ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マクセルから連絡がきました。

2003/05/22 11:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 おしえてください・・さん

以前お知らせしたマクセル製DVDRAMの不具合ですが、
今日報告書が届きました。ある時点で映像が止まる
不具合ですが、原因究明はできなかったようですが、
「カートリッジの反り」が再生障害になんらかの現象を
おこしてるのでは、と今後も原因究明していかれるようです。
とりあえず、映像がそのまま記録された状態で返却されたのは
嬉しかったです。HDDにもダビングできず、もう半分諦めていた
映像だったので、無事戻ってきて、再生もスムーズにできました。

今回のマクセルさんの丁寧な応対に感謝いたします。

書込番号:1598712

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おしえてください・・さん

2003/05/22 23:25(1年以上前)

補足です。B面の不具合は結局
殻の「そり」が影響しているかもと
返答でした。殻を交換して発送していただき
無事再生可能でした。
いま買いだめしてるマクセルのすべてのB面を
確認しなおしています。

書込番号:1600325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

RD-X3買いました

2003/05/21 13:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X3

クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

と言っても1ヶ月近く経ちますが・・・。

購入時、本当はDMR-E80Hを買うつもりだったのですが、買いに行っ
た店に在庫無し。店員にRD-XS40を勧められ、元々携帯予約のため
オプションのブロードバンドレシーバーを購入するつもりだったこ
ともあり、その気になって店でカタログを見始めました。しかし、
ジックリ見ていたら、ゴーストリダクションチューナーや再生性能
の良いRD-X3に興味が・・・。
結局今あるDVDプレイヤーと入れ替えることを考え、再生性能の良
いRD-X3を購入。

しか〜し、HDD付きDVDレコーダーって結構五月蠅いんですね。HDD
が動いていなくても結構五月蠅い。DVDプレイヤーと違ってファン
があるから仕方ないと言えば仕方ないのですが、これでDVDプレイ
ヤーと入れ替えることができなくなりました。DVDプレイヤーはパ
ナソニックのDVD-RP91なのでDACもRD-X3の方が良いようなんです
が・・・。

まあ、動作音以外は、概ね良好で、買ってよかったと思っています。
特に、最近雑誌で比較しているのを見ると、他のメーカーのDVDレ
コーダーだとDVD-Rに焼くときに打っていたチャプターが削除され
て自動で打たれてしまうらしい。(本当かな?)
他にはPCでタイトルの入力ができるのが楽でとてもいいです。
今まではPC(MPEG2キャプチャカード)でキャプチャしてDVD化し
ていましたが、RD-X3を買ってからは全然使わなくなりました。
これからもドンドン使いたおしてやろうと思っています。

ではでは。

書込番号:1596271

ナイスクチコミ!0


返信する
タッカー少佐さん

2003/05/21 21:59(1年以上前)

ほぼ歴が同じの、ご同輩ですね。

買った当時は(私は3月末ですが)気温も低く、やや(笑)静かでしたが
気温が上がった今は、ウィ〜ン・ウィ〜ンと。(爆笑)
夜中はチョット家族に気を使いますね。
でも、満足ですよね。
いい物買いました、お互いに。

では、よいRDLIFEを。

書込番号:1597336

ナイスクチコミ!0


Solid Balloonさん

2003/05/21 22:20(1年以上前)

DMR-E80Hですか・・・
わたしも4月21日にこの機種を買いました。しかし、5月18日に下取りに出してRD−X3を改めて買いました。
優劣で言えば文句なく東芝ですね。
昨年暮れにRD−XS40を買い、2代目は違うメーカーのほうがリモコン錯綜がないだろうと思って買ったのですが。使いにくい、操作しにくいったらありゃしない。
で、東芝RDに対する不満といえば、DV入力が無いこと、タイマー録画が始まってしまうとキャンセルできない、この2点ですね。

書込番号:1597405

ナイスクチコミ!0


ワッ太さん

2003/05/21 22:54(1年以上前)

>>タイマー録画が始まってしまうとキャンセルできない

 リモコンでは、ですよね。しかし、X3、覚悟はしていましたが
うるさいですね。初代PS2、GRV−88G並みです(それが全
て同じ部屋で作動していたりするのですが)。

書込番号:1597552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/05/22 01:25(1年以上前)

当初予算の倍近い出費になってしまいましたが、気に入っているし、
DMR-E80Hを買わなかっただけSolid Balloonさんより
はラッキーだった?(^^;)

書込番号:1598107

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2003/05/22 02:45(1年以上前)

> タイマー録画が始まってしまうとキャンセルできない

本体の「停止」ボタンを2度押しして下さい。(リモコンではなく、本体の
「停止」ボタンです)

書込番号:1598253

ナイスクチコミ!0


Solid Balloonさん

2003/05/22 05:52(1年以上前)

>本体の「停止」ボタンを2度押しして下さい。
できないはずはないとは思っていましたが、できるんですね。ありがとうございました。
※昔から取説はほとんど読まないタチですので・・・

書込番号:1598379

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2003/05/22 07:44(1年以上前)

タイマー録画中に他の予約の取消しできないっすよねぇ?

書込番号:1598448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2003/05/22 10:34(1年以上前)

録るナビ -> 取り消したい予約番組を選択 -> アタマに付いている「v」マークを消す

 以上の操作で、タイマー録画中に予約済みの番組を予約しないようする事は可能だったと思います。

書込番号:1598629

ナイスクチコミ!0


どわ〜ふさん

2003/05/22 21:00(1年以上前)

> ※昔から取説はほとんど読まないタチですので・・・
HDDレコーダはある程度読んだ方がいいようですね。機能が豊富、かつ
操作体系が各社バラバラなので、取説読まないとたどり着けないことも...
ま、後は、ここで質問するする時に「取説読め!」で相手にされない
ことを避けるためにもね (^^;

書込番号:1599765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-R への録画時間の嬉しい差

2003/05/20 01:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 くまあるきさん

E30 で DVD-R へ SP モードで録画すると 120分と20秒前後でだいたいディスクフルになってしまいますが、E80H で HDD に DVD-R 互換モード(SP)で録画したものを高速ダビングすると 126分でもまだちょっと残量がありました。
既にE80Hで30枚くらいは焼きましたが、初めて知ったこの事実(笑)
125分くらい録画できるかどうかのちょっとした差はCMカットしたSPモードの30分番組が5本入るか4本しか入らないかなので、結構嬉しい差ですね。
どれくらいが限界なのかなぁ。

書込番号:1592749

ナイスクチコミ!0


返信する
おしえてください・・さん

2003/05/20 01:28(1年以上前)

あ、わたしもDVDRAMでSP3分ほどよく余ってます。
これも高速処理の影響なんでしょうかね?

書込番号:1592820

ナイスクチコミ!0


<@)---<<さん

2003/05/20 09:13(1年以上前)

実時間ダビング、というより録画のときは必要とされる容量が不明なので、安全マージンを取った上で時間を基準に記録しているけど、
高速コピーの場合はあらかじめ容量が分かっているので、容量を基準に記録しているのでしょう。

書込番号:1593230

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまあるきさん

2003/05/21 00:21(1年以上前)

今日試すと127分の壁も突破して後30MBほど余っていました。
この計算でいくと129分くらいが理論的限界かな。
120分しか書けなかったメディアと比べると外周部分が
微妙に余分に焼けているような気がします。
ちなみにE80Hのぴったり録画は設定時間の録画は保障して
くれるのでしょうかね。E30 の時は設定時間よりも十数秒
程度短いところで停止してしまうことがあったので、最近は
1分長めにして使っています。

書込番号:1595276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日立のプラズマを使っている皆さんへ

2003/05/19 22:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

80Hを購入して,DVDビデオレコーダーの便利さに驚いています。ただ取りだめして,見たあとに消去している者としては非常に満足できる機種だと思っています。ただ,スカパーとBSデジタルを簡単に録画できないのが不満でしたが,現在使っている日立のプラズマPDH−3000はこの機種に対応しており,付属のビデオコントローラーを使用し,映像入力をL3(ライン入力3)に接続することによって電子番組表から簡単に録画することが可能ということが分かりました。(電源のオンオフは自動ですが,入力切り替えに簡単な初期設定が必要です。)ちなみにL1はスカパーの外部入力自動録画として使用。日立のプラズマをお持ちでこの機種を使用されている方は是非この機能を使ってみてください。

書込番号:1592193

ナイスクチコミ!0


返信する
<@)---<<さん

2003/05/20 09:18(1年以上前)

松下製BSデジタルチューナーや、EPGの有る松下製TVなども連動して予約録画できます。

日立は松下製DVDレコーダーをOEM販売している経緯で、自社製TVのEPGからの連動予約録画が可能なのでしょうね。

書込番号:1593242

ナイスクチコミ!0


kazumasuさん

2003/11/26 21:49(1年以上前)

riro3様

はじめまして、kazumasuと言います。
私もriro3さんと同じTVとE80H で使用してますが
ビデオコントローラの設定をどうしてますでしょうか?
EPGから予約録画を連動させたいのですが・・・

細かい設定の方、よろしかったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2167004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作音気にならず

2003/05/19 12:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500

スレ主 河内屋さん

みなさんHDDの音とファンの音について気にされているようなので。
たしかに静かな室内で耳を澄ましてみればHDDのシーク音が聞こえます。
でも、ほとんど気にならない程度です。ファンも、おそらくまわっている
と思うのですが分からないです。

書込番号:1590549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

便利

2003/05/19 10:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 関西連合さん

本当に便利です。買ってよかった

書込番号:1590405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング