ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

展示品

2002/12/12 00:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > DV-RX4000

クチコミ投稿数:9件

ワットマンで、税込み44100円になりました。
49800と上書きされてるのでよく見ると、1台限り。
交渉の結果、現金で5年保証まで付きました。

ホント、E30に比べてリモコンが使いやすい!

書込番号:1127374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

しょうもない情報ですが...

2002/12/11 00:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 DVDはメリディアンさん

オリジナルをチャプター分割してそのままRに焼くと、分割点でフリーズしますよね。
僕は編集したプレイリストをRに焼いたあと全てRAMにもバックアップ保存しており、人にたのまれたときにこれをHDDに戻してまたRに焼きます。
この際、プレイリストを高速ダビングするとオリジナルになるので、そこから毎回プレイリストを作りなおしてRに焼いてました。
先日実験半分で、このオリジナルからそのままRに焼いたところ、分割点でフリーズしないRがちゃんと焼けました。
これで一手間省けますが、ひょっとしてみなさん知ってました?

書込番号:1125021

ナイスクチコミ!0


返信する
隣のX1さん

2002/12/11 01:29(1年以上前)

僕のは オリジナルに好き勝手にチャプター入れて、映画なら2〜3タイトルをRいっぱいに詰め込んで焼きしたり、WOWOW音楽番組なども曲曲にチャプター入れて好きな曲だけ編集し3アーチストを2時間にまとめて焼いていますが、これもフリーズしたことないです。

DVDはメリディアンさんのFWバージョンはなんでしょうか?

書込番号:1125231

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/12/11 07:54(1年以上前)

オリジナルだろうがPLだろうが、GOP構造ゆえの、編集点は必ずフリーズするんじゃないの? 別タイトルなら、プレイリストでまとめて、コピーでオリジナルになったとしても、R焼の際に別タイトルに分割されることさえある。

書込番号:1125586

ナイスクチコミ!0


隣のX1さん

2002/12/12 10:48(1年以上前)

>編集点は必ずフリーズするんじゃないの?

僕のは 、Rはエンポリのプリンタブルで30枚は書き込んでいますし、X1はFW1500からFW18にアップしたやつですけど、上に書き込んであるように今のところフリーズしないですね。
個体差なんでしょうか??

書込番号:1128116

ナイスクチコミ!0


ぜんのすけさん

2002/12/12 19:10(1年以上前)

私もチャプター打ってRに焼いてもフリーズしませんよ。受け取ってる意味が違うのかな。

書込番号:1128898

ナイスクチコミ!0


あまんじゃさん

2002/12/18 21:46(1年以上前)

投稿を読む限り、「分割点でフリーズ」するのは DVDはメリディアンさん がタイトルで焼いているからでしょう。
プレイリストにして焼くと、1タイトルになるのでフリーズしないわけですよ。そんなしょうもない話では?

*RD-X1はR作成時にチャプターを個別に選択すると、それぞれのチャプターがタイトルになります

書込番号:1142965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン予約機能追加!

2002/12/10 17:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > TransCube 10 PATRC001

スレ主 FKSさん

ようやく、の感もありますが、ファームのヴァージョンアップを行うことで、リモコンでの録画予約が可能になりました。又、LIVE MEDIA for TransCubeの機能も若干強化され、予約録画一覧画面に予約した番組タイトルが表示出来るようになりました。ソフトのダウンロードは以下のURL
http://www3.toshiba.co.jp/assistpc/download/modify/fwaptc/index_j.htm

書込番号:1124209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XS40でいろいろ問題が・・・

2002/12/09 14:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 むうむうむうさん

XS40を5日に購入して、「今まで使っていたロクラクより断然イイ!」と
ホクホクと使っていたのですが、数箇所の問題点が・・・。
まずは白とび。録画した中に、
目がちかちかするような白とびが何点かありました。
予約録画だったので実際の放送は見てなかったのですが、
前にロクラクに撮って何度も見ていたクリップなので間違いありません。
明るいと表現するのが一番だと思うのですが、
白い部分が白すぎてほかの色を侵食するような勢いの白とびです。
見れないわけでもありませんが気になりましたので書き込みを。
あとはチャプター分割の難しさですね。
ロクラクもコツをつかむまでは、結構苦戦したので
時間をかけてなれるしかないかな?とも思ったんですけど、
チャプターを分割して何度か頭出しして確認して、
「よしこれで綺麗に曲と曲の間がセパレートできた」と思っても、
そのあとDVDなどに焼きためししてみると
なぜか直前の絵がチラッと入っていたりして(;´д⊂)。
これから慣れていくとしても、
DVDに焼いてから気づいたときには結構へこみます(;´д⊂)。
あとはなぜかメール予約が出来ない・・・(;´д⊂)。
これもあまりやってないので、時間を見て再度設定してみようかと思います。
あと付属リモコンは使いづらすぎ・・・。
ぜひ学習リモコンの購入をオススメします。
といろいろ書いても、それ以外の点に関しては120点の使い心地なので
買って損はないと思いますよ。
白とび解決、チャプター分割のコツがあれば
書き込みよろしくお願いいたします。

書込番号:1121475

ナイスクチコミ!0


返信する
三極さん

2002/12/09 14:30(1年以上前)

チャプタについてはX1,X2等の従来機のログを参照してください。

書込番号:1121506

ナイスクチコミ!0


スレ主 むうむうむうさん

2002/12/10 12:01(1年以上前)

下記のランチョさんの書き込みを元にやってみたいと思います!

●チャプター位置=本来チャプターしたい位置+13フレーム●

うまくいきますように・・・。

------------------------------------------------------------

[1047152]ランチョ さん 2002年 11月 5日 火曜日 18:01
inetgate-2.nifty.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; NetCaptor 6.2.1A)

GOPの詳しいお話は別にして、私もDVD-Rに焼き始めの頃はゴミが入るのに悩まされました。色々調べているうちに、DVD-RAMへレート変換ダビング/HDDに高速ダビング/DVD-Rに保存とすれば、ゴミは入らなくなります。しかし、このやり方だと、レート変換時にダビング元の録画時間が必要になるので、DVD-Rに保存するまでに時間がかかります。
そこで、私は次のような方法でチャプターを打ってます。

チャプター位置=本来チャプターしたい位置+13フレーム

DVD-Rに焼いた場合、ちょっと前の画像(ゴミ)がでるので、そのゴミが入らないようにする為にわざと13フレームずらしています。本来チャプターしたい
位置と厳密に一致するわけではないので(GOPの関係で)、一瞬ゴミが入り込むことがありますが、チャプター直後が音声の無い静止画などで始まるようなシーンを区切る場合は有効だと思います。チャプター直後に台詞シーンがあるような場合でも、概ね有効だと思います。

------------------------------------------------------------

書込番号:1123607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考まで

2002/12/09 02:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-55

スレ主 さくらちるさん

レポートと言うほどではありませんが以下の通り、出来たことを報告させていただきます。

1,neoDVDstandardv4.0で作成したものをDVD+RWメディアに焼き(VRモードで)、これをDVR-55に入れたら問題なく再生できました。チャプターも問題ありませんでした。DVD+RもOK。尚、DVDドライブはアイ・オー製DVDRW-AB4.7P2です。
2,市販のDVDビデオをDVD+RWメディアにダビングしたがDVR-55では再生できなかった(パソコンは再生OK)。DVD+Rは再生できました。

以上です。DVR-55購入の参考になれば幸いです。

書込番号:1120594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

X2のD1入力の効果

2002/12/08 15:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2

スレ主 シゲ王さん

X2買って試してみました。
松下RV70(フリフリ仕様)で再生。
X2(D1入力とS端子入力)でHD録画(最高画質)。
ケーブルはオーディオテクニカアートリンクシリーズで統一。

結果、全然違います。字幕文字の輪郭などに、はっきり差がでます。
ちょっと見ただけではDVD再生じゃないかと思うくらいです。

D1入力で録画できる環境の方はX2をお勧めしますね。

書込番号:1119216

ナイスクチコミ!0


返信する
あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/09 19:53(1年以上前)

松下、パイオニアなどはD1入力端子を採用しないでしょうか。
デジタルBS、CSチューナーをD1入力端子で録画した場合も
期待できますか。

書込番号:1122135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング