ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝

クチコミ投稿数:2867件

東芝→パナLANムーブ/地デジ

東芝→パナLANムーブ/BS

東芝がフナイOEM共有のファイルシステム?になって以降、LANムーブに改善点も多かったのですが不満もありました。
最大の不満がRD→パナ機では表示されていた内容詳細説明がフナイ兄弟機では非表示になってしまったことでした。

最近久々にDBR-T1007→DMR-BRG2020にLANムーブする機会があり確認したところ、表示互換が復活しています。
DR/AVCともタイトル情報はもちろんジャンル、詳細説明共文字切れもなくパナ側で表示されます。
東芝側の最新かある時期のファームで改善されたものと思います。
この手の他社間互換が途中で改善されることはあまりなく、想定外の嬉しい誤算です。

旧機や他社フナイOEMでは未確認ですが、また情報があればお寄せください。

書込番号:21052122

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/07/18 18:42(1年以上前)

LANダビング(受け)→DMR-BRG2020
LANダビング(送り)→DBR-T670&660、FBR-HW2000

T670&660の場合→番組説明は空白
FBR-HW2000の場合→番組説明は完璧に受けて側            に引き継がれています。
*フナイFBR-HW2000は勝手に命名(笑)
換装した製品です。




書込番号:21052913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件

2017/07/18 19:59(1年以上前)

アイオー最新ファームは非表示のまま

フナイ兄弟機追加確認
・アイオー:HVTR-BCTX3 ×(七月最新ファーム)
・マクセル:BIV-TW1000 ×(TW1100世代はユーザーの方よろぴこ)

浄玻璃の鏡さんの情報と総合して考察すると、フナイOEM兄弟機では2016秋モデル以降は〇と推察できます。
今後もこの体制で継続する前提ですが、委託各社とフナイブランド機は新型からすべて〇になる可能性が高そうです。

RECBOXに送った際の文字切れも解消していて喜ばしいです。

書込番号:21053110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/07/19 17:46(1年以上前)

BIV-TW1100?
持ってま〜す。
結果は…TW-1000と同じ→×です。

…と言う事は東芝は現行世代から〜(フナイも)

書込番号:21055278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件

2017/07/19 19:36(1年以上前)

>結果は…TW-1000と同じ→×です。

さすがコンプリートマスター(^^;
これで世代情報確定できます。

こうなるとパナの欠け補完にも非常に重宝できます。

書込番号:21055458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2017/07/19 23:16(1年以上前)

送り側番組情報

受けとり側番組情報

7/12から配信されてる最新ソフトウェア
(1.00.22)以前のソフトウェア(1.00.19 6/19更新)
でT2007→BRZ1010へダビングを行ってみましたが
無事BRZ1010の方にも番組情報が記されてました。

書込番号:21056070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件

2017/07/20 08:45(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

情報ありがとうございます。
SQV含めパナ芝使いには相互運用がすっかり楽になりました。

書込番号:21056660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件

2018/01/03 21:59(1年以上前)

DBR-T1007→BDZ-EX3000

対パナ機の互換だけでなく、久々チェックしたところむしろソニー機に対してのほうが別物レベルで改善しています。
先代ではムーブ可だったもののタイトル名すら表示互換は失われていました。
今回チェックではDR/AVCとも内容詳細説明までソニー側で表示されるようになっています。

現行フナイ機も同様と思いますが複数社で補完使用する場合、こういった制限緩和方向の改善はありがたいものです。

書込番号:21481672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

新規購入&アップデートの感想

2017/07/12 13:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1000

クチコミ投稿数:1件

先週末に7年使ったブルーレイレコーダー(SONY製)が突如壊れたので、
BDZ-ZW1000を急遽新規購入。
予定外の故障、予算無しの為、1TB&SONYの条件のみで本機を選択。

普段なら、あれこれ調べて納得してから買い物しますが、今回はそれもせず。
店頭でBDZ-ZW1500も確認するが、価格差から除外。

帰宅後セッティング。翌日自動更新でアップデートされる。

と、ここまで終わってから 初めて価格.COMをみて、評価が低いことを知る。

ここからが、数日使ってみての感想。

・もっさり感           → 無し  特別遅いとは思わない。 普通かな。
・予約等の画面        → 文字が以前の機種よりも小さく、 少し見にくい。 → 慣れかな
・携帯からの予約が出来る → 今の機種って進んでいるんですね。 これはGOOD。

新規機種との価格差から本機の購入を検討されている方がおられたら
参考にと思い 投稿しました。


数多くの投稿で、かなりの酷評があがっていますが、
個人的には アップデート後であれば、これといって気にならないレベルになっています。

但し、録画データの結合分割が、7/10のアップデータまで出来なかったこと、
かなりびっくりでした。
この機能よく使うので、知らずに買ってアップデートもなかったら、大変困るところでした。

終わり

書込番号:21037662

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:24件

2017/07/15 17:19(1年以上前)

現在BDZーT75を使用中のものです。

このモデルか現行モデルで悩んでます。

録画タイトルの分割結合がアップデートで可能になった…とありますが、今、この機種を購入した場合は初めて起動したときに自動的にアップデートされると言うことになりますか?

わりと使う機能なので、分割、結合がなかったら現行モデルを…と考えています。

書込番号:21045222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-ZW1000のオーナーBDZ-ZW1000の満足度1

2017/07/15 17:48(1年以上前)

>てずてってさん
7/10のアップデートでチャプター編集、タイトル部分削除、タイトル分割、タイトル結合って機能が全部使えるようになっています。(購入して、翌日か、その次の日ぐらいには自動的にアップデートされると思います。)
基本、家電製品を買う時は、後で後悔しないように、最新で出来るだけハイグレードの物がオススメです!なのでお金にゆとりがあって、4Kビデオやハイレゾも気になるならZW1500の方がいいと思います!でも、出来るだけ安く買いたい!4Kビデオもハイレゾも関係無い!細かいことは気にしない!感じならZW1000でもいい気がします。

書込番号:21045287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/07/15 18:44(1年以上前)

テレビがハイスペックではないのでハイレゾ、4Kはあまり気にしていません。多分違いがわからないと思います(´・ω・`)

最新のものは近くの量販店でも保証期間5年無料で扱っているのですが、ネットで旧モデルで保証期間延長をつけて…となると金額の差がどうかとか。

今の機種は保証期間つけませんでしたが問題になるような不具合も一切なく9年経って現役(過去に録画したDVDが読み込みにくくなってきた)なんですが、SONYタイマーとかの話も聞くので悩んでたりします(笑)

書込番号:21045398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-ZW1000のオーナーBDZ-ZW1000の満足度1

2017/07/15 19:47(1年以上前)

>てずてってさん
それは凄いですね!当たり機種だったと思いますよ!(平均して、通常4,5年で故障しますから!いわゆるSONYタイマー) それと個体差もあるので、どれぐらい使うかにもよるでしょうね。でも個人的には何があるか分からないので5年保証はあった方がいいと思います。保証期間中に故障したら、ハードディスクやレンズ部分など劣化したパーツを交換してもらったら、単純に倍使う事が出来るので。
ちなみに私も最初はネットで購入した方が安いからいいと思ったんですが、万が一故障した時にネットだと修理に出すのがめんどくさそうだから、出来るだけ家から近い家電量販店で買うようにしてます。
参考までに…

書込番号:21045533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2017/07/16 17:53(1年以上前)

量販店で早速お試しして来ました。

ひとつ前の世代の3チューナーのタイプだったのですが、動作が今使用中のものより少々もっさりだと感じました(^_^;)

こちらの機種と後継の機種両方取扱いがあり、価格は1万円ほどの差、保証期間に関しては前のものが3年と現在のもの5年となっていました。

どちらももっさりなら前の世代のもののほうが価格的に正解な気もしますが、

最新機種同士ならPanasonicのほうが1万円くらい安くて更に迷う結果に…。

両方触れればやっぱり慣れたSONYとなるか…Panasonicでもがまんできるとなるか…触れる機種がSONYだけなのでくらべられずモヤモヤです。

書込番号:21047892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-ZW1000のオーナーBDZ-ZW1000の満足度1

2017/07/16 19:10(1年以上前)

>てずてってさん
評価はPanasonicの方が良いみたいだけど、テレビがSONYなら、レコーダーもSONYに合わせる方が望ましいでしょうね!僕のテレビがPanasonicなら、Panasonicのレコーダーにしてました。
拘りがなければ、他の家電量販店にも足を運んでよく考えましょう!
新しい機種と、古い機種でもっさり感が同じなのを聞いて、改めてこちらの機種で良かったと思いました!
…ただ、保証期間の差にはびっくりしました。無料だからなのかなぁ?私は有料ですがポイントも使って5年保証にしました。だいたい家電製品って4年前後で故障する(使用頻度にもよると思いますが…)ので、3年は微妙ですね!他の家電量販店も検討した方がいいかもしれません。保証期間は長い方がいいと思いますので。

書込番号:21048021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/07/16 21:23(1年以上前)

>bc-kazuoさん

保証期間の差はレコーダーの値段のせいです。
ケーズの保証(無料です)が5万円以上のレコで5年、それ以下は3年となっていました。

書込番号:21048359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2017/07/17 00:04(1年以上前)

金曜日に 3テラのHDD(シーゲート製 安売りしてたので)買いに行ったついでに
ソニーのレコーダーの値段だけ見てきたのですが 高い・・・・

で 通常 3万以上は 3年保証  5万以上は 5年保証なんですが
5万円前半のものは 3年保証と 張り紙がしてました
購入前に 店員に確認した方が 良いかも

ソニータイマーって 本来は メーカー保証の一年が過ぎると すぐ壊れるって意味なんですけど
そういえば 家の AT770Tが 3年保証切れて 一か月で故障で 修理代24800円でした これもソニータイマー(笑)

書込番号:21048820

ナイスクチコミ!1


bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-ZW1000のオーナーBDZ-ZW1000の満足度1

2017/07/17 01:28(1年以上前)

>てずてってさん
そうだったんですね…。
やっぱり5年は欲しいなぁ…。

書込番号:21048939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-ZW1000のオーナーBDZ-ZW1000の満足度1

2017/07/17 01:30(1年以上前)

>VROさん
そういう意味だったんですね!ソニータイマーってエグイですね…(笑)

書込番号:21048943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

購入して良かった

2017/07/09 17:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T3007

クチコミ投稿数:5件

以前使っていたRD-BZ810からHDDの回転音が大きくなっていたのと、
ポータブルハードディスクにTV録画を移して持ち運びたかったのでSeeQVault(シーキューボルト)対応に惹かれて2017年4月末に購入しました。
RD-BZ810と比べて録画した一覧画面でサクサク動くのが快適です。

●便利になった事
動作が速い
立ち上がりも速い
録画する時に録画名からフォルダを作れる
本体サイズが小さくなった
3番組同時録画
SeeQVault対応なので、対応のポータブルハードディスクにコピー出来る。
海外出張に録画したTV番組を持って行くので便利になりました。
コピーする時間短くなるし、1TBのポータブルハードディスクを持っているので番組数も多く入れられ軽いので良いです。

●不便と感じる事
ゴミ箱が無くなっていること(結構便利だった)
検索自動録画数が2つ分減っていたのが残念
検索キーワード数が短くなっている(要らない番組が入らないようにしたいのに)

書込番号:21030279

ナイスクチコミ!4


返信する
ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 REGZAブルーレイ DBR-T3007のオーナーREGZAブルーレイ DBR-T3007の満足度4 FX連邦軍 

2017/07/09 20:10(1年以上前)

こんばんは。
同じ感想ですw
いらないドラマを録画しすぎて困りますw

今の価格なら、もう一台、欲しいくらいですw

書込番号:21030726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/07/10 00:01(1年以上前)

ST246さん、こんばんは。
録画容量まだ余裕であるのでいいのですが、
アーティストグループ名で登録するとバラエティに誰かがちょこっと出るだけで全部録画されています。
ワイプでちょっと出るくらいなら要らないのにとその都度除くリストに入れますが、文字数足りないです。

価格結構落ちましたね。5万円台になるとは。

書込番号:21031469

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

ソニーストアから届きました。

2017/07/06 22:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2500

クチコミ投稿数:414件

1

2

3

見た目が前機種と同じなので新鮮さはありませんが前面の表示窓が前機種より明るくなりました。
4K動画取り込み可能になったのが購入の決め手で、当たり前ですが無事取り込めてます。
写真3枚目のように4Kの映像にはちゃんと4Kと表示されていてなかなかいいですね。
全体的な動作も改善され少しはイライラが減るかな。

ZT2000の時もそうだったか忘れてしまいましたがHDMIケーブルって付属しないんですね。

書込番号:21023945

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/06 22:46(1年以上前)

>星名美怜さん
動作のスムーズさがどの程度ZT2000から改善しているか、ぜひレポートをお願いします!!

書込番号:21023989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2017/07/06 22:48(1年以上前)

昨日、ソニー製の当時ちょっと高かったHDMIケーブルが断線してしまいました。
時差で買った、ホームセンターのやすいケーブルが意外と丈夫だぁー という顛末でした。
ソニー製ケーブルなんぞ、添付してもらわんでも良いという感じです。
添付されていないからかえって信頼性の高いケーブルが買える点で良いことだと思った方が、はるかに幸せです。

書込番号:21023996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件

2017/07/06 23:27(1年以上前)

リモコンも前機種と一緒。

>Acoustic好きさん
ビデオカメラの動画をダビングしてばっかりで、まだ色々な状況をためしたわけではありませんが
少し操作しただけでもZT2000とのレスポンスの違いは感じられました。まぁ前が悪すぎたってのもあるんですがね。
そのZT2000も今回のアップデートで2500と同等の操作感になるかもしれませんね。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
カメラもメモリカードは付属しませんし、その分やすくなってるのかもしれませんね。
ハイスピードタイプを使用しろとあるんですが手元に無く、ハイスピードタイプかわかりませんが1、2年前に買ったPCモニターに付属してたやつ使用してます。


書込番号:21024106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/06 23:36(1年以上前)

>星名美怜さん
返信有難うございます。

>そのZT2000も今回のアップデートで2500と同等の操作感になるかもしれませんね。

もしそうなってくれればZTx000の購入に気持ちが傾きますね(^_^)
アップデートされたZT2000との比較も、時間に余裕が出来たらで構いませんので、して頂けたら嬉しいです(^_^)

書込番号:21024135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2017/07/07 01:03(1年以上前)

昨日このモデルの下位ZW1500を家電量販店で
触ってきましたが、録画番組を観る動作は
旧モデルよりかなり早くできるようになっていて
驚くと共に、なんで旧モデル世代でこの動作を
出来なかったんだろう…と思いました。

たぶん現モデルの操作感ならストレス無く
扱えるだろうと思いますよ。

あとは旧モデルに行われる大型アップデートが
どのようなものなのか気になるところですね。
(*機能云々より、操作感が現モデルに近づくか
否かが気になります。)

書込番号:21024295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/07/07 06:20(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん  へ

『ソニーストア 札幌』の担当者の弁では、

操作レスポンスは、新型機並みになる。と仰っていましたが、
7月6日から始まったバージョンアップの効果、はどうなんでしょうか?

わたくしの所有レコーダーは、他メーカーなのですが、
結構、SONYさんのレコーダーの「行く末」気にはなっています。

書込番号:21024499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件

2017/07/07 15:29(1年以上前)

番組表を表示させ番組を選んで録画決定。
完全に録画確定になるまでの動作がスムーズなので全機種より快適に感じます。
ちょっと気になる所もあるんですがそれはちゃんと確認してから。

ちなみに4K動画は何か録画中だと再生不可。
スムーズな早送りができないため自分がここだと思う所で止めるのは至難の業。
あとスロー再生もできません。
それでも4Kの映像を4Kの大画面テレビでみるのはやっぱり綺麗。
めんどくさくて4K未対応のPCモニターで見ることがほとんどだったので。

書込番号:21025344

ナイスクチコミ!4


GALAXY77さん
クチコミ投稿数:14件

2017/07/08 17:55(1年以上前)

>星名美怜さん
私も、zt-2500を量販店で本日、買いました。
前機種のzt-1000の時は、番組表をスクロールしたらエラーになったり、表示までに時間がかかったりして、pansonicのbrz-1010に替えてもらいました、zt-2500では、改善されています。
これから、使っていき、確認していきたいと思います。
今後、価格の方も7万を切っていくと思いますが、欲しいと思う時が買い時です。

書込番号:21027951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/18 14:47(1年以上前)

>星名美怜さん

旧型と比べても、本体下半分の白い部分がメタリック調に変わっただけで別物に見える。カッコ良くなりましたね(笑)さすがソニー、俺も欲しくなった。

書込番号:21052498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件

2017/07/19 00:47(1年以上前)

>GALAXY77さん
その番組表ですがたまにカーソルが消えてどこの番組選んでいるのかわからなくなるときがあります。
それから私はこの機種からアプリ使って携帯から予約できるようにしていますがこれがすごく快適です。
パパパって予約できます。こうゆう機能も使うことによりより快適に使うことができるんですね。

>US@ENugeWa-do.93さん
今確認したらホントですねー。気づきませんでした。
私としてはリモコンのデザインをなんとかしてほしかったです。
操作感が前機種から変わらないのはとても良いのですけどリモコンに印つけても何回も間違えてしまいます。


あとファームアップした前機種ZT2000ですけど操作の快適さはZT2500に及びませんでした。
両方操作していてZT2500の方がサクサク動く印象です。

書込番号:21053960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/07/20 16:15(1年以上前)

>星名美怜さん へ

そうなんですかぁ?使用された方の実感ゆえ、素直に尊重いたします。

結局“バージョンアップ”にても、レスポンスの向上は、

「ZT2500‘=’ZT2000」にはなり得ず、「ZT2500‘>>’ZT2000」から「ZT2500‘>’ZT2000」になった程度。

プラットフォームが異なるとは、このような感じなのでしょうねぇ。。。

書込番号:21057537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件

2017/07/21 01:14(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
両機種で録画してある番組数が全然ちがいますし、そうゆうデータの重さも影響するのかわからないですがZT2500の方が軽快な印象です。
それでもファームアップしてからZT2000にイライラしてないです。

書込番号:21058666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 迷って考えた末…

2017/07/03 13:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1000

スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 BDZ-ZW1000のオーナーBDZ-ZW1000の満足度1

この機種に対して酷評が多いですが、予算の関係で、最初は500GBにしてZW550にしようかと悩みましたが、ZW550とZW1000の値段が変わらないので、いや1000円安かったので、1TBのこちらの購入を決めました。
まあ、いろんな速度が遅いとか、いろいろあるみたいですが、この前に使ってた機種はAT900で、多少動きが遅いのには慣れてるし、その他に何かあってもアップデートである程度改善されることを期待して、まあいいかなぁ!って感じで購入しました。
私は値段が安く、1TB、4Kアップコンバートがある事が購入のポイントだったんで!
ちなみに、この機種を購入された方に質問ですが、いろんな問題に対しアップデートで改善されたりしてるみたいですが、購入して、その後どんな感じですか?参考までにお聞かせ願えますか?

書込番号:21015867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 BDZ-ZW1000のオーナーBDZ-ZW1000の満足度1

2017/07/09 17:34(1年以上前)

ちょっと事情がありまして、購入してから何日か寝かしていたのですが、今日(7/9)やっとテレビと繋げてみました!
バージョン(最終アップデート)は、今年の2月のバージョンでした。その後に何回かアップデートされてるようで、私の機種は、本当に製造番号は後半なのかなぁ…?と、ちょっと残念な気分です。
で、この機種の初日の感想は、確かに番組予約の入力をしてる時や、ハードディスクに録画してるものを呼び出す時に、ちょっと動きがもたつく感じがありましたが、まあ許容範囲かなと思っていたのですが、Blu-rayやDVDを視聴してて停止をした時に、20秒ぐらいもたつき、すぐにディスクを取り出せないし、もちろん他の操作もしばらく出来ません。20秒はなかなか酷い感じです。5秒ぐらいの速さじゃないと!10秒ぐらいでも遅く感じるぐらいだと思いますよ!
Blu-rayの画質や音質については、良くなったのかどうだか分かりません。
とりあえず、もたつく感じは使っていくうちに少し改善されるという話もあるし、明日(7/10)のアップデートでどれぐらい改善されるか期待してます。

とりあえず、繋げた直後の最初の感想でした。

書込番号:21030343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 BDZ-ZW1000のオーナーBDZ-ZW1000の満足度1

2017/07/11 08:53(1年以上前)

7/10のアップデート直後の感想です。
SQVの機能に関しては、せっかくですが外付けHDDを使ってないので分かりませんが、動きのもたつきは(また)少し早くなりましたね!まだ少し遅く、サクサクとは動かない感じですが、まあこれなら許容範囲です。最初からアップデート後ぐらいの感じに仕上げていれば、残念なイメージがつかなくてすんだのに、もったいないですね。
でも、アップデートで動作が早くなるなら、今後のアップデートでも頑張って欲しいです。

書込番号:21034564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2017/06/28 20:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW520

クチコミ投稿数:25件 ブルーレイディーガ DMR-BRW520の満足度4

初めてブルレーイレコーダを購入したのはパナソニックDMR-BR570でした、二年位してBWT520を購入
今年になってBR570はBDが使用不能、そして今年シャープの4Kテレビを購入、4K対応のBDレコーダ
が欲しくなりました、どの位で買えるのかと検索しましたら、カメラのキタムラで三万弱で在りましたので
買いました、レコーダも、いろいろと買いましたが、パナソニックは使い方が簡単で長持ちもするようですね
画質は綺麗ですね、機能を早く覚えたいと思います




書込番号:21003148

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング