ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入後報告

2003/01/29 21:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 KOTAKUN2さん

こちらで情報をいただき、先日やっと購入することができました。
値段もこちらの最安値近くで購入できましたので、非常に満足しています。
こちらで情報をいただいたLPモードの画質も自分には非常に満足できるものでした。(うちのビデオの画質が悪すぎたのかも…)

ただいまマニュアルと楽しく?格闘中です。
噂以上にマニアックに編集などができますね。私のようなパソコン好きには、たまらない機能です。
ただ機械オンチの嫁さんに操作を教えるのはチト大変そうですが(笑)

またわからないことがあった場合は、よろしくお願いします。

書込番号:1259697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

画質

2003/01/29 13:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X3

スレ主 Akito.Tさん

静岡県のディスカウントショップで139,800円で購入しました。

内蔵チューナーの画質については賛否があるようですが
私の環境ではスルー(インターレース出力)、録再画共に
RD-X1のそれとほぼ同等、MPEGエンコーダの差異で
低ビットレートでの録再については寧ろ上だと感じました。

クロマアップサンプリングエラーについては未対策とのことで
さすがに皆無とはいきませんが
PioneerのDV-S757Aと比べれば圧倒的に目立たないレベルで
安心して見られます。

プログレッシブ出力も
ビデオ素材のI-P変換に拘ったと言うだけあって
ビデオソースを録画したDVDのプログレッシブ再生については
かなり良好でした。

画質面ではたいていの人が満足のいくレベルに仕上がっていると
思います。

今のところ不具合も無く、
この性能でこの値段ならコストパフォーマンスは高いと言えそうです。

書込番号:1258601

ナイスクチコミ!0


返信する
karukinさん

2003/01/29 13:46(1年以上前)

良い情報ありがとう。
ところで、私もX1ユーザーでX3を買おうと思っていますが、X1より劣るところはありますか?本体の情報量とリモコンの使いやすさはX1が上だと想像できますが。

書込番号:1258635

ナイスクチコミ!0


RC211Vさん

2003/01/29 13:56(1年以上前)

私も静岡なんですが、「ディスカウントショップ」とは、何処でしょうか。
良ければ教えて下さい。

書込番号:1258648

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akito.Tさん

2003/01/30 01:07(1年以上前)

>>X1より劣るところはありますか

リモコンが使いにくいのはありますね
X1のリモコンも使えるのでそちらを常用して
X3のリモコンでしか出来ない事はX3のリモコンでというように
使っています。
まぁPC上からも大抵の事ができますが・・・

X1からの買い足しだとそのレスポンスの向上に驚くと思います。

今のところはそれと外見とアナログ出力の音質を除いて
気になるところはないです。

>>何処でしょうか

浜松市の馬込町です。

電話での値段問い合わせ不可、値引き交渉不可で
店頭提示がその価格でした。

ちなみにここはRD-X1の時も
価格.comの最安値が13万円台の時に11万円で販売していて
それを買いました。

書込番号:1260534

ナイスクチコミ!0


浜松の住人さん

2003/01/30 13:10(1年以上前)

Akito.Tさん、有益な情報ありがとうございました。
先ほどそこでGETしてきました。
前日コ○マで155Kだと聞いていたので、そこよりかなり安く購入する事ができました。
在庫あと2台だと思います(店頭には2台だけ残っていました。)
自分も何か情報があったら発信したいと思います。

書込番号:1261377

ナイスクチコミ!0


RC211Vさん

2003/01/30 17:22(1年以上前)

Akito.T さん、有難う御座います。

>浜松市の馬込町です。

自分は東部地区なので、ちょっと遠いです。
明日、N市のコジマへ行ってみます。

書込番号:1261836

ナイスクチコミ!0


semiさん

2003/01/31 22:42(1年以上前)

RC211Vさん 当方も静岡東部在住でして、27日(月)にN市の○ジマで価格を聞いたところ、\155Kということでした。他県の情報を基に交渉すればもう少し安く入手できるかもしれません。

書込番号:1265396

ナイスクチコミ!0


赤Fitさん

2003/02/01 13:07(1年以上前)

Akito.Tさんありがとうございます!
昨日そこで購入してきました♪
予約で3台ほどキープされてました。店頭に並ぶとすぐ売れてしまうそうですね。在庫として数台あるらしいですが、今日で売れてしまいそうかも…給料日あとだし。
買えてうれしいです!これから開封したいと思います。

書込番号:1266869

ナイスクチコミ!0


RC211Vさん

2003/02/01 16:22(1年以上前)

semi さん、昨日、税込み15万円で購入しました。

おっしゃる様に、「188,000円 更に値引きします」の表示で
価格を聞くと、155,000円と言われ、ここの書込みの事を言うと、店員が
「私の権限で、145,000円に出来ます」。
ここで、税込み15万円でOKになり、買って来ました。

箱のシールに、「RD-X3 1入 出荷票 1/1」と有り、1台しか
入荷しなかったのかなとも思いました。

書込番号:1267354

ナイスクチコミ!0


semiさん

2003/02/04 10:20(1年以上前)

RC211V さん

\15万(税込み)で購入とは良かったですね。また、情報提供有難うございます。別の板にも少し書き込んだのですが、27日の時点では現品が無かったのか、店員の対応もどうも熱が入っていなかった?ようです。あまり価格交渉する気になれず帰宅しました。
もし差し支えなければ今回の購入に際し、HDD保証等の有無について教えていただけますか?
(本来の板の内容とはずれてしまい、AKito.Tさんには申し訳ないのですが。)
 
宜しくお願いします。

書込番号:1275821

ナイスクチコミ!0


RC211Vさん

2003/02/05 11:02(1年以上前)

まず初めに、AKito.Tさん、質問とは関係無い内容でやりとりしてしまい
申し訳ありません。

semi さん、保証はメーカー保証のみです。
静岡県東部の方の様なのでお分かりかと思いますが、この地区の
大型家電店(コジマ,ワットマン,100満ボルト,ヤベデンキ,ノジマ,
すみやエレパーク)で長期保証が付くのは、ワットマン(無料),
ヤベデンキ,すみやエレパーク(共に3%)。
又、ポイントが付くのは、100満ボルト(10%),ノジマ(10%),
すみやエレパーク(7%)だと思います。

私はここ数年で、BSDチューナー,D−VHS,ワイドTV,DVD
レコーダーを買いましたが、未だ故障なし。PC(自作)のHDDも、
約4年で壊れた程度ですので、長期保証の事は頭に無く、いかに安い
所で買えるか、でした。
実際、コジマ以外では現品が無く、価格も聞いていませんが、どこも
17万円位で表示していました。(表示も無い所も有りましたが)
上記機器を過去に購入した経験から、他店では物が有ってもそんなに
値引きされないと思い、コジマとの価格差が後の修理代になると思って
います。ここの書込みでも、当時15万円位が多かったので田舎(?)
に住む私には良い価格だったと思っています。
何より今買えた事が一番です。

長くなりましたが参考になれば幸いです。

書込番号:1278939

ナイスクチコミ!0


SINRICEさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/16 03:02(1年以上前)

> 長期保証が付くのは、ワットマン(無料),
> ヤベデンキ,すみやエレパーク(共に3%)。

RC211Vさん、大変参考になりました。
そして、長期保証を付けるならば業績が大丈夫かと思い、各社のIR情報やYahoo等で調べました。
私の結論は控えさせて頂きますが、RC211Vさんのコメントを切欠にして、安心して買い物ができそうです。m(_)m

書込番号:1397086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HS2/E30でRAMの録画時間を延ばす

2003/01/29 11:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

クチコミ投稿数:699件

パソコンのDVD-RAMドライブとMovieAlubumを使えばRAM1枚の録画時間が長くなることは有名ですがXS30/40/X3でフォーマットしたDVD-RAMでも同様に録画時間が延びることが分かりました。詳細は下記のページに載せました。ご参考にどうぞ。

DVDレコーダーの基礎知識
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6113/
(リンクフリーです)

書込番号:1258337

ナイスクチコミ!0


返信する
ようすけ山さん

2003/01/29 14:03(1年以上前)

さすがだ!!
情報のツボを押さえてる・・・。
感謝。

書込番号:1258666

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/01/29 20:49(1年以上前)

私もこの現象に気がついていました。そこで追加情報。
XS30/40/X3に入れるだけで録画時間が増えます。(フォーマットしなくても)
したがってこんなこともできます。
SPで1時間録画(当然残量は1時間)。これを一度XS30/40/X3に入れる。
残量が1時間7分に増加。

書込番号:1259533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/01/30 10:36(1年以上前)

ご指摘ありがとうございました。情報確認しました。まさにそのとおりフォーマットしなくとも認識させるだけでHS2では録画時間が延びました。確かに録画済みのDVD-RAMでも録画時間が増えることも確認しました。

詳しくは下記のホームページで(更新しました)

DVDレコーダーの基礎知識
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6113/
(リンクフリーです)

書込番号:1261079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RX-4000のリモコン

2003/01/28 11:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

E−30用にRX−4000のリモコンを購入しました。定価6800円で、かなり高価な気はしましたが使い勝手は良好です。「再生」、「早送り」、「停止」といった良く使うボタンが大きくて配置も良いので使いやすいです。また「開、閉」ボタンが扉を開けなくても使えるのもいいですね。ただ1点「マニュアルスキップ」のボタンが無いのが残念です。「自動CM早送り」が使えない場合に重宝していたのですが。

書込番号:1255260

ナイスクチコミ!0


返信する
myucatさん

2003/01/28 21:52(1年以上前)

私はHS1のリモコンを使っていますが確か2800円程度で購入できました。全機能が使えて便利です。

書込番号:1256714

ナイスクチコミ!0


myucatさん

2003/01/28 22:03(1年以上前)

先の回答間違いでしたHS2のリモコンの不満でした

書込番号:1256743

ナイスクチコミ!0


丑の刻さん

2003/01/29 01:22(1年以上前)

RX−4000のリモコン、ヨドバシなんかの電気屋で取り寄せて、
ポイントで買う事できるんでしょうか?

E30のリモコン、イライラしてしょうがない・・・

書込番号:1257576

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dakarさん

2003/01/29 08:45(1年以上前)

私は石丸電器で購入しましたが、ポイントは付かなかったですね。

書込番号:1258049

ナイスクチコミ!0


丑の刻さん

2003/01/29 12:59(1年以上前)

いや、取り寄せてポイントで切れるかと言う意味でして・・・。
ヨドバシのポイントが貯まっているんで、それで買いたいな、と。

書込番号:1258540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コジマ安いよ

2003/01/27 14:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X3

スレ主 通りすがりよさん

1/24金曜日に神戸のコジマでかいました。142000円(税別)でした。在庫もありすぐに手に入れる事が出来て満足です。使ってみましたが、メールでの予約がうまく行きません。解説書通り設定していますが、うまく録画できません。成功されている方いらっしゃいますか? あと、編集ですが、パナのHS2の方が素人向けで使い方がやさしいようです。解説書見なくても編集できます。X3は機能が沢山有るので慣れるまで苦労しそう。

書込番号:1252381

ナイスクチコミ!0


返信する
兵庫県さん

2003/01/27 19:54(1年以上前)

私も、買いに行きたいので
神戸のどこの店か教えて頂けないでしょうか?

書込番号:1253140

ナイスクチコミ!0


田舎人2さん

2003/01/27 21:31(1年以上前)

安いですね。仙台の相場より3万近く安いなー

書込番号:1253487

ナイスクチコミ!0


とおりすがらないでさん

2003/01/28 16:41(1年以上前)

ですねえ。
神戸市内でも数店舗あるし・・・
是非通りすがりだけじゃなくてお教えくださいませ。

書込番号:1255919

ナイスクチコミ!0


スレ主 通りすがりよさん

2003/01/29 22:01(1年以上前)

ごめんなさい。遅くなって・・・。神戸東灘区にある「NEW御影東明店」
神戸市東灘区御影塚町4丁目11番20号 078-858-7611です。僕が買った時あと1台しか在庫が無かったので今はもう無いでしょう。でも在庫が入る頃にはもっと安くしてるれるんじゃないでしょうか。 因みにカードもokです。最初に行ったヤマダは「現金」って言われましたので買うの止めました。

書込番号:1259801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Linuxでネットdeナビ、その後

2003/01/24 02:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 おりりん☆さん

先日簡単な報告をしました「ネットdeナビ」ですが、その後いろいろ使い込んでみましたので、改めてまとめて報告いたします。

先日のXS40のファームウェアアップデート(ZE10からZE11を経て、現在はZE12)で、「ネットdeナビ」におけるJavaScriptの内容が変更され、fm.submit()およびfm.elements の宣言&記述部分が修正されたようです。
その結果、従来はMozilla系ブラウザでは定義不備でエラーとなっていた部分が通るようになり、Mozilla系ブラウザでも「登録」ボタンが働くようになりました。

私のOS環境は Debian GNU/Linux Sarge (カーネル2.4.19, glibc2.2.5, XFree86-4.2.1, Gnome1.4)で、動作確認したブラウザは Galeon1.2.5 と Mozilla1.0ですが、この環境で現在まで試したところ、「録るナビ」「タイトル一覧」「サムネイル一覧」「ライブラリ」「DVD-Rツール」「本体設定」と、すべての機能が正常に働いています。(^-^)
ライブラリ機能や、iEPGでの録画予約、GIMPで作成したDVD-Rメニュー背景画像をXS40へ登録することも問題なく出来ます。
(周囲に環境がないので確認はしていませんが、LinuxのみならずWindowsやMacOS等、別のOS環境でのMozilla系ブラウザでも同様に利用可能と思われます。)

また、ネットリモコンに関しては、私の環境では以前から利用可能ですが、これは「ネットdeナビ」の各機能と異なり Javaアプレットで実現されている機能です。
Mozilla系ブラウザではJavaアプレットの動作環境は任意のJVMを選択設定するようになっていますので、ネットリコモンが正常に動くかどうかは、ブラウザ側のJVM設定に左右されると思われます。

※ なお、同じLinux環境でも、GaleonやMozillaなら上記のとおり問題なく動作しますが、非Mozilla系のNetscape4.77, Konqueror2.2等では、少し試してみた限りではやはり正常に動作しないようなので、そちらの環境の人は注意が必要です。

以上、もしもLinuxその他、IE/Windows 以外の環境で利用しようと考えている方の参考になれば幸いです。(^^;

書込番号:1242747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング