ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Yahoo!ショッピングで。

2021/04/01 16:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SUZ2060

クチコミ投稿数:27件

超paypay祭りであっと!テラフィというお店で購入しました。64850円をクーポン、ポイントを使って60000円で購入。paypay、Tポイント合わせて12000円が付きます。2年半前のモデルなんで安いのか高いのか?よく分かりませんが、光デジタル端子付きとUHDBDが観られるので良かったです。

書込番号:24055021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

旧々機からの買い替え

2021/03/28 23:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4000

クチコミ投稿数:1件

以下HDDで録り溜め派では無く、メディア保存派の偏った意見ですので聞き(見)流していただけると幸いです。

2012年に購入したSONY BDZ-AX2700Tからの買い替えです。
ほぼ10年無休でディスクへの落とし込みで使ってきたためHDDより先にドライブが逝ってしまいました。

BDZ-FBT4000に関しては購入後数日しか経っていないため詳細なレビューはできませんが、UIの使い勝手がイマイチに感じる程度で特に問題ありません。
エントリー機を数年毎というよりハイエンド機を長く使いたい派なので、10年余りの技術進歩を期待して最上位機種を購入しましたが、ハイエンド自体が今の世の中に存在せずにただ「容量に応じた最高価格のモノを買った」だけで、決して最高級では無いのが残念です。
一番それを感じるのが「外観」です。量販店に置いてあっても(最近はモックが多いですが)価格に応じた見た目の高級感は全くありません。
という事は内部部品もチューナーや4K関連以外はほぼ共通化されハイエンドMOSやらは使われていないという事で、本体のボタンに関しては「電源」と「イジェクト」しかありませんし、ペコペコです。

ハイエンド欲しければ東芝・・・いやパナや買えばいいじゃんと思う方もいらっしゃると思いますが、自分的にはチューナー数とHDD容量だけを増やしただけの高級機であって、全録=ハイエンドは違うと思っています。

もっともSONYからの買い替えなので使い勝手含めて同じメーカーにするのは日々忙殺される編集&メディア落し込み作業においてとても重要ですし、ケーブルTVのSTBでBlu-rayディーガは使用しおり、近々J-COMからスカパーへ鞍替えとセットで最新のパナ機も夢見ております。(一般放送・ケーブルでの管理をしやすくする為と保存番組数が多く機器負担を減らす為の理由で2台体制にしています)

SONYにはもっと頑張って上位機種を作ってもらいたいです。

当機の編集に関しては、以前までのUIを踏襲しつつ別メニューでの選択など従来と似てる程度で操作性は全く異なります。
自分的には以前の「クロスメディアバー」タイプの方がPS3やPS4で慣れている分使いやすかったですが、今回のタイル式の画面切り替え方式でも極端に使いにくいといった事はありません。
パナのUIに似てきたのかなといった感じです。

実際のCMカットなどの編集作業はほぼ従来の方式と変わりませんが、チャプターの切り替えが「連続式のスクロール」から「切替式の擬似スクロール」に変わったので少し見にくくなった印象です。文字サイズが小さくなったので良く見ないとチャプターが切り替わったのに気付かない事もあります。
動作はリソースがまだ少ないせいか軽快ではあります。

録画済み番組の選択でも大きくなったサムネイルと番組情報が表示されるので、今までのタイトルだけの判断ではなくなり「帯番組の選び間違い」も起こらなくなりました。

まだまだ機能を全て使いこなしていないので中途半端なレビューですが、全体としては「まぁ使いやすくなったのかな」といった印象です。

ご参考までに。

書込番号:24048678

ナイスクチコミ!5


返信する
麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/31 13:55(1年以上前)

SONYとPanasonicレコーダーを長年併用し続けているユーザーです。

私もSONY好きなので、SONYレコーダーに限っては毎回モデルチェンジごとに、DIGAは2,3年おきくらいの頻度で買い換えています。

全録=ハイエンドは違うと私も思いますし、元々使い勝手や用途が異なるジャンルの商品なので、値段が高いのはそういう意味ではないかと思います。

クロスメディアバーは結構前の機種からもう話題にすらならなくなりましたし、PS4はクロスメディアバーではなく「PlayStation Dynamic Menu」って言うんだそうですね、私も知りませんでしたが、PS3は勿論、レコーダーからも随分前に撤廃されているので、今では気になりません。

このFBT4000からは、それ以前のモデルで話題になっていたもっさり感が随分解消され、ようやくDIGAと同等レベルにサクサク動くようになったモデルだと思います。

過去のEXシリーズと比べると安っぽい外観ですが、個人的にはもう地上波やBS・CSなどのテレビ番組を録画して残しておこうとは思わなくなりましたので、今後はSONYレコ1本に絞ろうかと思ってます。

書込番号:24053055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

買って良かった!

2021/03/20 20:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW200

クチコミ投稿数:1件

以前は DIGAの690 (10年前の製品)を
使っていました。
確実に進化を感じてます。
録画番組も4Kで再生されています。
何一つ不自由を感じません。

書込番号:24032658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:73件

2021/03/21 02:50(1年以上前)

わたしも10年以上前のDMR 830からの買い替えだったので、
進化に感動しました。
特にハイレゾを聴けるのも。

ですが使っているうちに、リモコンの使いにくさが気になり出して腹が立つ時が出てきました。

書込番号:24033215

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/03/21 03:13(1年以上前)

どんなとき・?

書込番号:24033225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2021/03/21 09:50(1年以上前)

>ですが使っているうちに、リモコンの使いにくさが気になり出して

古い機種のリモコンよりも軽く、ボタンの反応も良くなっているので、
力を入れ過ぎないように。数日で馴れます。

書込番号:24033563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブル交換でなおるなんて

2021/03/06 18:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1000

スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:251件

最近、録画を見ていたら画面が飛んだり、音が途切れたり。HDDが駄目になったのかと色々と調べていたら、なんとHDMIケーブルの交換という例があった。疑心暗鬼で交換してみたら、今の所調子いい。
しばらく様子見だけど、とても意外だったので書き込みました。後で調べると、こんな事例がいくつか出ていた。目からうろこでした!

書込番号:24005779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/03/06 18:21(1年以上前)

>amegoさん
こんにちは

どんなHDMIケーブルに交換されたのでしょうか?

書込番号:24005790

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/06 18:27(1年以上前)

>amegoさん
元のHDMIケーブルが何で交換後のHDMIケーブルを書くと良いと思います。

書込番号:24005807

ナイスクチコミ!1


スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:251件

2021/03/06 19:10(1年以上前)

すみません、メーカーとかわからない安物です。

書込番号:24005890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/06 19:20(1年以上前)

>amegoさん

安物ならばありがちな話だと思います。
ある程度の価格の製品でも同様の症状起きることもあります。
HDMIケーブル自体がコネクタ周り抜けやすくイマイチなんですよね。。

書込番号:24005911

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

お値打ちでした

2021/02/14 22:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W100

クチコミ投稿数:47件

エディオンの日替わり特価で購入できました。税込44,800円。価格コムよりお値打ちで満足です。

書込番号:23967079

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD壊れちゃったけど、コレが幸いした。

2019/04/29 00:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT600

スレ主 alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 たかぽんのブログ 

2011年だか2012年に購入したヤツでずーっと壊れずに頑張ってくれてたけど、突然HDDが壊れてしまい、うわぁ・・・どうしよ?新しいの買わなきゃならんかなぁ・・・と思ってたら友達が「トドメさすかも知れんけど、それでも良いならHDD交換してやろうか?」って言ったのでやってもらいました。見事500GB→3TBと6倍の容量となって再登板。今まで3番組同時録画とかHDDの容量意外は不満が無かったのでコリャ満足。メーカーの修理とか永久にダメになったけど。(あ、古いからそもそもダメかW)やったぜ。これであと5年はイケル。

書込番号:22631554

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4件

2021/01/04 20:00(1年以上前)

その時に使用したハードディスク分かりません?
もし、分かれば知りたいです。
私も一か八かで、トライしてみたいので、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:23889003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 たかぽんのブログ 

2021/01/28 20:12(1年以上前)

返事が遅れましてごめんなさい。友人から聞いたところ【WesternDigital】だそうです、換装系HDDでは一番安定しているとの事です。ちなみにこの機種では最大6GBまで換装が可能との事ですよ。 https://kakaku.com/item/K0001234959/

書込番号:23932849

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング