
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW400
当初発売日は19日と報道され、パナのホームページでは中旬とされていましたが、本日朝方に届きました。
4K番組の保存は高価なBDR-XLを多用していましたが、倍録モードのおかげで50GBの二曹ディスクで保存できるケースが増えるのは嬉しいですね。
6点

私も昨日早速購入して設置しました。全機種からの買い替えですが、操作感などは基本的には変わらなそうです。
全機種と比べると2番組録画対応というのがやはり便利ですが、今のところ2番組かぶるようなものがないのが残念です。
書込番号:22805689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新・元住ブレーメンさん へ
まずはご購入おめでとうございます。。。
>本日朝方に届きました・・・
販売店のフライングは、今に始まったことではなく「日常茶飯事」のできことですからねぇ・・・
>高価なBDR-XLを多用していましたが・・・
わたくしは二層50GBのディスクに、「4K映画」一本と「2K映画」一本を‘混在’して収録するように心がけています。
つまり115分以上の「4K映画」一本と、残りの領域に「2K映画」一本を押し込んでいます。。。
>X-T2さん へ
>今のところ2番組かぶるようなものがないのが残念です・・・
すべては、2020年12月開局予定の[WOWOW-4K]まで、お預け状態を覚悟しています。
それに対する私の対抗策としては・・・
前機種「***2060」をもう一台買い増しして、二台体制で【その日を】待機しています。
二台あれば、W(ダブル)録画にも十二分に対応できます。から・・・
「買い増しした」マシンは、{ディスク・フォーマット}等で適宜に使用しておく予定です。
書込番号:22805959
3点

>X-T2さん
>今のところ2番組かぶるようなものがない
私は左旋のアンテナを設置して、J Sports 4Kの四チャンネルとスカチャン4Kの二チャンネルも視聴していますが、2チューナーでは全然足りないので、テレビの2チューナーと合わせて、残したいもの、残さなくて良いものと考えて録画しています。
書込番号:22806103
1点

>新・元住ブレーメンさん
>夢追人@札幌さん
我が家はフレッツテレビから視聴してますので、とりあえず9月になれば左旋分が観られるのでそれに期待してます。
WOWWOWがどういう感じになるかそれはそれで楽しみですね。
書込番号:22806372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナさん、早く4K録画コンテンツのネットワークダビングに対応してくれないでしょうか。今のままだと買換えができないです。
書込番号:22812500
1点

>7680x4320さん
こんにちわ。
一応パナソニックの話しだと4k放送のダビングは規格ができていないため他の機器には
出来ないと言われました。現状はディスクによるDR録画のダビングしか出来ません。
長時間録画のディスクはムーブバックも出来ませんとのことでした。
書込番号:22818218
1点

パナソニックのサポートに聞いたところによると長時間録画ディスクはSCZ2060niムーブバック出来ないと聞いていますが、試した方がいましたら教えて下さい。
書込番号:22818336
1点

>nato43さん へ
《逆もまた真なり!!》
>パナソニックの話しだと4k放送のダビングは規格ができていないため・・・
ということは、いずれ「バージョン・アップ」により
【4k放送のダビングが他の機器にも出来るようになる】可能性を 十分に秘めている。
ということにほかなりません。
あとはその時まで(たぶん次々回?)お待ちいただけるか?否か?じゃないでしょうか???
私自身は前機種のオーナーですが、気長に待っていますよ。。。
書込番号:22818346
1点

>nato43さん
ちなみにムーブバック(BDからHDDに戻す?)はなぜ必要なのですか?素朴な疑問です。
書込番号:22818669
2点

>新・元住ブレーメンさん
こんばんわ。
現時点は4k放送のLANダビングが出来ません。なのでムーブバックが出来ないと
機器間の移動が出来ないのです。
一応DR録画のディスクはダビング(ムーブバック)が出来ます。長時間録画が出来ないと
パナソニックのサポートに言われました。
一応DR録画したのを移動して4CW400で長時間モードに変更するしかありません。
書込番号:22818719
1点

>nato43さん
ディスクに焼いてそれぞれの機器で視聴するのではダメなのでしょうか?
書込番号:22819638
1点

>新・元住ブレーメンさん
こんにちわ。
別にダメではありません。
基本的にレコーダーに残したくないのです。現在はNASに全て移動しています。4k放送は、無理
ディスクも2枚程しかなくダビング用で使っています。と言うのもレコーダーは視聴制限の番組
を他の機械で見られるようにムーブバックが出来る機種を購入しています。なのでそもそも
レコーダーで見ると言うことをしていません。メインはCATVのSTBで見ています。
書込番号:22819751
0点

>nato43さん
なるほどそうですか。
東芝は「DLNAに4K規格がないのでネットワーク配信に対応できない」という立場ですが、
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1803/23/news060.html
DLNAは元々ゆるい規格で各社の独自開発も多いので、パナだったらそのうち実現するかもしれませんね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/ex/kodenishi/1046607.html
書込番号:22819786
1点

DLNA解散してしまったので、ここは、パナ、東芝、IOデータにがんばって頂いて4Kのムーブを可能にして欲しいところです。
書込番号:22820047
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
BDレコーダーのメーカーにはこだわりが無かったので、色々と検討しましたが、値段と機能のコスパから
本機種を本命に決定し、価格コムの値段を参考に購入する店を探していました。
秋葉原のとある店で、1台しか残ってなかったのですが税込み59800円でGETできました。
接続した感想は、テレビがシャープのLC-60XL10だったので効果のほどはどうかと思いましたが、
画質は地デジもBSも録画番組の再生も大満足。思った以上に詳細で色も鮮やかになりました。
最近の技術はすごいですね。。ちなみに音質は、テレビから音声出力しているのですが、別に大差なし。
可もなく不可も無くって感じです。この値段で4Kチューナーが付いているのがすごいです。今どきのは、
機械自体が小さいし軽いので取り扱いも楽ですし、購入して持って帰るのも車でなくても苦になりません。
この機種は、先月でメーカー生産中止となり各店とも在庫限りの処分中となっているらしいので、気になる
方はお早めにご検討下さい。。
5点

先日、4Kダブルチューナーの4T機がリリースされましたが、
現状の価格では本機が2台楽に買えそうで微妙なところで、
本機の値段の安さが際立っていますから、在庫が尽きない
うちに私も、もう1台欲しいですね。
率直に言って去年11月に4Kダブルチューナー機をリリースし、
今回は8Kチューナー&4Kダブルチューナー機をリリースして
欲しかったのですが、採算がとれないのでしょうね。
それともメーカー間の暗黙の棲み分けなのかしら‥
書込番号:22815612
2点

>それともメーカー間の暗黙の棲み分けなのかしら‥
パナが8Kテレビを国内発売しない限りメーカーとして8Kチューナー内蔵レコーダーを出す意味が無い。
書込番号:22815640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>油 ギル夫さん
>パナが8Kテレビを国内発売しない限りメーカーとして8Kチューナー内蔵レコーダーを出す意味が無い。
身も蓋もないご返信ありがとうございました‥
私も商品を売る立場の責任者だったら、8Kレコどころか4Kレコも売りませんから、
新製品を出してもらうだけメーカーに感謝したいと思います。
8Kテレビを購入された皆さんもリセットしながらモルモット状態を楽しまれているようで、
私はそこまでの覚悟はありませんから、もう少し見守りたいと思います。
書込番号:22819270
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W400
SUZ/SCZ2060の時と同様に4W400と4CW400とありますね。後者が量販店用でしょうか。
4K長時間記録モードの実現と、それらが既存の機種でも再生できるのはマル。さすがパナソニック。
発売が楽しみです。
5点

もう製品登録になってたのですね。
1.3倍音声付き再生不可など2060からは変化無し。
長時間録画は嬉しいがリアルタイム変換では無いので、BDが出始めた頃の様な、Wチューナー、トリプルチューナー、AVC変換、全録等々どこまで進化するのかな?
あの頃はソニー、パナ、シャープがBD、東芝がHD DVDと次世代メディアで争っていて、三菱、日立も自社生産していました。
今はパナとシャープ。あっ、ソニーもね。
書込番号:22772757 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

値段に関しても、こちら(https://kakakumag.com/av-kaden/?id=14035&lid=exp_E_70557_1688)では大凡の価格が載っていましたが、
コジマネットでは具体的な価格を出して予約受付中ですね。
https://www.kojima.net/ec/disp/CSfDispListPage_001.jsp?q=&dispNo=001001008008&stock=1&nd=&ff=maker_name&fv=%83%70%83%69%83%5C%83%6A%83%62%83%4E
他のところでも同様な動きが出ているかもしれません。
購入しそびれたSCZ2060の価格推移をみると、一月ほどで下がっているので、この機種も待てるだけ待ってみようと思います。
https://kakaku.com/item/K0001092291/pricehistory/
書込番号:22774785
1点

>ひでたんたんさん
BDは当初シンクロナスのトランスコード(リアルタイム)だったのが、アシンクロになった歴史があるので、バックグラウンドトランスコードは今後も変わらないのではと思います。
ちなみに我が家には第1世代殻つきBDのレコーダー、初めてHDDを搭載したシャープと、初めて二層に対応したパナソニックのそれぞれ一号機が今も健在です。
>カルディナアリオンさん
私は待てないので、価格は同じでもポイントが10%つくヨドバシで注文しました。
書込番号:22774966
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > REC-ON HVT-4KBC2T
購入して10日ほど使いましたので、とりあえず感想を述べます。
4K映像は画面がきれいですね。
とても満足しています。
テレビは有機液晶55インチのLG製です。まあ、ソニーもパナも有機液晶パネルはLGから購入しているので、LG純正が安いです。画質も私には十分良いです。(たぶんソニー・パナはほんの少し良くなると思いますが、元々良いので、これでも十分です)
録画予約も実行して見ています。録画も綺麗ですよ。
NHKのBS4Kのドキュメンタリーは8Kで撮ったものもあり、特にきれいです。
力を入れているのが判ります。
また、民放でも局内で撮ってるものは綺麗です、たぶん4K録画でしょうね。
いやー、ハイビジョンからはジャンプしてきれいになりましたね。
(まあ、俺だって4年前からは4K動画しか撮っていない。α7RUで4Kが撮れるようになったから。放送局はプロ用の4Kで撮ってるのだろうね、綺麗はずだ)
本当にこの4Kチューナーは綺麗ので、夜遅くまで見てしまい睡眠不足気味です。
そうそう、PCも接続もしていますので、アマゾンなどの4K映画はどこにあるのかしら?
だれか知ってます?
欲が出て、もっと見たくなってきた。
やはり4K映画は綺麗です。
7点

製品レビュー拝見しました。
電源不足で、このままでは動かない
しかし、販売されている箱(写真の箱)には電源アダプターが1個しか入っていません。
側面にある付属品の欄にも
電源アダプターは1個
となっています。
https://review.kakaku.com/review/K0001114436/ReviewCD=1234262/#tab
[チューナー]用ACアダプター×1と[ハードディスク]用ACアダプター×1の記載があるようですが...。
HVT-4KBC2T 仕様
◯添付品
添付品:
[チューナー]リモコン、単4形乾電池(動作確認用)×2、ハイスピードHDMIケーブル(約2m)×1、ACアダプター×1、取扱説明書
[ハードディスク]USB 3.1 Gen 1(USB 3.0)ケーブル A-Micro B(約1.5m)×1、ACアダプター×1、取扱説明書
https://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-4kbc2t/spec.htm
書込番号:22740993
2点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001114436/SortID=22395588/#22740536
↑でもレスをしたが、
そんな事がある訳が無い。
レビューによれば、
>側面にある付属品の欄にも 電源アダプターは1個となっています。
とあるが、
I-O DATA の「インフォメーション デスク」に確認したところ、
当然ながら、
HDDにもACアダプターはついておる、との事であった。
商品の外箱には、内包品の記載は無く、
外箱を開けると、チューナーの箱と、HDDの箱が、それぞれあり、
チューナーの箱には、ACアダプターは1個と記載されておるそうだ。←そりゃ、当然だ
HDDの箱には、ACアダプターも入っておるとの事である。
万が一、HDD用のACアダプターが無かった場合は、
サポートセンター050−3116−3015
まで連絡をくれ、と云っておったぞ。
それにしても
HDD用のACアダプターが、本当に、入っておらんやったならば、
販売店なりメーカーなりに、
何故、申し出らんのか、理解に苦しむ。
書込番号:22741539
9点

>>HDDの箱には、ACアダプターも入っておるとの事である。
えー、本当?
と思って、綺麗な箱の下にある、汚い段ボールの箱の中を見たら、発泡スチロールの隅にアダプターがあった。
おー、本当にアダプターは2個入っているのだ。
うれしい!
これで借りているアダプターを返せるので、NinjaFlameも動かせる。
良かった良かった。
イヤー、最近はまず4Kチューナーをつけてしまう。
絵がキレイからね。HDRだからダイナミックレンジも広い。
うん、この4Kチューナーは優れものだ。
電源問題も解決したので、ますます好きになってきた。
良いね!
書込番号:22742025
1点

相変わらずこの難しい漢字の方は凄いねw
自分で分からない場合メーカーにまで連絡して解決する…優良回答者ですよ!
スレ主さんはもう少し難しい漢字の方に感謝しなさい
(因みにうちの当該機にもアダプターは2ヶ入っていました)
書込番号:22760909 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうだね。
難しい漢字の方、情報ありがとうございました。
無事電源も見つかって、順調に動いています。
4Kはきれいねー、野球の実況中継も綺麗になった。
綺麗な4KのTVは流行ると思う。値段もこなれてきたことだし。
あとは受信方法ですね。自分でアンテナを立てるのは大変ですよね。
私のところは、ケーブルテレビに4K電波も流れていましたので、何もせずに映りました。
書込番号:22766264
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3
気に入った映画はレンタルが始まると借りてきて見ることが多いです。
4KのメディアであるUHDはレンタルが無く購入しか無い現状ですが、とにかく「グレイテスト・ショーマン」が大好きで今更ですがUHDも購入しました。
音楽に厚みがある立体音響のようで低音にも聞き応えがあるサウンドが更に繊細になり、聞こえ無かった間奏部分の俳優のため息にも新たに気付きました。
そして4Kの画像はとにかく綺麗です。女優さんの肌の艶、俳優の顔のシワ、衣装の生地や光沢も強調されたように見えます。
自然光のストーリーと違い、ステージや屋内の場面が多い本作はHDRの価値が引き立ちます。
一つ一つの場面で照明や影が絶妙です。
綺麗過ぎる画面に、普段はしない眼鏡をかけて見とれています。
今更ですが、音響や照明もプロの仕事なんだなと改めて気付かされました。
しばらくヘビーローテーションで楽しめそうです。
ただ飽きずこうして見る映画コンテンツは、これ以外に見つかっていません。
4K BSも綺麗ですが、あくまで「自然に撮ったもの」の綺麗さで影まで計算され調整された本作とは違います。
4K BSで比較的新しいヒット映画も放送が増えることを願います。
書込番号:22763203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>偽業界人さん へ
私もこの『グレイテスト・ショーマン』“4K Ultra HDブルーレイ”盤の映像に《ノックアウト》された一人です。
まず劇場で【IMAXシアター】の大画面で酔いしれ、即、「オリジナル・サウンド・トラック」CDを買い込み、
自家用車のHDDに流し込み、通算で300〜400回ほど再生し、英語を日本語に当てる(?)ほどに聞き込みました。。。
この“4K Ultra HDブルーレイ”盤ディスクは、劇場ロードショー終了直後の、きわめて短い時間にて「リリース」されています。
これは、私の知っている限りでは、異例のケースです。
書込番号:22764283
3点

>偽業界人さん へ
>4K BSで比較的新しいヒット映画も放送が増えることを願います・・・
私の知る限り、いままで放送された「4K放送」の映画で一番新しき作品は、
【4K101】チャンネルにて放送された、2001年制作の『ハムナプトラ2 黄金のピラミッド 』あたり
と記憶しています。
これより年代的に新しい映画って、「4K」にて放送されましたか??
書込番号:22764298
1点

>偽業界人さん へ
新しき映画を期待するならば、2020年12月開局予定の『WOWOW-4K』を待つべき。
と思い、準備を怠りなく備えていくつもりです。
ただ・・・
最新映画の「4K」化に対する【アメリカメジャー映画会社の意向】がどの様になるのか、不透明の部分が多々あります。。。
書込番号:22764338
2点

>夢追人@札幌さん
いつも投稿を拝見させていただいています。
『ノックアウト』なるほど、ぴったりの表現です。
私もCDもヘビロテです。私の興奮に共感いただいて嬉しいです。
映画館は4DXの「ジュラシックワールド」が最後です。。。
ハムナプトラ、2001年の作品ですから元のメディアがフィルムでしょうが、ピュア4Kの物がいいですね。
4K BSフジの「踊る大捜査線」も少し見ましたが、やっぱり4Kとしては不満です。
WOWOWも加入中で左旋4Kも興味がありますが、賃貸で対応出来ず方角も難しいのでフレッツ光にしてフレッツテレビでアダプターしか方法がありません。
その頃にはNetflexが充実することを期待します。
書込番号:22765524
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW550
複数のDIGAを使っていますが、自室のSONY製ブルーレイレコーダーが老朽化のためBRW550に買い替えました。
起動が早く、テレビ録画とブルーレイソフト視聴なら十分満足な製品ですし、ネット接続すると他の部屋のDIGAの録画番組も簡単に視聴できるのが便利です。
今回テレビ回転台(ハヤミ工産TVR-503)と同時購入しましたが、ジャストサイズでいい感じです。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





