ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

修理しました。

2014/10/28 15:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:139件

だいぶ前にIC不良の無償修理が発表されていましたが、今まで放置していました。

最近になって「停電のため」などエラーが頻繁に表示されるようになった為、修理を依頼。
DR+DRでW録画してたところ両方とも1分程度で録画エラー。

原因はHDDのセクタ不良か何かだったようです。
ICエラーは特に確認できなかったとかで基板交換はしないで帰って行きましたが、しばらく様子を見てみます。
Western製HDDが東芝製HDDに変わりました。

書込番号:18102577

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

非常にシンプルで良いです。

2014/10/21 01:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z420

クチコミ投稿数:32件 REGZAブルーレイ DBR-Z420の満足度5

コストパフォーマンスが高いです。
マイナス点は外部入力端子がない事と画面表示がない事くらいですね。

書込番号:18074508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT760

クチコミ投稿数:642件

今まで使っていたRECBOX DTCP+やスマホDiXIMダウンロードとの比較です。

機能・性能面の評価
・画質は標準(1.5Mbps)で充分視聴に耐える。
・RECBOXのDTCP+と比較して、電車で移動中でも意外と安定。(当然回線状況によるが)

運用面で良くなった点
・自宅/宅外相互に続きをいつでも視られるのはかなり快適。
・特にコピワンコンテンツで便利。(DiXIM/RECBOXのダウンロードではムーブされるため持ち出しには勇気がいった)
・レコーダーに半永久保存してあるWOWOW音楽ライブも、気楽に宅外で楽しめるようになった。

残念なこと(上記のメリットの方が大きいのであまり気にはならないが)
・PCの大きめの画面で見れない。
・Bluetoothが使えない。

書込番号:18069828

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/10/20 11:34(1年以上前)

スマグラーさん
> ・自宅/宅外相互に続きをいつでも視られるのはかなり快適。

細かい点ですが、でもこれって実際はかなり有益な機能ですよね。


> ・特にコピワンコンテンツで便利。(DiXIM/RECBOXのダウンロードではムーブされるため持ち出しには勇気がいった)

私もこれはかなり重要だと思っています。DIGA に置いたまま再生視聴できるのはやはりありがたいですよねぇ。


> ・PCの大きめの画面で見れない。

いろいろ条件がつきますし、必ずできるという話ではないですが、MHL or Miracast 対応のスマフォ・タブレットと MHL or Miracast アダプタと PC モニターを使うと「大きめの画面で見る」というのはできますね。
(HVL-A + DiXiM Player (タブレット) でですが 23 インチの PC モニターに表示して見ていたりします)


私はレコーダーからの直接配信 (録画番組だけじゃなく、放送中番組も) については、DIGA は対応機器は持っていませんが、SCE nasne でその便利さを実感したので、複数番組録画ができる DIGA も対応機器が欲しいと思っているのですが、新型機が発表になってしまい、現行機種が高くなってしまっているので、新型機が安くなるのを (数ヶ月) 待とうか悩んでいるところです...

書込番号:18072068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件

2014/10/20 15:38(1年以上前)

shigeorgさん

>いろいろ条件がつきますし、必ずできるという話ではないですが、MHL or Miracast 対応のスマフォ・タブレットと >MHL or Miracast アダプタと PC モニターを使うと「大きめの画面で見る」というのはできますね。
>(HVL-A + DiXiM Player (タブレット) でですが 23 インチの PC モニターに表示して見ていたりします)

→「HML or Miracast」は、Media Accessでの事例ではなく、HVL-A + DiXiM Player (タブレット)の事ですね。


書込番号:18072594

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/10/21 01:58(1年以上前)

スマグラーさん
> →「HML or Miracast」は、Media Accessでの事例ではなく、HVL-A + DiXiM Player (タブレット)の事ですね。

そうです。(Media Access 対応機器を持っていないので)

でも、MHL や Miracast はアプリに依存した話じゃなく、Android 機の画面表示の転送 (?) なので、おそらくは Media Access でも使えるのじゃないかと推測しています。

書込番号:18074541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/21 23:01(1年以上前)

shigeorgさま、初めまして、年末進行と申します。MHLは試しましたがHDMI出力は不可というメッセージが接続先に表示され出力出来ませんでした。Miracastはわかりませんがテレビ側には同じくHDMIで入力になりますよね?出来るのならありがたいのですが…。

書込番号:18077410

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/22 11:58(1年以上前)

DiXiM PlayerだとMHL/Miracastを利用した画面転送が可能ですが
media AccessやTV Sideviewでは、画面転送による視聴は制限されてできません
低画質のコンテンツを、大画面で見るとがっかりする事請け合いですので
視聴する状況で、使い分けするのが宜しいでしょう

TV Sideviewであれば
DMC(コントローラ)機能を使い、別のDMR(レンダラ)に再生指示を出す事で
他社DMS(サーバ)製品、RECBOXやLinkStation、或いはnasneやスマホのコンテンツを
DMR(レンダラ)に接続した、画面デバイス(汎用TVなど)で視聴できますので
MHL/Miracastを利用した画面転送を使わなくても、可能です
尚、上記のような用途の場合、TV Sideviewの有償プラグインは不要です
DMS(サーバ)をPanasonic機にして、上記の使い方が可能かどうかは判りません

書込番号:18078692

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/10/22 14:19(1年以上前)

ponta393さん
> media AccessやTV Sideviewでは、画面転送による視聴は制限されてできません

あ、そうなんですか...

Bluetooth 音出力も制限されているみたいですが、制約が強すぎますよねぇ...

スマグラーさん、年末進行さん、間違った情報を書いて大変失礼しました。

書込番号:18079066

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/22 15:58(1年以上前)

shigeorgさん
>制約が強すぎますよねぇ

同意です
以前は可能であった、StationTV Linkでの画面転送も最近はできなくなりました
専ら、DMR(レンダラ)機能のあるBDプレイヤーを利用するようになりましたが
これはこれで、各種補正やアップコンバートができますので非常に快適です

というかPanasonic機のBDレコーダーは、DMR(レンダラ)機能付きもありますね
1台のPanasonic機を、DMS(サーバ)とDMR(レンダラ)として同時に使った状態で
TVSideviewで視聴可能かどうかは判りませんが
駄目なら、BubbleUPnPでも試せます

書込番号:18079306

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/22 16:05(1年以上前)

間違いです
>TVSideviewで視聴可能かどうかは判りませんが
もともと視聴できません
正しくは
DMR(レンダラ)に接続した画面表示デバイスで視聴可能かどうか判りません・・・です

書込番号:18079325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクター視聴に最適

2014/10/19 17:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T560

クチコミ投稿数:190件

REGZAテレビのサーバーに録り貯めたタイムシフト番組がこの機種で再生できるのはありがたいですね。

プロジェクターを買ったばかりですが、REGZAブルーレイの初号機しか持っていないので、テレビ録画した番組のプロジェクター再生どうしようかと思っていたところでした。

ただ、未だに番組表や過去番組表が見にくいのはどうにかして欲しいです。REGZAテレビと同じ仕様にすればいいだけなのに…

書込番号:18069500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

軽くて薄い

2014/10/18 17:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500

クチコミ投稿数:60件

10月20日発売となっていましたが、本日手元に届きました。

使用していた東芝製のDVDレコーダーと比べると数倍軽くて、厚みは半分。
箱を開けて手に取った時、正直、おもちゃのように感じましたが、
片手で持てるので、テレビ台への設置は、楽でした。

上記のレコーダーが故障したための購入なので、事前の調査も、お店で実機を見ることもしてませんでしたが、
電源を入れれば、取説を見なくても直ぐに初期設定が出来ましたし、操作も簡単でした。

レコーダーでパナ製品は、初めてでしたが、今のところ、買って良かったと思ってます。

書込番号:18065687

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/18 18:11(1年以上前)

後になって失望しなけりゃ良いけど、DRでBS録りまくるなら多分苦労するだろうから覚悟しといた方が良いぞ。

書込番号:18065840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/27 07:06(1年以上前)

製品レビューもよろしくお願いします。

書込番号:18097596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > バッファロー > DVR-1/1.0T

クチコミ投稿数:408件

絶滅種 バッファローHDDレコが家電大手のブルーレイ機に殴り込み

初めてバッファロー機を使用して丁度半年、快調そのものである。
玄人志向の箱に2TBをメインに外付け録画して、1000タイトルに達するが動きの速いこと風の如し・・・
なんで生産終了となったのか大変残念、生産再開を願う!


最初、予約に「1回」と「毎週」の2種類しかないのかとがっかりしたが、
リモコンの操作連携が良く俊敏動作なので不都合なく感動的。
番組表の目的番組にカーソルを当て「決定ボタン」を押し、「再生ボタン」を押せば毎週録画予約完了。
予約キャンセルは色が赤色に変わった番組表欄ににカーソルを当て決定ボタンを押すだけでOK。
シンプルな快適操作に感動!100番組も予約OKだし、たった【65番組仕様のシャープに文句をつけたいw】

録画リストも画面いっぱいに利用しているので一覧性良〜し。
【変に無駄な領域をとって、尻切れタイトルばかりのパナ・東芝より遥かに良い】
しかも高速スクロールで1000タイトル以上あってもすぐに探せる。

見やすいばかりではない。タイトルごとに録画時間のほか使用GB数まで表示されているとは傑作!
内蔵HDDからUSB-HDDへのダビングするつもりはなかったが、動きが良すぎるので2TBを増設してみた。
1000タイトルを超えても全く内蔵HDDと遜色のない俊敏動作に感動している。

なんてたってこの機種【9999タイトルOK】だもんね♪
11倍モード、3TBOKの【ソニーの999タイトル上限】とは桁違いのお笑い種。

これで、税、送料込、カード払いで9,980円、大満足!
あらためて、特価情報を提供してくれたtsuyoshi555さんに礼を申し上げます。

本機はいわゆる安物だが無数の労働者の手を介在させた激しいコストダウン競争の賜物でもある。
感謝しつつ大事に使いたい。
(で、もしぶっ壊れたらバッファローのバッキャローと先に言っておこう)

バッファローも【大手4社、日立マクセルも加えて5社】を蹴散らかして頑張って欲しいと願っていたが・・・あ〜残念!


書込番号:18003327

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2014/10/01 23:04(1年以上前)

発想の柔軟性こそがすべてです。レコーダーメーカーは、もうそれすら失っていますというか、録画テレビの登場と大赤字で冒険もなくなっています。ブルーレイレコーダーなしでも、ブルーレイに焼ける手立ても構築されています。
HDDが主流の時代であります。

ブルーレイレコーダ自体、HDDもBDドライブも省いたメインユニットだけ発売して良いんじゃないかと思います。
HDD,ブルーレイドライブもパソコンパーツを使えば十分だと思います。

そういう時代でしょう。安ぽいチープ機器はもう要りません。

書込番号:18003662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/03 04:14(1年以上前)

これでLANムーブとかW禄りとか出来れば少しは興味も沸くんだけど所詮チューナーに毛が生えた程度だから光学ドライブ積んだマシンの代わりに使うには今一つだねぇ〜(つ〜かこんなん買うくらいならアキバチューナー買うわ!!)

書込番号:18007724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件

2015/02/18 20:44(1年以上前)

売価に反映する余計な機能は要らんのです。
特に真っ先に壊れるような「光学ドライブ」なんぞは「原発」みたいなもんで
プラゴミ高速増殖拡大装置=無駄の塊です。
レコはシンプルにして大量タイトルの迅速なる操作性と管理の容易性が肝要です。
現在のBDレコは受忍限度ギリギリの妥協で仕方なく使っているのが個人的現状です。

書込番号:18492065

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング