ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2015/03/23 18:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W2700

スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件 AQUOSブルーレイ BD-W2700のオーナーAQUOSブルーレイ BD-W2700の満足度5

Wチューナーだし、2Tの容量があるし
使いかっても、悪くないです。
ただ、録画リストの画面が少し小さいので見にくいです。
もう少し大きかったら文句なしです!!
でも、まぁ、買って正解だったと思います。

書込番号:18608402

ナイスクチコミ!2


返信する
A.I.'95さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/23 20:21(1年以上前)

「録画リストの画面」というのは、各タイトルにあるインデックス画面(サムネイル)のことでしょうか。
文字の大きさであれば、リモコンふたの中にある「文字サイズ」を押すことで調節できるのですが…。

書込番号:18608653

ナイスクチコミ!2


スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件 AQUOSブルーレイ BD-W2700のオーナーAQUOSブルーレイ BD-W2700の満足度5

2015/03/23 22:36(1年以上前)

A.I.'95さん.早速の感想有り難う御座います
そうです!サムネイルの事です。
サムネイルの文字の大小の切り替えの事は
知っていましたので「大」で表示しています。
ただサムネイル画像自体は変化ないですよね?

A.I.'95さんも、この機種をお使いですか?

書込番号:18609293

ナイスクチコミ!1


A.I.'95さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/24 19:04(1年以上前)

当方はBD-W515という2年ほど前の古い機種ですが同様の挙動ですね。
少なくともAQUOSブルーレイには録画リストにおけるサムネイルの大きさを変更、または拡大表示をする機能は存在しないことになります。

シャープへ改善を要望したい場合は以下のリンクをご参照ください。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/inq_mail.html

書込番号:18611780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:31件

2015/03/24 23:19(1年以上前)

はっはは、わたしは現在W1600で専ら「タイトル名リスト」を使用していたのですが、文字が小さく見えていたので、てっきり老眼がひどくなってきたのかと思ってました。
なんだなんだ忘れてました。録画リストの文字も番組表の文字同様に大きくなることを。
数年前に使用していたHW51と比べて、どうりで録画リストの文字が小さくなった訳がいま分かりましたよ。

とっても嬉しい書き込みでした。  ありがとう♪

書込番号:18612882

ナイスクチコミ!3


スレ主 kgkgkさん
クチコミ投稿数:271件 AQUOSブルーレイ BD-W2700のオーナーAQUOSブルーレイ BD-W2700の満足度5

2015/03/25 17:35(1年以上前)

五陰盛苦さん

書き込み有り難う御座います!!
文字は大きいほうがいいですよね?
小さいと見にくいです。特に私は視力が悪いので、、、
でも、この様な仕様なら仕方ないですね((+_+))
まぁ、文字の大きさ以外は十分満足しております(^_^)v

書込番号:18614852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

J:COMのLAN録画

2015/03/18 12:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > マクセル > アイヴィブルー BIV-TW1000

クチコミ投稿数:3件

J:COMのSTB(Pioneer BD-V7002RJ)からこの機種にフジテレビONEの番組がLAN録画出来ました。
録画先に指定できるのは内蔵HDDのみですが、その後ivにムーブ出来ました。

書込番号:18591378

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

USB-HUBの動作確認について

2015/03/02 14:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T560

スレ主 Rhythm008さん
クチコミ投稿数:2件

東芝の接続確認済USBハブのうち、USB3.0対応で現在入手可能なものがないため、接続確認済以外の製品で試してみました。

1.アイ・オー・データ US3-HB4AC
通常録画用USB-HDDは正常に使用できますが、一部HDDケース(ロジテックLHR-DS05EU3)は省電力モードから復帰しません。また、SeeQvault対応USB-HDD(アイ・オー・データ AVHD-AUSQ)を正常に認識できません。(数十回に一度程度認識することもありました。)USBハブにAC電源を接続しても接続しなくても状況は変わりません。
2.バッファロー BSH4A05U3
通常録画用およびSeeQVaultとも正常に認識できます。T560の電源投入や予約録画による省電力状態からの復帰も問題ありません。(上記ロジテックのHDDケースも問題なく省電力モードから復帰します。)USBハブにAC電源を接続せず使用していますが、今のところ問題ありません。

手持ちの限られたUSB-HDDとの接続確認ですが、ご参考まで。

書込番号:18535158

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

とうとう逝きました

2015/02/15 17:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD92D

スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 VARDIA(ヴァルディア) RD-XD92DのオーナーVARDIA(ヴァルディア) RD-XD92Dの満足度5

もうこの機種に関して興味のある人は、ほとんどいないと思いますが、超遅レスですが報告します。
私の東芝VARDIA RD-XD92Dが、この2月とうとう逝きました。2006年に広島のヤマダ電機で購入してから9年。本当に良く頑張ってくれました。
 購入初期の頃、この板では色々と不具合の悪評も有りました。過去に書きましたが、それは、一部の方の悲哀であって、大多数は私と同じように、寿命の終焉を見届けたのではないかと思っています。
 修理を依頼しましたが、メーカーには既に部品が無くて、修理不能との回答がありました。HDDの中には、大切なライヴラリイも有りましたが、退避していなかったのが悪かったとすっきりと諦めます。
 
 今日、ヤマダ電機で特売だったシャープのレコーダーを購入しました。1テラの容量、2CH録画対応の機種で、4年の長期保証付で税込48,300円でした。まだ、設定していないので、使ってみてからスレ立てたいと思っています。

書込番号:18480171

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2015/02/15 18:17(1年以上前)

それは、運が良かったのですね。
7年前に一度、東芝機を買ったら、チャンネル設定が出来ず、返品。
5年前に、2台のRDを買い、壊れはしないが、トラブルの連続でした。
時々、予約が実行しない。
特定のチャンネルの、番組表が、来ない。
頭がよく、切れて録画される。(酷い時は、5分くらい)
夜中に、勝手に、電源が入る、入ったら、点き放し。
リモコンがきかない時がある。
Updateを貰ったら、制御不能に。
他にも、多数の不具合。2台とも。
しょちゅう、出荷時に戻していました。
4年使い、今は、SONYなので、不具合無く、疲れません。

書込番号:18480240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/02/15 19:36(1年以上前)

>不具合無く疲れません

でもRDより録画ミスが多い(よくやる)な。

書込番号:18480531

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/02/15 22:33(1年以上前)

廃品好き者の仲間に誘われて来ました(^_^)

書込番号:18481360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/02/15 22:50(1年以上前)

エデシさん、こんばんは。

広島のヤマダ電機ということで反応してしまいました。まだ住み慣れない広島ですが今日、広島市街地にあるヤマダLABIやその上の本屋さんに買い物にきました。

話がそれましたが、私はパナのレコーダーですがノントラブルでこれまで快調に動作してます。

書込番号:18481451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/15 23:39(1年以上前)

うちのRD-XD92Dは、ノントラブルで稼動中です。

他にも、
RD-X5
RD-XD91
RD-S503
RD-X9
DBR-Z160
ノントラブルなので、東芝機のイメージは堅牢です。

プレイリストの使い易さにおいては、現行機を凌駕するので故障しないように祈るばかりです。

書込番号:18481689

ナイスクチコミ!6


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 VARDIA(ヴァルディア) RD-XD92DのオーナーVARDIA(ヴァルディア) RD-XD92Dの満足度5

2015/02/16 08:17(1年以上前)

この機種でもまだレスを書き込んでいただき、皆さん、ありがとうございます。
症状としては、冷却ファンは回っているのですが、メインスイッチが反応せず、起動しません。

メーカーサービスの話では、DVDドライブが不良で、正常に起動するためには、HDDなどを含めて全てが正常でないと電源が入らないとのこと。DVDドライブの部品が無いので修理不能と言うことらしいです。

ハードディスク内の録画映像だけをパソコンなどに取り込めないでしょうか。
取り敢えず本体が戻ってきたら、ダメもとでいじってみようと考えています。

書込番号:18482387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/01 10:09(1年以上前)

RD-XD72Dが購入直後に故障し、追加料金を払って購入したRD-XD92Dは、HDD交換2回、DVDドライブ交換1回を行いました。現在は特に問題なく動いています。 もう保守部品が無いのですか・・・・・、次回故障したら最期のようですね。
最期の日まで使い続けます。

書込番号:18530405

ナイスクチコミ!1


hira6850さん
クチコミ投稿数:18件

2015/11/19 17:41(1年以上前)

>HDDの中には、大切なライヴラリイも有りましたが、退避していなかったのが悪かったとすっきりと諦めます。
>DVDドライブが不良で、正常に起動するためには、HDDなどを含めて全てが正常でないと電源が入らないとのこと。

 パソコンの自作あるいは分解経験のある方なら、なにか適当なSATAのDVDドライブと入れ替えてみてはどうでしょうかね?
 運が良くないかぎり前面からDVDの出し入れはできないと思いますが・・・
 細かなチェックが入っていたら動かないかもしれませんが、その時は中古で同じメーカ同じ系版を探すとか・・・

 動作さえすれば、S端子を使ってコピーとか試みれないかな・・・ コピーガードとかに邪魔される可能性はありますが、まあVR録画のものですが、私はGV-USB2などのキャプチャー機器でパソコンにコピーできたりできてます。
 ハイビジョンのままのものなら動きさえすれば変換可能でしょうし、どのみちDVDにムーブ前には変換も必要でしょうし…
 入れ替えたDVDがうまくはまらなくても蓋を開けたまま動作は可能でしょうからその状態でDVDにムーブやコピー可能でしょうしHDDがまだ無事であれば試みられてはどうでしょうか?
HDDを他にコピーはまだプロテクトが破られていないでしょうから無理じゃないでしょうかね・・・

 私のは時々フリーズ、季節によっては多発するようになったので、コンデンサーの取り換えを試みようと情報収集中です・・・電子工作も経験ある者なので・・・表面実装はいじったことがないので難易度不明ですが^^;

書込番号:19332358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/16 14:54(1年以上前)

私も実家に帰った時に起動してます。
本機が実用に耐えるかは別としてですけど。
状況はスレ主さんと同様で故障したが
自作のPCより、DVDを抜き交換すると
動きだしました。
DVDドライブのふたの部分は加工の必要あり。
対応ドライブの情報もインターネットにけつこうありますよ。

書込番号:19496320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

不動☆JUNK品☆復活

2015/02/14 17:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BZ500

スレ主 page99さん
クチコミ投稿数:2件

REALのBDレコーダーを探していたがOEM品でこのD-BZ500も基本は同じと判りi-LINKは諦め、起動すらしない不動品を本体のみをとっても安く譲り受け即行東芝サイトへ修理申し込み。翌日ヤマトが引き取りに〜東芝レグザリペアセンター行き。数日で修理完了で届き、用意したリモコン、B-CASカードで動作を確認しOK。往復送料と修理費用全て無料。地デジ、BSの楽しみが増えました。画質は落ちますね。低コスト部品構成でしょうから仕方ありません。HDDも適合調べてWD10EACSを手に入れテスト接続しフォーマット>シリアリナンバー更新もOKです。WD-10EARSへの換装例が見られたがHDD自体の評価が良くないようで07年〜10年生産WD-HDD中安定動作で信頼性が高いとの評判で決定。新品で換装可能なHDD情報が欲しいところです。
いつまでもつかな。。基盤は大丈夫としてBDドライブも全般に耐久性低いようですね。
ちなみに自分で修理しようと調べたが問題の電解コンデンサー10V-3300μF1個百円台からあるようで・・。
以上、いまさら ですが。。

書込番号:18475766

ナイスクチコミ!5


返信する
CATV1さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/05 10:26(1年以上前)

もう終わったこれですね。(この原因なら無償で修理)
WAITと出る不動品を安く見つければ(数千円で購入出来た)中古レコーダーに化けた!
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/news/20121219.htm

書込番号:19377428

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなか良い!

2014/12/30 19:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1100

スレ主 naotyan94さん
クチコミ投稿数:3件

一年型落ちだが正月に3チューナーは嬉しいね! リモコンも小さくなってて使い易い。 tutaya tvが三番組録画してると観れないが、スティックがあればOK! 番組表が少し見すらいのが残念。 とても納得のいく値段でした!

書込番号:18320774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/12/30 20:08(1年以上前)

あのリモコンそんなに使いやすいか?(サブならアリだろうけど)それとリコール対象か未確認なら確認してみな(まだ交換対応してたはず)

書込番号:18320851

ナイスクチコミ!2


スレ主 naotyan94さん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/30 21:18(1年以上前)

目が見えない人は困るけど、小さいのは良いよ! 前がBDZ-RX35だからね。^^: リコールは知ってたから、不備があったら対応します。 ありがとう! ^^v

書込番号:18321063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/31 07:43(1年以上前)

他人が何と言っても本人が慣れればそれは 「使い易い」でんがな。

書込番号:18322007

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング