ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まだ現役

2020/12/11 17:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W510

クチコミ投稿数:362件 AQUOSブルーレイ BD-W510の満足度1

しかし、BDドライブが壊れた。
中古のドライブと交換するも壊れる。もーイヤだ。
そこで、SONYのPC-TVplus体験版を使ってみた。
内蔵HDDの番組をPCのHDDに移動できるし、PCに接続されたDBドライブに書き出せる。
但し、移動にはすごく時間が・・・100BASEだし。
寝てる時間にやれば問題無し。録画中でもOK。
しかもSONYのPC-TVplusは安い。
まだ内蔵HDDが壊れるまで使えそーな感じです。
そろそろBD-SP1000(これも古いが)と交代かと思いつつ使ってる。

「この構成で動きますか」と言われてもわからないので体験版で確認して下さい。

書込番号:23842869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けハードディスク

2020/12/05 21:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

この機種は外付けハードディスク二つまで増設できますが、タイムシフト録画は一つのハードディスクに
2チャンネルまでなんですね。東芝のタイムシフトマシンは他機種もそうでしたか?
購入前には、よくわからなかったんで、購入される方はご注意ください

書込番号:23831458

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12件

2020/12/06 14:32(1年以上前)

>水中撮影12345さん
当機種は、USB端子の対応規格が二つともUSB2.0となっているために、
データ転送速度の制限により、2チャンネルまでとなります。
DBR-M4008/M3009は、通常録画/タイムシフトマシン録画兼用端子が、
USB3.0ですので、3.0対応HDDを接続すれば3チャンネルの録画ができます。

書込番号:23832873

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

SeeQVault対応8TB外付けHDD

2020/12/01 20:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20BT3

クチコミ投稿数:49件

8TBの外付けHDDを増設しようと検討していたら、エレコムからSeeQVault対応モデルが発売されたので飛び付きました。

型番はELD-QEN2080UBKです。

書込番号:23823489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

SmartJcom Boxよりラン録画成功

2020/11/29 12:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W200

スレ主 mayu36さん
クチコミ投稿数:1件 おうちクラウドディーガ DMR-2W200のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-2W200の満足度4

今回、Jcom Smart Box(BD-V'002RJ)の不具合により、撮りだめていた録画物を取り出したくて、レコーダを探しました。
Jcomサイトでは、接続可能なDLNA対応録画機器の一覧を掲載していますが、2020年3月27日以前の情報で、
DMR-2W200は掲載されていません。
4W-200は、動作確認は行われていないが、確認済みと同等機器であるとありました。


Jcomに問い合わせても、ラン録画の保証はできないとのことでしたが、同じタイプの機器なので
価格も安価な当商品をイチかバチか購入しました。

録画物が映るまでドキドキものでしたが、ダビング録画できました。
ただ、原因はわかりませんが、ダビング中にエラーがおこることもしばしばです。
その時は、また一からやりなおしますが、
取りあえず大切な録画物は失われることなく、こちらのレコーダーに保存されています。

今回の目的は上記内容でしたので、とても満足しています。

書込番号:23818587

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

2.5inchHDDの5GBに換装

2020/11/09 11:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T3008

クチコミ投稿数:178件

seagate ST5000LM000に換装しました。静かです。
3GBは外付けusbHDDに。
2.5→3.5変換しなかったので固定してません。

機種名がDBRーT2008に。

書込番号:23777484

ナイスクチコミ!2


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/09 11:17(1年以上前)

3TBから5TBにされたのですね。

書込番号:23777494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/11/09 11:20(1年以上前)

換装のやり方は簡単ですか?

書込番号:23777499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2020/11/09 13:54(1年以上前)

ネットに画像が載っているかな?

ハーネスのぬきさしと、SATAコネクタの差込に注意を。

書込番号:23777741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2020/11/09 15:08(1年以上前)

無事使えて良かったですね。
ちなみに 3.5"HDDなら6TBが実勢¥1万ですが、何故に2.5"の5TBにされたんでしょう?
単純に手持ちの関係ですか?

書込番号:23777846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2020/11/09 16:06(1年以上前)

静かだろうとのことで選びました。
本当ならSSDのSATA2TBにしたかったのですが
ダビングと画質変換に使うので寿命が気になって諦めました。

書込番号:23777923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2020/11/09 16:11(1年以上前)

>キーウィ55さん

なるほどです。
回答ありがとうございました。

書込番号:23777934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2020/11/12 13:26(1年以上前)

大した不具合もなく、画質変換ダビングに利用してます。

不思議なのですが、
映画を、HDDからUSBHDDに画質変換ダビングDR→ANしていると、等速ではなく、1/4から1/3の高速で
終わっています。
ダビング後の再生に問題はありません。

何故高速で画質変換出来るのでしょう?
東芝機では初めてです。

それともソフトウェアがバージョンアップしたから、
換装したから?

ちなみにT2008になる前のT3008 純正HDDからの画質変換経験はなく、等速か高速かは取説で読んだだけです。

書込番号:23783303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スカパーダビングが速くていいですね

2020/11/08 13:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009

クチコミ投稿数:79件

フリーズが多発するようになり、電源も入れなくなっていたZ150の置き換えで購入しました。
他にパナのDMR-2X200(DMR-BXT3000の置き換え)とDMR-BZT665を使っているし、スカパーの編集用にしか使わないので、極論すればチューナーは無くてOK、HDDを簡単に交換できる一番安い奴という基準です。
でも使い始めてみるとT1009にしておくべきだったとちょっとだけ後悔しています。届いて電源を入れるまで、T以上じゃないとDLNAクライアントが無いことに気が付いていなかったです。

主目的のスカパーHDダビングについては大満足。HDL-AAからのアップロードをパナ機の5〜6倍の速度(RECBOX同士の速度と変わらない)で転送してくれるので、ストレスなく使えます。私の用途だとこれはとても大きいです。
(つい先日、2X200への200GB強のアップロードに2日かかりました)
逆にDMR-2X200がDMR-665時代と変わらない速度だったのにも驚きました。

Z150では編集後に転送できなくなったりと細かな制限があったと記憶しているのでもう少し弄って様子をみてからですが、DMR-BZT665もM1008あたりに置き換えを検討しようかなという位に今のところ気に入っています。
私のZ150は新品購入直後からライブラリーはエラーメッセージだけで埋まっていましたが、今回は東芝じゃなくてフナイ製なので安定性にはちょっと期待しています。

書込番号:23775701

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:79件

2020/11/08 18:19(1年以上前)

コンテンツのムーブには相性がありました。
試したのは各5本だけなので、チャンネル等により違いがでる可能性はあります。

スカパープレミアム放送(AT-X)
TZ-WR4KP (アップロード)-> HDL2-AA(アップロード) -> DBR-W1009(アップロード)
-> HDL2-AA 成功
-> HVL-AT 成功
-> HVL-AV 成功
-> HDL2-A 失敗
  転送開始直後に「ダビングがキャンセルされたかネットワークに障害が発生した為、ダビングは中止されました」というメッセージを出してエラー終了します。
-> LS-WVL 失敗
  正常に転送終了したように見せかけて、操作、再生ができないゴミに化けてしまいます。

スカパー(CS AXNミステリー)
DBR-2X200(ダウンロード)-> HDL2-AA(アップロード) -> DBR-W1009(アップロード)
-> HDL2-AA 成功
-> HVL-AT 成功
-> HVL-AV 成功
-> HDL2-A 成功
-> LS-WVL 失敗
  正常に転送終了したように見せかけて、操作、再生ができないゴミに化けてしまいます。

HDL(2)−Aへの転送に失敗するコンテンツはTZ-WR4KPで録画したコンテンツですが、W1009の録画リスト画面では画面左に表示される録画日時の上のチャンネル情報が空欄になっています。

編集で分割した場合の挙動はパナ機の方が私は好きです。
具体的には20時からの1時間放送を30分経過時点で2分割した場合、表示される録画開始時間は…
 2x200 「20:00〜」の番組と「20:30〜」ができる
 W1009 「20:00〜」の番組が2つできる
CSだと4時間枠のうち途中に30分以上の通販番組が入る時があるので分割するのですが、同じ開始時間になってしまうと識別が難しいです。ちなみに試したのは転送で使ったAXNミステリーのコンテンツです。

書込番号:23776192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング