このページのスレッド一覧(全5147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年11月18日 07:29 | |
| 0 | 0 | 2002年11月17日 10:45 | |
| 0 | 6 | 2002年11月18日 09:32 | |
| 0 | 4 | 2002年11月15日 03:42 | |
| 0 | 0 | 2002年11月4日 22:31 | |
| 0 | 0 | 2002年11月2日 19:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1
HS1を購入したものですが、CMカット時短い部分が残った場合消せない場合がありますとカタログにありますが、カットする後ろ側からカットして、最初の部分を選択すれば、ほとんどカットできました。
知ってるかた(常識)ならごめんなさい。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2
X1板にじゃんばら新宿店でRが安いとの情報みがあったので、行ってみたところ、1枚115円(税込120円)というのがあり、とりあえず10枚(1枚単位でも可)買いました。メーカーはXCTECという台湾製でした。早速4.6で25チャプター物を焼いてみたところ、問題なく焼けました。後は経年劣化が心配ですがね・・
0点
2002/11/13 01:02(1年以上前)
そのメディア、焼く分には問題なく焼けます。
書込番号:1062617
0点
2002/11/16 07:27(1年以上前)
> そのメディア、焼く分には問題なく焼けます。
意味深な発言ですねえ。
「問題なく焼けたけど、後で読めなくなった」
「問題なく焼けた。今も読める。いつ読めなくなるかと
ドキドキしている」
のどっちでしょう?
書込番号:1069083
0点
2002/11/16 09:17(1年以上前)
適切な表現かも。
書込番号:1069199
0点
2002/11/16 18:27(1年以上前)
この書き込みを見て買いに行き試しましたが、問題なく書き込め、読めました。但し、まだ二日間ですが・・・・
書込番号:1070155
0点
2002/11/17 16:42(1年以上前)
同じ物数枚使ってみましたがどうも焼く際にかなり余計なパワーを使わないと焼けないようで他のRを焼くときよりキーキー(ウィンウィン?)と異音がしますね。(他の方しませんか??)メディアの認識もやや遅いかな?
どうもハード(特にピックアップ)にあまりいい影響を与えていない様子なのでとりあえず使うのを控えている次第です。
焼いたのを読み込むのは今のところへーきなんでいいのですがね。
あとディスク周辺部の処理がかなり雑のようで4.7GB目一杯焼くと読めなくなる可能性もあるかと・・・。
安くていいのですが以上の理由であまりお勧めしません。
書込番号:1072247
0点
2002/11/18 09:32(1年以上前)
10枚入りの箱の色が「青」なんですが、薄い「青」と濃い「青」があったので、どっちが後のロットだろう?・・・・と、勝手に考えてしまいました。(たいしたことではないのですが神経質になってしまいます)
書込番号:1073848
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-55
補足です。昨日ヤ○ダ電機で\64,800(さらにポイント還元\9,720)で売ってました。まだまだ年末・年始商戦で値下がりしそうな気もしますし、私なんか、早く買って損した気分です(もっともDVR-55は個人的には気に入ってますが…)。
0点
2002/11/09 12:48(1年以上前)
ヤ○ダ電機¥64.800(ポイント¥9.720)、どこのお店ですか?
これから近所のヤ○ダ電機へ行ってきます。がんばってきます。
書込番号:1054957
0点
2002/11/10 06:30(1年以上前)
浜ゲンさんへ
神○本店です。でも、あれからまたやってないです。あの時は3連休だたからでしょう?また、冬のボーナス商戦・クリスマス商戦・お年玉商戦の頃に一気に下がるかもしれませんね。
書込番号:1056733
0点
2002/11/14 00:57(1年以上前)
新宿ヨドバシカメラでも7万1300円の(20%還元)でした。
値下がりが、かなり早いですよねー
書込番号:1064774
0点
2002/11/15 03:42(1年以上前)
余程売れてないんだろうな。まあ当然だけど・・・・
書込番号:1066889
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2
HDDが壊れたので修理に来てもらいました。
休日でも日によって可能な日とそうでない日があるようですが、
11/4(月休)はOKでした。
あらかじめエラーコードを伝えてあったので、カバーをあけ
手際よくHDDを交換、初期化処理を行ってすぐに直りました。
ファームウェアのバージョンアップも期待したのですが、
RD-X2は1回しかしていないとのことで、今回はそのままでした。
HDDはSeaGateのもので、PC用のものとおなじに見えましたが
違うと言っていました。
HDD故障はあまり起こっていないとのことで、偶発的な故障のようです。
迅速に復旧して、満足しています。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
初期のプレステ2では HS2で録画したDVDーRに不都合が発生します、SPでは音が割れ、LPでは 画面が二つに割れてメニュー画面と再生映像が表示されてしまいます。
プレステ2のDVDのバージョンを2.41にアップデートすることで
問題は解消されます。
プレステ2のアップデートディスクが350円で購入できます。
(申請方法がHPに記載されています)
我が家もこれで やっとスッキリしました!!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




