ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RD-X1の映像をビデオCDにする

2002/03/18 01:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 あまんじゃさん

AVIキャプチャーボードからリアルタイムWindowsMediaVideoファイル化をしていたのに代わり、専用機の作成する映像ファイルを保存するという目的でRD-X1を買いました。しかし低レートではリアルタイムキャプチャの方がパフォーマンスが良いので、RD-X1でも再生できるビデオCDを作成する事にしました。まだまだDVDのメディアは高いですからね。

  ご存知の方も多数いらっしゃると思いますが、簡単に紹介します(長文をお許し下さい。特に興味の無い方にはご迷惑お掛けします)。


◆ 用意するもの(一例)
・UDF2.01のDVD-RAMディスクが読めるDVDドライブ(これは必須)とWindowsOS
・フリーソフトDVD2AVI、TMPGEnc

◆ RD-X1での操作
 DVD-RAMに1タイトル化したい編集後の映像をレート変換ダビングします(高速だとカットしたゴミが残ります)。

◆ DVD2AVIでの操作
1.[File]-[Open]で"(DVDドライブ):\DVD_RTAV\VR_MOVIE.VRO"を開く。
2.以下のように設定(設定は一例です)
  [Video]
    -[iDCT Algorithm]-[32-bit MMX/SSE MMX iDCT]
    -[Forced FILM]-[None]
    -[Color Space]-[YUV 4:2:2]
    -[YUV -> RGB]-[PC Scale]
  [Audio]
    -[Track Number]-[Track 1]
    -[Channel Format]-[Auto Select]
    -[Dolby Digital]-[Decode]
    -[MPEG Audio]-[Demux]
    -[48 -> 44.1KHz]-[Mid]
3.[File]-[Save Project]で"Vr_movie.d2v"を保存(同時に"Vr_movie AC3 T01 2_0ch 192Kbps 44.1KHz.wav"が作成されます。[48 -> 44.1KHz]の設定に応じて時間が掛かります)。

◆ TMPGEncでの操作
 プロジェクトウィザードを使用した場合は次のように設定します。
1画面目
  [ビデオCD]-[NTSC]
2画面目(ショートカットキーで説明)
  [(V)] Vr_movie.d2v
  [(A)] Vr_movie AC3 T01 2_0ch 192Kbps 44.1KHz.wav
  [(T)] インターレース
  [(F)] トップ
  [(R)] 4:3 Display
3画面目
  [ソースの範囲]設定 「音ずれ補正」= 66 ミリ秒
4画面目(そのまま)
5画面目
  出力ファイルを指定し、「直ちにエンコードを開始する」

◆ CD-Rへの書き込み
 B's Recorder GOLDの場合はウィザードに従って、作成されたファイルの登録などをして書き込めば出来上がりです。


  このビデオCDはRD-X1で再生できます。画質はRD-X1の2.2レート未満です。CD-RWでも再生できました。
  DVDドライブは読み取り専用でOKです。私が使用しているのはMELCOのDVD-ROM16FB(\8.5kで購入)で、Windows98SEにLK-RV8587TZのDVD-RAM対応ドライバをインストールして使用しています(ドライブは松下寿製SR-8587。松下販売の製品名はLK-RV8587TZ)。Windows2000では読めません(アップデートしたPowerDVD VR-Xでファイルを読めるのでしょうか?)。
  もし試される方がいましたら、詳しい情報は検索エンジン等でお調べになって下さい。

書込番号:602239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使ってみたら

2002/03/16 13:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 四ッ谷さん

E30でテレビ放映された「ゲーム」を録画して見てみたんだけど、買って良かったなーとしみじみ感じています。画質は予想以上で今まで使っていたS−VHSビデオより良いと思いました。自動CMスキップやぴったり録画などの機能も有効に働き便利だし。

特にぴったり録画がすごい!ビデオデッキにもそういう機能はあるけど、途中で3倍速になり画質もがくっと落ち継ぎ目も気になってました。でもE−30は継ぎ目もわからず画質も初めから終わりまで変わらなかったように思います。

書込番号:598475

ナイスクチコミ!0


返信する
さんまにだいこんさん

2002/03/17 16:57(1年以上前)

「ゲーム」面白かったですよね〜。
まさかあそこまで計られていたとは。^^;
(返信が違う…)
私もE30注文しました。
キャプチャーカードが使い物にならなかったので…。
(↑ハッキリ言って詐欺的商品)

書込番号:600931

ナイスクチコミ!0


パインさん

2002/03/17 18:48(1年以上前)

あ!「ゲーム」録画し忘れていました。。。(T_T)
でも、私の場合、E30購入自体が間に合いませんでしたから。。。
・・・次回のチャンスに期待。

四ッ谷さんご購入おめでとうございます。
画質が大きく変わらないのは、魅力的ですネ。
今度、是非「ぴったり録画」試してみます。
今日は、取り敢えず「追っかけ再生」して楽しんでみました。
キャーお味噌汁にヨーグルト入れるの?なんて言いながら…。
E10にはなかった機能でしたので新鮮な印象を受けました。

さんまにだいこんさん
E30ご注文おめでとうございます。
早く届きますようにと、願わずにはいられません。

書込番号:601171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日買ってしまいました。

2002/03/15 15:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 JUN-こばさん

ビッグカメラ有楽町で今日買いました。
¥79800です。

書込番号:596442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/03/15 20:46(1年以上前)

購入おめでとう!
使用レポを書いてくださいね。

書込番号:596832

ナイスクチコミ!0


パインさん

2002/03/17 16:34(1年以上前)

DMR-E30のご購入おめでとうございます。
私も先日購入致しました。E-30の小さなボディが素敵ですね。

書込番号:600895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日買ってしまいました。

2002/03/15 15:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 JUN-こばさん

ビッグカメラ有楽町で今日買いました。
\79800でした。

書込番号:596439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/03/15 20:48(1年以上前)

たくさん台数売ってましたか?

書込番号:596840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2002/03/01 00:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 ズンドコさん

皆さん、初めまして。
楽しみにしていたRD-X1が我が家にも、やって参りました。

最初予約したのが26日で、店員さんに入荷未定と言われたましたが、何故か翌日に「入荷しました」電話があり、何か拍子抜けした感じだったけれど、嬉しさいっぱいで本日(先日?)取りに行きました。

早速、取説片手に配線し、試し録画(TV放送での)し再生すると、予想以上の画質で満足しています。

それと、過去ログでもありましたバージョンを確認した所「1500」と言う数字だったのが、悲しいです。
明日にでも、メーカーに連絡してバージョンアップしてもらえるよう、お願いしてみようかと思います。

書込番号:567178

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐりくんさん

2002/03/01 01:09(1年以上前)

いくらで購入したのですか?

書込番号:567204

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズンドコさん

2002/03/01 01:47(1年以上前)

私が、購入した所はケー○デンキと言う店で、消費税込みの値段で¥140,000-にして頂きました。
もう少し他店を見て回れば、もしかしたら安い価格があるのかも?知れませんが、私なりにこの値段で納得した感じで購入致しました。

書込番号:567275

ナイスクチコミ!0


スーパーハードオタクさん

2002/03/01 16:04(1年以上前)

私は今日コジマで12700円+DVD-R1枚付で買いました。ヤマダが129800円で予約販売してるのでヤマダで買うつもりだったけどコジマは一声129000円で本日1台入荷で在庫有りだったのでもう一声で上記の価格にしてもらいました。入荷は1台単位らしく店員からもラッキーだと言われた。今がチャンス!!

書込番号:567957

ナイスクチコミ!0


KAZOOさん

2002/03/01 18:14(1年以上前)

>バージョンを確認した所「1500」と言う数字
なんと、そんなこともあるんですね・・・
「入荷待ち」=「生産待ち」とは限らないという事でしょうか。

私のは1700で今の所不具合はありませんが
1800の「起動10秒」には惹かれますね・・・

書込番号:568142

ナイスクチコミ!0


tamaebashiさん

2002/03/01 21:42(1年以上前)

少し高くても今手に入ればと思い,たまたま在庫のあるお店で税込み送料込み14万円で一昨日買いました.(京都の寺町で)
入荷は2月10日らしいです.FWは1500でした.
流通ルートの問題でしょうか.
今のところまともに動いているので,納得はしていますが.
ズンドコさん,FWのバージョンアップすんなりできたら,また教えてください.

書込番号:568494

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズンドコさん

2002/03/02 23:21(1年以上前)

皆様、返事が遅くなりました。

スーパーハードオタクさんへ
¥129,800ーでDVD1枚付きで、在庫が有りその時に購入出来て、本当にラッキーですね。
私より約10,000ー程安く購入出来て、本当に羨ましい限りです。

KAZOOさんへ
>「入荷待ち」=「生産待ち」とは限らないという事でしょうか。
私もまさか「1500」とは思いもよらなかったので、ビックリしてしまいました。
予約してから翌日入荷だったので、もしかしたら他店での在庫が有ったのかな〜?何て思ってしまいそうです。
でも、予約して何週間も待っている方からすれば、ラッキーだっんだと考えています。
バージョンアップをしてもらい、現在は「1700」になっています。
でも、「1800」が最新?バージョンと思うとチョットがっかりしましたが、起動時間も短縮出来て今の所快適に過ごしております。

tamaebashiさんへ
>FWのバージョンアップすんなりできたら,また教えてください.
私と同じ様に「1500」と言う事は、在庫が何処かの倉庫に眠っていたのかな〜と考える方が正解なのかと思って来ました。
バージョンアップの方は、翌日「東芝家電修理ご相談センター」の方に電話をしました。
現在の最新?バージョンが「1800」と言う情報ですが、バージョンアップ後は「1700」になりました。
電話ではあえてバージョンの話をしなくて、知人と比べて立ち上がり時間が遅いので「設定などで変更出来るものですか?」と話しましたら、サポートの方から「時間がかかりすぎなので、一度伺い確認致します」と言う感じで言われました。
その後、エンジニアの方に来てもらい、無事にバージョンアップする事が出来ましたので、何か参考になればと思います。

レス頂いた皆様、まとめての解答をお許し下さい。

書込番号:570591

ナイスクチコミ!0


tamaebashiさん

2002/03/03 01:30(1年以上前)

ズンドコさん非常に丁寧なレスありがとうございます.
今のところHDDを使う作業ばかりで,FWのバージョンアップの必要性を感じさせるバグに遭遇していません.1500でも意外と使えるんだな(当たり前か...)と思っています.

書込番号:570933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズンドコさん

2002/03/03 20:47(1年以上前)

tamaebashiさんへ

私は購入しほんの少しだけしか動かしていないので、誤作動などに遭遇していないにもかかわらず、バージョンアップしてしまいました。

それ以上に操作や機能などを覚えて、今後楽しめる様になりたいと思っております。

書込番号:572335

ナイスクチコミ!0


KAZOOさん

2002/03/03 21:18(1年以上前)

こんばんわ、ズンドコさん。
無事バージョンアップ出来たようでよかったですね。
依頼の仕方も、大人だなあ〜と感心しています(^^

私は2/9に秋葉の第一家電で146000(税抜)で購入しました。
皆さんかなり安く手に入れていらっしゃるようで羨ましいですが
在庫2台を見て値段よりもその日持ち帰れる事を優先しました。
とにかく早く使いたかったので…でもそれで良かったと思ってます。
バージョンも当時最新(?)の1700でしたし不具合もありませんし。

「バグ」は困りますが、バージョン情報ばかりに振り回されず
楽しく使いこなしていけたらと思っている所です。
これからも皆で情報交換していきたいですね。

書込番号:572410

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズンドコさん

2002/03/06 00:00(1年以上前)

KAZOOさん、こんばんは。
バージョンは気になる一つですが、実際には個人で快適に使用出来るかが、ポイントですよね。

今後、皆さんと情報交換して行きましょう!

書込番号:576880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/03/05 21:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 ひろ1さん

近所のデオデオに電話したところ、138,000円、1台のみあるとのこと。
ニノミヤ、ヤマダにも電話したが在庫無し。
デオデオに行き、確認したところ、DVD-RAM4.7Gが5枚と、9.4Gを1枚付けるとのことで即決しました。ここを見るとあまり安くないようですが、5年保証もありいいかな。
使い勝手はこれからです。

書込番号:576495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング