ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

標準

ミニ・レビューを記してみませんか?

2018/11/17 13:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

とりいそぎ、拙いレビューを記しましたが、少しずつ良いところやイマイチな部分も見えてきましたので、

何か気付いた点があれば皆さんの情報を追記していただき、購入した方も、これから購入される方にも

参考となるよう情報を共有していきたいと思いますので宜しくお願いいたします。

書込番号:22259716

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1252件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/17 13:23(1年以上前)

言い出しっぺの私から追記します。

レビューには「4Kアップコンバート画質が良すぎて地デジとBSとの画質が分かりにくい」と記しましたが、BSプレミアムの放送番組と地上波を代わる代わる見ていたら、遠くの景色の見晴らしが良く、やはりフルHD画質であるBSプレミアムの有利さが4Kになっても効果的なのかと思います。https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html

と言うことで、元の画質が良くなれば良くなるほど4Kアップコンバート画質が素晴らしく、元がソレナリの画質だとそれなりの画質にしかならないという、全く当たり前のことですが、4K放送が始まったらどんだけ高画質で見られるのか楽しみです。

書込番号:22259738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/17 15:38(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
全く同感です 私もBTZ-9300以来4年ぶりに購入しましたが 地デジやBSの再生 BD再生とも素晴らしく
OPPOのUDP-205も所有していますが UHDBDも互角の勝負
ネットの4K配信もOK ハイレゾもOK その上4K放送対応
この値段でこの能力・・・とんでもないですわ

4KアップコンバートとSDRのHDR化も効果あるのでしょうね
テレビを一月前に55FZ950にしたばかりなので同一メーカーのメリットもあるのでしょう
4K放送前なので遠慮していましたが待てませんでした
12月1日が待ち遠しいです

書込番号:22259934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1252件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/17 16:08(1年以上前)

>風鈴崋山さん
>OPPOのUDP-205も所有していますが UHDBDも互角の勝負
>ネットの4K配信もOK ハイレゾもOK その上4K放送対応
>この値段でこの能力・・・とんでもないですわ

 OPPOのUDP-205については、手持ちのBDレコとBDプレイヤーがディスクの読み込みに時間がかかるようになり、かつ、更新したAVアンプのアナログマルチ入力が撤廃されてSACDマルチチャンネル収録盤が再生できなくなったため真剣に購入を検討しましたが、たった数枚のSACDのマルチチャンネル収録盤のためにに専用機を入手するのも非効率的なため諦めた次第です。

 その、入手を断念した機器と互角の勝負なら私も入手した甲斐があるというものです。

>テレビを一月前に55FZ950にした‥

 私も55インチ画面サイズでモニターとの視聴位置は約4mくらいありますが、番組表の文字が小さ過ぎて読み辛いです。が、下部のメニュー右上に「表示切替」という選択メニューがあり、文字の大きさや表示チャンネル数を調整するとかなり見やすくなりますね。

書込番号:22259978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/17 16:27(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
UDP-205もHDMI入力利用しています FIRETVです
USB入力 ハイレゾCD再生 DVDAUDIO再生もGOOD
これはこれで楽しんでいます

まだSCZ2060使い切っていないので漠然とした印象ですが
強いていえば2TBがやや物足りないかな おそらく4K録画がメインになるでしょう
鬼が笑いますが次期レコーダーは2チューナー化 当然容量アップ 長時間モード(4Kで)採用が予測されますね

でも2060をもう一台購入して4K複数録画という楽しみ方もありますね
民放の番組表がまだ出てきていないのでわかりませんが
とりたい番組ありすぎてうれしい悲鳴になりますか?

書込番号:22260013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2018/11/17 18:17(1年以上前)

今年の1月からBS放送の画質が低下しているようです。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html

書込番号:22260286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2018/11/17 18:21(1年以上前)

追記です。

BSプレミアムだけはフルハイビジョンを維持しているそうです。

書込番号:22260299

ナイスクチコミ!1


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2018/11/17 20:42(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん

レビューを読ませてもらいましたが、参考になりました。
私も初めて見た地デジ、BSの映像は綺麗だと感じました。
4K/60p/36bit 出力が効いているのでしょうね。
ソニーのUBDプレーヤーX800は、アップン性能が優れているので、
BDソフトを本機と比較してみましたが互角です(4KTVと4KPJで確認しました)。
とにかく4K放送を早く見たいです。
ところで、取説の活用ガイドをDLしてみましたが、特に音声の説明は
不十分で物足りないです。

評論家の藤原陽祐市が、DMR-SUZ2060について述べています。
本機のPR用に書かれているので甘口ですが、参考になります。
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17227243

書込番号:22260593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1252件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/17 22:06(1年以上前)

壇蜜嬢が祖母や母親に見送られ泣きそうになって踊りに向かうシーンが感動的!

>風鈴崋山さん
>でも2060をもう一台購入して4K複数録画という楽しみ方もありますね
>民放の番組表がまだ出てきていないのでわかりませんが
>とりたい番組ありすぎてうれしい悲鳴になりますか?

 午前中、東北ローカルのNHK番組をDRモードで録画してみました。低画質な地デジでも凄まじい高画質で4K化してくれます。秋田生まれの壇蜜さんが羽後町の「西馬音内盆踊り」に初参加した場面が大変感動的で私も、もらい泣きしてしまいました。

 4K化も良いですが、こういう良質な番組をどんどん制作して欲しいです。(念の為、お断りしておきますが全編が良質ではなく、壇蜜さんの出るとこだけ良質でした。出演するタレントの人間性や周囲との密着度など、千原 せいじ編は全く面白くなく、彼も嫌々出演していた印象です。)
 http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=608&date=2018-11-17&ch=21&eid=51366

 民放各局は費用がかかる割に視聴率の向上に結びつかない4K化には消極的です。私も制作側だったら4K機材にかける予算を視聴率の良いタレント起用に使いたいですけど、せめて家電メーカーがスポンサーになっている番組くらいは4Kで制作して欲しいですね。

 それから、率直なところ4K画質で見ると55インチ画面では4K化のメリットが少なく、かなり物足りない印象で、せめて65インチサイズが欲しくなりました。

 来年あたりは、4Kチューナー非搭載の旧モデルが投げ売り状態となるでしょうから、有機ELタイプの導入も検討し、現在の激安55インチは息子のゲーミング用にでも再利用してもらいます(笑)

書込番号:22260800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1252件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/17 22:23(1年以上前)

>mmlikeさん
>評論家の藤原陽祐市が、DMR-SUZ2060について述べています。
>本機のPR用に書かれているので甘口ですが、参考になります。

 リンク先を拝見しました。当たり障りの無いキレイな文章を書ける才能が裏山しいです。

我が家のAVアンプSC-LX901にもBDP-LX88と同等の4K化機能を搭載しており、それなりの効果もありましたが、DMR-SCZ2060の場合は効果がかなり強力で、その割には動画と静止画の境目あたりの処理で映像がチラつかないのが素晴らしいです。

書込番号:22260847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1252件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/18 08:24(1年以上前)

>デジタルおたくさん
>今年の1月からBS放送の画質が低下しているようです。

 私もスレッドの冒頭に同じ内容を記していますが、今年2月の平昌五輪を「フルハイビジョン」と思ったまま、スケート競技をBS1をDRモードで録画しまくり自己満に浸っておりましたが、そういうことだったのですね。

 しかし、画質が下がったことを認知できなかったのも情けなく、今にして思えばBDレコのハードディスクが予想以上に満杯にならなかったので、ちょっと変だなと気づくチャンスもありました。

 BS1で放映したスケート競技ですが、5.1chサラウンドで放送していて、ドルビーアトモス環境のAVアンプを「スポーツモード」にして鑑賞すると観客の拍手が天井側から聴こえてきて臨場感が最高でした。

 それから裏技としてセンタースピーカーのケーブルをアンプの端子から外してしまい、かなり鬱陶しい誰かさんの解説も全カットできるというメリットもあるんですが‥(笑)

 4K8Kですが、庶民には、その忠実な再現が極めて困難な22.2ch音声機能がありますが、第2の「MUSE方式」にならないよう素直にドルビーアトモスからライセンスを受けてユーザー側の環境に柔軟なサラウンド環境を実現して欲しいですね、

 コンテンツ側からすれば「ドルビー」はお金を取られて鬱陶しい存在でしょうが、ユーザー側からすればユーザー側の成長に合わせて互換性を保ちながら発展して行けるのでユーザー側のメリットは大きいと思います。

 今後、懸念されるのは、現状でも紅白などの豪華歌番組さえ5.1chサラウンド放送をヤメてしまったのに、4K8Kでサラウンド放送をしっかりやってくれるかと言うことと、将来、22.2ch音声用機器がリリースされ、数百万を掛け効果なアンプと24個のスピーカーを設置したとして、肝心の22.2ch音声放送をどれだけやってくれるかが大問題で、そもそも制作側でさえ相当ビビってしまう22.2ch収録番組をどれだけ継続的に制作してくれるのか‥

 自分的には、どうせだったら有名アーチストの16ch or 24chのマスターテープをそのまま送り出してくれ、視聴者側でミックスダウン出来たり、故 冨田勲氏の16ch収録作品を送り出してくれたら大変嬉しいのですが‥(汗)

 しかしながら、もし自分が著作権を持っていたとしたら、マスターテープは絶対に放送局に貸し出さないと思いますから、ハード的に実現できても絶対に実現できそうもない企画ですね。(笑)

書込番号:22261512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/20 07:26(1年以上前)

さすがに人気機種だけあって、スレッドもすぐ埋もれてしまいますね。

今回の自己レスは、2KのBDソフトを4Kレコで再生し2Kのプロジェクターで120インチでのインプレです。

2KのBDソフトは、ジェニファー・ローレンスが素敵な「パッセンジャー」、2KプロジェクターはJVCの化石

のようなモデルでランプは既に3回も交換してます。

それほど期待しないで接続したのですが、予想以上に緻密な映像で、さながら映画館で見られるような

圧縮比の低そうな濃密な画質でした。

最も的確な表現としては、8K制作番組を2Kで放送したのを2Kプロジェクターで上映した際の画質のよ

うな印象で、当初は「誤差の範囲」かと思われた行為が、予想以上の画質向上が得られて、ちょっと得し

た気分になりました(笑)

それから、シネスコサイズのBDソフトですが、スクリーンの上下に黒帯が付くため、レンズをズームして

左右がはみ出すようにして鑑賞してますが、当然、垂直解像度が落ちた状態で見ることとなります。

この悔しい状態を回避する方法は何かあるのでしょうか? フルサイズで上映しアナモフィックレン

ズを使うしかないんでしょうか。

また、そもそもシネスコのBDソフトは縦方向1080本の解像度を全て使い切っているのかどうかも気になり

ますので、どなたか物凄く詳しい方がいましたらご教示方お願いいたします。

書込番号:22266042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/20 23:12(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
なかなか楽しんでいらっしゃいますね。素晴らしいです 教えていただきたいことがたくさんあるなあ


私は今までパイオニアのKURO5010を11年間使用していました。まだ健在でしたが
4Kテレビ店頭で見て決意しました(本当は8K安くなるまで我慢したかったですが)

このごろBDソフトをSCZ2060と55FZ950で見直しています。愕然ですね
1998のアメリカンゴジラ クロではもやもやの雨に画面が濁った感じでしたがまるで余計な曇りがない
UHDのような高画質でした。HDRを付加しているのかな?平日なのに徹夜しそう・・・・

幸せです 早く4K見たいなあ


書込番号:22267728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/22 15:32(1年以上前)

>風鈴崋山さん
>私は今までパイオニアのKURO5010を11年間使用していました。まだ健在でしたが
>4Kテレビ店頭で見て決意しました(本当は8K安くなるまで我慢したかったですが)


 本日は軽い頭痛と発熱のため会社を休んで午前中、親の用事を済ましてきて、

内科にも通院をして、午後からハードオフと家電量販店をウオッチングしてきました。

ハードオフではパイオニアKURO5010が当初10万円だったのが半額になってました。

 それから、定価60万円のSONYのHDV規格業務用ビデオカメラHVR-Z1Jが、何と

定価の1/20以下となる27,000円で売ってましたが、今更2Kの高級カメラには魅力が

ないためパスしました。今や27,000円なら4Kのメモリー記録カメラが買えちゃいます

からね。

 それから、シネスコサイズのBDソフトの件ですが、JVCのプロジェクター側に「Vス

トレッチ機能」っていのがあり、この機能を利用するとシネスコサイズを縦方向に目一

杯引き伸ばして、プロジェクターの画素を有効活用でき、この縦に引き伸ばした映像

を高額なアナモフィックレンズで光学的に縦に縮めることができるそうです。

 自分的には、BD側でも1080本の走査線全て用いていれば、良かったのですが、

それは当方の勝手な希望的観測で調べてみてよかったです。

書込番号:22271171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/23 09:02(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
体調いかがですか?お大事に
KUROまだ人気ありますね 私も手放すとき躊躇しました
はじめは取りに来てもらえればただで譲ろうかと思ったのですが
だれもいませんでした。買い取り業者でウン千円で引き取ってもらいました

ハードオフはあまり行ったことありません。でも面白そうですね
2060 あと10年後はどうなっていますかね?
話題変わりますがビエラリンクでTVリモコンのBS二度押しで4Kに
切り替えられます。便利ですよ


書込番号:22272845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1252件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/25 09:25(1年以上前)

>風鈴崋山さん

 確か返信したような記憶があるのですが、どこかに問題があって運営側から削除されたのかもしれません。

>体調いかがですか?お大事に

 軽い頭痛と発熱で仕事を休んだら治ってしまいました。

>KUROまだ人気ありますね 私も手放すとき躊躇しました
>はじめは取りに来てもらえればただで譲ろうかと思ったのですが
>だれもいませんでした。買い取り業者でウン千円で引き取ってもらいました

 KURO持ちにとっては、ちょっと現実の厳しさを記してしまったのかもしれませんね。
 パイオニアは今でも好きなメーカーですし、あの29インチのSEEDも持ってましたから、
 分不相応なPDPに深入りさえしなければ、現在のようなオンキョーの子会社になる
 ことは無かったのにと悔やまれます。

>ハードオフはあまり行ったことありません。でも面白そうですね。

 小金持ちの団塊世代がウヨウヨしていて、「え?アンナのをコンナ値段で?」ご購入
 されますので、ほぼゴミ同然のオーディオ機器が定価以上で売っていたりしますが、
 見ていて飽きない点が良いです。故障して有料で粗大ごみに出す前に一度持参す
 る価値はあると思います。もちろんタダですけど‥

>2060 あと10年後はどうなっていますかね?

 DMR-SCZ2060の10年後のことだったのでしょうか?
 削除されたコメントには4K8Kの10年後を記してしまいました。

 2008年に購入したBW930は、BDの読込みと書込み以外は、
 普通に使え、画質的にもウルサイことを言わなければ今でも
 通用しますので、2060にも是非2060年まで‥さすがに、こちら
 が生存していませんでしょう。

書込番号:22277845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-M190

クチコミ投稿数:116件

HDD3台外部へ

必ずねじが余るな

コードが短い

ファン異常で交換時にHDDを外部へ出してみた。ファンAUB0512HB-BY57が入手できなかったので、AUB0612L-BY58をコードを延長して裏返しに付けてみた。HDD3台を外に出したので内部温度はかなり下がったので大丈夫かと思います。とりあえず一週間は問題なく動いています。

書込番号:22277338

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ポイント10%付きで

2018/11/23 23:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

東京の〇〇○電気は税込10万5千円で買えましたよ。
ケーブルはポイントで買えるし個人的には満足です。

書込番号:22274844

ナイスクチコミ!1


返信する
MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2018/11/23 23:53(1年以上前)

>今夜はや、ま、ださん
価格コムは伏字禁止じゃなかったかな。
店舗名は出した方がいいですよ。

書込番号:22274911

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

お部屋ジャンプリンクに関する新たな発見

2018/11/22 07:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SUZ2060

スレ主 hmanoさん
クチコミ投稿数:90件 4Kディーガ DMR-SUZ2060の満足度4

このたびDMR-SUZ2060を購入後、
お部屋ジャンプリンク(以下、「Jリンク」と略称)について新たな発見があった。
それは、【Jリンク非対応】のテレビでも、
【Jリンク】に対応できる裏ワザがある、ということ。
まずは私の家のシステムを紹介します。
《部屋1》
(SONY製)【KJ-32W730C】===(HDMI接続)==【DMR-SUZ2060】
《部屋2》
【TH-L39C60】===(HDMI接続)===【DMR-BZT900】
《部屋3》
【TH-L55FT60】
《部屋4》
【TH-49CX800】
-----------------------------------------------
《部屋2》のビデオは、従来は古い【DMR-BW900】を使っていました。
これは8年前のビデオで、ビエラリンク(Ver.2)には対応しているが、
Jリンクには非対応でした。
TH-L39C60もJリンク非対応なので、
《部屋2》からは、《部屋1》へはJリンクできませんでした。
しかし、このたび《部屋2》にJリンク対応のビデオ
(ビエラリンクVer.5に対応)を入れたおかげで、
4つのすべての部屋でJリンクできるようになりました。

その理由は、
「テレビかビデオの少なくとも1つがJリンクに対応していれば、Jリンクできる」
ということです。
今まではテレビが対応していないと無理だと思い込んでいたのですが、
そうではないことに初めて気づきました。
もちろんこれには条件があって、
(1)すべてのテレビとビデオがLANにつながっていること
(2)HDMIケーブルでテレビとビデオがつながっていること(ビエラリンク)
です。

参考 https://panasonic.jp/jumplink/device.html

書込番号:22270324

ナイスクチコミ!5


返信する
MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2018/11/22 19:26(1年以上前)

>hmanoさん
リンク対応のテレビはどこにも無くても、各部屋にリンク対応のレコーダーがあれば全ての部屋でいけますよ。

書込番号:22271615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2018/11/22 21:43(1年以上前)

テレビにLAN端子やHDMI端子が無くても、各部屋にリンク対応のBDプレーヤがあれば全ての部屋でいけますよ。

書込番号:22271959

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmanoさん
クチコミ投稿数:90件 4Kディーガ DMR-SUZ2060の満足度4

2018/11/23 07:02(1年以上前)

>Minerva2000さん
>MASTER1さん
ご指摘ありがとうございました。
お部屋ジャンプリンクできるビデオさえあれば、
TVにはLANはなくてもよかったです。
お詫びして訂正します。
今まで私が使っていた古いビデオが
DMR-BW900という、ジャンプリンク未対応の
古いビデオだったため、
私が気がついていなかっただけのようですね。
失礼しました。

書込番号:22272666

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2018/11/23 08:45(1年以上前)

TH-L39c60の録画もリンクできると読んでしまったのですが、
読み間違いでしょうか。
出来た場合はlanかHDMIが必須にみえます。

書込番号:22272818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmanoさん
クチコミ投稿数:90件 4Kディーガ DMR-SUZ2060の満足度4

2018/11/23 12:45(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
TH-L39C60は、安価なテレビのため、
有線LAN端子やビエラリンクは付いていますが、
お部屋ジャンプリンク(DLNA)の機能はありません。
したがって、以前つないでいた古いDMR-BW900では、
ビエラリンクを使ったビデオとの連動操作は可能でしたが、
ほかの部屋にあるビデオを見ること【お部屋ジャンプ機能】は使えませんでした。
しかし、最近、TH-L39C60のテレビに、
DMR-BZT900をつなぎ替えたので、
このビデオを通してほかの部屋のビデオ
(DMR-SUZ2060)も見られるようになった、ということです。
ビデオにお部屋ジャンプ機能が付いていれば、
そのビデオの機能を利用すればいいということに
今まで私は気づいていなかったので、
いい勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22273345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信10

お気に入りに追加

標準

NHKBS4K8K 番組表更新です

2018/11/20 23:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

クチコミ投稿数:53件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

11/20付けが発表されました
大部△が減ってきました 以上取り急ぎお知らせしました

書込番号:22267764

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:70件

2018/11/20 23:49(1年以上前)

そんなことでいちいち2060良スレ立てるの?ちょっと違うでしょ。

書込番号:22267799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/21 00:04(1年以上前)

>パンパパパパーンさん
失礼しました あまり経験ないので他ですればよかったのかな

今後気をつけます

それにしても民放系の動きが遅いですね SCZ2060の番組表で
じわじわ発表するのかな

書込番号:22267833

ナイスクチコミ!10


歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/21 09:43(1年以上前)

>風鈴崋山さん

スレありがとうございます。
その番組表、どこを見ればいいのでしょうか、教えてください。
NHKで4K8Kの番組表を探したのですが、見つかりませんでしたので。
これとは違うものでしょうか。
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2018/09/001_01.pdf

書込番号:22268325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/21 10:21(1年以上前)

これですね
https://www.nhk.or.jp/shv/pdf/bs4k8kprogram201812.pdf

書込番号:22268407

ナイスクチコミ!8


歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/21 13:59(1年以上前)

>sub-stanceさん

早速のレス、ありがとうございます。
番組表見ていたら急に本機欲しくなりました(笑)。
買っちゃおうかな(笑)。

書込番号:22268791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/22 05:09(1年以上前)

>風鈴崋山さん

 心無い返信もありますが、「良い情報」は遠慮なく書き込んでください。

 4K番組の「8Kベストウインドー」少しずつ判明してきましたね。

 「ルーブル永遠の美」や「北米イエローストーン躍動する大地と命」などに

 期待しています。8Kライブものも出し惜しみせずに放送して欲しいですね。

書込番号:22270242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/22 06:38(1年以上前)

>歌謳歌さん
>番組表見ていたら急に本機欲しくなりました(笑)。
>買っちゃおうかな(笑)。

 4K放送では民放でも本放送の初期には多少は頑張ると思いますが、

年を越して1月以降はNHKの一人舞台となり民放の再放送も多いため、

4Kチューナが一つでも工夫をすれば保存したい番組を録画できます。

 実店舗でも入手できますので、欲しいと思ったら是非ご購入下さい(笑)

書込番号:22270295

ナイスクチコミ!2


mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2018/11/22 07:24(1年以上前)

「新4K8K衛星放送での番組表を公開。開局特番で宇宙からの8K映像も」というニュースもあります。
このニュース内のNHKBS8K4Kの番組表は、11/21更新版になっています。

https://www.phileweb.com/news/d-av/201811/21/45748.html

書込番号:22270335

ナイスクチコミ!1


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/22 07:29(1年以上前)

スターチャンネルBS+4kも観たいので1台じゃ無理かな、もう1台購入するか悩んでます

書込番号:22270340

ナイスクチコミ!1


歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/22 08:58(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん

ありがとうございます。
私、好奇心旺盛野郎ですので、本当は買いたいのです。
でも、ガラケーをやめてiPhoneXRにしたいのもあって、どちらにするか迷っているところなんです(笑)。
両方は無理なので、docomoの2年縛りが終わる3月までじっくり考えて決めたいと思っています(笑)。
そのころまでには、皆さんの体験報告がたくさんアップされると思いますので、それを参考にしたいと思います(笑)。
体験報告の方、よろしくお願いしますよ。

書込番号:22270476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FT1000

スレ主 donjanさん
クチコミ投稿数:16件

どなたかアドバイスをお願いします。数年間BDZ-AT950Wに外付けのHDDを接続して、ハンディカムで撮ったビデオをその外付けHDDにすべて保存していました。先週、いきなりAT950が起動時にガシャン、ガシャンと異音をだし、何も動かなくなり、画面の表示にER6100と出たのでそろそろ寿命かなとおもい、修理は最初から考えずBDZ-FT1000を昨日購入しました。そして設置をして外付けHDDを接続したら、認識させるために初期化しますとメッセージがでて、実行すると中のデータがすべて初期化されますというメッセージが出ました。ここで初めて、PCのように本体が変わっても外付けHDDが認識できない仕組みなんだと気づき、かなり動揺しております。動画は子供が生まれたときから小学校の運動会まですべての思い出がはいっており、どんな手を使っても救いたいと考えてます。SONYの修理に確認したらAT-950Wの修理をいったんやってみて、もしHDDのデータを消去せずに修理することができたら、もう一度認識しますと言われたのでこれは一度試してみるつもりですが、もしHDDのデータを残せずに修理になった場合は外付けHDDを再認識することはできませんと言われており、一か八かの状態です。もし、詳しい方がいて、そんな苦労をしなくてもビデオの動画を取り出せるという方法をご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただけないでしょうか。長文となりもうしわけありませんが、このコミュニティに頼るしか方法がなくて投稿しております。何卒アドバイスお願いします。

書込番号:21985216

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/07/24 17:13(1年以上前)

長文は構わないんですが適宜改行して頂けませんかね。
読む気失せます。

書込番号:21985306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/07/24 17:43(1年以上前)

AT950の基板に関わる不具合で基板交換修理になれば繋いでいた外付けHDDは再生不可能になります。

不具合が基板と無関係で有る事を祈りましょう。

書込番号:21985361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2018/07/24 17:59(1年以上前)

基本的には油 ギル夫さんの仰られるとおり、
AT950の個体認識が変わらずに修理が完了してくれるのを祈るしかないです。
機器はいずれ壊れたり買い換えたりするのだから、そういう大事な記録はディスクに焼いて取っておいたりPCにコピーしておくなり、二重三重のバックアップはしておいたほうが良いですね。

とした上で、個人的な記録で、どんな手段でもとのことですが、ググればPCを使ってデータを取り出すことが出来る。とするソフトがヒットしますね。

まあ、私は使ったことはない。SONY製は成功するかどうか解らない。安全か解らない。そのソフトが幾らするかも知らない。
ので、直接紹介するのは控えますが、ご自身で調べてみて吟味してください。

徒労に終わるかもしれませんが、悪しからず。

書込番号:21985392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 donjanさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/24 18:30(1年以上前)

皆さん
ありがとうございました。
まずは祈るしかないですね。
今後は定期的に他のメディアに保存するようにします。

書込番号:21985462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/07/25 00:01(1年以上前)

こんばんは

別の機種ですが、数日、コンセントもなにもかも外したら直ったというのがあります。


カシャンカシャンと音がするのはHDDが壊れたかとは思いますが…。

書込番号:21986384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2018/08/01 20:33(1年以上前)

私も5年ほど前にBDZ-AT700(だったかな?)で同様の経験しました。
データーは全て諦めました。   このカキコミにもよく書かれてますが
「HDDは一時保管の倉庫」 的な考えです。
大事な物はBDに焼く。   私も学びました。(笑)

書込番号:22002524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/08/22 09:53(1年以上前)

donjan さま

その後、どうなったか気になっています。
というのも、私も最近AT970Tが全く同じ感じでE6100が表示されています。
同様にムービーのみを外付けHDDに逃がしており、どうにかならないかを検討中です。

おそらく、ソニーに修理に出せばHDD交換で、外付けHDDのデータは無くなると思います。

もし何か良い方法が見つかったのならお教え下さい。

書込番号:22048487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2018/08/22 10:05(1年以上前)

基本的には61xxErrorはHDD交換なので無理だとは思いますが、修理に出して個体認証が変わるようなら諦めるか、送り返してもらっては?

それと一縷の望みですが、私のET-2000は6101エラーが出てから、それこそリセット何十回に一回正常復帰することがありました。
その間にディスクに焼けるぶん焼いたことがあります。
ただしいよいよ末期は録画やダビングも正常に動作せず、ご臨終になりましたが。

書込番号:22048513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 donjanさん
クチコミ投稿数:16件

2018/11/21 09:30(1年以上前)

Updateが遅くなりましてすみません。ソニーの修理からは完全にHDDがクラッシュしており、修理はできるが外付けのHDDはもう復旧できない最後通告がありました。
あきらめきれず、結局何社かHDDを復旧する業者に見積もり依頼をかけました。基本検証料金に10万円かかったり、また、復旧できた暁には50万円の作業量を請求されるようなところばかりで、また、かなり頻度高く携帯に営業電話がかかってきました。
きっと、業者にとっては高額請求ができるいいカモと認識されたんだと思います。(3社くらいに見積もり依頼をしましたが、どこも同じでした)
あきらめていたところ、Sonyのブルーレイディスクドライブの復旧に実績にある個人でやっている業者のバナー広告を見つけて、依頼したところ、HDDの復旧は無理だが、ソニーのハンディーカム側のHDDで過去に撮影した動画を普及できる可能性があるということなので依頼をかけ、普及できた動画をWebで確認できる仕組でしたので、そちらで確認して、いくつかの動画を復旧できました。
ただし、業者の方も言われていましたが、完全にすべては普及できないようなので、一部となりましたがそれで満足することにしました。
費用は5万円でした。
今回は高いレッスン代を払ったと考えて、これからはなるべく大事なデータに関しては、Cloud上に保存することを心かけようと思います。

書込番号:22268308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/11/21 11:09(1年以上前)

スレ主さん
今回のBDZ-AT950Wの故障箇所は内蔵HDDなのですよね。
であれば、内蔵HDD交換の修理をしても外付けUSB−HDDの保存データは視聴可能だと思いますよ。

少なくとも私の東芝BDレコ修理のときはそうでした。
ソニーの場合違うのですかね?
>もしHDDのデータを消去せずに修理することができたら、もう一度認識しますと言われたので

スレ立て時の↑↑は正直「?」と思っていたのですが、ソニーの場合やっぱり
>完全にHDDがクラッシュしており、修理はできるが外付けのHDDはもう復旧できない最後通告

↑↑なのですか?
油さんの
>AT950の基板に関わる不具合で基板交換修理になれば繋いでいた外付けHDDは再生不可能になります。

↑↑に私も同意で、メイン基板等の交換がなくHDDの交換だけなら外付けHDDは大丈夫と思うのですが。
そのあたりソニーの担当者が勘違いしているということはありませんか?

私の東芝BDレコ修理時に、「内蔵HDD交換したら、外付けHDD保存番組は大丈夫か?」と確認したのですが、こういう時メーカーは「大丈夫です」とはまず言わないということを知りました。
(実際は大丈夫でしたけど)

ソニーの修理担当に再確認した方がよいと思います。
「間違いなく視聴できない」と「わからない」では大違いだと思います。
電話での問い合わせでしょうから、問い合わせの仕方がすごく大事であることも、申し添えます。

最後にですが、修理が内蔵HDDに加えて基板交換もありということなら、ソニー担当者の言うとおりでこのレスは無駄スレとなります。

書込番号:22268484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2018/11/21 11:15(1年以上前)

東芝は知らないですが、SONY機はHDDと機体認証基板は一体交換なので、外付けHDDを繋ぎ直した時点で初期化ですね。

書込番号:22268498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/11/21 11:30(1年以上前)

ACテンペストさん
ソニーの場合、内蔵HDD交換時は基板も必ず交換するのですか?
承知いたしました。
ご教示ありがとうございます。

スレ主さん
ソニーの場合、メーカー担当者いうとおりのようです。
私の先の書き込みは無視でお願いします。
たいへん失礼しました。

書込番号:22268529

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング