
このページのスレッド一覧(全5145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月12日 16:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月29日 09:35 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月28日 03:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月26日 22:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月2日 23:26 |
![]() |
0 | 10 | 2003年8月1日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H


先日 購入しまして 感想です。今までのD−VHSとは全然違い、画質、DV取り込み、音質ともども ほぼ満足できました。みなさんのアドバイスのおかげと思っております。感謝です fine画質で録画時のTV地上波番組の画質をさらに良くしたいのですがアンテナコード5Cケーブル,空き端子抵抗取り付け、端子交換等しましたがもっと いろいろやってみたいのです^^何をしたらよいのでしょう??
0点

「端子交換」って・・・本体の端子を交換したんですか?(^_^;)。
あまり詳しくはないんですけど、オーディオなんかだと電源ケーブルとか壁コンセントとか変えると音がやわらかくなったりシャープになったりするそうですね。
DVDの画質にも影響あるのかな?。
書込番号:1807992
0点


2003/08/12 16:59(1年以上前)
> D−VHSとは全然違い、画質、DV取り込み、音質ともども ほぼ満足できました。
うーん、DVDがD-VHSに勝っているのは操作性で、画質とかはD-VHSの方がいい
と思うのですが...(最高でD-VHS 28Mbps固定, DVD 10Mbps可変)
> 何をしたらよいのでしょう??
あとは、アンテナから混合、分岐なしで直結とか...
書込番号:1848962
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


何とかBSデジタル放送の予約録画が出来るようになりました。但し、「外部入力自動録画」を使わず、テレビ側で予約した時間に合わせてE80Hで予約設定し、「タイマー入り/切り」ボタンを押すという方法です。こういう方法もあることを取り説に書いて置いて欲しかった。相変わらず、「外部入力自動録画」が出来ないというフラストレーションはありますが、最低限の目標は達成したので皆様方をお騒がせした手前ご報告しておきます。テレビとレコ−ダのメーカが異なる場合、「外部入力自動録画」機能が使用できない場合があるならその旨取り説に書いて置いてくれると、あきらめもついて無駄な時間を費やさなくて済むのですが。
0点


2003/07/29 09:35(1年以上前)
取り説に書いて置いて欲しかったということですが取説25Pの「Gコードを使わずに予約録画」や27Pの「ビデオなどから録画する」がその方法に該当するかと。
もうあきらめられたようですが外部入力自動録画は映像信号がきたら自動的に録画を開始するだけの機能であってメーカーが異なるからできない訳ではありません。取説には予約待機ができる機器とあります。外部入力自動録画ができないということは取説は嫌い!さんのテレビが予約待機できない機種なのかテレビの予約待機設定がおかしいのではないですか。
テレビのチャンネル固定やBSチューナーの電源設定を間違いなくしているのであればテレビ側だけ録画予約してE80Hの外部入力L1に映像が入ってきているか確認してみてはどうでしょうか。テレビ側の録画予約時間にE80HのL1に映像信号が入っているにも関わらず外部入力自動録画が始まらないならE80Hの不具合の可能性もあります。
あとE80Hで予約設定してから、「タイマー入り/切り」を押されてるようですがタイマー切り状態であっても予約を設定すれば自動でタイマーは入りになります。
問題の外部入力自動録画をされるのであれば「外部入力自動」ボタンは予約の度に押さなければなりませんが、通常の予約録画であれば「タイマー入り/切り」ボタンは予約のたびに押さなくてもかまいません。
書込番号:1807340
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-77H


77Hが昨日うちにやってきました^^
これまではPCでの録画って事はしていたのですが、録画の為に起動の遅いOS(ちなみにWin2Kです)を立ち上げるのが面倒だったり、その録画したものはPCでしか見る事ができない環境だったので、まさに家電感覚に扱えるってのとさすがリアルタイムOSやなぁ〜っと概ね満足しちゃっているとこです。
ちょっと不満点をあえて言わせて頂くと、まずというかなんと言ってもリモコンがいまいちでしょ!?っと思います。同年代の方でしたらわかって頂けるかと思いますが、初代ファミコンの四角ボタン(ゴム製)を押している感覚と言ったら言いすぎですか?チャンネル変更の操作はTVでの仕組みと違ってソフト的に行っているためか、さすがにリアルタイムOSをもってしても多少もたつく感覚があるのは我慢できます。(実際PCでTVを見ていてもチャンネル操作にもたつくアプリは多いので)
ですがその他の操作(録画設定などなど)に関しては自分の感覚ではそこそこ機敏に動いてくれていると思うのですが、リモコンキーの操作感覚で誤入力がポツポツと・・。
それともう一つリモコンに関してなんですが、右上にDVDトレイの開閉ボタンがありますよね?うちにやってきた77HくんはTV台の中にいるのですがそのTVにはガラス扉が付いています。自分だけであれば注意するのですが、機械の操作に・・・なうちの奥さんや無謀なおこちゃまはなにもお構いなしに開けそうで・・。実際試してないので判りませんが、ベゼル部分が開くときに障害物があればそれにあたって何事もなかったように戻ってくれるハズ?と思いますが、何分うちにやってきてまだ日の浅い77Hがかわいいもんでちょっと心配で^^;
自分的にはトレイの開閉操作をするときってメディアを取り出すか、入れるかなんでそこに行ったときに初めて押せばいいもんなんでいちいちリモコンにお付けなさるなっとメーカに言いたいとこなんですが、最近のこの手の機械ってついているもんみたいですね>リモコンにトレイの開閉ボタン。
0点


2003/07/28 03:00(1年以上前)
>いちいちリモコンにお付けなさるなっと
同感です。私のは東芝ですけど誤操作した時の事考えると無い方が良い気がしますね。
書込番号:1803903
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40


先日、私もヤフーオークションで72,000円で購入しました。最初はパナのE80Hを購入しようと思っていたのですが、ここの口コミ情報を読んでいるうちに、XS40の方が価格は高いが性能が良いように思えてきて、両社のカタログを手に入れ検討した結果、XS40の購入を決めました。価格もコジマで105,000円(さらに値引きと書いてありましたが)でした、どう考えても30,000円以上の値引きは考え難く、ヤフーオークションで購入しました。使い始めてまだ3日ほどでまだまだいろんな操作を勉強しなければなりませんが、大変満足しています。本当に購入して良かったと思っています。
みなさん、DVDレコーダーの購入を検討しておられるなら、XS40をお勧めします。本当に良い機械ですよ。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
書き込みを参考にヤフオクにて\74000(税込み・送料込み)で購入しました。画質も操作性も大変気に入りました。これで、思いっ切り撮ってDVD-RAMに保存出来ます。一時は、ブルーレイが安価になるのを待とうかとも思いましたが、十分な性能を持っています。ご検討中で、お迷いの皆さん、これは、買いですよ!
0点

そうですね。使いやすくて、安価なDVD−RAMに保存しましょう。
書込番号:1798032
0点

皆さん暖かいレスありがとうございます。その後の報告です・・・小生ネットナビを使いたくて、初めは、直接PCに接続したのですが、満足出来ず、アクセスポイントは、メルコWBR-B11/GPです。評価を参考に思い切ってGW-EN11Hと組み合わせて見ました。(AirMacカードが簡単に繋がったので、これも・・・と思い購入)少々手こずりましたが、iEPGをどの端末からも使えるようになり、またまた大満足しています。後は、メール予約設定に挑戦です。
書込番号:1821333
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

2003/07/25 01:32(1年以上前)
E100H?ですよね
書込番号:1794491
0点



2003/07/25 13:43(1年以上前)
いいえ、もちろん「DMR-E200H」です。
書込番号:1795378
0点


2003/07/25 14:48(1年以上前)
もう手に入ったんですか?すごいですね〜(^◇^)
ところでE90H等に比べて画質などは大幅に向上してますでしょうか?
書込番号:1795494
0点


2003/07/25 15:30(1年以上前)
本当に届いたんなら うpしてよ
ホントならねぇ
書込番号:1795548
0点


2003/07/25 16:09(1年以上前)
なんか、嘘くさいな。
入手ルートも、詳しい使用レポもないしな。
書込番号:1795613
0点


2003/07/26 00:41(1年以上前)
X4にした方がうけたんじゃ・・・。
書込番号:1797035
0点


2003/07/26 08:49(1年以上前)
モニター販売のでしょう。
書込番号:1797709
0点


2003/07/26 18:56(1年以上前)
使用しているということなので質問したいのですが、
EPGでキーワードによる検索が出来るようですが、これは
検索されたものを自動で録画するような設定はありますか?
それともわざわざ検索結果から手動で予約設定する感じですか?
また、自動で録画できる場合、普通の予約録画とキーワード録画
が重なった場合の優先度はどちらが上(もしくは優先度を自分で
決められるとか)ですか?
教えて頂けると助かります。
書込番号:1799074
0点


2003/08/01 19:43(1年以上前)
パナにお勤めの方ですか?
発売予定日の1ヶ月も前に入手という事は、試作品を
入手するしか手がないと思いますけど。
100なら29日に店頭に並んでるのを確認しました。
書込番号:1817883
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





