ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

HDDの振動

2002/12/07 16:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

はじめまして。ここの書き込みを参考にして昨日XS30購入しました。皆様数々のご教授有難う御座いました。まだ少ししか使ってませんが満足しています。ひとつ気になったのはHDDの振動です。筐体に触ると全体が細かく振動しています。設置場所はリビングボ-ドの上で不安定なところではありません。さらにこの振動がリビングボ-ドと後ろの壁との間で共鳴しているようで、ウ〜ンって感じの音がしていました。そこでレコードプレーヤー用のインシュレーターを入れてみたところ、共鳴音は止まりましたが振動はそのままです。過去の書き込みを読むとHDDがうるさいという方と、気にならないという方、両方居られるようですが、これは個体差なのでしょうかね。月曜になったら東芝に聞いてみようと思っています。

書込番号:1116655

ナイスクチコミ!0


返信する
atkさん

2002/12/07 19:47(1年以上前)

HDDがそんなに振動するはずは無いのでDVDドライブの振動ではありませんか?
DVDの振動はディスクによって異なります。
いろいろな事を言う人がいるのは個体差ではなく個人差でしょうね。

書込番号:1117141

ナイスクチコミ!0


MAF00611さん

2002/12/07 21:33(1年以上前)

>昌さん
 所詮は大量生産の工業製品なので、極稀に外れが当たる事もあります。>HD

 一度ツレと、『PS2がうるさい!(ツレ)うるさくない!(私)』と論争に
なりまして、見に行ったらホントに滅茶苦茶うるさかった…(^^;;;

 勿論、即返品したそうです。>ツレ

書込番号:1117485

ナイスクチコミ!0


スレ主 昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2002/12/08 00:30(1年以上前)

atk さん、MAF00611 さん、早速のレス有難う御座います。

>HDDがそんなに振動するはずは無いのでDVDドライブの振動ではありませんか?

DVDメディアは入っていません。(実は買い忘れました。明日買いに行く予定です。)トレーを開けた状態でも同じように振動しています。

書込番号:1117776

ナイスクチコミ!0


HDS4さん

2002/12/08 01:41(1年以上前)

>HDDが、振動する!!

HDDは、振動に一番弱い機器なので、何処から発生していようと、問題外ですので、直ぐに交換依頼をしましょう。

品薄みたいなので、出来るだけ早く手を打たないと、不良品と長く付き合わなければ、いけなく成ると思います。

書込番号:1117894

ナイスクチコミ!0


スレ主 昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2002/12/08 02:37(1年以上前)

只今、東芝のサービスに電話したところ、火曜日にサービスマンが見に来ることになりました。結果は追って報告いたします。

書込番号:1118022

ナイスクチコミ!0


もーめんとさん

2002/12/08 11:57(1年以上前)

HDDが振動源だったら多分HDDの固定不良です。
金具をゆるめて据え直すだけで直るだろうとは思いますが、それまで機械は使わずにいた方が良いです。

書込番号:1118746

ナイスクチコミ!0


スレ主 昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2002/12/10 16:48(1年以上前)

本日の午後、東芝のサービスマンが来ました。彼によると「これくらいの振動は普通で、異常ではない。XS30を見るのは今回が初めてだが、今まで見てきたX1やX2ではこれくらい振動していた」ということでした。
 念のためケースを開けて振動源がHDDであることを確認し、HDDを一度外して、固定し直してもらいましたが、変化はありませんでした。
 そこで他のXS30と比べて私の機体の振動が大きいようで気にいらないなら、購入価格と同額で東芝が買い取るという事になりました。そこで皆様のXS30の振動具合はどのような感じでしょうか?左側面と天板に触ったときに、「振動は感じない」、「わずかに感じる」、「振動している」の三段階で教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。私もいろんな電気店でXS30を触ってきます。
 実は最初の頃に比べると振動が小さくなってきています。このスレ立てた頃はフロントパネルも振動していましたが、いまではフロントパネルでは感じません。HDDがなじんできて振動が減るなんて事があるのでしょうか?何かご存知の方、いらっしゃいましたらご教授お願いします。

書込番号:1124100

ナイスクチコミ!0


素と場さん

2002/12/12 00:00(1年以上前)

俺もおなぎよーな...東芝の人が来て初めてなのでって前の機種もこの位の音はすると...なんとか交換ってことになったんだ そして新しいのがきました しばらくは音がしない って思ったらまた同じ音が...それで俺は考えました 音が無くなるまで電源入れっぱなしにしてやろー まる一日つけっぱなしジョータイ そして次の朝起きたら無音 それからこの悩みは解決しました サンコーにならねーだろーナ〜

書込番号:1127203

ナイスクチコミ!0


スレ主 昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2002/12/12 02:45(1年以上前)

素と場さん 参考にならないなんてとんでもない、大変貴重な情報です。実は私も一日中点けっ放し、やろうと思ってました。今からはじめます。

書込番号:1127633

ナイスクチコミ!0


素と場さん

2002/12/12 19:46(1年以上前)

昌くん 結果はどう?

書込番号:1128974

ナイスクチコミ!0


スレ主 昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2002/12/12 23:26(1年以上前)

効果ありました!!!。20時間以上点けっ放しにしていますが、確かに小さくなっています。さすがにまだ振動がなくなったわけではありませんが、気にならないレベルにはなりました。
どうも音や振動が気になる時はエージング、っていうのは正解かも知れません。素と場さんはじめ皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:1129442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレ

2002/12/07 12:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD120S

スレ主 Dr.モウさん

値段をいろいろチェックしていたのですが、新宿ヨドバシカメラで、「いま予約すれば明日には渡せます」と言われて、先週の日曜日に買ってしまいました。値段は74800円税別くらいだったと思います(記憶曖昧。ポイント還元を入れれば、そう高くない感じ)。

うちのBSチューナーは下の方と同じ東芝OEM(DXアンテナかなんか)ですが、ちゃんとメニューも出ます。というか、この製品には動作モードが二種類あり、今までソニー製チューナーでしかメニュー操作できなかったのが、モードを変えることで、今回からできるようになったというのが売りです。ただ、チューナーのメーカー毎に多少の使い勝手の差があるようです。が、特に問題があるような範囲ではありません。

それよりも、僕が非常にうれしかったのは、iLINK付きソニー製CSチューナーMS9からもほぼ問題なく留守番録画が可能だった点。なぜか日付は記録されませんが、番組タイトルはちゃんとメニューに出て、そこから再生することが可能です。ただし、メニュー画面はBSチューナー経由でしか出ないので、再生の時は常にBSチューナーから、と決める必要がありますが。

使い勝手は非常によいだけに、なぜ、各メーカーがiLINK付きCSチューナーを今は出さないのか、改めて疑問に思いました。

問題点としては、BSチューナーとCSチューナーで同時にというか交互にというか予約をすると、録画の失敗が生じる点。どうも原因というか現象が特定出来ないのですが、どっちかのチューナーが予約録画を実行した時点でLINKを固定してしまい、次のチューナーにLINKが切り替わらないようです。
ということで、今は、もっぱらBSチューナーからだけ予約録画をしています。

iLINKがらみでは、他にも細かい疑問点はあり、気持ち悪い思いは時々あるのですが、特に致命的なものは出てはいません。

ということで、大きくいって、非常に満足しています。ただ、HD録画をどんどんするとアッという間に用量を使い切ってしまうので、早めに240GB版を買い足す予定です。そうすれば、現状のモデルはCSチューナー専用に固定できるので、前述の問題も回避できるはず。

一時は、EPの「スーパーチューナー」にも食指が動きましたが、こっちにして本当によかっと思っています。

書込番号:1116118

ナイスクチコミ!0


返信する
toorisugari Ver.201さん

2002/12/10 03:09(1年以上前)

これって、編集機能(分割、部分削除、結合など)はないのでしょうか?
(仕様見てもそれらしいことは一切書いてないので)

書込番号:1123041

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.モウさん

2002/12/10 21:45(1年以上前)

toorisugari様

編集機能はありません。
唯一あるのは、録画した番組毎に順番を設定して再生する「プログラム再生」だけ。これは、指定した順番にデジタルVHSにダビングできるだけです。

書込番号:1124784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD+Rは生成できませんでした・・・

2002/12/07 11:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 ギレンの野望さん

某ヨドバシでポイント無しで\125,000(税抜)で買いました。素人表現ですが、録画した画像がそのまま劣化なしに見れるのは感動しました。
ただ、ちょっと残念なのはPCでDVD+Rに焼いたディスクが読み込めなかったことです。私東芝のSD−1900ってプレーヤーももっていてそっちではDVD+Rも再生できていたのでちょっと期待していたのですが・・
。まあ、しょうがないですね。DVD-R/RWドライブ買ってDVD-Rに変換しようかな・・・

書込番号:1116031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDメディア&使用観について

2002/12/07 10:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 いちばんのりさん

皆さん、こんにちは。
2日経ちましたのでとりあえず使用観をアップさせていただきます。

DVDメディアについてですが、現在国産4.7で-RAM1000円弱、-R400弱
これは、使えて当たり前。ではパソコンショップで売られている
安メディアは?と言う事でためしてみました。
-RAMメディア
Mr.DATA社製4.7G 400円弱 使用できました。
smartbuy社製9.4G 700円弱 使用できました。
両方ともformatは必要でしたが、数十秒で終わるので
問題ないでしょう?

DVD-Rメディア
SuperX 4.7G 180円
まだ焼いていませんが、data&videoと書いてあるから
問題ないかな?(試さずにUPして申し訳ございません)
問題があったらまたUPします。
最近120円台のDVD-Rをパソコンショップにあったので
今度試してみます。
メディアが安くなるのは大歓迎ですね!!
上記は、あくまでも「使用できた」と言う事で推薦しているのでは
ありませんのであしからず。皆さんの個人の責任でご使用ください。
安メディアは1枚買ってきて、使用できたらまとめて買うように
した方がよいでしょう?

使用観。
はじめての、HDD&DVDレコーダーなので他製品と比べられないので
ご了承ください。

ここで、書かれているように確かにマニアック的感じを受けました。
マニアル片手に実験的に遊んでおります。
ただし、普通にHDD、RAMに録画して再生するのは、簡単です。
初期設定さいすれば簡単にできます。
ネットワークの設定も標準でOKでした。
(HUB接続のDHCP使用)

ネットdeナビですがX3と同仕様のようです。
取説の表記か「RD-X3,RD-XS40」となっています。

iEPGですが、まだ使用できません。
12月中旬から提供との事です。

ここでの書き込みでありました、電源投入時から録画が
可能になる時間ですが、思ったより早いように思います。
RAMディスク挿入時で40秒位
ディスクなしで20秒位
でした。

チョット不満。
CHの設定が1-12なのでUHFのチャンネルがあるところでは、
どこかにセットしないといけません。34ch(ミヤギテレビ)は
なんchだったか解らない〜??なんて事がありました。
ch表示も変えられるといいのにね?(出来たりして?)

とりあえず、2日の使用観をアップしてみました。
(トータル5時間位しか遊んでいませんが?)

書込番号:1115928

ナイスクチコミ!0


返信する
ならけんみんさん

2002/12/07 12:08(1年以上前)

チャンネル設定は手動で設定すればちゃんと34CH等そのまま表示出来るようです。
と それは置いといて・・・
どうですか?私以外にも届いてから一睡もしてない方いますか?
正直眠いですが仕事の合間にさわるとなると寝る暇がない。
といっても仕事ばかりでまだほとんどさわってないのですが・・・

書込番号:1116117

ナイスクチコミ!0


ちゃんと寝てますさん

2002/12/07 13:17(1年以上前)

iEPG は使えますよ。
東芝のサイトがまだ準備中なだけです。
tv.nikkansports.com/ を使ってます。
とっても便利。

書込番号:1116242

ナイスクチコミ!0


新しい物大好きさん

2002/12/07 14:17(1年以上前)

iEPG設定例
大阪エリア
登録番号 本体側CH チャンネル名 チャンネルコード
01 -- 未登録 --
02 CH2 NHK総合 531
03 CH3 サンテレビ 509
04 CH4 毎日テレビ 504
05 CH5 KBS京都 508
06 CH6 ABCテレビ 505
07 -- 未登録 --
08 CH8 関西テレビ 506
09 -- 未登録 --
10 CH10 読売テレビ 507
11 CH11 テレビ大阪 513
12 CH12 NHK教育 541
13 BS7 NHK衛星第一 3
14 BS11 NHK衛星第二 14

書込番号:1116358

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちばんのりさん

2002/12/07 17:30(1年以上前)

ちゃんと寝てますさん、
ありがとう、ございます。
iEPGのサイト他にもあるのですね!!
早速登録して、予約入れてみました。
簡単に登録出来ること。便利便利!!

新しい物大好き さん、
ありがとうございます。
「手動設定」で出来ました。
「切」になっているのを「入」にするだけ。

こんな調子だといつになったら使いこなせるやら??
この掲示板の方に感謝いたします。

書込番号:1116808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなに良いとは

2002/12/07 02:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 良い買い物をしたさん

コ○マで78000で手に入れました 使用感ですがドラマとか 音楽と言う ジャンル別に出来ます 私はドラマや 料理番組を 根こそぎとって 要らないないものを削除して 良い物をとっていくと言う使い方をしてます 今までテープの長さに縛られ 色々な番組がゴチャゴチャに成っていました その中から良い物を残すのは 膨大な時間がかかりました 画像ですが LPは ビデオの3倍速ぐらいです もっとブロックノイズが出ると思っていました でも私の21インチテレビでは確認できません 音声ですが 高音は多少伸び気味ですが 私好みです 低音は重みのある音でとても良いです 画像と音は好みの問題ですが 私にはピッタリ来ました HS2と迷いましたが デジタルビデオは
Sで入れるし デジカメはパソコンで見るし (ビデオは一年に1.2回位しか使わない 人に配ることはまず無い DVDを持っていない人がまだいる) 色々考えた結果ハードデスクの大きくて値段の安いこちらにしました 設定が画質など色々設定できる面白さがあります でも値段かな いっしょに 買ったらBSデジタルチーナーがなんと 30000になったのも理由かも

書込番号:1115447

ナイスクチコミ!0


返信する
num105さん

2002/12/07 11:38(1年以上前)

すみません。教えて下さい。どこのコ○マ店でしょうか?都内のコ○マに問い合わせたら89800円だったのですが安い店舗名を説明して値段の交渉をしたいと思っていますのでどうかどこの地区か教えてもらえないでしょうか?

書込番号:1116066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

げっとぉー!

2002/12/06 22:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 やまーだまだまだ♪さん

や○だ電機で\108000で予約したのを受け取ってきました。
HD初めてなので、タイムスリップには感動したけど、
やっぱ初心者にはいろいろと難しいですな...
こういう板で情報見ていると、だんだんマニアな気分になってきて、
X3発表で揺らいだけど、DACの違いとか素人にはぜんぜん関係ないみたい。
(いいTV持ってればプログレは効くのかもしれないけど...)

下らん内容ですみません。
要は、ヤ○ダももう入荷してますよってことと、
子供のDVをROMに焼いてジジババに配るぐらいの目的の一般人は
年末年始を我慢してまでX3待たなくても良いんじゃないってことです。

書込番号:1115001

ナイスクチコミ!0


返信する
紫苑♪さん

2002/12/06 23:14(1年以上前)

そんなに安値であるんでしょうか?
もしかしてそれって先着何名様とかですかね?
それにしてもうらやましい。
今のとこ急ぐ必要はないから年末年始の売出しを待つつもりですが安くなるかなぁ?

書込番号:1115050

ナイスクチコミ!0


あのつさん

2002/12/07 10:44(1年以上前)

山田で\104800で予約して、先ほど入荷の連絡ありました。ポイントはなしです。
今から受け取りに行ってきます。
先着とかではないです。
11/30に店頭に行くと、まだ値段が出ていなかったので、店員に雑談交えて聞いてみたら11万まで下がり、その場で予約入れてくれるならと更に5000円引いてくれました。
(ちなみに、予定店頭表示価格は124800円と言っていました)
ハナシのもって行き方は、ココって全国にお店あるよね→全店同じ値段なの?→大阪では10万切ってるって聞いて(ココでポイントを考慮したら10万切ったと書き込み見て)来たんだけど→(10万以下は無理。仕入れ値割ってるとの返事)→じゃあいくら?→(ちょっと待って下さい、と奥へ行く)→頑張っても税抜き11万ですとの返事
書いてて思い出したけど、ハナシをしていて11万まで下がったというよりは、いきなり11万と言われたです。
予定店頭表示価格を聞き出したのはその後です。
店舗/店員により態度は全然違うのかもね。

書込番号:1115962

ナイスクチコミ!0


あのつさん

2002/12/07 18:04(1年以上前)

引き取ってきました。
雨のためバイクで行くわけにもいかず電車でGO!
結構重くて汗だくでした。

予約時「入荷の頃には値段下がる可能性あり」と言っていた割には店頭表示価格138000円(更に値引きあり)となっていました。
実際いくらになるのか確認してみようかと思いましたが面倒なのでやめました。

5年保障に入りましたがHDDとピックアップレンズは保障対象外とのこと。
ちょっと残念。

山田で完全保障の方いらっしゃいますか?

書込番号:1116893

ナイスクチコミ!0


紫苑♪さん

2002/12/08 00:42(1年以上前)

出たばっかりだから安くなったのかな?
そんなわけないですよね。でも年末なんてまだ安くならないのかな?いつなら買いかしら???
う〜ん・・・・急ぐつもりなかったけどこんなに安い値段聞くと買いたいです。
近くにケ○ズがあるけど。。。べ○ト電器でHS2が108000円だったんですよ。やっぱ田舎なのですかね?
どこかにケ○ズでも安く買った人の書き込みがあったから、そこでもあつのさんの様な話のもっていきかたすれば安くなるかな?

書込番号:1117795

ナイスクチコミ!0


あのつさん

2002/12/08 11:15(1年以上前)

もし急がないのでしたら、近くのお店でダメ元で値引き交渉してみてはいかがでしょうか。
あんまりネバらずに、納得の値段が出なければ「やっぱりまだ高いですね〜」とすぐに引き下がって値下がりを待ちましょう。

なんか年明けにも新機種(X3)が出るようですし、もう少し待つのもテかもしれません。新機種が出れば現行機種は値下がりすると思いますし。
(こんな考えだといつまでたっても買えないかもしれませんが)

が、色々機能が盛り沢山なので使いこなすためには時間が必要と思います。
もし使いたい時期があるのなら、余裕を持って少し早めの購入をオススメします。

p.s.
ベスト電器は5年間の完全保障があったと思います。
ノートpcを買った友人の話では不注意で濡らしたり落として壊したりしても保障してくれるとの事。
あと、お得意様にはたまに特別セールのお知らせが入り20%ポイント還元とかもあるそうです(年末年始とか)。
この辺をフルに活用できるならベスト電器も選択肢に入ると思います。
特に5年間の完全保障は魅力的ですから。

書込番号:1118641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング