510
買って3週間。
操作で、わかんないことがあります。
私の他にも同様の疑問を持っている人にために投稿。
まとめ番組の方法が?
1時間いろいろやって解決。
まとめ番組の作成ができない??
原因がわかりました。
まとめ表示になっていないと、まとめ番組の作成ができない。
(全番組表示だとできない)。
そんなの取説のどこにも書いていないい(`∧´)。
5点
2009年に初めてのBDレコーダー、
DIGA BW770を買った時には既に付いていた
フォルダ機能ですが、
PCのフォルダと同様の感覚で、操作できるし
まとめフォルダの名前も書き換えできるので
便利ですし、難解とは感じなかったですよ。
書込番号:19887262
1点
ご回答ありがとうございます
まとめ表示になっていないと、まとめ番組の作成ができない。
(全番組表示だとできない)。
これに気が付かなかったです。
取り説にも載ってないし。
たぶん、私と同じで、
わからない人も多いのでは?
取り説に一筆載せるべきです。
調べたら、
以前使っていた(平成19年購入の)XW100にも、まとめ機能はありました。
でも使ったことないですが。
XW100の取り説にもまとめ表示でないと、
まとめ作成ができない、とは書いてありません。
ま、パナのサポートはフリーダイヤルで365日なので、
聞けばいいですが。
取り説に正誤表のように、追記すれば、
パナのサポセンも少しは質問が減るのでは。
書込番号:19887304
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




