ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

買って使っています。

2012/07/22 21:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HW51

スレ主 obottさん
クチコミ投稿数:37件 AQUOSブルーレイ BD-HW51のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HW51の満足度3

私が手に入れた物は、2倍速以下の場合、早見早聞きにすると音が途切れて使い物に成らない物でした。

色々有って新しいバージョン(未だ非公開?)のソフトにすると問題無く成りました。

使い勝手
どうにも我慢できないくらい酷いのを書き出します。
1. 2倍速以上の早送り・巻き戻し中は「10秒戻し」「30秒送り」ボタンが効かない。
  自分の思っている所で止めにくい。
    ソフト担当者の手抜き以外の理由が考えられない。

2. 1/2再生や逆再生、専用のボタンが無い
  自分の思っている所で止めにくい。
    リモコンハード担当者の手抜き以外の理由が考えられない。

3. 予約設定の1
  番組一覧に番組をまたぐ予約をした場合番組表にいっさい表示されず其処から
  該当予約に移動も出来ない。
    ソフト担当者の手抜き以外の理由が考えられない。

4. 予約設定の2
  番組一覧と予約設定一覧が同時に出るが一切連動してスクロールしない。
  番組一覧のみの表示で予約を該当時間帯バー等で表示する方が遥かに見やすいと思う
    ソフト担当者の手抜き以外の理由が考えられない。

5. リモコンのボタンが硬い
  早戻し・再生・早送り・前・一時停止・次・10秒戻し・停止・30秒送りの各ボタン
  が、2重構造になっていて各々に弾性が有るので硬い、一番頻繁に押すボタンが硬い
  とは、、2層目には弾性を持たさない等の方法がありそう。
  もちろん硬いボタンの好みの人がいる等の言い訳だけは出来るだろう。
    リモコンハード担当者の手抜き以外の理由が考えられない。

東芝から変わった奴から見ると、、
これ以外のマルチタスク系がそこそこなので其処は良いかな。

書込番号:14842804

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/22 23:05(1年以上前)

どうでも良い話ですが、
担当者に責任を押しつけるものではないです。
最大の責任は、製品を企画した責任者と、それを判断する責任者(上司とも言える)です。

上司や、製品企画責任者が、しっかりした製品評価が出来れば、もっとしっかりした製品が作れます。

シャープの場合、変なところにこだわるあまり、基本的な機能部部分の詰めが甘くなっています。
始めてレコーダーを使う人やしっかりした他社機を使い込んだ人にしてみると、機能が甘すぎて使えないと思います。
ちなみに、デザインに有る中央部のHDD/BDのデカ丸マークは、シャープのこだわりだそうです。

書込番号:14843439

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/22 23:26(1年以上前)

失礼、トンチンカンなコメントを書いてしまいました

>始めてレコーダーを使う人やしっかりした他社機を使い込んだ人にしてみると、機能が甘すぎて使えないと思います。

は、
単純に
しっかりした他社機を使い込んだ人にしてみると、機能が甘すぎて使えないと思います。

です。

ちなみに「変なことにこだわる」というのは、
新しい機能(特に他社機にない機能)の追加やカタログ記載用の機能アップです。機能の中身ではないです。
そう言ったこともあり、機能として記載されていても、利便性やその実力に於いては、宣伝倒れが多いです。この辺は、事前に店頭でしっかり確認の上、判断するしかないです

書込番号:14843564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/07/23 09:36(1年以上前)

>担当者の手抜き以外の理由が考えられない。

手抜きでなく色々な制約の中で精一杯やっての結果かもしれませんよ?

書込番号:14844680

ナイスクチコミ!1


スレ主 obottさん
クチコミ投稿数:37件 AQUOSブルーレイ BD-HW51のオーナーAQUOSブルーレイ BD-HW51の満足度3

2012/07/23 10:30(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ さん

> 最大の責任は、製品を企画した責任者と、それを判断する責任者(上司とも言える)です。
私は、当然の事ですが、それらを含めて担当者と表現しています。

製作している人・販売している人とかにはまったく責任が無いという意味もあります。
> 私が手に入れた物は、2倍速以下の場合、早見早聞きにすると音が途切れて使い物に成らない物でした。
> 色々有って新しいバージョン(未だ非公開?)のソフトにすると問題無く成りました。
↑の様な対応への意味も含めて担当者(責任者)のレベルが低いと感じています。

他社と比較してと言う意味ではありません、、、、、念の為。

書込番号:14844798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/30 10:10(1年以上前)

前モデルのマイナーチェンジモデルという機種だと思いますので引きずる部分はあろうかと思います。メーカーから見れば貴重な意見なので、今後のモデルに反映してくれればいいなぁーと思います。他のメーカーでは、このようなデカボタンのレコーダーは無いので、改善されて使いやすい機器に成長していってくれたらいいなぁーとおもいます。高齢の祖父、祖母に対してなにがいいかと考えたときに真っ先に候補に挙がるモデルのような気がします。

書込番号:14874610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

補足

2012/07/29 21:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAハイビジョンレコーダー RD-R100

クチコミ投稿数:3件 REGZAハイビジョンレコーダー RD-R100のオーナーREGZAハイビジョンレコーダー RD-R100の満足度5

レビューに書き忘れたので補足します。おまかせ再生でCMを自動的にカットしてくれますね。軽く説明書読んだだけでも扱えるという事ですから、操作性に問題は無いように思います。操作が難有りとお答えになられていらっしゃる方は、きっと説明書を読まず、他のセオリー通り操作しようとしてるから、難しさを感じられてるのではないかと思います。

書込番号:14873036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

スカパー!HDに絞ればこれしか無い。

2012/07/28 16:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

今までスカパー!HD放送は、パナのチューナー+パナのBZT910の組み合わせで
使用しておりました。

確かにパナ機は4番組同時録画対応で、優れているのですが問題がいくつかありました。

1.外付USB HDDへ直接録画できない。(内蔵チューナーならできます。)
2.録画番組ごとにまとまらない。(連続もの等は手作業でまとめていました。小1時間
  はかかります。内蔵チューナーで録画したものは自動的にまとまるのですが)

以上のことで、しびれを切らし本機の購入に踏み切りました。


ソニー用ICカードが送られてきて、最初の使用感ですが、

1.&2.の問題はすべてクリアしました。

内蔵HDDは500GBで少ないですが、外付USB HDDへ直接録画可能ですから、容量は気にしなく
て良いです。また、ファームアップで直接外付USB HDDからBDへのダビングも可能となり
パナと肩を並べました。

更にパナ機にはできないことができました。

1.内蔵HDDから外付USB HDDへのダビング中に外付USB HDDに録画した番組の視聴ができます。
2.同様に外付USB HDDへ録画中でも外付USB HDDに録画した番組の視聴ができます。

一つだけパナに劣るところは、外付USB HDDがDLNAに対応していないことですね。

でも、よく考えれば家族に見られたくないような番組(アダルト番組等)はUSBの方へ
家族で見るアニメや映画は内蔵へとか使い分けができて良いかもしれません。

チューナーだけでも14800円です。前は18400円でしたが。スカパー!HD一本でいくなら
この機種しか無いでしょう。価格もかなりこなれてきてますし、いまなら割なら視聴料
3000円引きです。(お店から必ずチラシを貰いましょう)

これでまとめ作業から解放されて、ゆっくり視聴できます。ヘ(^o^)/

書込番号:14867769

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:884件 BDZ-SKP75のオーナーBDZ-SKP75の満足度5

2012/07/28 23:51(1年以上前)

追加です。

今、取説を読んでいて気付いたのですが、このレコーダーは価格コムの仕様では
2番組同時録画となっています。

しかし、これは地デジ・BS・110度CSがダブルチューナーのため、2番組同時録画と
なっているだけで、実際は更にスカパー!HDチューナーも一台搭載しています。

つまり、スカパー!HDを含めれば3番組同時録画可能です。

今後はスカパー!HDチューナーを2台搭載して、4番組同時録画できればいいですね。 

書込番号:14869378

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

標準

スロットインとセットで購入

2012/07/17 01:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-T510

クチコミ投稿数:132件 AQUOSブルーレイ BD-T510のオーナーAQUOSブルーレイ BD-T510の満足度5

本当は1TBが欲しかったんですがスロットインHDDとセットで裏技1TBにしました

土曜日にぷらりといつものヤ〇ダへ
価格でいつも頑張っていただいている方と談笑
エアコンとは忙しそうでしたがTVコーナーはヒマヒマでしたのでT1100の話に
まぁ思った値段は店頭では出ないわな〜と
T510でポイントでスロットイン買えるかな?みたいな感じで交渉
ちょっと待つこと5分でOKということで即買いです

使用感はレポにアップしましたのでご参考にしていただけたらと

書込番号:14818158

ナイスクチコミ!3


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2012/07/17 06:40(1年以上前)

ここ(価格.com)では、スロットインHDDさんざんこき下ろされてたけど、買っちゃったのね・・・

書込番号:14818496

ナイスクチコミ!6


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/07/17 08:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ここではこの世代の初購入報告ですね。

まあここではシャープ機の評価は地に落ちていますが、ご自身が納得された上で買うのは別に悪い事じゃないです。

>本当は1TBが欲しかったんですがスロットインHDDとセットで裏技1TBにしました

メーカーが公式に出来ると言ってる事は裏技じゃないですよ。
裏技というのはメーカーが推奨していないことを非公式にやることです。(レコーダーの内蔵HDD換装など)

スロットインHDDの問題点はやはり割高なことです。通常の500GポータブルHDDが5,980円とかで買えるわけですから、倍以上高いのはさすがにどうかと。シャープはどんだけボッたくってるんだと言いたいです。

書込番号:14818653

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/17 22:40(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

せっかく購入して良スレにしたのに難癖つけられてお気の毒ですが、ここでは毎度の事なので気にしないでください。
汎用の外付けHDDと、少量生産の専用品が同じ価格に出来ると思っている時点でアレだから。

数千円の違いで内蔵HDDと同じ様に使えるのは、大きなメリットですよね。

書込番号:14821450

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2012/07/17 23:31(1年以上前)

面白い機種ですね、スロットインのレポも興味津々お待ちしています
ところでこの機種のムーブバックって著作権確認動作なしで始まりますか?

書込番号:14821725

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2012/07/18 14:47(1年以上前)

>スロットインHDDの問題点はやはり割高なことです。
違うと思いますけど

ここ(価格.com)でこき下ろされたのは(問題点は)、
“固体縛り”から開放されたiVDRという規格がすでにありながら、
似て非なるSHDD(固体縛り付き)を製品化してきたからです。

書込番号:14823662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2012/07/18 15:22(1年以上前)

シャープユーザーの書き込みが増えると、シャープレコの良い点や便利な点が色々分かってきそうです。

書込番号:14823773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 AQUOSブルーレイ BD-T510のオーナーAQUOSブルーレイ BD-T510の満足度5

2012/07/18 20:50(1年以上前)

いろいろとコメありがとうございます

スロットインについては色々物議を醸しているのは判りますが、個人的には内蔵HDDの増設ユニットと考えるとまた違う側面になると思っているのです
確かにivというモノがありますが今時売れているとはいいにくいこの規格をシャープが日立から買う意味があるのだろうかと思います
またネットワークなしでBDレコーダーから簡単にBDへのダビングが可能ならばきっと著作権組合がYESといわなかっただろうと思います

そういったいわゆる政治的な要因があったのではと勝手に推測しています

あと外付けHDDではトリプル録画が出来ないし編集も出来ない
つまり機能というか出来ることからも外付けHDDとは違う

今回のスロットインHDDはそれが出来る
それで充分だと思いました
つまり内蔵HDDの増設になると

1TBモデルとの価格差がこのスロットインHDDの価格以上離れているなら今回の方法もありかと
〜店頭価格の話です ネットで買うつもりはないので

スロットインHDDは個人的には1TBバージョンあると面白いと思っています

恐らく週末には届くと思いますので、スロットインHDDの使用感もアップしたいと思います

書込番号:14824834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件 AQUOSブルーレイ BD-T510のオーナーAQUOSブルーレイ BD-T510の満足度5

2012/07/18 20:57(1年以上前)

>デジタルっ娘さんへ
>ところでこの機種のムーブバックって著作権確認動作なしで…

ってどういうことでしょうか?

通常の番組を録画したBDからHDDへムーブバックは特に何事もなくHDDにムーブしましたが…

書込番号:14824863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2012/07/18 22:07(1年以上前)

>通常の番組を録画したBDからHDDへムーブバックは特に何事もなく
>HDDにムーブしましたが…

大変ありがたい情報です
私の知る範囲では、東芝パナの現行機と二月以降製造の先代機種は
cinavia対応にともなって、ムーブバック開始前にディスクチェック動作が
パナ数分〜東芝数十分かかるようになってしまい利便性に弊害が出ています
各メーカー当然横並びかと思いきや、シャープの最新機種が対応してないと
なると、強制力ある取り決めではないのかな?
ソニー他先行きはっきり見えませんが、有益な情報ありがとうございます

書込番号:14825255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/07/18 22:18(1年以上前)

デジタルっ娘さん

シャープのマニュアルをダウンロードして確認しました。
Cinaviaは導入されています。

ただ、ムーブバックの時にはチェックしてないのかも。
元々、私はパナと東芝の仕様がおかしいと思っているんですけどね。

あれは再生時にチェックする機能なんだから、ムーブバック時にチェックする必要はないだろうと思っています。
もし、本当にシャープがやってないのならば、パナに要望出しておくかな。
東芝は私の機種は対象外。^^

書込番号:14825355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2012/07/18 22:46(1年以上前)

>Cinaviaは導入されています。

★イモラさんありがとうございます。
シャープが正規対応の上ルール無視しているわけではないのなら、
ぜひ他社もこの方向でいってほしいですね
スレ主さんスロットインレポ楽しみにしています

書込番号:14825538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 AQUOSブルーレイ BD-T510のオーナーAQUOSブルーレイ BD-T510の満足度5

2012/07/18 22:50(1年以上前)

ムーブバックはひょっとしてバグですんなりいったのでしょうか?
ちょっと心配になっちゃいました
まぁいいか!

スロットインについてはまた後日アップさせていただきます

書込番号:14825559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/19 00:08(1年以上前)

シャープがiVDRを採用しなかった理由は、スレ主さんの言われてるのが一番正解に近いんじゃないですか?
そもそもSHDDでそんなに儲かる訳ないし、この機種は外付けにも対応なのでSHDDが高いと思うなら外付け使えば良いから。

こき下ろしスレって、これですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14673445/

こき下ろしてる人達って普段から「シャープは使っていない、シャープはフリーズするから買うな、パナかソニーにしろ。」って言ってますよね。
こき下ろしてる人達はシャープがiVDRを採用しただけで買うんですか?
買わないですよね。

それにもしiVDRが普及したら録画用のBDディスクが売れなくなると思いますが、そうなると一番困るのはパナやソニーじゃないんですか?
言ってる事が破綻してますね。

書込番号:14826032

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/19 01:09(1年以上前)

more preciousさん

なんか勘違いしていますね。
シャープを批判していると思える人の多くは、シャープ機も使ったことがある人が結構多いのですよ。
ただ、その結果、その機能面や安定性に幻滅しただけです(自分はその一人)。
更に、最近のシャープは、DLNAにしてもi-VDRにしても推進派と呼べるポジションに居るメーカーです。
そのメーカーが、それらの規格を準拠しないで、互換性の取れない機器を平然と販売するから、呆れているだけです。(信用出来ない)
DLNAに関しては、ファームアップで互換性対策をこっそりと行ったみたい(改善報告があります)ですが、このカセットは無理でしょうね。
まぁ、将来的にどちらのカセットでも使えるなんて代物を出すかも知れませんが。

ですので、スレ主さん
>確かにivというモノがありますが今時売れているとはいいにくいこの規格をシャープが日立から買う意味があるのだろうかと思います

こんな話にはならずに、普通に出せる立場にいるメーカーと言うことです。
ついでに言うと、同じ推進派のI/Oの関係者がシャープのこの行為に対し、落胆のコメントを出しています。

あと、i-VDRとBDについてなんですが、
ここの人たちは、別にBDが必須とは考えていないと思いますよ。
i-VDRが主流になるならそれに乗ったでしょう。ただ、実際はBDが主流となり、i-VDRは伸び悩んでいると言うのが実態。

自分は、
東芝がHD-DVDで転けたとき、i-VDRをやらないのか?と多少期待を込めて見ていましたが、USB-HDDに走ってしまいました。非常に残念に思っています。
ちなみに、パナ、ソニー、東芝は、i-VDRのメンバーではないです。

>こき下ろしてる人達はシャープがiVDRを採用しただけで買うんですか?

自分は買いません。
理由は、シャープ機の機能が自分に合わない(満足させてくれない)し、上記の様な信用を失わせる行為を取っているから。無意味な宣伝を多用するのも嫌いですね。
それでも、シャープが自分にとって評価に値するだけのレコーダーを作っているなら、別にi-VDRが無くても買っています。

>それにもしiVDRが普及したら録画用のBDディスクが売れなくなると思いますが、そうなると一番困るのはパナやソニーじゃないんですか?

別にそうなったらなったで、、
レコーダーの市場構図が変わっただけでしょう。別に心配することでもないし、今更、こんな仮説意味があるのですか?

書込番号:14826255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件 AQUOSブルーレイ BD-T510のオーナーAQUOSブルーレイ BD-T510の満足度5

2012/07/19 02:09(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんへ

推進していても実際商品化するとなればパテントの問題があると思うのです
まぁシャープにそのお金を注ぎ込む余裕がなかったとも思います
しかしながら一番の問題は著作権組合だったと思います
最近の流れをみると刺激させたくなかったのか、そもそも認可されなかったのかは判りませんが

著作権組合に対してシャープは支払いをしていたと思います
他のメーカーは支払いをせず訴訟になっていると思います

技術的には出来ると思いますが、いろいろなしがらみで今回のようなスロットインとなったとも思われます

でも内蔵HDDの増設と考えれば可です

外付けでもivでも編集出来ましたでしょうか?
三番組録画出来ましたでしょうか?

確かにエンヤこらどっこいしょさんのおっしゃるように上を見ればもっとと思うでしょう

でも私にとってはこのスロットインの仕様でも十分だと思っています

まぁパナソニックが後だしジャンケンでivのパターンになったらちょっとがっかりしますけどね

でも今は!ですから

あとDLNAについては全く興味ないのでエンヤこらどっこいしょさんがご不満に思うことはわかりません
気になる番組を録画して残したいと思ったのをBDに焼く
編集も正直BDHDS32でもなんとも思いませんでしたので
月にBDメディアだけで約1万遣うのですがAQUOSで困ったことはないのです

そんでもってようやっとトリプルが出たので買いました
お金がないので1TBは買えませんでした
でもスロットインでイコールではないにしろ ≒ となったと思っています

書込番号:14826404

ナイスクチコミ!5


ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2012/07/19 23:26(1年以上前)

裏山の都市さんへ

ご購入おめでとう御座います!

やっと購入者が現れてホッとしています。
当方、今回は金欠状態なので購入はパスする予定です・・・(^^;)

それでは、SHDDのレポお待ちしております!

書込番号:14829850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/28 22:18(1年以上前)

発想が良いので他のメーカーも似たような感じのものを出すのかもしれませんね。
BDレコーダーといってもメインはHDDなのでディスクドライブは、付録みたいな感覚といえなくも無いような感じだと思います。ただ、固体縛りの無いiVだと汎用性からして便利この上無いと思います。iVも量販店でよく見かけますので違和感は無いですね。

書込番号:14868961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

標準

本体デザインは良いですね

2012/05/10 15:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > LGエレクトロニクス > BR625J

スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

AVwatchで確認したのですが、LGのレコーダーはフナイOEMの様です。機能的には三菱REAL(BZ250/260系)に近いですね。ただ、個人的にはフナイOEMでは無くて自社生産して欲しかったですね。東芝と同じ様にフナイOEMから始めて後から自社生産にするのでしょうか? とりあえず電気屋で見てみたいですね。ちなみに自分なら同じOEMモデルのREGZA DBR-Z110を買う位ならBR625を買いますね。

書込番号:14545079

ナイスクチコミ!1


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/05/10 18:11(1年以上前)

LGの独自開発は無いでしょう。日本でしか売れないBDレコーダーに開発費は出せない。

LGのTVが売れれば、同時購入でこの製品もそこそこ売れるかもですが。

書込番号:14545418

ナイスクチコミ!3


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/05/10 22:37(1年以上前)

パソコン用ブルーレイ/DVDドライブは作っているのにブルーレイレコーダー開発は出来ないのですか?韓国ではブルーレイレコーダーは無いのですかね?あのLGの様な企業ならレコーダー開発位当たり前だと思っていました。

書込番号:14546452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/10 22:51(1年以上前)

>韓国ではブルーレイレコーダーは無いのですかね?

さあ?
録画した物をメディアに残したいのは日本人くらいだと言うのを良く聞きますが。

BDはプレーヤーが主であり、保存目的は確かに日本人くらいかも知れませんね。
オンデマンドが主流になってくれば録画する必要ありませんからね。

日本のオンデマンドって好きなときに見れなくて、購入した後、視聴期間があるのが問題なんですよね。購入したら、いつでも好きなように見れるようになれば、保存する必要なんてなくなるのですが。

書込番号:14546520

ナイスクチコミ!7


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/05/10 23:17(1年以上前)

確かに海外はVODが発達していますよね。著作権にやたら厳しい日本ではVODよりもブルーレイレコーダーを使い番組を見て、残しますからね。最近HULU?ってのがPS3などでも登録すれば見れる様になりましたが、やはり日本じゃ流行らないだろうなぁと思います。やはりテレビを買ったらレコーダー+HDMIケーブルも必需品だと自分は思っています。

書込番号:14546655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/11 04:49(1年以上前)

>パソコン用ブルーレイ/DVDドライブは作っているのにブルーレイレコーダー開発は出来ないのですか?

同じくパソコン用ブルーレイ/DVDドライブを作ってるパイオニアはどうなんでしょう。

書込番号:14547293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/05/11 12:25(1年以上前)

>1台あたり4TBまでの外付けUSBハードディスクを最大8台まで登録することが可能

4TBとは、パナや三菱の倍だな

書込番号:14548241

ナイスクチコミ!0


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/05/11 14:58(1年以上前)

そう言えばパイオニアはレコーダーから撤退しましたよね。確か最後はシャープのOEMでしたよね。

書込番号:14548647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/05/11 19:47(1年以上前)

>4TBとは、パナや三菱の倍だな

パナ機は外付けHDDの録画タイトル制限数が1000ですが、これはいくつなのでしょう?

もしパナ機と同数なら、本体内蔵HDDにAVCの長時間モードで録画して、外付けHDDに
タイトルを移して保存するといった使い方だと大容量のHDDは使えませんね。

書込番号:14549422

ナイスクチコミ!0


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/05/11 21:44(1年以上前)

そう言えば一つわからない所が有ったのですが、外付けHDDの録画モードってDRだけなのですか?

書込番号:14549942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/05/11 21:53(1年以上前)

>そう言えば一つわからない所が有ったのですが、外付けHDDの録画モードってDRだけなのですか?

直接HDDに番組を録画できるのはDRモードだけですが、本体内蔵HDDにAVC長時間モードで
録画した番組はそのまま外付けHDDに高速ダビングが可能です。

この辺は同じ映像エンジンを使用しているパナソニック機と同様です。

書込番号:14550007

ナイスクチコミ!1


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/05/12 00:55(1年以上前)

中身のOSがパナソニックと同じって事はフナイOEMの三菱REAL BZ260系やREGZA DBR-Z110とは中身が違うのですね。同じフナイOEMでも新しければ新しい程良いのですね。

書込番号:14550962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/05/12 01:06(1年以上前)

>中身のOSがパナソニックと同じって事はフナイOEMの三菱REAL BZ260系やREGZA DBR-Z110とは中身が違うのですね。同じフナイOEMでも新しければ新しい程良いのですね。

自分が同じって言ったのはユニフィエを使っているといった意味で、たぶんパナが他社に
供給しているバージョンのユニフィエなので、他のフナイOEM機と同等だと思いますよ。

書込番号:14551002

ナイスクチコミ!0


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/05/12 01:23(1年以上前)

やはり機能的にはBZ250/260と同じって事ですよね。確かLGのモデルには超解像度搭載と書いて有ったのですが、それは三菱にも搭載されているDIAMONDHD BASICと言う超解像度機能と同等ですよね。

書込番号:14551046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2012/05/15 14:17(1年以上前)

私も4TのUSB-HDDが使えるとの事で興味が出ましたので
サポセンにいろいろ確認しました。

・USB-HDDの動作確認情報は、後日HPに掲載する
・タイトル数の上限は、USB-HDD、内蔵HDD共に2,000(625J・629J共通)
・ムーブバック機能有り
・D端子出力無し(HP上でも確認可)
・AVCHDを内蔵HDDからUSB-HDDに移動できないという記載は、取説には無い
 (実際に可能かどうかは、試さないとわからない)
・HDD内モード変換は可能
・タイトル分割は可能だが、タイトル結合はできない
・外部入力の録画にAF/AN/AEモードは使えない
・XP/SP/LP/EPでHDDに記録したものは、DVDに高速ダビング可
・三菱のように内蔵HDDの残り容量が少なくなると、録画済番組をUSB-HDDへ自動ムーブする機能はない。

外付けのタイトル数は、私の現状の使用方法だと、4Tで1000でも足りそうですが
別の運用をする可能性もあるし、多いにこした事はないですね。
三菱の自動ムーブ機能は、他社にも欲しいところです。
おそらくUSB-HDDには同時録画できないし、
パナの場合、USB-HDDの残容量が少ない場合に内蔵HDDに代替録画はされますが、
逆はされませんので。
自動ムーブ機能があって、「入」「切」を選択できたら嬉しいのですが・・・

書込番号:14563972

ナイスクチコミ!4


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/05/15 14:22(1年以上前)

自動ムーブって三菱REALだけの機能なのですか?
ちなみに先ほどヨドバシ、ビックカメラ新潟に行けましたのでレコーダー出てるか確認しましたが、まだ有りませんでした。同じOEMで新モデルの三菱BZ260もまだ展示有りませんでした。

書込番号:14563981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2012/05/15 22:33(1年以上前)

DVR-BZ260は4月下旬発売ですが
LGエレクトロニクスは6月下旬発売なので
展示はまだまだ先です。


サポセンから追加回答です。

・AVC同士でW録中に内蔵/外付HDDの再生は可能だが、録画中の片方がDRに変更される
→パナと同じ

・録画中のダビング及びBDフォーマットは不可
→やはり。ダビング不可はマイナスポイント

・USB-HDDから直接BDへダビング不可
→これは痛すぎ

・ダビング中に、USB-HDDを録画先として予約作業は可能
→パナは不可

・外部入力から内蔵HDDに録画したもの及び
 AVCHD動画を内蔵HDDにダビングしたものをUSB-HDDへ移動不可
→パナと同じ

・BDにダビングした場合、番組詳細情報は記録されない
→マイナスポイント

・ダビング中の編集は不可
→パナは可能

・録画中のタイトル消去は可能だが、ダビング中は消去不可
→パナは録画中もダビング中も可能だが
 W録とダビングが同時進行中は録画リストの表示ができないので不可

う〜ん。やはりちょっと手を出しづらいです。
上記条件がクリアーされたとしても
部分消去の手順や精度が三菱同様であれば、二の足を踏んでしまいます・・・

書込番号:14565728

ナイスクチコミ!5


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/05/16 00:12(1年以上前)

まだ発売してないのですね。後、確かにパナソニックに出来ない事をLG機では出来る様ですけど、総合的にはパナソニックの方が機能的には良い様ですね。

書込番号:14566207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2012/05/20 01:22(1年以上前)

追加回答

・等速ダビング中は録画・再生等不可。
 ダビング内容の視聴も不可。放送視聴は可。
→パナよりかなり劣る。放送視聴が可能なだけ、ソニーよりマシ?

・USB-HDD→HDDへのダビング中は、
 USB-HDDの再生は不可、HDDおよびBDの再生は可能
→ BD再生が可能なだけ、パナよりマシ

・HDD→BDへのダビング中は、USB-HDDおよびHDDの再生は可能。
→パナは、USB-HDDの再生は不可

・HDD→USB-HDDへのダビング中は、
BD・USB-HDDの再生は可能。HDDの再生は不可。
→パナと逆。パナはHDDの再生が可能で、BD・USB-HDD再生が不可。

・HDD→HDDへのダビングも、USB-HDD→USB-HDDへのダビングも不可。
→パナは両方可能

・コピー制限のないBD上のタイトルを、HDDへダビングする際、
高速ダビングが可能かどうかは、動作検証をしていない為、不明。
→パナはムーブバック可能機種は可能

・BD→HDDへのムーブバック中は、USB-HDDおよびHDDの再生は可能
→パナはUSB-HDDの再生は不可だと思います。

書込番号:14582121

ナイスクチコミ!3


スレ主 32a950sさん
クチコミ投稿数:669件 http://twitter.com/BD550 

2012/05/20 08:47(1年以上前)

USBHDDからHDDへのダビング中にBD再生出来る位しか良い所無いですね。値段が安ければ良いとは思いますけど、これだったらDIGA買った方が良いかもしれないですね。ちなみに自分はDIGAでダビング中はBD/DVD見れないのでプレイヤー(LG BD630)を使用しています。レコーダー買ったついでに安物プレイヤーも買うのも良いかもしれないです。

書込番号:14582852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/26 23:59(1年以上前)

ユニフェイのチップも何世代か前くらいのものが使われているのでしょう。最新タイプは、本家の現行機ですね。

書込番号:14861347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

7/1購入池袋ビッグ

2012/07/02 03:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:17件

渋谷LABI→ビッグ本店→LABI総本山→ビッグ本店の順に回りました。

渋谷LABI・・・レコーダーコーナーは閑古鳥状態(汗、特に何も考えずに近くの店員さんに価格comの値段や情報をもとに価格交渉。66800円pt16%、少し高いなと思い池袋へ移動。

ビッグ本店・・・SONYのヘルプとおぼしき店員に聞くと61800円pt13%でこれ以上は無理とのこと。悪くないかなと思いつつLABIへ。

LABI総本山・・・ビックの価格をもとに交渉最初はあくまでpt差し引きでビックより安くなるとのことだったが、少し粘って61800円pt15%を提示されるもヤマダの延長保証が変わったのを思い出しもう一度ビッグへ。

ビッグ本店・・・混んでてなかなか店員が捕まらない。。ビックの服の人に交渉しようと待つもタイミングが悪くテレビの方の店員に話しかけるとレコーダー担当(SONYではないメーカーヘルプ?)へ引き継がれてしまい半ばあきらめて交渉開始。LABI価格を伝えると61800円pt18%になりますとのこと。
とても感じの良い方だったので61800円時点で決めようと思いつつ雑談しながら少し粘り61000円pt20%(延長保証pt-5%)提示で購入。(担当してくれた方、ありがとうございました!)

現時点で61000円だと価格com価格+延長保証とさほど変わらずptも付くことを考えればなかなかの条件だと思います。
オリンピックが終わり新製品発表があれば現金価格でももっと下がる(5万切る?)可能性もありそうですね。
以上長文失礼しました。

書込番号:14752054

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/02 07:08(1年以上前)

購入おめでとうございます。

交渉経緯を含め、
大変参考になります。
やはり
ヤマダは価格引き出しの捨て石となりますね(笑)。

書込番号:14752248

ナイスクチコミ!4


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件 BDZ-AT970TのオーナーBDZ-AT970Tの満足度4

2012/07/02 07:39(1年以上前)

>LABI総本山・・・ビックの価格をもとに交渉最初はあくまでpt差し引きでビックより安くなるとのことだったが、少し粘って61800円pt15%を提示されるもヤマダの延長保証が変わったのを思い出しもう一度ビッグへ。

ナイスです。
これからヤマダとビックが競合する地域ではこの方法がベストな方策ですね。

書込番号:14752302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2012/07/03 09:17(1年以上前)

ポイント分を考えると大変なお得感ですね!

驚きの交渉術をお持ちのようで、大変参考になりました。

保障費込み・ポイント付き、「61000円」目指して、私もトライしてみます。

書込番号:14756559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/07/05 16:07(1年以上前)

先日ケーズにて57000円(5年保証)
1000円のケーブルサービス
で買いました。
過去にはポイント引いたら50000円近いのも
あったので特別安くはありませんが、
ご報告です。

書込番号:14766759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bachinさん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/06 11:11(1年以上前)

アルテミオさんの交渉術を参考にさせてもらいます!

シャマシャマさん
どちらのケーズですか?

書込番号:14770336

ナイスクチコミ!0


pasukaruさん
クチコミ投稿数:53件

2012/07/25 23:14(1年以上前)

本日このページを池袋labiに提示したところ難なく61000+15%で即決しました。
買い時かも

書込番号:14857021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング