ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スロー再生が出来るようになりましたね!

2013/02/25 02:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > バッファロー > DVR-W1V2/1.0T

スレ主 雪洞さん
クチコミ投稿数:140件 DVR-W1V2/1.0TのオーナーDVR-W1V2/1.0Tの満足度4 Youtube 

レビューページで「スロー再生が出来ない」と書きましたが
今回のアップデートでスロー再生とコマ送りが出来るようになって、
更にコストパフォーマンスの良さが向上しました。

また、これまでは「本機からのお知らせ」を削除出来なかったのですが
削除メニューが現れるようになりました。

書込番号:15814182

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/02/27 18:58(1年以上前)

スロー再生とコマ送り、いろいろ試してみたけどできません。
どうしたらできるんですか?
やり方、どこかに書いてあるんでしょうか?

書込番号:15825800

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪洞さん
クチコミ投稿数:140件 DVR-W1V2/1.0TのオーナーDVR-W1V2/1.0Tの満足度4 Youtube 

2013/02/27 19:04(1年以上前)

アップデートは無事完了してますか?

スロー再生は一時停止状態で早送りボタン
コマ送りは一時停止状態で30秒送りボタン
で出来ますよ

確かにどこにも操作説明は書いてないので
ちょっとわかりにくいですね。

書込番号:15825817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/02/28 10:31(1年以上前)

できるようになりました。どうもありがとうございました。

アップデートをBUFFALOのホームページからUSBで取ってくるなんてまったく知りませんでした。
いろいろ調べてやっとやり方がわかりました。ありがとうございました。

メーカーからのお知らせが来るわけではなさそうなので、この種の情報はメーカーのホームページを時々のぞいてないといけないのでしょうか。ちょっと不便ですね。

書込番号:15828578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

リミッター解除。

2013/02/19 22:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z150

クチコミ投稿数:648件 REGZAブルーレイ DBR-Z150のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z150の満足度5

まぁ、これはZ150だけじゃなく、スカパープレミアムダビング製品での朗報とでも言いますか。

本日チューナーTZ-HR400Pのアプデがありました。
http://www.skyperfectv.co.jp/oshirase/premium/2013/0219_001.html
◆主な内容
・ブランド変更に伴う表示メッセージ、ロゴ等の差し替え
・LANダビング時の転送速度改善 (※接続する録画機によって速度は異なります)

ということで、アプデしてみたところ、今までUSBHDDに録画した番組は等速でしかダビングできなかったものが、2倍ほどの速度でダビング出来ました。
RECBOXへもやってみましたがこのときは時計を見ながらやったら30分番組が12分で移動出来ました。

他メーカーレコへのムーブは解りませんがそれぞれスピードが上がって機械縛りの呪縛からとくための等速リミッターは解除されたということで今回のアプデは神アプデでした。

ただ、Z150へのダビングは従来どおりダビング終了後Z150の電源が自動で切れちゃいます。
RECBOXからZ150のダビングの利便性を覚えてしまった今はそんなにですが、うれしいです。

書込番号:15789335

ナイスクチコミ!2


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/20 11:55(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん
> 本日チューナーTZ-HR400Pのアプデがありました。

うらやましいですねぇ。

ざっと確認してみたら、TZ-WR320P の方は現時点ではアップデートはないようです。

同じパナ製なのに...後でアップデートがあるのかなぁ。

まあ、等倍ダビングでも空いている時間を見つけてダビング・ムーブしてくれるから、気長に待てばいいのですが、ダビング時間が短いにこしたことはないですものね。

書込番号:15791214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2013/02/20 12:23(1年以上前)

400良いですねぇ。
ソニーチューナー使っているんですが、買い替えでも夏に4K放送に始まる予定だそうで、チューナーはアップデートで対応か買い替えか。

う〜ん

書込番号:15791301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件 REGZAブルーレイ DBR-Z150のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z150の満足度5

2013/02/20 13:28(1年以上前)

ここまで結構早い

>>shigeorgさん

そうですね。ウチもこのアプデニュースを目にした時「え?320Pは??」って思いましたもの。
後に他も?あわせての320Pだけのアプデがあるのか、期待したいですね。

今スカパは来年の標準画質放送停波とプレミアムでの標準画質サービスの停波もあわせて大々的にプレミアムチューナーへの交換キャンペーンやってますから、とりあえず無料で交換出来る400Pの使い勝手をあげておきたいのでしょうね。

最近の交換催促のDMでは320Pは先着15000名だけ9800円という広告が入ってました。
もしかして、320Pはそろそろ終わって新しい機種でもだそうとかそういうおもわくが浮かびそうです。

>>ひでたんたんさん
ソニーチューナーですか。不具合が無ければ使ってていいかもしれませんが、400P良いです。
SD時代はコピ無しのSP5でずっと電源ONで7年不具合無く使えてさすがSONYと思ってましたが、評判を聞くとHDのSONY機はアカンらしいですね。個体差もあるかもしれませんが。。

パナ機400Pも320Pもそれほど高いものでは無いでしょうから買い替えも念頭に入れといたほうがいいかもですね。

ちなみに昨晩9時ころアプデ始めて20分ほどで終わりました。
80%ほどで急に%の変わり方が遅くなりますが(1%70秒ほどに)フリーズと思わず待ったほうがいいです。手動でアプデ設定の人は注意しておいたほうがいいです。

書込番号:15791558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2013/02/26 13:17(1年以上前)

本日正午からTZ-WR320Pでもアップデートが開始されました。
変更内容はTZ-HR400Pと同じです。

最初電源を何回押しても色が変わるだけで、表示窓にチャンネル表示がでないので、フリーズしたかと思っちゃいましたが。
シャープへは、30分番組が15分(もうちょい速いかも)でダビングできました。
パナ、ソニーはまだ試してませんが、ソニーは高速受けできるぽいです。

等速でも時間があるときに実行してくれるので別にいいんですが、速いとその分多くダビングできていいです。

書込番号:15820036

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/26 13:35(1年以上前)

まっちゃん2009さん
> 本日正午からTZ-WR320Pでもアップデートが開始されました。
> 変更内容はTZ-HR400Pと同じです。

おお!それは嬉しい!

私は RECBOX への転送が主ですが、帰宅したら試してみます。

書込番号:15820079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2013/02/26 13:46(1年以上前)

>私は RECBOX への転送が主ですが、帰宅したら試してみます。

パナへのダビングは、変わらず等速みたいです。
RECBOX、東芝、シャープへは高速みたいですので、ユーザーにはありがたいアップデートですね。
現行ソニー機も東芝から高速受けできたので(終了処理でエラーがでますが)、たぶん高速受けできるでしょう。

書込番号:15820117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/02/26 13:50(1年以上前)

ついで?にWR325PもバージョンUPです。

>パナへのダビングは、変わらず等速みたいです。

マジなめてる(笑)

書込番号:15820127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/26 14:12(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
> >パナへのダビングは、変わらず等速みたいです。
> マジなめてる(笑)

これは DIGA 側の制約だから仕方ないのでしょうね。

WR320P などはパナ製造だけど、スカパー仕様でしょうから、パナの仕込ができないということなのでしょう。だから、他社レコーダーからのダビングと同じ扱いになってしまうのでしょう。

というようなことはずるずるむけポンさんは分かっていて (笑) と書かれているのでしょうけどね :-)

書込番号:15820177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件

2013/02/26 14:57(1年以上前)

はい。みなさんの想像通りパナ機(BZT710)には実時間ダビングです。

一応MONDOTVの「女神降臨」ていう番組で実験しましたが。
30分で(ファイルサイズ1290MB)きっかり30分でした(笑)

一応パナのサポセンには、要望を挙げてって伝えて皮肉ってみましたけど。

書込番号:15820280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件 REGZAブルーレイ DBR-Z150のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z150の満足度5

2013/02/26 15:28(1年以上前)

320Pもアプデあって良かったですね。

時間差にする必要あんのかな??なんて思ったりも。

別スレでも書きましたが、最近スカパーSDが来年でとうとう終了ということで、
400P無料、320P9800円で交換の「重要」マーク付きのダイレクトメールを家族がもらいましたが、今回は320Pは先着15000名という限定でした。

これ、ちょっとかんぐりたくなりません??
320Pは生産終了で新しい機種がでるとか。

まぁ出てもBDドライブ内臓とか、HDDの増量モデルとかUSBHDD対応とか?そんな感じでしょうか。

簡単な後継機だとHDD増量とかでしょうけど。

書込番号:15820366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2013/02/26 18:50(1年以上前)

>WR320P などはパナ製造だけど、スカパー仕様でしょうから、パナの仕込ができないということなのでしょう。

パナ製ではあるけど、スカパー!ブランドで販売・レンタルしているということの違いでしょうかね。

まあ今回の仕様変更によって、他社へは高速ダビングが可能、自社へは等速ダビングのままということになってますが。
LANダビング時のチェックが改善されたDIGAが今後発売されるといいんですけどね。

書込番号:15821066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2013/02/26 19:02(1年以上前)

>時間差にする必要あんのかな??なんて思ったりも。

TZ-HR400Pのほうが、1年以上新しいのでその辺の違いがあるのかなと思ってましたが。
変更内容からして年度内にはTZ-WR320P(WR325Pも)でもアップデートがあるのではと思ってましたが、対応が速かったという印象です。


>320Pは生産終了で新しい機種がでるとか。

BDドライブ内蔵はCATV向けSTBではあるので、可能性はありますね。
新モデルがあってもTZ-HR400Pにあるまとめ表示対応、USB-HDD対応&複数台接続対応を追加したくらいのマイナーチェンジな気もしますし。


最後に別スレにすべきだったのかもしれないですが、同じ内容だったのでこちらに書かせていただきました。

書込番号:15821128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/26 19:13(1年以上前)

当方もTZ-WR320P アップデート終わりました。

そこで一つ疑問に思ったのですが、
今すぐダビング実行中は視聴できましたっけ?
今すぐダビング中に視聴したり電源切ってもダビングが
中止されません。
過去に数度しか使ったことがないので記憶がなくて…

電源を入れてダビングが中止になった記憶はたくさんありますが。

今RECBOXに28分番組を移動しました12分位でした。

書込番号:15821160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件 REGZAブルーレイ DBR-Z150のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z150の満足度5

2013/02/26 19:50(1年以上前)

Z150の板でお話する内容ではありませんが

>今すぐダビング実行中は視聴できましたっけ?
>今すぐダビング中に視聴したり電源切ってもダビングが
>中止されません。
>過去に数度しか使ったことがないので記憶がなくて…

「今すぐダビング」では前よりその仕様です。
今すくダビングしている時に別の録画した物、受信中の物等視聴できます。
今すくダビングの途中でチューナーの電源切ってもダビングは継続されますね。

あとはこっちへ誘導
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14215069/#tab

書込番号:15821310

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/02/26 22:16(1年以上前)

うちは光の325PですがパナのBZT710では等速ダビングでした。
ソニーET1000、シャープT1100、RECBOXには30分番組が10分前後でダビングできました。

書込番号:15822194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/26 22:37(1年以上前)

MANZさん へ

ソニーET1000、シャープT1100はダビングでチャプターは打たれるのでしょうか?
もしかしたらパナはチャプターが打たれる分遅いのかと思いまして。

書込番号:15822339

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2013/02/27 00:00(1年以上前)

まったくその通り!さん

>ソニーET1000、シャープT1100はダビングでチャプターは打たれるのでしょうか?

ソニーは6分間隔で打たれます。
シャープは全く打たれません。

>もしかしたらパナはチャプターが打たれる分遅いのかと思いまして。

その可能性が高いですね。
チャプターなしの高速転送モードを作ってほしいです。

書込番号:15822845

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/27 04:21(1年以上前)

我が家の WR320P も無事アップデートができていて、1 時間番組 (RECBOX 上で 2.7GB) が 22 分くらいで RECBOX にダビング (ムーブ) できました。(他の方が書かれている転送時間とだいたい同じくらいですね)

で、転送時間を確認するために 2 番組を「いますぐダビング」でやったあとで、2 番組を「あとからダビング」にしたのですが、そのうち 1 つは電源を切ったらすぐにダビングが始まりましたが、残り 1 つがなかなか始まりません。

1 時間半後くらいに録画予約が入っていたからかとは思いますが、ダビングしようとしているのは 1 時間番組だから、仮に等倍速 (実時間) だとしても余裕はあるし、高速ダビングができるようになった今なら何の問題もないのでしょうが...

おそらくはダビング速度は速くなったけど、「あとからダビング」の開始時間制御アルゴリズムは変わっていない (実時間前提) のじゃないかと思います。

もしそうだとすると、「あとからダビング」にしてしまうと、ダビングの高速化の恩恵があまり受けられないのかもしれないですね。

書込番号:15823422

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件 REGZAブルーレイ DBR-Z150のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z150の満足度4

2013/02/27 14:58(1年以上前)

 一応ダビングについて試すと、RECBOX、DBR-Z150、ソニーEW1000ダビング速度はすべてほぼ同じで実効16Mbps程度のようです。
 RECBOXへ24分ほど(2.8GB)、EW1000へは20分ほど(2.3GB)、DBR-Z150へは23分弱(2.7GB)
などほぼファイルサイズによって違うだけで、(DIGA除き)転送相手は関係なさそう。

 なおDBR-Z150に転送した番組をRECBOXへ再転送すると10分30秒ほどですから、ファーム次第ではもっと早くなる余地はありそうですね。

書込番号:15825020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/27 19:10(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん

>今すくダビングしている時に別の録画した物、受信中の物等視聴できます。
>今すくダビングの途中でチューナーの電源切ってもダビングは継続されますね。

そうでしたか?ダビング中に電源を入れて中止されたのは
あとからダビングだったんですね。
情報ありがとうございました。


MANZさん

>ソニーは6分間隔で打たれます。
>シャープは全く打たれません。

DIGAの等速ダビングはチャプターが関係してると確信が持てました
ありがとうございました。

書込番号:15825843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

ここでの評判くそですが

2013/02/21 20:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

クチコミ投稿数:62件

買って1週間です、HDMIで三菱のREAL 2007年製32インチ
につないでいますがHDMIでのリンクがほとんど出来ます、
ここの書き込みでほとんど期待しなかったんですが(価格だけに
つられまして)近所のスーパーキッドで2万2千8百円でかいました。
メーカーの違うテレビで電源の連動までできて満足しています。

書込番号:15797467

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2013/02/21 21:52(1年以上前)

HDMIリンクなんて、無いよりは有った方が・・・っていう程度のものだから、
「評価くそ」とは関係ないでしょう。

書込番号:15798005

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/22 05:12(1年以上前)

残念ながら、
リンク機能の評価が低い訳ではありませんね。

使い方によりますが、
もう少し金額を増やして、
別の機種を買った方が、
良いのでは?

と勧められる事の多い機種なのです。

勿論、スレ主さんの様に購入金額重視で満足される方もいらっしゃいます。
使い込んでいっても不満が出ない買い物であれば、
よろしいのではないでしょうか。

私の周りの方々には、
「テレビが東芝だから」とか
「東芝なのに安いから」と
候補に挙げる方もいましたが、
皆さん結果違う機種を購入してます。

書込番号:15799311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/25 04:44(1年以上前)

何だ
書きっ放しか…

書込番号:15814386

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

予約実行不能に対するPanasoniv側の対応

2013/02/23 19:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

クチコミ投稿数:83件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428818/SortID=15803961/#15806097 でも話題になっている録画が出来ない件ですが、我が家でも2/21から発生しました。
 
 実はSONY BDZ-SKP75が入院したので、泣く泣く代替機として購入したのになんという不運だと嘆いていました。ソフトウェアの不義愛である可能性が高く、持ち帰り修理のうえまた録画した番組が消されるだろうな、と。
 
 本日、サービスマンが来たのですが、対応修理ではなく830への交換でした。修理がすむまでの一時的な交換ではなく、恒久的な交換です。
 
 同じ現象が多発しているため、持ち帰って解析するとのことです。
 「630とは似たプログラムだが、一応別物なので大丈夫だと思う。ただし、当分、毎週録画などはせず、毎回予約録画して様子を見て欲しい」

 HDDに残したい番組があるので、ディスクに待避するまでの猶予が欲しいと厚かましいお願いをしたところ、「解析を急ぎたいので、持って帰る。解析が終わったら、もう一度630を持ってくるので、そのときダビングして欲しい」
 しまった、いらんことを言ったか。
 しかしサービスマンはこう続けました「ダビングが終われば630を回収する」
 
 やっぱり830を所有していてよいそうです。
 
 それにしても、親切を通り越して、何かよっぽどメーカーにとって都合の悪い不具合なのかと逆に勘ぐりたくなるほどの好対応ではありませんか。
 
 録画し損ねたものの中には再放送が見込めないものもあるので、それは残念ですが、金銭的にはかなり得した形となりました。
 
 禍福ははあざなえる縄のごとしというのか……、830でも同じ現象が起これば今度は9300になるんでしょうか(笑)。

書込番号:15806814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/02/23 19:31(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

転んでも只では起きないわらしべ長者?

まぁ、良かったってことでしょうか?

しかし、

〉ソフトウェアの不義愛

ソフトが不倫(え

ツボでした( ̄∀ ̄)

書込番号:15806858

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/02/23 20:33(1年以上前)

>それにしても、親切を通り越して、何かよっぽどメーカーにとって都合の悪い不具合なのかと逆に勘ぐりたくなるほどの好対応ではありませんか。

以下、推定です。

全ての固体で発生するのではなく、一部の固体で問題が発生する。
パナが、ファームの検証に使った固体では、問題が出ない。
だから、問題が発生する固体を是が非でも早期に入手したい。

また、今後の事もあるので、一時的な入手ではなく交換によって手元におきたい。

書込番号:15807145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/23 20:56(1年以上前)

自分のBZT830には異常が出なかったので、個体差があるみたいです。

まあ630より830の方が全てにおいて勝っているので、くれるというのなら
もらっておけば良いと思います。

書込番号:15807261

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/02/24 17:44(1年以上前)

油ギル夫さん
>自分のBZT830には異常が出なかったので、個体差があるみたいです。

個体差以前に機種が違うと思います。

書込番号:15811779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2013/02/24 18:53(1年以上前)

>個体差以前に機種が違うと思います。

機種は違っても、ファームは同じなのですが…
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/rdr/bzt9300.html

書込番号:15812099

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/02/24 21:06(1年以上前)

>機種は違っても、ファームは同じなのですが…

見覚え(記憶に)無かったので気付いていませんでしたが、
x30 の各種不具合の報告ありますね。(てっきり無かったのかと…。)

新規投稿順

価格.com - 『予約録画ができない』 パナソニック スマートディーガ DMR-BZT730 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428818/SortID=15803961/

価格.com - 『予約実行不能に対するPanasoniv側の対応』 パナソニック スマートディーガ DMR-BWT630 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428819/SortID=15806814/

価格.com - 『壊れました。』 パナソニック スマートディーガ DMR-BWT530 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428820/SortID=15807965/

ただ、まだここカカクコムのクチコミでは、
油 ギル夫さんを含め 830 の不具合報告は無いようです。

書込番号:15812766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2013/02/25 00:19(1年以上前)

 他のスレを見ると基板交換と相成った方もおられるようで、上位機種に交換してもらえた自分は運がよかったようですね(本社のある大阪で、なおかつかなり初期に修理依頼したからか?)。
 
 すでに20番組以上録画しましたが、スカパーチューナーからのLANダビングでいささか不穏な動作が2回あったものの、明確に録画失敗と言えるものは起きていません。
 
 ついでに、延長保障について。
 保障を請け負っているのはクロネコ延長サービスです。
 
 電話で今回の交換を説明すると、機種名と製造番号を聞かれ、答えました。以上で、630になりかわり、830が延長保障の対象となりました。
 
 ただし補償額上限は630購入時の値段までですが、これはしょうがないですよね……。

書込番号:15813850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4Kテレビ BRAVIA KD-84X9000 に接続しました。

2013/02/20 16:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EX3000

スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

納入された BRAVIA KD-84X9000 に,BDZ-EX3000 を接続しましたので,レポートします。

視聴は3D Blu-ray タイタニックです。
とってもきれいに見ることが出来ます。
映画館以上です。

さすが4K映像はきめ細かいですね。

書込番号:15792167

ナイスクチコミ!0


返信する
LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-EX3000のオーナーBDZ-EX3000の満足度2

2013/02/21 15:01(1年以上前)

参考にしたいので、HDMIケーブルはどんなものを使用したか教えてください。(どこのメーカーでどんなものということだけで結構です。)

書込番号:15796263

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

2013/02/22 00:17(1年以上前)

ご回答が、遅くなりました。

SONYのDCL~HE30HFです。

書込番号:15798849

ナイスクチコミ!0


LenovoIBMさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-EX3000のオーナーBDZ-EX3000の満足度2

2013/02/22 15:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

書込番号:15800740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

店頭でみつかりません

2013/02/15 07:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z110

スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:74件

この機種いいな、と思ってエディオンさん、ヨドバシさん、ビックカメラさんに
行ってみたんですが売っていませんでした。

他の方の口コミだと生産終了ですか・・・・残念です。

LABIさんやジョーシンさんも回ってみようかな。

書込番号:15766827

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/02/15 08:15(1年以上前)

こんにちは

この価格コムのJoshinWebで31800円(ポイントあり)とありますが、Webではなく店頭希望なのでしょうか。

書込番号:15766873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/02/15 21:31(1年以上前)

どうせ買うならコレの方がマシ。

http://kakaku.com/item/K0000434914/

書込番号:15769445

ナイスクチコミ!2


スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:74件

2013/02/16 10:22(1年以上前)

新しいフォルダ(9)さん

書き込みありがとうございます。
はい、対面で購入したいので実店舗がいいなと思いまして。

でも、通販でもどんどん在庫店舗数へっているからもう無理かもしれませんね。

残念です・・・x・x

書込番号:15771725

ナイスクチコミ!1


スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:74件

2013/02/16 10:25(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

提案ありがとうございます。

Z110は在庫寡少で値上がってしまったので、
上位機との価格差が少なくなってしまったのでしょうか。

こちらも検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15771734

ナイスクチコミ!0


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/21 13:06(1年以上前)

HDDの交換がわりと手軽にできる機種なのでその手の方面の人たちには人気の機種みたいです。なので店頭から姿を消すのではないでしょうかね。

書込番号:15795941

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング