ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こちらも、いいのにね

2002/07/25 21:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On VR-HDA40

スレ主 サイモン教授さん

現在、使用中です。便利です。特にちょっと気になる番組を見たいときなんか便利ですね。基本操作が単純だからトイレ休憩が取れるのが(普通のHDDレコーダーはできますね)、HDDが小さいからトラブルかなのリカバーが多少早いですね。(しかし、160Gもほしいです本音)番組を取りだめしすぎると、テープの時と同じ目にあいますね(実感、容量が少ないと取れないから、テープで3本分ぐらいが適当ですね)

書込番号:853509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

割り切ればとても便利

2002/07/25 21:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On VR-HDA80

スレ主 サイモン教授さん

確かに、このHDDレコーダーより優れたものが多いのも確か、使ってみると、操作性は直感的に使えてとてもGood、ただし、リモコンからのGコードがないのがちょっと残念です。でも、大方満足してます。

書込番号:853479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

嬉しいので書かせてください

2002/07/15 01:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2

スレ主 焼くぞ〜、お〜!さん

本日(もう日が変わったか)RD−X2購入しました。
HDDとDVDの録画は初めてだったのでドキドキでしたが、
あまりの画の綺麗さに腰抜けました。
あまりに色んな事が出来るので嬉しくてたまらず、
思わず書き込みたくなりました。
説明書読みながら今もいじりまくってます。
自分的には久しぶりの革命的出会いでしたね。
もうVHSには戻れません。ああうれしい。
手持ちのテープをRに焼いて処分しまっす。

ところで、HDDの耐久性って指標あるんでしょうか。
メディアとかだと書き換え何回とか謳ってますけど。

書込番号:832193

ナイスクチコミ!0


返信する
kitaiさん

2002/07/15 09:37(1年以上前)

わたしも、テープを辞めたかったので、今回のX2は大正解でした。

>ところで、HDDの耐久性って指標あるんでしょうか。

確か、20000時間というのがメーカーのうたい文句だったような
気がするので(AV用は、どうでしょうか?)
ざっと計算すると(使い方にもよりますが)
4〜5年は、持つのではないでしょうか。
壊れたら、メーカー修理でしょうが、RAMに情報は
バックアップしておいたほうがいいでしょうね。(1ヶ月に1回)
そろそろやらねば。
自分で交換できると安いのですけど。(たぶん2万円くらい)
ユーティリティーのHDD初期化が使えれば良いのですけど。
なんとなく無理のような。・・・・・・・

書込番号:832525

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼くぞ〜、お〜!さん

2002/07/15 23:38(1年以上前)

とりあえず、すべてR互換でHDD録画しています。
ドラマなんかだと最終回まで撮り溜めておいて、
永久保存するかどうか決められますね。
最終回でなんじゃこりゃっていうドラマ結構あるので。
CMカットとかしなければ非常にお手軽ですし。
なんにせよ私にとってはまだ高価なものですから、
HDDには長生きしていただきたいものです。

書込番号:833893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝の対応は早いです。

2002/07/13 15:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

予約録画開始時に2度ほどフリーズしまして、再現性がよく分からなかったんですが、東芝に電話しました。すると、すぐにアポイントをとり、サービスマンの人が来てくれました。
ファームウェアを1700から、1890に変えていってくれて、しばらく様子を見てくださいとのこと。作業もすぐに終了しました。
動作上の変化はあまり感じませんけど、東芝は好印象でした。

書込番号:828868

ナイスクチコミ!0


返信する
モ〜ンさん

2002/07/14 04:42(1年以上前)

そうですね。私も旧型のDVDプレーヤーでHPから不具合を申し出た所、すぐにメールにて返答があり、出張修理してもらったことがありました。たいへん好印象を覚えました。

書込番号:830226

ナイスクチコミ!0


3eBKさん

2002/07/15 21:46(1年以上前)

私はこの間RAMドライブ交換をしてもらうときに
1週間忘れられちゃいましたけど^^;)
でも、再連絡したら翌日来てくれました。
(非常に恐縮してました^^;)
サービスマンも感じよかったし、私も印象はいいですね。

書込番号:833588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

激安 radius新殻RAM

2002/07/11 22:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 まとちゃんさん

本日あきばおーにて、radiusの9.4殻RAM新パッケージを購入
値段はなんと 5枚で5399円!(税別)

for VIDEO とありますが(以前のはDATA)、初期化済みという意味のつもりらしいです
残念ながらCPRMには未対応なのでライブラリも不可

中身は今まで通りのOPTOです
殻は多少改良されているようで、ライトプロテクトタブはしっかりしてる
(いままでノッチと書いてましたが「タブ」が正しいらしいので訂正します)
ですがシャッターの動きががさつになってる・・・
INDEXラベルは、コレならいらないよと言いたくなるひどいものです
シェルも厚紙製のまま

しかしこの値段を考えるとエンポリどころかSmartbuyすら脅かす存在になってますね
radius新 5枚一箱で 1枚あたり1133円(税込み)
エンポリOPTO 20枚セットで 1枚あたり1514円(税・送料込み)

書込番号:825794

ナイスクチコミ!0


返信する
swimさん

2002/07/12 02:54(1年以上前)

まとちゃん、こんばんわ。 radiusに新パケージが出たんですかー でも報告を聞くと、OPTO同様に進化というより変化と言う感じですね。それにしても、1枚あたり1133円(税込み)は安いですねー。今度、私も試して見ます。

書込番号:826325

ナイスクチコミ!0


スレ主 まとちゃんさん

2002/07/12 03:21(1年以上前)

swimさん どうもです
ホントは三菱の9.4殻ビデオ1662円目当てで行ったんですが(これも安いでしょ、磁気研よりも)
入り口で見ていきなりコレに走ってしまいました(^ ^;

W杯でメディア代を使いすぎたせいか深刻な財政難に陥っております・・・
しばらくはコレでしのぐことになりそうです
っていうかOPTO系はかれこれ15枚(30面)ほど焼きましたが全くトラブル無いですね
思い切って主力にしてしまおうかなぁ

書込番号:826348

ナイスクチコミ!0


swimさん

2002/07/12 15:35(1年以上前)

そうですね。私も20枚程焼きましたが問題ないです。Smartbuyも50枚ほど焼きましたが、今の所問題ないです。
後は耐久性ですよねー。これは、ある程度時間が経過してみないと分からないので、国産の高級系(TDKや三菱)の方がやっぱり良いのかは、分からないですね。ただ、私は数年後のデータ全滅を防ぐために、安いRAM2枚に焼くという道を選んでいます。

書込番号:827027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

他にないので渋々X2買いましたが…

2002/07/04 19:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2

スレ主 ハンス・リックマンさん

プロトタイプ(Version0.3)のE30と違い、まぁ、何とかギリギリ製品として
認めて良いんじゃないでしょうか。Version1.0βくらいかな。

にしても、某下ほど酷くはないものの、リモコンはなめてますなぁ。
上げるとキリがないですが、特に、再生ボタンと早送りが遠すぎる。
暇じゃないんで、スローボタンなんか使いません。

本質的でないDVD-RAMドライブの性能を批判する人が多いですが、
それは某下の責任で、トーシバは悪かないでしょう。
問題はソフトの性能です。(削除は確かに遅すぎるけど…、テーブル使ってる?)

笑えたのは取説131Pの「ブラウン管保護」
「この機能を入にしとくと、本機がフリーズしても復帰できる場合があります」
って、しちゃまずいでしょう。(笑)
まぁ、隠蔽体質某下と違って素直で好感がもてます。^^;

ソフトの性能は、まぁ、こんなもんだと思いますよ。
チャプター作成画面でチャプター削除ができないのはムカつきましたけど。

「見るナビ」のクイックメニューで、「イントロスキャン」と「ディスク情報」が
堂々と混在してるってのは、おかしかないですかねぇ〜。
これらは、そのタイトル(録画対象)に対しての命令群でしょうに。
更にタイトルごとに再生位置を記憶するのはいいけど、
歌とか記憶してもらいたくない場合もよくあるのになぁ…。

「ライブラリ」については、ソート方法は記憶しておいてもらいたいものです。
HDDとDVDが混在表示されると訳わからん。

掲示板ってのは誉めるところじゃないと私は思ってるんで、批判ばっかですが、
まぁ、9万円くらいの価値ならあると思いますよ。(E30は9千円くらい)
本当は8万とか言いたかったんですけど、PinP機能なる思わぬ感動を得たので、
約E30一台分の付加価値を付けました。(笑)

あと、偶に感じるマニアックな表示も好きです。
操作メニュー(75%)と通常表示(50%)で透過度を変えられたならよりいいのに。

これだけ作れるということで、私の中でトーシバは格上げですね。
原子力で鍛えられたのかな。後は、アフターフォローを見るところです。
(ちなみに最悪サポートNECの製品は、何があろうと二度と買いません)
是非、トーシバにはカーナビなんか作ってもらいたいものです。

#ダラダラ書いてすいません。^^;

書込番号:811308

ナイスクチコミ!0


返信する
abekanさん

2002/07/04 20:14(1年以上前)

>>本質的でないDVD-RAMドライブの性能を批判する人が多いですが、それは
>>某下の責任で、トーシバは悪かないでしょう。問題はソフトの性能です。

 訳の分からん発言ですが結局何が言いたいんでしょう?ソフトを作った
のは東芝だから焼きミスに関してはDRIVEの問題だけではなく東芝も問題
あると思うんですが。

>>チャプター作成画面でチャプター削除ができないのはムカつきましたけど。

 RD-X1だと出来るんですけどね。なんで出来なくしたのかが不思議。

>>原子力で鍛えられたのかな。後は、アフターフォローを見るところです。

 知り合いが柏崎の原発に関わっててたけど原発と何の関係が^^;

書込番号:811409

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンス・リックマンさん

2002/07/04 20:27(1年以上前)

>>>本質的でないDVD-RAMドライブの性能...
↑いやいや、ロードが遅いとか、そ〜ゆ〜の。

>焼きミスに関してはDRIVEの問題だけではなく東芝も問題あると思うんですが。
RAMしか使わないんでよく分かりませんが、焼きに関してはインターフェースが決まってて、
トーシバはどうこうできる問題ではないのでは?

>RD-X1だと出来るんですけどね。なんで出来なくしたのかが不思議。
え〜っ。軽く悪意を感じる…。

>知り合いが柏崎の原発に関わっててたけど原発と何の関係が^^;
原子力事業に関わってるそうですよ。
いい加減なもの作れないって心構えの問題ですけど、ど〜でもいいことです。^^;

書込番号:811435

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/07/04 22:18(1年以上前)

>>いやいや、ロードが遅いとか、そ〜ゆ〜の。

 同じDRIVE使ってるPanaと起動時間やローディングの時間に差があるっ
てのは東芝の問題だと思うんだけど。ライブラリ絡みもあるんで仕様と言
えば仕様なんでしょうが。

>>焼きに関してはインターフェースが決まってて、トーシバはどうこうできる
>>問題ではないのでは?

 PCで焼く時でもDRIVEは一緒でもソフトが違えば安定性などが違うのは
当然のこと。DVDレコでも同様だと思いますが?

書込番号:811680

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンス・リックマンさん

2002/07/04 23:35(1年以上前)

>同じDRIVE使ってるPanaと起動時間やローディングの時間に差があるっ
>てのは東芝の問題だと思うんだけど。ライブラリ絡みもあるんで仕様と言
>えば仕様なんでしょうが。

パナの方が速いと?
E30死ぬほど遅い上に、イジェクトしてもいないのにリロードとかやっとりますが。

> PCで焼く時でもDRIVEは一緒でもソフトが違えば安定性などが違うのは
>当然のこと。DVDレコでも同様だと思いますが?

PCと一緒にしちゃ駄目です。
どちらの方が安定してると?
というか、パナとか答えられても「マジで〜」としか言いようがないか…。


X2は「できません」が、やたらと多いね。
録るナビ画面表示時に、Gコード転送できないってど〜よ。(汗)

書込番号:811888

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/07/05 00:11(1年以上前)

>>パナの方が速いと?

 E30は使ってないので知りませんけどHS1との比較では確実にHS1の方が
確実に速い。E30はHS1と比べてDRIVE一部弄ってるようですが。

>>PCと一緒にしちゃ駄目です。

 RD-X2は実質PCなのにPCと一緒にするなと言われてもね^^; 正直言って
言ってることが無茶苦茶。メディアによってはHS1は対応機種にしてるの
にRDシリーズを対応外にしている点からもRDシリーズに何らかの問題があ
ると思うのが当然だと思うけど。

>>録るナビ画面表示時に、Gコード転送できないってど〜よ。(汗)

 Gコードのような中途半端な機能は使わないので知ったこっちゃない。

書込番号:811970

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/07/05 00:13(1年以上前)

↑「確実」はだぶり。そんだけ差があるという強調ととっても可(笑)

書込番号:811977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンス・リックマンさん

2002/07/05 00:29(1年以上前)

>E30は使ってないので知りませんけどHS1との比較では確実にHS1の方が
>確実に速い。E30はHS1と比べてDRIVE一部弄ってるようですが。

1秒でも確実にっていえるけどね。^^;

>RD-X2は実質PCなのにPCと一緒にするなと言われてもね^^;

Pentiumでも入ってるの?

>正直言って言ってることが無茶苦茶。

どこが?

>メディアによってはHS1は対応機種にしてるの
>にRDシリーズを対応外にしている点からもRDシリーズに何らかの問題があ
>ると思うのが当然だと思うけど。

それは短絡的でしょう。

>Gコードのような中途半端な機能は使わないので知ったこっちゃない。

どこが中途半端?

書込番号:812019

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/07/05 00:51(1年以上前)

ハンス・リックマンさん、けっこう負けずきらいなんだね。(笑)
けっこう言ってることめちゃくちゃ。

書込番号:812089

ナイスクチコミ!0


はーんさん

2002/07/05 00:54(1年以上前)

いいとこついてますが、人間的には、大人になりきれてませんね。
そう思うのは、僕だけではないと思うけど。感じ悪いよ

書込番号:812103

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンス・リックマンさん

2002/07/05 01:03(1年以上前)

>ハンス・リックマンさん、けっこう負けずきらいなんだね。(笑)

勝負してないって。

>けっこう言ってることめちゃくちゃ。

だから、どこがって。
あなた達も理由もない主張はやめなさい。

#まだかなabekanさん。もう寝るよ。^^;

書込番号:812120

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/07/05 01:26(1年以上前)

私はE30ユーザーなのでけっこうむかつしますね。(E30は9千円)それはないだろ。(笑)
DVDレコーダーの中にソフトウェアが入っていればPCといっしょだよ。

書込番号:812188

ナイスクチコミ!0


煽り屋さん

2002/07/05 06:57(1年以上前)

>Chobits browser/1.0
プッ

書込番号:812412

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/07/05 07:47(1年以上前)

別に返事する義務ないのに「まだか」って言われてもね(笑) 相手にする
気にならない相手には返事をしない。単にそれだけ。それこそそんなに暇
じゃないし。他の人も無茶苦茶だって書いてるので自分で考えたら?

書込番号:812444

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンス・リックマンさん

2002/07/05 08:27(1年以上前)

結局、逃げやがった。

書込番号:812473

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/07/05 16:21(1年以上前)

>>結局、逃げやがった

 こういうことを書く輩は普通の人は相手にしない。分かんないんだろうな(笑) 以降一切無視。

書込番号:813068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンス・リックマンさん

2002/07/05 18:04(1年以上前)

論理的裏付けもできない、いい加減なやから同士で無邪気に語り合ってなさい。(笑)

書込番号:813228

ナイスクチコミ!0


タイコンデロガさん

2002/07/05 19:16(1年以上前)

中途半端なGコードって、どの辺が中途半端か気になるね。

書込番号:813347

ナイスクチコミ!0


もっこりさん

2002/07/05 22:10(1年以上前)

ハンス・リックマンとabecanの馬鹿同士の罵りあい会場はここですか?

書込番号:813678

ナイスクチコミ!0


ぐばばばさん

2002/07/05 22:17(1年以上前)

おヴァカさん同士が言い争ってるのって、ホントおもしろいよね。

書込番号:813700

ナイスクチコミ!0


マンコスモスさん

2002/07/06 10:08(1年以上前)

お 前 ら 必 死 だ な

書込番号:814647

ナイスクチコミ!0


7月のカレンダーさん

2002/07/06 15:27(1年以上前)

煽り屋さん、もっこりさん、ぐばばばさん、マンコスモスさん
あなた方掲示板を使い方を間違えていませんか?
つまらないことで喧嘩して掲示板を汚さないで下さい。

書込番号:815145

ナイスクチコミ!0


RNCさん

2002/07/06 19:08(1年以上前)

2chもっこすスレッドを読んでる輩は暇人ばかりだね。することないからわざわざ出張してきて煽りか(((大爆笑)))

書込番号:815501

ナイスクチコミ!0


感想さん

2002/07/10 23:21(1年以上前)

ハンス・リックマンさんとabekanさんの討論はどっちもどっち。
ただ、ハンス・リックマンさんは文章の支離滅裂度が高くて、あさっての方向へ向かってる。

書込番号:824006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング