ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAM報告

2002/12/19 18:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 くすすりさん

エンポリオの9.4GBのものを15枚注文しまして無事届きました。
送付も早く、メールのやり取りも丁寧です。
梱包などにも問題ありませんでした。
安いだけにケースは薄っぺらで透明です
題名を書き込んだりする紙やシールはついてません。
3枚ほど焼いてみましたが全く問題なく使えました。
ただ9.4GBにするとどちらに何が入っているか分からなくなりますね (^_^;)
どちらがA面でどちらがB面か分からない。
(というかそもそもどちらもA面なんだろうけど)

書込番号:1144859

ナイスクチコミ!0


返信する
yuumiさん

2002/12/21 19:44(1年以上前)

エンポリオのメディアってどうやると入手できるのですか?

書込番号:1149586

ナイスクチコミ!0


iku_さん

2002/12/21 22:57(1年以上前)

エンポリアムのことでしょうか?
であれば、参考まで。
http://www.me-i.co.jp/

書込番号:1150128

ナイスクチコミ!0


スレ主 くすすりさん

2002/12/22 00:23(1年以上前)

すいません (^_^;)
エンポリアムでした
iku_さん修正ありがとうございました m(__)m

書込番号:1150444

ナイスクチコミ!0


yuumiさん

2002/12/23 12:53(1年以上前)

情報ありがとうございました。早速発注してみます。

書込番号:1154869

ナイスクチコミ!0


よしおさんさん

2002/12/24 04:22(1年以上前)

エンポリは相当うさんくさいので有名なところだから、
買うのは慎重になったほうがいいよ。自作自演まがいの
カキコミすごいから。

特に、XS30とエンポリのDVD−Rの相性は最悪。
Rは絶対やめたほうがいい。

書込番号:1157694

ナイスクチコミ!0


OBUさん

2002/12/24 10:18(1年以上前)

>よしおさん
この方は初めてRを買うというのにエンポリより大量購入した挙句
不良ロットに当たり、エンポリに苦情を言う前に2chで
エンポリ叩きを始めるという粘着です

少なくともこのスレの話はRAMの話な訳で
Rについては一言も言及されてはいないのだが・・・

なお、エンポリのRに関してはばらつきが大きく、
まとめ買いには未だに向いて無いというのが現状
買う時は自己責任で(w

書込番号:1157987

ナイスクチコミ!0


ぉぅさん

2002/12/24 10:36(1年以上前)

ですね。

<<復唱>>買う時は自己責任で!

書込番号:1158011

ナイスクチコミ!0


MAF00611さん

2002/12/24 14:13(1年以上前)

おぉ、内臓レディですな…(^^;;;>粘着(う〜ん、超マイナーネタだな…)

 って、私もエンポリ殻付きRAM9.4Gの愛用者なんですが、お正月前に
10枚程買っとこうと思ってたら、売り切れてますな〜…(;_;)ド~シヨ~

 ま、Rの方は評判が悪いし、何よりもRITEKのRが150円/枚以下で
出ている御時世に、あの値段では売れないでしょうな〜…

書込番号:1158488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外からネットdeナビ

2002/12/19 09:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 かおす2さん

もともと自宅Webサーバしてるんですが、ルータの転送ポートを
RD-XS40に振り分けてアクセスすると、外からナビ出来て便利ですね。
メール受信を細かくするために、電源いれっぱなしにするくらいなら、
直接予約書き込みしたほうが精神衛生上よろしい。モバイルPCで
ネットできる環境のひとや、職場でパソコン占有できてるひとで、
ルータ入れてADSLなどしているひとはお勧めです。(セキュリティー
上の問題が今後でるかもしれんが...)
#どうせならiModeで直接入れるページもほしかった。

書込番号:1143951

ナイスクチコミ!0


返信する
★購入予定です★さん

2002/12/21 23:22(1年以上前)

非常に興味深い使い方だと思います。わたしも是非やりたいと思うのですが、
自宅の環境はADSLで1日に1回は切断してしまい、グローバルIPが変わってしまいます。
この環境では無理ですかね?

書込番号:1150219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2002/12/19 00:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD1

色々な不具合があるようですね。

私のは、幸いにもそのような症状は出ていません。
BSデジタルをFINEモードで録画すると、1時間しか
DVD-R/RWに録画できませんが、とてもきれいです。
音がステレオになるのはしょうがないけど、満足。

ちなみにRW,Rで再生が確認できたのは
 パナソニックのDMR-E20(たまたまかも)
パイオニアのDV-535
 comtechのDVP-200です。

書込番号:1143233

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 type-mさん

2002/12/20 17:21(1年以上前)

DVD-RWでファイナライズしたものは、
panasonicのLF-D340でも再生できました。
エクスプローラでもコピーができました。
メディアはTDK。これは、たまたまかもしれません。

書込番号:1146606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今更ですが買いました

2002/12/18 15:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 プラットさん

初めまして。本日ついにX1を買いました
地元のLAOX(伏せてもバレバレと思いますのであえて)
で\79800+4.7G RAM+1%還元でDVD-R+3年保証
でしめて\86278でした
対応してくれた店員さんもとても好感がもてて
新機種が並ぶ中、HDD付きならば一番のお勧めとのことで
様子見で初めてのお店でしたが、あっという間に決めてしまいました
秋葉原などよりも安いのですね、今気付けば

今まで録画はVTRでしたので
HDD、RAM/Rといった2つのメディアのハイブリット機で
いったいどんなことができるのかまったく見当もつかないので
インプレはしばし後になりそうですが
夜勤明けにもかかわらず先ほど接続までしてみて
試しに最低レートでRAMに録画してみたのですが
今までVTR3倍に慣らされた目には十分で
勤務サイクル等から長時間録画が必要な自分には
十分満足出来る予感です
しかし初心者にはとっつきにくい取説には閉口気味ですが...
こちらの過去ログ見ながらお世話になります
長文失礼しました

書込番号:1142134

ナイスクチコミ!0


返信する
TKXS40さん

2002/12/18 15:56(1年以上前)

私も11月からX2のオーナー(^ ^;)になったばかりです。
ソニーのβデッキ製造打ち切りを見て、今が決断の時と思い購入しました(DVD・ビデオで発売されていないものか販売完了の古い番組が多いのです)。
今までは自分用・妻用のWビデオと子ども用ビデオデッキ+メインテープ+予備テープでTVラックがごちゃごちゃしていましたが、今は裏番組用にテープを入れっぱなしのビデオとX2ですっきりしました(今はHS2ですが)。子どもたちも録画一覧を見てお目当ての番組を勝手に見ています(PS2をつないでは見ていたDVDも独り立ちしましたし)。
AVライフ(TVライフ?)が大きく変わりました。
プラットさんも楽しいAVライフが送れると思います。

書込番号:1142194

ナイスクチコミ!0


隣のX1さん

2002/12/18 16:36(1年以上前)

安く買えてよかったですね。
私はのは今年の2月ごろ購入で15万円でした。(そのころは安いほう(^^;;;)

使い慣れてくると削除時間などでかったるい面も多くなってくると思いますが、性能は悪いことないので良いかと思います。
録画予約時間になると、再生中やスイッチを消さなくても録画が始まりうっかり録画ミスが解消します。

書込番号:1142264

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラットさん

2002/12/19 01:37(1年以上前)

TKXS40さん、 隣のX1さん返信どうもです
夜勤明けから目覚めました

>うっかり録画ミスが解消します。
何が出来て、何が出来ないのかを把握していないので
パンフ等を見ても、とまどってしまいますが
VTRの概念しか無い私には
かなりカルチャーショックな商品のようなので
そのSpecのせめて半分でも使ってあげたいです
しかしながら直感的に使える品では無いですね...
ではでは



書込番号:1143525

ナイスクチコミ!0


X1大好きよっちゃんさん

2002/12/19 01:50(1年以上前)

プラットさん、私も3月にX1を購入し、はまってしまった1人です。特にこのリモコンは最高です。このリモコンだけでも価値があると思います。現在親父の分もX1購入を検討し、安い店を探しておりますが、秋葉原のラオックスも昨日の時点で、どこも完売したとのことで、79800円で買える店が無くなってしまいました。よろしければプラットさんの購入された店舗名と在庫の状況(分かれば)を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。またそのほかの方でX1の安く手に入る店の情報もいただけると嬉しいです。

書込番号:1143555

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラットさん

2002/12/19 15:59(1年以上前)

X1大好きよっちゃんさん、こんにちは

>このリモコンだけでも価値があると思います。
過去ログ読みますと評判が良いみたいですが
ただのTV録画だけならフラップ式のX2の方が良いような...
使い込んでくれば分かるのでしょうね...

買ったのは南大沢店です
在庫は箱積みで無かったので分かりません
ちなみにファームはZA18(でしたっけ?、昨日見たのですが)でした
ご近所でしたら行ってみてくだされ
ではでは

書込番号:1144597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

分解してみました;

2002/12/16 03:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-55

スレ主 さん

保証がなくなるとか非難されそうですが、PC用のパイオニアのドライブを純正品とOEMを購入し、さらに先日このビデオデッキも購入したので、ビデオデッキを分解してみました。

 FANの音が煩いので確認してみるとNIDECの7cmで0.07A/24VのFANがついてました。型番から確認するとボールベアリングなので最近流行りの流体軸受けではありませんでした。 比較的低回転なFANなので静かにするにはちょっと苦労しそうです。 ノイズの発生源天板の薄さとダクトにあると思うので、PCパーツの消音グッズでもいいのがあったら付け見ようと思います。 でもFANは7cmなのでそれがきつそうです。
 FANを交換するとしたらDVDの所からPC用の分岐ケーブルを使いPC向けの回転コントローラーをつけたうえ調整しながら付ければよいのではと思います。 個人的に電源を冷やすためだけに使っているようにしか見えないのでそんなに冷却しなければならないのか? と思います。

 DVDは CODE DVR-105-PA と書いてあるモデルです。 PC用のドライブと型番がよく似ていて マスタースレーブなどの設定もあります。 ベゼルはブラックなのでどこか壊れた後は取り外して再利用も可能なんでしょうか・・・。 トレイはPC用と比べ縦置きが出来ない普通のトレイです。 よくビデオデッキを立てにして使う人が居ますが、このデッキは立てではトレイにメディアを入れることは困難でしょう。(再生してからたてにする分には大丈夫かな?)

◆アップグレードの可能性は絶望
 上位機種のハードディスク内蔵タイプではハードディスク用のコネクターがついてますが、この機種は半田面だけがありコネクターを付けることが出来ません。 そもそもデッキのファームウェアが対応してなければつけても無駄ですが、変な気を起こさない方が良いでしょう。

 CPUはHITACHI SH-3/100Mhzです。 通りでタイトルの編集などもたつきを感じる訳です。 ドリームキャストより遅いような気がします。

書込番号:1136528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NEC WARPSTAR接続しました

2002/12/15 14:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 TKXS40さん

NECのAtermをお使いの方も多いと思い、iEPGの設定ができたのでお知らせします(Aterm、WARPSTARでHitしなかったので)。
使用機種はAterm WB65DSL(ADSLモデム内蔵ワイヤレスネットワーク対応ルータ)ですが、ユーティリティーの「らくらくアシスタント」を使っている方は同じだと思います。

[らくらくアシスタント]−[WARPSTARのメンテナンス]−[クイック設定Web]
[基本設定]−[自動接続]する

「クイック設定Web」:ゲーム機などアクセスマネージャのない端末からのインターネット接続設定の項目です。

書込番号:1135007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング