
このページのスレッド一覧(全5145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2025年3月18日 07:27 |
![]() |
0 | 5 | 2025年3月17日 23:07 |
![]() |
1 | 1 | 2025年3月16日 22:38 |
![]() |
21 | 22 | 2025年3月10日 15:42 |
![]() |
2 | 1 | 2025年2月23日 11:49 |
![]() |
1 | 2 | 2025年2月22日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010
4年間の 交渉でも
お好み番組表の 動作不良 表示不良が
作動ソフトの 修正不可能な 領域の為
BZT910と BZT820が
パナソニックに 買い取りになり
あわてて この機種を 購入したが
設置後に 録画一覧表の まとめ方が
今回の 10シリーズから 後ろまとめに
変更されていることに 気付いて
急遽 旧型モデル BRZ1000と
BRW1000を 追加で 導入
BRZ1000は 2台目と なった
この時期に BRZ1010を
導入した事に より 気付いた 感謝
この機種は 動作は 安定していて
00シリーズよりも 良い製品だ
もうすぐ 10年経つが トラブルもなく
フリーズすることもない
中国製 ディーガは 高品質
書込番号:26113055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製造番号は
5S 2015年 9月 製造
書込番号:26113060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この BRZ1010みたいな
高さが 415ミリの モデルの方が
高さが ある モデルよりも
BDドライブユニット部が
高品質 高耐久 動作中も安定している
感覚がある
高さが あるものより
薄型の方が 設計年度が 新しいか
ぎゅっと メカが 詰まってるからかなあ
何台も 使用した 実感覚です
書込番号:26114208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高さが 590ミリの モデルは
BDドライブユニット部が
なんか 動作が もうひとつと
思っている
何台かの 使用実績から 思う
書込番号:26114370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT760
10月 半 たちました
買った時は 日本製と よろこんだが
HDDの 回転音が 今までになく
大きく がっかりした
不具合は 3年目ぐらいから
50GB REを 使うと
稼働時に セット済みの ディスクを
認識しなくなった こと ぐらいです
5年保証に 入っていたので
修理するか 考えたが
修理では BDドライブの
ユニット交換が 最有力だが
同型機から 故障交換 回収して 修理した
整備調整品が 補充部品として
取り付けられることが 多々あるので
修理を あきらめた
新品の BDドライブが
取り付けられる 保証がないため
25GB 100GB REでは
まったく問題なく 今でも 使えてます
書込番号:26080329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDDの音は販売店で不良で交換して貰えば良かったと思いますよ。
光学ドライブは少し短命な感じですね。
新品の部品での修理の気持ちは分かります。
でもね再調整品でも良いと思うのですが…
パソコンの様に外部ブルーレイドライブが接続出来たら良いのにと思うのですが…
今時はイントラでHDDに保存の方向だそうです。
書込番号:26080342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
ありがとうございます
補修用の 部品は
その時の タイミングで
何に 交換されるか わからない
特に HDD交換
以前 別の機種の 修理で
HDDが 故障して 部品交換時
WD から なんと サムスン に
なんとか 別のメーカーに して欲しいと
頼んだが 不可能で しぶしぶ 交換したが
1週間後に HDDが 再び故障
修理不能に なった
中に ディスクが 入ったまま 返品
別の機種へ 交換になった事が あった
その時の 新製品に交換
ディスクを 3枚 もらったが
1週間分のデータと
ディスクのデータは 帰らない
まったく使えない時は 修理に出すが
不具合の時は メリットと デメリットを
考えて 修理するか しないか
難しいです
書込番号:26080730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり前にも ありました
DVDの ユニット交換を しました
この時は すべて 新品でしたが
RW4x に DUB
50枚程 使用すると
部屋に ひびくほどの 異音が発生
6回 交換後 返金に なりました
XW50 初期の初期だけ 日本製
やっとのことで 手に入れたのに
RW4x を 使わなければ
問題は 起こらなかったのに
書込番号:26080734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度も 不具合に 悩まされても
ユニット交換修理
新品に交換
新型に交換
返品返金
数知れずだが
レコーダーは パナソニック 一択
ビデオデッキは
200Gから SB900まで
DVDは
DREAM HS2 から XW50まで
BDは
BW850 から 4TS204 まで
ずーっと パナソニック です
基本性能が 気に入ってます
取り扱いが かんたんな所 最高
修理に来る テクニカルサービスも
困ってるやろな 早く対応しなくては
と言う 心構えが 伝わってくる
過去の ビデオデッキ修理時
東芝 ビクター 三菱電機 SONY
では まったく 伝わって こなかったので
以来 買うのをやめた
書込番号:26113253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BZT760
製造番号は
4D 2014年 4月 製造 日本製
5年保証 税込 57000円 程で 買った
2TB 3番組 格安だった
2014年 秋モデルから 中国製に
今から 思えば
中国製の方が 高品質 高耐久 だったが
この当時は 日本製に こだわっていた
数年後に 気づいたが
高さ 4センチ強の モデルの方が
BDドライブが 安定している 長持ちする
何台も 使用した 実績から 確実に思う
書込番号:26114185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BCT1060
導入から 5年 たちました
4万円程で 3番組 安かったです
いままでにない ハーフサイズ 白色
HDDの上に BDドライブを 重ねた
レイアウト 斬新で おしゃれ
リモコンまでも 白色
操作感は 従来どおり
なんとなく 安かったので 導入したが
使い始めると かなり いい感じ
半年後に もう一台 追加導入した
2台ともに 5年間 トラブルなく
5年保証 満了
この デザイン すごく 気に入ってます
書込番号:26079755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

製造番号は
1台目が 9J
2台目が 9L
2019年 10月と 12月 製造でした
新型モデルが 発売されてるのに
旧型モデルの 生産が 続いてました
書込番号:26112998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20GT1
この製品は
パナソニック ディーガ 2W202の
一部を シャープ仕様にした
パナソニックからの OEM供給版です
そのほかの 2024年モデル
4K製品も パナソニック製
OEMとは
相手先のブランドで生産することです
パナソニックが シャープ ブランドで 生産
シャープが 販売する
現行の パナソニックには ない
普通タイプの 3番組録画です
現在 シャープの 販売価格では
パナソニックの 4K製品が 買えてしまう
安値 シャープの メリットが まったくない
シャープ仕様に 変えているので
高くなって いるのかな
販売価格が 5万円を 切らないと
選択にはいらない
これまでの 数年間は
中国で パイオニアと 共同で作った
工場製でした
数年前の シャープ本体が 傾いた時に
その工場は 共同ではなく
パイオニアの工場となり
そこから AQUOSブルーレイレコーダーを
供給されていました
書込番号:26014240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

パナソニックの 基本モデルより
かなり 落とされてる シャープ仕様
最高録画圧縮 15倍が 12倍に
そのほかも スペック ダウン 多数
リモコンも シャープ そのもの
大手の 通販サイトで 5万円を
切ったとしても んー
パナソニックの 基本モデルの方が
おすすめで 安値 2番組録画になる
シャープAQUOS テレビと セットで
使用する場合のみ 選べる 製品と 思う
書込番号:26014875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パナソニックの 基本モデルも
シャープ同様 んー
本体に 時計 動作の表示部がない
ランプのみで 表示
DVDーRAM 再生すら できない
外付けハードディスクを つなぐときは
前面にしかない USB端子に 接続となる
前にあるので かなり じゃま
おすすめは できない
シャープよりは まだマシ
書込番号:26014909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種のレビューを書いている人は、他社との操作性の比較などせずに買っているみたいですね。一般的な消費者は、そんなもんなのでしょう。 他社OEMに変わった事に、気が付いておらず、べた褒めしたり。 なぜこうなった?と、書いていますね。
書込番号:26014940
1点

本家本元の DMR-2W202は
2月14日に 2W203に 変わって
機能の 追加が あったみたいですよ
相変わらずですが…
書込番号:26083626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜ ここ GT1 のみに
書き込んでるかは
これを読む と言うことは
機種選定に こだわりが あるからですね
どうしても 選ぶ時は
パナソニックに GT1の 同等品が
ないから 仕方なく
テレビが AQUOSだ
シャープ 一択の 場合のみです
そんなん いるん
失礼しました
書込番号:26083648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大手 通販サイトで
チューナー 1個 増えて
すごい 高値 考えられない 価格設定
売る気ないのか
4Kタイプを 買わせたいのか
本家に 同等品が ないので
パナソニックからの 買い取り価格が
高額に なってるのか
わからない
2K 3番組 2TB
パナソニックの OEMで
あれば 45000円以下
このぐらいの 価値しかないと 考えるが…
書込番号:26084023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、あまり独自仕様の盛り込まれていないOEM機の扱いって、、
他社との比較などせず。特徴の判断などせず。
テレビがシャープだから、自動的に、レコーダもシャープを買う。という人の受け皿。
車のOEMも同じですね。
メーカーエンブレムを変えたような車両の役割は、そんな感じです。
他のスレッドに、書いた話ですが、
新しいシャープのカタログを見ると、シャープ純正とパナOEM
混在して載せておらず、ページ数も少ないあっさりしたものになっています。
混在して載せると、店側の説明も煩雑になるからでしょう
機能面を見ると、
Seeqvaultを無効化。
今までの、シャープで記録してパナに引き継げない状況と、全く同じだから。
過去のシャープ機を持っている人が、seeqvault機能を、使おうとした場合、
またこのOEM機を買うと、「引き継げる」というのが、嘘の話になってしまっている。
苦肉の策、カタログは、それを誤魔化す意図で、LAN経由の「お引越しダビング」をデカデカと紹介しています。
「無理やり感」大きいです。
書込番号:26084295
1点

むかし むかし 大阪に ゼネラル と言う
中堅の 家電メーカーが ありました
テレビ ビデオ 冷蔵庫 洗濯機などを
販売していました
ほとんど すべてが 東芝 からの OEM
だったのです
メーカー名と すこし色目が 違うのみで
機能は 同じ なのに 安かった
その後 富士通に 取り込まれ
いまもある 富士通ゼネラル に
なりました
今では 家電は 独自の エアコンを
販売して がんばっています
なにを 言いたいかと 言うと
何も知らない 一般消費者に
OEMで 機能低下品を 高値販売する
シャープ 最低です
書込番号:26084414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いまもある 富士通ゼネラルになりました
2025年7月株式の公開買い付けの話があります
パロマ・リーム、富士通ゼネラルの株式取得を目指した公開買付けの開始予定について発表
ttps://www.paloma.co.jp/vc-files/news/2024/2025-001.pdf
日立ルームエアコン「白くまくん」ブランド継続について
https://www.jci-hitachi.com/jp/news/2258.html
パナソニックのTV事業も買い手が見つかれば売却の可能性はあると思いますよ
その他の事業も単独では利益が出ない事業は他社への事業譲渡や合弁でもおかしくないと思います
買い手や事業譲渡再や合弁先が見つからなければケイタイ電話・スマホ事業の様に事業終了になることもあります
書込番号:26084430
0点

15年から 20年以上前に
パナソニックから DVD BDレコーダーの OEMを 受けていた
日立 は 街の店 チェンストアに
限定して 1機種を リモコンを 日立 に
かえて 販売していました
家電量販店では 扱いなしでした
今回の シャープ の 場合
5機種 それも 機能低下した機種を
家電量販店でも 高値で 販売している
販売台数は 日立とは くらべものには
ならないが かなり悪質な 販売手法だ
書込番号:26084718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日立 は 街の 顧客対策の ため
品揃えを 維持する 必要が あった
理解できる 良心的
シャープ は 売る気満々で
差額が まるもうけ
かなり悪質 いまどき こんなことが
あるのか 信じられない
怖くなってきた
書込番号:26084753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Kタイプも 機能低下版が
大手通販サイトでは
本家より 2TB 4TB 共に
2万円 高い価格で 販売されている
昨年の 11月発売
発売 3か月目 だから 仕方ないのか
今だけで 本家より やすくなるのだろうか
書込番号:26085169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本家の
4T203 と 403 は
パナソニックが 売値を 決めている
価格指定商品です
この 価格より 2万円 高いとは
書込番号:26085199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックの
4T203
4T403
は 発売時の 指定価格は
いくらだったんだろう
誰か 知りませんか?
指定価格が 約2年で 2万円も
下がったとは 思わないが
書込番号:26086792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS テレビと 連携する
AQUOS AI オート高画質 高音質
AQUOS ファミリンク
AQUOS リモート予約
リモコン シャープ仕様
これだけ あるで
書込番号:26088311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RQー552さん
>パナソニックの4T2034T403は発売時の指定価格はいくらだったんだろう
誰か 知りませんか?
価格.comの指定のレコで過去価格検索されたら、おおよその価格が出てきます。そちらを参考にされてはどうでしょう。
シャープが自主生産していた4Kレコが、年末から年始にかけてお買い得になり購入も考えましたが、シャープはBS4K録画もソニー同様に音声が5.1chだったので購入をやめました。
その後4Kパナレコを安く手に入れ、22.2chがAACで出力できない4KパナレコからLANダビングし、無事に22.2chAAC出力ができました。
AQUOSレコユーザーが22.2chにこだわるか分かりませんが、昨秋8KAQUOSテレビを購入した身だと、純正のサウンドバーやネッグスピーカーが22.2chに対応しているのに、シャープレコが従来レコの互換性を重視して、5.1chまでしか対応していなかったのは、調べてみて分かりました。
BS4K22.2chの放送もほぼ再放送で新作は見られませんが、4Kパナレコで焼いたBDの再生環境としては、このOEMも選択になるのでしょうか。
書込番号:26088968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひでたんたんさん
事前に 気付いて パナソニックを
買われて よかったですね
シャープに だまされる所でしたね
あぶない あぶない
AQUOSテレビの 使い手は
シャープの BDレコーダーを
自動的に 選らぶのが 普通ですから
まさか パナソニックの OEMに
変わっているとは 思わないですもんね
書込番号:26089435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2024年 モデル
5機種の OEM 製品も
本家よりも 10%以上 安くなれば
機能低下分を 承知で 選んても
問題ないと 思うんですが
そこまで なるんだろうか
この GT1 は
本家の新型 2W203 が 安くなった時
と 同じに ならないと 買いではない
45000円以下の 場合のみです
書込番号:26089909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OEM製品ですが
基本は パナソニック ディーガ なので
使い勝手は 良いし
かんたんに 使えます
しかし 当然の事ですが いままでの
AQUOSブルーレイレコーダーとは
操作方が まったく 別物です
リモコンだけは シャープ仕様
以前からあった あたりまえの機能が
無くなったり 改悪されたり
シャープから パナソニックに
メーカーをかえたときと 同じことが
知らないうちに 体験することになります
書込番号:26089997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープさん
他社からの OEM製品で
もうけることを 考えるより
適正価格で 提供した方が
AQUOSテレビの 販売に つながります
セット発売が 減れば
テレビまで OEMに なりかねませんよ
まだ 良心的なのは
BDレコーダーの カタログの 見ると
暗に 気付いて ほしい事が わかります
裏表紙の 真ん中に
なぜか 突然 不自然に
パナソニックの レンズクリーナーが
大きめに 紹介されています
2024年 モデルのみ 使用できる
以前の モデルには 使用できないと
これを見ると 気づくやろと
大々的に 撤退した事を
知らせられない事は 理解してます
書込番号:26090345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一部を シャープ仕様にした
>パナソニックからの OEM供給版です
やはりね。以前の機種はソフトがXXだから。
書込番号:26100190
0点

今 ジョウシンWEB 見たら
4K 4TB
会員価格から 42700円も 割引
ランク割引 クーポン割引
割引額が エグい が
これだけ 割引しても
本家の 4T403との
価格差は ほとんど ない 不思議だ
AQUOSテレビの 使い手は
シャープの OEM版も 考えてね
書込番号:26105113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203
書込をさらっと見ましたが、見つからなかったので、質問させてください。
・B-CASカード
B-CASカードは対応しているのか?
※最近は、A-CASが多く、手元のB-CASを挿入して使えるかを確認したく
・チャプター
今までSONY製のBDREしか使っておらず、恐縮ですが、リモコンの「前」、「次」ボタンを利用した
チャプター機能(CM飛ばし)は搭載されているのか?
ご存じの方がいらっしゃれば、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

この質問、難しい話ですかね。
・4kチューナ非搭載機は、B-CASでの対応、
・4Kチューナは、B-CASで対応できず、A-CASでの対応
・4Kチューナ搭載全録機は、A-CASが基本で足りないチューナをB-CAS併用があったりする。
なぜ、メーカーの説明を見ないのでしょうか?
https://panasonic.jp/diga/c-db/products/DMR-4T203/spec.html
付属品の項目を見てください。B-CASと記載がないですよ。
もう一点、
前、次ボタンで、でチャプターが飛ばせるか?
チャプターが飛ばせないレコーダなんてあるのでしょうか?
書込番号:26085779
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
RD-XD91を廃棄するに当たってHDDのデータをどうしようかと思いましたが、RD間であればi.LINKダビングで移せるということで、中古のRD-X10を購入しました。
XD91側は取説の通り設定して、受け側のX10はどうすればいいか詳しく書かれてませんでしたが、i.LINKケーブルを接続して電源を入れておけば勝手にD-VHS扱いされてダビングができました。
一つだけ地デジの番組があったのですが、X10側で再生出来ているにも関わらず録画できる映像が無いと警告が出て失敗しました。失敗するたびに元データが1分削られるので、諦めて最後に一回鑑賞して削除しました。
複雑で煩わしい操作性には辟易させられましたが、自分の環境では不具合と言えるような現象は無く十分働いてくれました。
1点

>イテレータさん
東芝が輝いていた時期の産物ですね、合掌
書込番号:26084661
0点

>イテレータさん
RD-X10も、間もなく15年です。
現在のREGZAの4Kレコーダは、現在、残念な仕様だし。
2Kレコーダは、フナイが残念だし。
iLiNKで、延命したいほどの録画番組なら、
早い所、DIGAを買って、ネットワークダビングで、移すとか、
対応したNASを買って、移すなどを、
考えた方が良いと思います。
書込番号:26084838
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





