
このページのスレッド一覧(全5145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2018年1月5日 16:40 |
![]() |
4 | 7 | 2018年1月3日 21:59 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2018年1月2日 22:30 |
![]() |
14 | 3 | 2017年12月27日 23:23 |
![]() |
16 | 2 | 2017年12月24日 20:41 |
![]() |
4 | 1 | 2017年12月23日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000588104/SortID=21399914/#21400060
お恥ずかしい話B-202さんの書き込み見るまでPCでの転送速度の見方知らなかったのですが参照してみました。
・DiXiM SeeQVault Server⇔HVL-DR(アップロード/ダウンロード)
宅内ギガビット環境下で平均80MBps以上の数値が出ていて30Mbps前後が多いレコーダー比でまずまずと思います。
録画機縛りから逃れるための両者ですが、情報表示の互換も保持され相互やり取りの相性も良好です。
DiXiM SeeQVault Serverを通すと東芝機のカット済AVCも送れるようになる(東芝機本体では不可)ため応用が利きます。
3点



東芝がフナイOEM共有のファイルシステム?になって以降、LANムーブに改善点も多かったのですが不満もありました。
最大の不満がRD→パナ機では表示されていた内容詳細説明がフナイ兄弟機では非表示になってしまったことでした。
最近久々にDBR-T1007→DMR-BRG2020にLANムーブする機会があり確認したところ、表示互換が復活しています。
DR/AVCともタイトル情報はもちろんジャンル、詳細説明共文字切れもなくパナ側で表示されます。
東芝側の最新かある時期のファームで改善されたものと思います。
この手の他社間互換が途中で改善されることはあまりなく、想定外の嬉しい誤算です。
旧機や他社フナイOEMでは未確認ですが、また情報があればお寄せください。
1点

LANダビング(受け)→DMR-BRG2020
LANダビング(送り)→DBR-T670&660、FBR-HW2000
T670&660の場合→番組説明は空白
FBR-HW2000の場合→番組説明は完璧に受けて側 に引き継がれています。
*フナイFBR-HW2000は勝手に命名(笑)
換装した製品です。
書込番号:21052913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フナイ兄弟機追加確認
・アイオー:HVTR-BCTX3 ×(七月最新ファーム)
・マクセル:BIV-TW1000 ×(TW1100世代はユーザーの方よろぴこ)
浄玻璃の鏡さんの情報と総合して考察すると、フナイOEM兄弟機では2016秋モデル以降は〇と推察できます。
今後もこの体制で継続する前提ですが、委託各社とフナイブランド機は新型からすべて〇になる可能性が高そうです。
RECBOXに送った際の文字切れも解消していて喜ばしいです。
書込番号:21053110
0点

BIV-TW1100?
持ってま〜す。
結果は…TW-1000と同じ→×です。
…と言う事は東芝は現行世代から〜(フナイも)
書込番号:21055278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結果は…TW-1000と同じ→×です。
さすがコンプリートマスター(^^;
これで世代情報確定できます。
こうなるとパナの欠け補完にも非常に重宝できます。
書込番号:21055458
0点

7/12から配信されてる最新ソフトウェア
(1.00.22)以前のソフトウェア(1.00.19 6/19更新)
でT2007→BRZ1010へダビングを行ってみましたが
無事BRZ1010の方にも番組情報が記されてました。
書込番号:21056070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>六畳一人間@スマフォからさん
情報ありがとうございます。
SQV含めパナ芝使いには相互運用がすっかり楽になりました。
書込番号:21056660
1点

対パナ機の互換だけでなく、久々チェックしたところむしろソニー機に対してのほうが別物レベルで改善しています。
先代ではムーブ可だったもののタイトル名すら表示互換は失われていました。
今回チェックではDR/AVCとも内容詳細説明までソニー側で表示されるようになっています。
現行フナイ機も同様と思いますが複数社で補完使用する場合、こういった制限緩和方向の改善はありがたいものです。
書込番号:21481672
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW550
長岡のジョーシンで買いました。
実家の入れ替えに買いましたので一番安い500GBにしました。パナ、東芝と迷いましたがライトユーザーにもうれしい無線lan内蔵はこれだけだったので。
いろいろ楽しみながらつかっているようです。
書込番号:21479181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2030
特に特価ではありませんが、ビックカメラ.comだと\84,110ですが、ビックカメラの店舗に行って同じグループのコジマネットの\66,708+ポイント+5年間無料保証に合わせてもらいました。
価格コムでの一番安値は\60,058ですが延長保証なし。
次の安値は\60,058ですが延長保証は5年間で保証料金は4,540円。しかしビックカメラの、1回あたりの修理料金が購入金額の80%までなら5年間何度でも使える最強保証とは違って5年間の修理金額の合計が\60,058。
やはりビックカメラやコジマで買った方が延長保証の面ではお得だと思います。
7点

以前冷蔵庫を買うときにビックカメラ大宮店で、同じようにコジマはこの価格で出品しているので、同じにできますか?と話したら、そういう価格とは合わせてませんと言われました。
ネット安売り店の話しをしているのではないです。ビックとコジマは同じグループとなったんでしょう?と聞いても、他の店が安かったら相談して下さいと今放送してたから聞いてるのにと話しても、どうしてもその価格で買いたければコジマに行ってくれと言われました。
来店したのが夜の7時で面倒くさそうでした。なのでビックは信用しません。
書込番号:21424639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>高坊317さん
それは担当者か店が悪かったかもしれませんね。
自分の場合はラッキーだったのかな?
担当者は価格コムでビックカメラとコジマとジョーシンとヤマダの最安値で合わせていると言っていました。
その担当者の独断ではなく、責任者らしき方とパソコンの画面見ながら相談していたので、いつも同じ方法でやっているのではないかと思われます。
よそのメーカーからの派遣だったり担当者にやる気がないと、本当に買う気を失いますよね。
特にジョーシンは関西だけ競合店で争っていて、違う地域になると例えば「半径1キロ以内の家電店の価格しか競合はしない」など値引きに関してすごく厳しい言われます。
これから年末年始のセールが始まるのでこんな時に狙うのが一番かもしれません。
ちょっと早く買いすぎたかな?とも思いましたがそのとき買う気だったので満足しています。
書込番号:21448888
1点

昨日ビックカメラ池袋本館、西口とも59800円(税込み)でした。その場で買おうとしましたが、一応家庭内稟議(笑)で、嫁に確認してOKだったので、再度。
で、本日西口でその話をしてHDMIケーブルとiLINKケーブルつけて?と聞いたら、それは出来ないけど、さらに2000円引くというので、決めました。
値段は今日までらしく、納得いく値段でした。
書込番号:21465037
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2030
量販店向けのBX-2030です。
ジョーシン西宮南店で69.800円(税抜)プラス5.000ポイントで価格掲示されていたところ、幾らになるか店員さんに確認。
73.000円(税込)で5.000ポイントはそのままと一次回答があり、もう少しなんとかなりませんかと交渉したところ、69.800円(税込)プラス5.000ポイントで回答があり、購入しました。
保証はジョーシンカードがある為、5年保証です。
非常に好感のもてる店員さんで気持ちよく買い物が出来ました。
書込番号:21421529 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000972484/SortID=21423501/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000972484/SortID=21437507/
書込番号:21453498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





