ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

とても、いい機種でした!

2012/12/07 12:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT910

最高級、最後の機種です。在庫状況少なくなってしまい価値が、上がってしまいました。安い時に手に入れた方は、大変お得です。何より、DVDに高速ダビング出来ます。(わざわざ、ブルーレイー再生機器買わずにすみます。SDカード、USB搭載)

書込番号:15444947

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2012/12/07 13:12(1年以上前)

で、何が言いたいの?

書込番号:15445022

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/12/07 13:36(1年以上前)

いまさら、DVDにSD画質で録画することもないような気が。(AVCRECは使わない前提で。)

さらに、BDプレイヤも安いので、この際買い替えれば良いのでは。

書込番号:15445098

ナイスクチコミ!2


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2012/12/07 13:42(1年以上前)

ん〜

なんか、例の人の香りがするのは私だけでしょうか?

書込番号:15445109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:527件

2012/12/07 14:38(1年以上前)

スレ主さんがこのレコを使って満足されているなら良いじゃないですか。
所有者でなければ、店員かパナ社員の売り文句かな。

書込番号:15445255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ゼン録のメリット

2012/12/03 17:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > バッファロー > ゼン録 DVR-Z8

クチコミ投稿数:26件 ゼン録 DVR-Z8のオーナーゼン録 DVR-Z8の満足度5

昨日NETで某サイトを見ていたら、「11/30の某ニュース番組の中で、福島原発周辺で事故の影響と思われる生態系の異常が確認されたというレポートに衝撃を受けた」との記載がありました。
気になって放送をチェックすると本当に怖い内容でしたが、こういった現実をちゃんと知ることができて有益でした。

また、twitterで某番組の情報コーナーで家の近所に在る飲み屋さんのモツ焼きが絶品と紹介されていたことを知って、これも遡ってチェック。実際に店に行って堪能しました。

どちらもわざわざ予約までして録画することは絶対にない番組ですが、ゼン録だとこんな視聴ができます。
購入する前には想定していなかった使い方ですが、便利さを実感しました。

書込番号:15427298

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BZ500

スレ主 A&R&Aさん
クチコミ投稿数:4件

この故障で、ジャパネット購入者でそちらを通せば保障期間すぎても無償対応してもらえるかもしれません!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135182/#14412955

書込番号:15123654

ナイスクチコミ!6


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/09/26 15:30(1年以上前)

A&R&Aさん。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000135182/SortID=14412955/

の25件目でクチコミ番号[15123633]ですね。

書込番号:15123683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/09/26 15:44(1年以上前)

前レスはスマホ用でした。

パソコンだと、こっちですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135182/SortID=14412955/

書込番号:15123718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 REGZAブルーレイ D-BZ500のオーナーREGZAブルーレイ D-BZ500の満足度3

2012/09/27 02:16(1年以上前)

ちょっと小ぶりですが同じ容量、耐電圧です

呼ぶのも面倒だったので、自分で修理してしまいました。

もともと、該当の電解コンデンサーは不良品だったかもしれませんね。
起動時間も関連操作も明らかに購入時交換前に比べると早くなりました。
気のせいではないと思います。

壊れてない人も交換したほうがいいかも(笑)

書込番号:15126441

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/02 20:02(1年以上前)

横スレですみません、お聞きしたいのですが。
私の所有する同機種のコンデンサーを調べて見ましたが、同じ場所の部品は10Vの2200μFとありますが、なぜ、同機種なのに容量まで異なるのでしょうか?

書込番号:15152350

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/10/02 20:26(1年以上前)

Innercicleknightさん

想像ですが、初期に2200μFを使っていて問題が出たから3300μFに変更したか、
初期に3300μFを使っていたが、コストダウンのために2200μFに変更した。

一般論では、上記のようことは、多く行われます。

書込番号:15152440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/02 21:40(1年以上前)

yuccochanさん,有難うございます。
そういうものなんですね。食物でも値上げせずにNET重量が減ったりするのと似ているところがありますね。
では、仮に取り替えるとすれば、同部品が3本近接に使用されているのですが、取りあえず、それらを取り替えるといいのでしょうね?

書込番号:15152807

ナイスクチコミ!2


athomeさん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/05 20:06(1年以上前)

我が家でも同じ症状になり、買い換えを検討していましたが、妻がここの書き込みを見つけて直ぐにジャパネットへ電話しました。
おそらく同じような電話が多数有ったのでしょう。
電話の窓口の方が丁寧に症状を聞いて確認してくれました。
「もし原因がある一定の該当箇所なら無償で修理しますが他に原因がある時は有償になる事」を予め承諾する事を条件に東芝へ修理の連絡をしてもらいました。

翌日東芝のサービスマンが修理に訪れ、該当箇所の電解コンデンサーを交換して動作確認すると正常に動作し、修理代は無償になりました。

ジャパネットへはWebでの書き込みを参考に電話した事。無償で修理されたユーザーの書き込みを見た事を正直に話しました。
ジャパネットも東芝も丁寧で印象が良いものでした。
今回はジャパネットで買って良かったと思います。

書込番号:15165299

ナイスクチコミ!4


MOVEL175sさん
クチコミ投稿数:23件

2012/10/12 13:53(1年以上前)

こちらの書き込みを見て、ジャパネットに電話して無償修理してもらいました。
ありがとうございました。

この商品の多くがジャパネットで購入されたらしく修理代は東芝とジャパネットで交渉すると業者さんが言っていました。
作業も10分程度の簡単なものでした。

書込番号:15194050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/10/13 14:16(1年以上前)

こちらの書き込みを参考にジャンクで入手した物を修理しました
コンデンサーは10V 3300μF 温度105℃の物が付いていましたので耐電圧を上げて25Vの物と交換しました
もしご自分で交換の為コンデンサーを購入される時は温度の方も確認して購入された方が良いかと思います
分解手順で書かれていませんが電源基板を外すときはファンを外さないと取り出せないようです、後フロントパネルも外しておいた方が良さそうです
2200μFの物が付いていたと言う書き込みもありますが3300μFの横にある2本が2200μFですので其れと勘違いされておられるのではと思います

書込番号:15198182

ナイスクチコミ!2


TMNHさん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/23 18:21(1年以上前)

ジャパネットに電話をして、無償修理をしてもらえた方にお聞きします!

どのように電話のやりとりをしたのですか?
一度掛けてみたのですが、有償修理をするしかないと言われました・・・
でもこのスレッドを見て、もう一回トライしてみたいのです。
ご回答お願いいたします。

書込番号:15242378

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/10/23 19:01(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135182/SortID=14412955/

上記スレのなかのA&R&Aさんのレス[15123633]をお読みになって、トライしてみて下さい。

ご健闘をお祈り致します。

書込番号:15242523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/10/23 19:09(1年以上前)

初っぱなに私がレスして貼り付けてましたね。
失礼致しました。

書込番号:15242552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/20 13:59(1年以上前)

問題のコンデンサ

知人から、壊れたこのブルーレイを貰いました。「直して動くようになったら
そのまま使って良いよ」と言う事なので、検索してここにたどり着きました。

「コンデンサに問題あり」と言うことなので、開けてみたら、やはり言われてる箇所の
コンデンサが破裂してますねー。
頂き物なので、自分で直すしか無いですけど、何とかなりそうですね。
かなり面倒ですけど。


書込番号:15366035

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/11/20 14:50(1年以上前)

根気よく頑張って下さい!

数百円の出費でブルーレイレコーダーGETおめでとう!

書込番号:15366174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/20 14:58(1年以上前)

ありがとうございまーす。
頑張ります。
直ったらご報告させて頂きます。

書込番号:15366202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/20 18:50(1年以上前)

外しにくいコネクターなどが在りますので慎重に作業して下さい
あと1TBまでHDDのアップが可能ですので予算がありましたらトライして見ては
如何ですか

書込番号:15366860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/20 19:10(1年以上前)

使ってないプレーヤーに「10v 3300μf 」のコンデンサが丁度あったので
取り外して付けてみました。結果無事に電源も入り、HDDに録画されてる物なども
再生できるんですけど、肝心なテレビ放送が見れません。

「B-CASカードが挿入されていません」とメッセージが出てカードを認識してくれ
ないのです。(例のWAIT点滅→最終的に電源が入らなくなるまでTVは見れたそうです)

カードの方向も間違ってませんし、何度入れ替えてダメで、他のB-CASカードを
入れても同様に認識されません。
また休みの日にでも再度開けてみて、ダメでしたら諦めます。(T.T)

書込番号:15366913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/20 19:35(1年以上前)

B-CASカードは文字の見える側を上にして矢印方向に挿入ですが間違いはありませんか
奥まで挿入されていない可能性も考えられます
取り扱い説明書などがありましたら念のため確認して下さい
ダメ元で初期状態に戻す方法も取り扱い説明書に出ていたので初期化してみるのもありかも

書込番号:15366995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日届きました

2012/11/19 20:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

クチコミ投稿数:420件

昨日S303の(3度修理するがダメで)返金¥55000でZ250(KSにて¥49800+¥200(5万円で5年保証にするため)購入して本日届けてもらいました。現物は薄く小さくなりましたね。パナの220K?を購入予定だったので東芝製品は見ていませんでした。LAN接続(S304K)のダビングはS303の時に比べると半分以下の時間ですむので気に入りました。ただパソコンで焼いたDVD(VR方式)をZ250のHDDにダビングした時「コンテンツ保護の検出を行った後にダビングを始めます」のメッセ−ジが出て1分位?再生してからダビングに入ります。ダビングは早いんですが(S303に比べて)ダビング前のメッセ−ジ及びチョット再生?を表示させない方法は有りませんか。(書き込み場所間違えた?)半日使って見て東芝の製品は故障が多いんで止めようと思っていましたが37Z9000なので利便性を考えて正解かな。後は故障しない様に願うだけです。

書込番号:15362861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2012/11/19 20:30(1年以上前)

>コンテンツ保護の検出を行った後にダビングを始めます

cinaviaチェックと呼ばれる著作権保護のための新方式で、
残念ながら避ける方法はないと思います
メーカー機種によって動作は違うようですが、このシリーズは一番時間かかります
BDだと数十分以上チェックに費やすこともざらにあるようなので、
DVDでは一分程度というのはむしろ早くて驚きました

書込番号:15362986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2012/11/19 20:46(1年以上前)

デジタルっ娘 さん 返信ありがとうございます。最近の機種はそうなんですか
>DVDでは一分程度というのはむしろ早くて驚きました
30分位の映像です。
書き忘れましたがシンプルリモコンが無くなって正解ですかね。S303、S304Kの時付属してましたが殆ど使いませんね。箱に入ったままです。

書込番号:15363081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

クチコミ投稿数:420件

今回は大変ラッキ−でした。S303のドライブの故障3度目はフリ−ズでケ−スだけ残して中身全部交換予定でしたが、KSさんに相談(3度修理してダメで中身交換では、不安が残るから何とかして下さい)したら受付の女性の方が、上司と相談して返金して貰えました。4年前の購入金¥55000そのまま戻って来ました。それでヤマダ電機で購入しようと思いましたが、無料保証だと、最初の1年は100%無料で次の年から購入金額の80%、70%、60%、50%の修理(部品代込み)ならOKだと言われました。有料保証なら、仮に5年で10万円の品物だと修理に10万円以上掛かったら1回で保証終了で10万円以下だったら有効期限内は有効だと言われました。それでKSさんに聞いたら無料保証中は金額に制限が無いと言われKSさんで購入しました。DBR-Z250が値引きして¥49800でしたが¥200足して¥50000にしました(5万で5年保証なるんで)¥5000残ったのでプラス¥2800で在庫処分品の2Tの外付けHDDを購入しました。月末にブル−レイレコ−ダ−を購入する予定だったのでラッキ−でした。今後ヤマダ電機では多少安くても購入しない予定です。KSの受付女性及び上司の方ありがとうございました。もしかして現行機種に交換すると残り保証期間が1年位しか無いので無理して返金にしてくれたのかな。

書込番号:15357710

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2012/11/18 17:20(1年以上前)

>4年前の購入金¥55000そのまま戻って来ました。

すばらしいですね。
オレもヤマダをやめてケーズにして正解だったかも。w

書込番号:15357750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/11/18 17:22(1年以上前)

メチャクチャ読み難いですが、頑張って読んでみました。

>10万円の品物だと修理に10万円以上掛かったら1回で保証終了

10万円の品物の修理に、10万円以上の修理費なんて
実際にあり得るのでしょうかね。

書込番号:15357760

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/11/18 17:24(1年以上前)

Ksはサービスの良さで、家電販売の競争を勝ちぬこうとしてます。

私は、シャープのBDレコーダーの初期不良で返金対応を受けてます。

最近は、LED照明の関係で良いサービスを受けました。

書込番号:15357769

ナイスクチコミ!1


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/11/18 17:27(1年以上前)

>4年前の購入金¥55000そのまま戻って来ました。

よかったですね。結果的にはS303からZ250になったのだからいい対応してもらえたのでは。

Z250はS303の直系なので使い勝手はあまり変わらないです。なのですぐに使えるようになると思います。

書込番号:15357783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

購入での感想について

2012/11/15 21:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-C100

クチコミ投稿数:160件

BDは、PanasonicとSONYを持っています。すべて家庭使用です。
SONYの、DESR-5100(DVD)は10年使用で正常です。
TOSHIBAは、RD-E303とRD-S304KとD-TR1その他を持っています。
TOSHIBAやDXアンテナHi-VisionDVD(フナイ製)ほぼ毎日留守録動作で購入後3年ほど故障はありません。
今回は、BDの単純な機能で価格の安いので十分です。

DBR-C100を、購入しての感想としては満足しています。
PanasonicやSONYと同じ様に映像(DRとDVDのSP)もきれいでした。

今までTOSHIBA製品多数購入後、5年以上故障が全く有りません。
もちろん、PanasonicやSONYでも同様です。

DBR-C100を、毎日使用して(家庭で)5年以上使用するつもりです。

書込番号:15345264

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/11/15 22:36(1年以上前)

>PanasonicやSONYと同じ様に映像(DRとDVDのSP)もきれいでした。

読んで参考にする人が誤解するといけないので確認ですが
DVDのSPが綺麗だったってのは
他のDVDレコーダーで録画した画質の事ですよね?

それを再生したら同じような画質で再生出来たって意味ですよね?

書込番号:15345543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2012/11/15 22:48(1年以上前)

他のDVDレコーダーで録画した画質の事ですよね?

 
その通りです。

書込番号:15345619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2012/11/15 22:55(1年以上前)

上記にある、
DBR-C100の「スペック詳細」をみればわかるはずです。

書込番号:15345652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/11/15 23:18(1年以上前)

メーカー仕様を確認せず買って
「悪」レポートで文句を言う人が後を絶たないので
念のためです

ちなみに価格.comの「スペック詳細」は間違いがあるから
結局メーカーHPで確認が必要です

書込番号:15345807

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:160件

2012/11/16 00:08(1年以上前)

DBR-C100は、BD簡単録画機種と思います。DVDはおまけと思います。
簡単に録画したい人に適した機種です(個人的感想)。

事前にカタログや説明書(東芝ホームページから)を見て購入しました。

書込番号:15346059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/11/16 20:56(1年以上前)

なんだか、自分本位で、書きっぱなしのようですネ。

・DVDはおまけ、と書いているのに、DVDのSPも綺麗でしたというのは意味不明。
 おまけ機能なら、どうでもいいこと。

・上記にある「スペック詳細」といわれても、多くの人は特定機種ではなく、カテゴリーで見ているので、これも意味なし。

・また、見ればわかるはず、といわれても、わざわざ見ないっすよ。普通は。

・「事前にカタログや説明書(東芝ホームページから)を見て購入しました」といわれても、あなたがどういう手順で購入したかは、他の人には興味がないこと。

けっきょく、いいたいこと何でしょうか?

書込番号:15349200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2012/11/17 12:38(1年以上前)

はらっぱ1さん、自分本位っては言い過ぎでは?

言いたかったのは、スレ本文の

>DBR-C100を、購入しての感想としては満足しています。

ってことですよ。

使ってみての感想として「良」の評価。
横から文句を付けるような内容では無く普通のスレと思いました。

書込番号:15352070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2012/11/17 16:15(1年以上前)

ヘンゲンさん
お返事ありがとうございます。

昔に、BDが発売したときは高価でした。
今、2万円少々できれいなBDが録画再生できます。
その感想でした。

個人的には、VHSのようにDVDは少なくなると感じます。
いずれは、BDのみを搭載した製品が発売すると思います(個人的想像です)。

書込番号:15352884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング