
このページのスレッド一覧(全5145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2020年11月7日 00:42 |
![]() |
12 | 2 | 2020年11月5日 18:52 |
![]() |
1 | 0 | 2020年10月18日 10:32 |
![]() |
6 | 0 | 2020年10月15日 23:11 |
![]() |
4 | 0 | 2020年9月23日 11:09 |
![]() |
9 | 4 | 2020年9月19日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4KのWOWOWを楽しみにしています。
現状は共同アンテナのため右旋でNHK4Kなどは視聴していますが、そろそろと左旋パラボラを自前で設置することにしました。
どうせならとDXアンテナの直径50cmを7,000円弱で入手。賃貸なのでアンテナは隙間ケーブルを2,000円強で購入、築浅のしっかりしたサッシですが全く苦労せず挟めて配線出来ました。
引越前の10年以上前にベランダ取り付けをした時はソニーTVがアンテナ信号強度をビープ音で出してくれたのでワイヤレスサラウンドヘッドホンを聞きながら角度調整しましたが、現状のシャープテレビ、シャープレコーダー、パナレコーダーもグラフ表示のみで一瞬悩みました。。。Skypeを使いタブレットでグラフ表示しているテレビ画面を撮影、スマホでその撮影画面を見ながら角度調整し、すんなり完了。
だがここから落とし穴が。
ディーガ受信設定画面の「トランスポンダ」は放送側からの指示以外は変更するなと表示していますが、実はこれをしないと左旋は受信出来ませんでした。
悩んでググッて下記リンクにたどり着きトランスポンダを「CS-19」に変更し882chを受信しました。
この情報がなかなか見つからず苦戦したのでこの書込も思いたちました。
ちなみに共同アンテナでは信号レベルが55位でしっかり以上の雨が降るとノイズが出て、強めの雨で完全に受信出来なくなりますが、50cmの恩恵もあってか現状は75位でそれなりの雨ではノイズも出ません。
https://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/pdf/kakunin_diga.pdf
書込番号:23771077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そして仕方なく(笑)ザ・シネマ4Kを試して見ました。
ピュア4Kではなく99%アップコンバートですが、2倍録画してもFHDより綺麗です。
益々4KWOWOWが楽しみです。
書込番号:23771086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

隙間用のケーブルでもなんとかなるんだ…
4Kは無理かと思ってたお(o^−^o)
書込番号:23771346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>邪神ちゃんさん
Amazon choiceで2,180円のDXアンテナの4K対応フラットケーブルです。
ちなみにベランダが反対方角なので、フラットケーブルから裏庭のアンテナまでは25mケーブルです。
書込番号:23772398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-X10
WOWOWやシネフィルWOWOW等の16Mbps〜24Mbpsの高レート放送局を録画すると録画失敗が頻発するようになりました。
正常に録画完了したのにもかかわらず、録画中に再生すると再生映像のブロックノイズや音飛び発生したので、HDDの物理故障と断定し、今回HDDを換装しました。その報告です。
以前、メーカー修理か家電量販店でのHDD交換修理を2回しており、新品時のHDD型番はわかりません。換装前のHDDは東芝製DT01ABA200Vが使われてました。
交換修理用のHDDは365日24時間フル使用してることを考え、ウエスタンデジタル製WD20PURZを選択しました。
HDD交換→HDD初期化して正常に動作するようになりました。
HDDを交換すると、単なるHDD初期化では消えなかった録画予約や自動録画予約設定が全部消えてしまい、「出荷時に戻す」を実行しなければなりませんでした。
換装前のHDDで全タイトル消去後の録画可能時間(DR:24Mbps)163時間41分、HDD初期化後184時間58分。新HDDは184時間58分です。
今後、HDD換装される方の参考情報になればと思い、投稿しました。
11点

RD−X10の延命を考えてます
もしかして 知っていますか?
X−10の、BD/DVDドライブの交換を考えてます
ドライブのメーカー&型番などお知りでしたらお教えください。
RD愛。
書込番号:23769533
1点

eikhussiineokさん
HD DVD敗北宣言から東芝RDBDレコが出て、もう10年になるのですか。うちのX10はもう現役ではありませんが、最後の方はエラー出まくっていました。
もうHDDの中身には未練がありませんが、アナログマルチ出力には、まだ興味が残っているので、良い情報ありがとうございました。
書込番号:23769698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4S100
12年も使っていたディーガがとうとう壊れてしまい大急ぎで色々比較してこの商品に決定。発送を早くしてもらえそうな@Nextさんに土曜日のお昼に発注し、メールの返信の指示を待ち、銀行の即時振り込みをしました。入金確認もすぐにしていただけて、その日のうちにすぐ発送になりました。翌日朝10時20分に届きました!(都内です)
対応が迅速で、梱包も箱をプチプチで全体を包んでありとてもうれしかっです。
急いでいる方にはとてもおすすめできるお店だと思いましたので投稿しました。
書込番号:23733480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1009
スマホでレグザについて、屋内はすぐに使用できましたが、屋外はまったく使えず、いろいろ調べてwifiルーターの設定なども見直ししましたがだめでした、使えないと諦めて2週間たったとき、以前も同様なことがあった事をふと思い出しました。
それはスマートスピーカー導入時にWiFiの2、5Gの接続が知らないうちに5Gになっており、理由が分からず接続できない状態が続いたことです、早速スマホの設定を2、5Gへ変更しましたらすぐに屋外でも使用できました。
それからは屋外でも順調に繋がります。こんな単純なことでも、もしまだ屋外で繋がらない方がいましたら試してみてください。
6点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W100
店頭表示価格 71,800円(税込)位だったかな。
価格競合店 ヤマダウェブコム 56,056円(税込)。こちらで買う気はもともと無し。
結果:55,000円(税込)。
一旦、店長に相談しに行った店員さんが3分位で
在庫を持って戻って来たのでいけた!と思いました。
夕方に行ったのがよかったのかも。
7点

保証内容からしてレコーダー買うならケーズ一択ですね、大正解
壊れやすいHDDと光学ドライブ付きですから
ただ価格については、ポイント10%が当たり前の楽天ビック、ヤマダなどが56000で横並びですから、もう一声5万までいきたかったですね
書込番号:23663434
1点

>小役人さん
ケーズの場合、税抜きが5万以下だと
保証が3年になってしまうんです。
延長保証料、払わなくてもいいですからね。
書込番号:23663554
0点

考え方次第ですが、私なら五千円以上ディスカウントしてくれるのなら、延長期間の2年短縮は受け入れるかなぁ
ま 各人の価値観次第ですね
書込番号:23664349
0点

>小役人さん
各人の価値観次第ですね>それはその通りです。でも私はこれで満足しています。条件は思惑道理でしたよ。
ケーズの店員は頑張ってくれたと思う。量販店、エディオンとヤマダしかないんですよ、私の住んでいるところには・・・。
せっかく気にいって購入した物は少しでも長く使いたいですしね。
書込番号:23672030
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





