ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本日入手!

2002/10/20 15:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-55

ヨ○バシカメラ、ヤ○ダデンキ、ジ○ーシンetcの家電量販店が納期日にち未定との回答のなか、本日入手しました!
印象としては、各種起動が速くなった、本体ボタンの配置が良くなり使い易くなった、本体及びリモコンがスリムになったかな、といったところです。
価格は\79,800でした。注文後翌日午前に届き、まずまず満足です!

書込番号:1013195

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがり774さん

2002/10/20 15:58(1年以上前)

8万もする単体レコ買うとは
金がありあまってますな〜
届きましたらインプレお願いします。

書込番号:1013274

ナイスクチコミ!0


ぴーすけ1さん

2002/10/20 16:34(1年以上前)

DVR-55Hと同時期に高速書込み対応のメディア発売と
ありましたが、高速書込みメディアの報告をお願いできませんか?

書込番号:1013347

ナイスクチコミ!0


workerさん

2002/10/20 20:55(1年以上前)

単体のレコーダーでは高速対応メディアは意味がないような・・・

書込番号:1013862

ナイスクチコミ!0


三極さん

2002/10/21 09:19(1年以上前)

追っかけ再生が出来れば単体機でも意味あります。

書込番号:1014727

ナイスクチコミ!0


三極さん

2002/10/21 11:21(1年以上前)

・・・・でも、この機種は追っかけ再生出来ないみたいですね。
それでも強いて意味があるといえば、ファイナライズが短時間で終わるメリットがある。

書込番号:1014874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなサポートがあるとは

2002/10/17 22:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 dondocodondonさん

先日、買って1年ちょっとたったある日、E-20が故障(実は今回で2回目)。
修理にだして何とかしてもらい代替機「E-30」(新品だった!)を用意してもらったのかRの録画で異常があり、また別の「E-30」(これも新品!)を用意してもらったのですがこれも2週間ぐらい使っていたらファイナライズができなくなってしまいサービスセンターに「いいかげんにして欲しい」といったところ、すでにE-20を預けて一ヶ月以上たっていることもあってか、センターの人が「E-20との交換でDMR-HS2を用意させていただきます」と言われたのです。こんなことってあるんですね。。ちょっと得した気分です。
まぁ、E-20も当時11万ぐらいでかったので損得はほとんどないのですが・・・
一時は故障ばかりでパナには嫌気がさしてたのですが、素晴らしいサポートには感心しました。。
また壊れなければいいんですが。。。

書込番号:1007442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HS2が気になるなら..

2002/10/14 06:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 紫アップルさん

ぜひ購入してみてはどうでしょう。確かに東芝の80Gは捨てがたいですが、松下の簡単操作とDVD−Rに直接焼けるという利点は便利だし。 80Gにバージョンアップするなら、もう1台買ってしまったほうが 便利なはずです、ただ DVDーRの複製ができないのが
唯一の不満でありますが、DVD−RAMとHDD間のコピーの早さを知ってしまうと、RAM使用がとても 便利なので、RAMも好きになりました。
画質は マニアでなければ、満足できるはずですよ。ビデオと違って
ノイズはないし画像が安定していますから...ただデジタルモノらしく
細かい映像や早い映像は再現に苦しいとこがあります。
40Gでも 十分使いこなせます、最初は LPを多様していましたが
最近はSPで ガンガン録画しファイル数がゴチャゴチャにならない程度で DVD化しています。 HSが東芝にくらべて唯一すばらしいのが 安いメディアでも問題なく使えちゃうのが素晴らしいです、250円のメディアでも焼けます。 HS2を使い2ヶ月が経ちますが
恐ろしい速度でDVDが増えております、新型を待つより 購入して
どんどん録画することをオススメします、2台目は 高機能なマシンを
欲しいと 思います、悩んでないで 買ってしまったほうがいいですよ
10万円以下で買えるので 安い買い物ですよ。
東芝とパナが2台ないと やりたいことができません、1台で完結できないのが 現状ではないかと 思います。

書込番号:999873

ナイスクチコミ!0


返信する
アドマイヤさん

2002/10/14 07:16(1年以上前)

便乗して質問させて下さい。

>早い映像は再現に苦しいとこがあります。
ラグビーや競馬はどうですか?

書込番号:999903

ナイスクチコミ!0


あらきまたざえもんさん

2002/10/15 00:23(1年以上前)

rd−xs30は、安価で使い勝手がよさそうです

書込番号:1001817

ナイスクチコミ!0


mick0821さん

2002/10/16 01:12(1年以上前)

X2でも250円のメディア焼けますよ。X2だけで十分事足りると思うけど。HS2だけでは事足りないことあるけど。

書込番号:1003922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2002/10/14 04:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日本デジタル家電 > ロクラク(スーパー80i)

スレ主 カンパネルラさん

なにしろMacにつながるものが他になくて、ここの最安値よりも、また少し安かったもので。
買ったばかりですが、とりあえずMacとはファイル転送ができるって程度ですね。それほど期待はしてなかったですが、少し残念。
でもスタンドアローンとして充分なパーフォマンスがあると思います。
操作性は、ちょっと戸惑いましたけど、馴れの問題かな?
画質は長時間モードで充分に感じました。これでテープの山から少しは開放される気がする。

書込番号:999827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SVCD再生可能

2002/10/07 20:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 りす33さん

SVCD(解像度352*480、CBR3300)で再生できました。
SVCD形式対応できているので非常に便利です。

書込番号:988276

ナイスクチコミ!0


返信する
生飴さん

2002/10/09 11:28(1年以上前)

SVCDは480*480 CBR2520kbpsだと思いますが。

書込番号:990993

ナイスクチコミ!0


スレ主 りす33さん

2002/10/09 11:45(1年以上前)

規格外のことです。

書込番号:991020

ナイスクチコミ!0


HS2-E20さん

2002/10/11 19:36(1年以上前)

ん〜、TMPGでSVCD(規格内)を作成していますが、カクかくしてしまって、再生できないんです。
りす33さんはどのような設定にしていますか?

書込番号:994979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入インプレッション(^^)

2002/10/05 19:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > TransCube 10 PATRC001

スレ主 らむ66さん

■良いと感じた点

1.どこでもケーブルレスなテレビ〜 \(^o^)/ < ノートPCユーザー
2.本体設定や、パソコンのソフトのどちらもユーザーインターフェースは親切(設定は簡単だった)
3.iEPGはとても便利\(^o^)/ 番組の出演者や簡単な内容まで含めた録画予約情報が、簡単操作で取り込めるのはありがたいですね。
4.長時間モードでPC上で全画面表示して再生すると、確かに画質は少々汚いが、240x320などにテレビウィンドウを小さめに表示している場合には、画質は全く気にならないレベルと感じた。
5.よほど「綺麗に保存しておきたい」という目的でなければ、テレビ画面上での録画再生も、長時間モードで充分(この製品の「録画画質設定時のいろいろな制約」があまり気にならない)
6.外観デザイン (すっきりしていて、良いですねぇ。好きです。)
7.東芝製ではないノートPCでも問題なく接続できた。(Sharp Mebius)

■残念な点

1.無線ルーターの電波の出力が、他社無線ルーター専用品と比較すると弱め
MelcoのAirStationからTransCubeへ置き換えをしたかったのですが、TransCubeの場合一戸建て内の1階と2階というように通信距離を離すと、場所によって電波の受信状態が弱くなってしまうので、現在もTransCubeのWAN側の接続機能は使用せず、インターネット接続はAirStationに任せたままです。(^^;(iCommand使えず)

2.WAN側が有線固定
テレビの近くに設置する製品なので、WAN側が有線/無線のどちらも使えたら使い勝手がかなり向上するのになぁ〜と。

3.「Live Media for TransCube」に「ウィンドウを常に前面で表示」の機能がない
PCの画面上の片隅のテレビ画面を観ながら、別の作業(文書作成等)を行う・・という事がしたいのにぃ〜。
(今はAce-Windowというユーティリティで、その機能を実現)

書込番号:983906

ナイスクチコミ!0


返信する
MasaX21さん

2002/10/08 22:43(1年以上前)

がんばってますね! 、 とりあえず最近やったことといえば。
NTPサバをGogleで検索かけて、一番距離のちかそうな NTTソフト研 ntp.nttsl.mfeed.ne.jp (210.173.162.106)に設定したところです。
正直メーカーのアップグレードに期待したいんですけど。
遠隔操作リモコン、CS・BSデジタルの操作。
BSデジタルチャーナーの買い替え、フレックス予約のできるのに
というのは待ちきれずに購入するかも。
とりあえずどんどん記録して、見てないぶんはHDDに転送して
TCからは消去と・・・面白そうなのはDVD-Rに焼きと活躍してはいる
けど余分な出費もかなりかかり痛し痒しです。

書込番号:990246

ナイスクチコミ!0


FKSさん

2002/10/15 12:46(1年以上前)

私が使った上での長所短所もらむ66さんと同様ですが、一つ短所を追加するとVPN接続に対応していないので会社のWANにつなげられない点です(AirStation手放すんじゃなかったと後悔しきり)。ついでに言えば自室にHDDレコーダを2台置くのも無意味なので、キッチン(電話コネクタはこの2箇所にあり)に移設してTVチューナー付き液晶ディスプレイを購入し接続した(DTパソコンの追加は子供が成長してから?)もので、MasaX21さん同様ついつい出費がかさんでしまいました。恐るべしTC?

書込番号:1002643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング