
このページのスレッド一覧(全5145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月6日 14:27 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月4日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月4日 16:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月4日 10:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月5日 12:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月1日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30


ついに買ってしまいました。この掲示板を参考にして色々な店を見てみましたが、結局、千葉県柏市のヤマダ電機で75,800円(税抜き、ポ
イントなし)で買いました。ヤマダとコジマが国道16号線沿いに並んでおり、コジマさんもほぼ同じ価格を提示してくれましたが、5%の保証料を別に払う必要があるものの、5年間保証の付けられるヤマダを選びました。
早速、我が家のテレビとビデオに接続して使ってみましたが、これまでのビデオ録画に比べて明らかに綺麗な録画と思ったより軽快な操作性に満足しております。ただ、これだけが機能が豊富だと、マニュアルを読みこなすのも結構大変ですね。XS30はマニュアルを「準備編」と「操作編」の二つに分けるなど、それなりに工夫しているようですが、機械になれていないお年寄りなどは、接続の段階で困ってしまいそうですね。
0点


2003/01/06 14:27(1年以上前)
>…これだけが機能が豊富だと、マニュアルを読みこなすのも結構大変ですね。…
そうですね。加えて取説がわかりにくいと風評(?)も出てきています(笑)
取説がわかりにくいのはどこのメーカーも同じようですね。
それだけにこの掲示板を知ることができて助かっています。
書込番号:1193701
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S57


年末年始のTVガイドを購入したとたん、ビデオデッキが壊れ急きょこの機種を買いました。
近所のカメラ屋に行ったら、59800円というびっくり値だったので、迷わず通販で買いました。
最安値で1万円以上も安かったので、開梱品かなと心配でしたがちゃんと新品でした。
ここのスレッドをみている限り、どうも画質の評価が今一つでしたが使ってみておおむね満足してます。
ほとんど地上波のみ録画してますが、暗いシーンではLPモードでも十分です。
ただ、黄色や白が画面全体に広がり動きのあるシーンでは、モザイクか!?と思えるほどブロックノイズが・・
とくに私の場合、プロジェクターで80インチで投射しているため余計に目立ちました。
しかしながらCPの高さ、デザインのよさ、使い勝手のよさでは大変満足してます。
とりあえずは第一目標である28日から3夜連続3時間放送の「壬生義士伝」がとれてほっとしてます。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40


以前ここでR互換にする方法をうかがったものです。
1>初期設定で「DVD-R互換ON」にしてから、レート変換ダビングすればいいと思います。
2>録画レートが3.0から3.8でなければ、Rにそのまま焼けます。SPなどもOK。
以上2つの回答をいただきました。結果は...
XS−40 パソコン 車載機 DVDP
1 ○ ○ ○ ○
2 ○ ○ × ○
車載機はDC駆動のORION製、DVDPはサムソンのVHSコンパチ
結論は二カ国語が必要でなければR互換は常に「入」ですね。参考までに。
動きが早くてもブロックノイズはのりませんが、画質は落ちます。
紅白でも演歌はきれいですがモー娘は雑な感じが目立ちます。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-99H


31日から1日まで、泊り込みで仕事・・・2日も仕事・・・
おかげで99HのHDDは、画質にこだわってFINEで録画している分、ぎりぎりでした。購入時に77Hをキャンセルしてまで予約して購入した価値がありました。
明日からの正月休みはダビング&編集ですね〜。
(当然無劣化でRWにダビング!再生はVRモードRW再生対応のDVDプレーヤー・ポータブル機。なぜRWなのかはVRモードなら、フレーム編集でも無劣化ダビングできますので。)
FINE・リニアPCMモードの画質・音質はいいですよ。先ほどまで、画像をある程度チェックしていましたが、ブロックノイズはなかったですし。
ほんと、HDD容量に物を言わしてFINEで録画した甲斐がありました!
*ちなみにHDR1000・HS2(80GB版)も使い切ってしまいた。(録画しすぎかな・・・)
それぞれ、DVHS・RAMに好きなところだけダビングです。
*長文、失礼しました。それでは!
0点


2003/01/03 02:50(1年以上前)
エアチェックマニアだったらHDDは大容量にかぎりますね
私も正月はお仕事なんですが、今週のTBSチャンネルの女優シリーズが月〜金で毎日6時間、
おまけに今日は風と共に去りぬがあったし、ほかにもいろいろあるのでX1の80GBでもギリギリ
でした・・・というか足りなかったので睡眠時間を削る羽目になりました (^ ^;
書込番号:1184044
0点


2003/01/04 10:09(1年以上前)
それだったらX2を2台購入した方がよかったのに。
99H=X2の2台分の金額で80Gが2台でき、裏番組も
録画できますよ。当然、6時間番組の途中で別の1台で
編集もできるのに。
書込番号:1187133
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-E77


KNN神田と申します。
毎日、E-77の番組を見ていくのに追われる日々です。特に年末年始の
特番では本当に役にたっています。
テレビの地上波ってこんなにおもしろい番組があったんだと思って、
関心しています。かわりにDVDやゲームをする時間がなくて大変なくらい
この製品に惚れ込んでいます。
しかし、保存してダビングしたい時に編集機能がないので、不便しています。いらない部分だけを簡単にカットしてロックしておいて保存できる機能があってもいいかと思います。今はロックするとその番組すべて保存されてしまいます。キーワードの更新ももっと頻繁に欲しいし、CSやBSにもEPGで対応してもらいたいものです。
しかし、もうこのCoCoonがない暮らしは考えられませんよ。おすすめです。他に遊ばなくなるので、費用対効果は高いと思います。
0点


2003/01/04 20:40(1年以上前)
こんなところに神田さんが・・・。(面識あります)
メルマガ(月曜)読んで私も買いました。たしかに今までのテレビの見方とは大きく変わってしまうことはたしかでした。この点では私も大変満足しました。
ただ、これも第一世代機なので、まだまだ足りない部分は多いと思います。
・気に入ったものを保存しておく方法がダビングしかない
・アナログ衛星放送を時々見ていた人はかえって不便かも
(私は野茂やイチローの試合(朝が多い)をよく録画していたのでBSチューナーさえ搭載していないのはかなり不便)
・「学習機能」は果たして「学習」と呼べるレベルか?
(毎日「見ずに消去」しても相変わらず「おすすめ」されます)
・ネット機能はかなり???です
(メール予約以外メーカーが何をさせたいのかよくわからんです)
ま、第二世代に期待しましょうか。
CoCoonのはじめた学習機能という「発想」は、やはり機械まかせではなく、商売として誰かがやったら意外にウケるかも。現在のはただのラテ欄情報文字列一致だけみたいですから。
書込番号:1188709
0点

こういう書き込みは
今から購入しようとしている立場から
大変助かります。
参考にさせて頂きます。
…アナログBSチューナーは僕も附けて欲しかったです…
書込番号:1190638
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-77H


先週、予約していた77Hがやっときました。まだあんまし使い込んでいないのですが、追っかけ再生っていいですね。こんな機能いらないと思っていたのですが、意外と使いやすくて便利です。紅白歌合戦で活躍しました。あと、画質ですが、SPでS-VHS標準、LPだとがくっとおちて(NORMAL)VHS 3倍か、それ以下といったところです。(私の感覚では)SPの使用がメインになりそうです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





