ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

筐体の出来と操作感は必ず実機確認が必要

2016/05/04 15:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

スレ主 導線125さん
クチコミ投稿数:11件

皆様の投稿を見て手放しでポチってはまずそうかな?と思い、操作可能な展示品があるお店で弄ってみましたので、少しだけレビュー。

結論はZT2K/1Kをスタート価格で買う気が若干萎えた、、、です。ただ妥当な価格帯に入れば買い。

筐体。天板は平だったので安心しましたwだがしかし下側のグレー部分が何とも安っぽっ!何じゃこりゃ?中身の刷新に注力した結果?で天板部分はクリアブラック、ハードコーティングか心配。汚れ目立つのは仕方ないけど、拭いた時に擦り傷つかないなぁ、、、

録画タイトル一覧。表示されるまですごぉ〜く待たされる感が否めない。これ10000タイトルとか入っても大丈夫なの?窓PCなんかファイル1K個/1フォルダを超えるとモタるけど、、、きっと大丈夫なんだよね?

処理機能。ET系と変わらないかな?少なくとも自分が使う機能は一通り継承されてました。番組名とチャンネルで予約は健在だったので安心。

XMB。無くなった?これで良かったの?私的には何となく残念というかつまらない。逆に言えば誰でも理解出来るGUIになった。まぁ慣れてしまえば気にならなくなるかも。

チャプタ編集。結合快速、だがしかしコマ送りは相変わらずモッサリ。てか劣化気味。あと気になったのはチャプタ編集に部分削除が無くなった。別メニューって微妙なんですけど?

HDMIの機器連動。メニューにあったから安心。

こんな感じでした。当方は外部ネットワークからのモバイル視聴、録画タイトル数拡大が主な買い増し理由なので、悪く無い選択肢になりそうです。

書込番号:19845136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/05/04 23:15(1年以上前)

結局は機能的な問題より値段の問題?(´・ω・`)

書込番号:19846610

ナイスクチコミ!4


tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

2016/05/05 00:12(1年以上前)

結論からゆうと、7月くらいまで待ってアップデートでどのくらいまともになるか確かめてから、ご購入されるといい。
地元の帯広の100マンボルトの店員さんもみとめてることなんだけど正直に今回のものはUIに問題があって、まともに動かないのであんまりおすうめできないとのこと><
それを含めて大幅値引きしてはくれないかとゆう、問いに、できないし、安くかっても、損するだけですよとの正直な答え!
今日、リモコンのホームボタン押しても、リンクしてるブラビアは起動しても、画面が真っ暗なままってゆう家電にとってわ、致命傷の不都合がでた。以前にもでて今日2回目なので、100回も電源入れてないないのに2回は多すぎるし、たまたま偶然ですよってゆう、言い訳も聞きたくないレベルだよね話をしときます。

書込番号:19846763

ナイスクチコミ!4


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/05 00:29(1年以上前)

なんか「ジオング」に見えてきた。T_T


>値段の問題?

って
他のスレでは使い物にならない酷評が続き「まだソフトが覚束無い」から、今は買ってはいけないと訴えていますが。

書込番号:19846798

ナイスクチコミ!2


スレ主 導線125さん
クチコミ投稿数:11件

2016/05/05 01:11(1年以上前)

皆様レスありがとう御座います。大変参考になります!

やはり刷新初期モデルは枯れてないのが基本、買うなら人柱になる覚悟でっ!て感じでしょうか。当方はそれでも買っちゃう派なのですが、、、もちろん無条件でななくw

パーフェクトな試験項目を組み上げて実施するのはなかなか骨が折れる。試験パターン使いまわせない新規設計ならなおさら、、、それはわかるんですよぉ^^;

だがしかし、仕様範囲内の動作に問題が出るのは品質が悪いと判断されても仕方の無い事ですよね。潜在バグなど、まだまだ叩いて鍛えないといけない部分が多そうですね〜。致命的なソフトバグは解消する可能性が高いのでアプデ待ちですね。

そうですね〜品質的なリスクを踏まえるなら、やはり値段次第でしょうか。

書込番号:19846886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tadaichiさん
クチコミ投稿数:37件

2016/05/05 02:09(1年以上前)

画像だけはきれいに映るよ、2012年製4K非対応ブラビア、LSRモードなんてびみょーな物をET2000からZT2000にムーブバックかけてブラビアでみたら素人めに見ても違いがわかるよ。
ただ自スレでも触れてるけど、ムーブバックがうまくできない(デスク変えたり、ET2000クリーナーかけたりしても症状かわらんかった)
動作保証してるのがHD-U3(3TB)とHD-U2(2TB)の2種類しかなくて、せっかく10000入るようになってても意味がない!
何度見直しても素人にはわかりにくい説明しかのってないし!
ムーブバックの安全性が確保され、推奨の4から6TBの外つけHDD発表されるまでわ手を出さないほうが賢明かと。

書込番号:19846961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/05/05 02:36(1年以上前)

価格は恐らく下がると思います。

買い取りなども暴落するでしょうね。

ただ、かなり不評なのでファームアップで現在の状態が解決するかは分かりません。

書込番号:19846990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 導線125さん
クチコミ投稿数:11件

2016/05/05 11:32(1年以上前)

皆様、レスありがとう御座います。

再生用にBDPは揃えていますが、レコーダー単体で画質処理が向上している点はいい事ですね〜。

ファーム改修もコストかかりますからね〜売れないならさらにシビア、、、ですよね^^;

書込番号:19847742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

モード変換中のマルチタスクに進化

2016/04/27 17:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1010

クチコミ投稿数:2866件

モード変換と予約録画の同時進行

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000815496/SortID=19440747/

BRG2010と同様とまではいきませんがBRZ2000世代より便利になっています。
電源オン時は従来通りで録画中に「いますぐ変換」指示は受け付けずオフ時の自動実行のみです。
予約開始時間が迫っている場合は「変換中は録画開始されません」と警告が出て同時実行はできません。

電源オフ時の動作が改善されていて、予約時間が迫っていても待機に入るまではモード変換は開始されます。
変換中でもダブルAVC録画までは同時実行され無駄なく処理されます。変換速度はおおよそ録画時間に対し四倍速です。

BRG2010と違いもちろん後から変換でない直接AVCも可能なので、用途によってはこちらも良い仕様です。

書込番号:19824303

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/04/27 18:20(1年以上前)

私も買いました(ヤマダで、笑)
家で箱のまま転がってる状態ですので、トテモ参考になります、Good JOB!
…続けて(笑)

書込番号:19824433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2016/04/27 19:27(1年以上前)

デジタルっ娘さん

BRG2010とはチューナー数以外の違いは少ないので、上位モデルのBRZ1010は可能ではと思ってました。
録画中、予約待機中でも「すぐに」を選択して変換可能なのは、DR録画限定という仕様から特別仕様になっているのかな???

電源OFF時の使い勝手だけは向上しているといった感じなんですね。
まあ、直接AVC録画できるので、この仕様でもある程度は便利になるでしょう。

書込番号:19824591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件

2016/04/28 09:36(1年以上前)

複数変換指示の場合も連続で録画と同時進行していきトータルでもほぼ四倍速でした。
とはいうものの、先に録画が始まってから電源を切った場合は録画終了まで変換は開始されません。
同時進行中に電源を入れて変換中断させてしまった場合に再度電源を切った場合も同様です。

贅沢いうと中途半端感はなきにしもあらず(^^;

書込番号:19826290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2016/04/28 11:24(1年以上前)

デジタルっ娘さん

>複数変換指示の場合も連続で録画と同時進行していきトータルでもほぼ四倍速でした。

BRG2010も同様なので、同時進行でも変換速度が遅いということはBRZ1010でもないようですね。

>とはいうものの、先に録画が始まってから電源を切った場合は録画終了まで変換は開始されません。

BRG2010では、6番組録画中またはLAN録画がなければ、録画が開始されてても変換されてます。
録画中に変換可能になってるのは、取説にも記載がないですが、なんで機種ごとに仕様を変えてるんでしょうね。

3番組AVC録画可能な機種なので、普通に使う上では気にならないかもしれませんが、なんか中途半端ではありますね。

書込番号:19826501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ再生、録画

2016/04/04 21:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z620

スレ主 TNGAさん
クチコミ投稿数:32件 REGZAブルーレイ DBR-Z620の満足度5

1ヶ月ほど前に以前のブルーレイプレーヤーが壊れたので購入しました。

テレビはREGZA 47zでタイムシフト対応です。なので、観たい番組は基本的にタイムシフトでのみ見ています。そのため本レコーダーは、基本的にブルーレイプレーヤーまたはハンディカム(SONY)で撮影した動画の視聴用です。
電源の立ち上がりもまあまあ早く、ブルーレイの再生もキビキビしているのでストレスありません。
また、ハンディカムをUSB接続し、HDDに直接保存できて重宝しています。簡単な編集なら本機器でやってしまってダビングできるので子供の動画撮影、保存に役立っています。個人的にはREGZAユーザーならオススメです。TOSHIBAのテレビ事業自体は残念な感じになっていきそうで勿体無い気もします…

書込番号:19758966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

Digaの2台目購入、製品の進化に驚き

2016/03/22 11:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 sat346さん
クチコミ投稿数:1件

ブルーレイ DIGAーBRW1010 を購入した。数年前からDIGAを使っているが、間もなく海外赴任する息子が、海外でもスマホで日本のTV番組を見たいというので買い替えた。この機種は、価格コムでも人気No1だけあって、セットアップは極めてかんたん。外部視聴に必要な設定もスムーズにでき、早速に家の中で試してみたが問題なくスマホで視聴できた。録画予約などの機能もさらに充実している。リモコンもさらに使いやすくなっている。この価格でこれだけの機能には大満足です。

書込番号:19717519

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/22 12:21(1年以上前)

>間もなく海外赴任する息子が、海外でもスマホで日本のTV番組を見たいというので買い替えた。

90日間毎にBRW1010と宅外視聴に使うスマホ タブレットを再ペアリングしないと、宅外視聴が出来なくなりますが、海外赴任は90日間以内で終了するのでしょうか?

書込番号:19717608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

値引き

2016/03/11 00:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:1189件

ソニーのサイトでポチったら春の何とか感謝祭とかで10%OFFとなり、75000円で購入できました。

書込番号:19680243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1189件

2016/03/11 00:41(1年以上前)

75000円は税別です。

書込番号:19680255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/11 21:17(1年以上前)

AV10%オフクーポンと使ったのではなく?(´・ω・`)

書込番号:19682488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件

2016/03/11 21:38(1年以上前)

そうかもしれません。
まとめて多くを商品を購入したら、どのキャンペーン、クーポンがどれに適用されたのか分からなくなってしまいました。
確定後に確認のメールも来ないので今となっては確認ができません。

すみませんがキャンペーンの名前は忘れてください・・・
10%OFFで購入可能とだけ伝えられればと。

書込番号:19682583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

最近購入して

2016/01/11 01:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET2000

スレ主 SUB14Mさん
クチコミ投稿数:14件

ET2000を最近購入しました。
所有既存のAX2000との比較をしてみました
1.第一印象としてスタンダードではSR、LSRの録画映像は緻密になっていると感じます。微妙なノイズがなくなり滑らかに見えます。
2.音は明らかにET2000は音圧がないというか薄い感じがしました。これはAX2000が圧倒しています。
3.その他の機能は、3番組同時録画、外付ハードディスク、ネットワーク、転送スピードなど殆どで上回っており、世代の違いが顕著です。私は何気にタイトルのスクロールや未視聴に戻せるところなどに感心しています。
4.残念なのは本体の作りです。デザインはわりと気に入っているのですが、触るとコストダウンというか、安っぽいつくりです。特に下部の足がないというのはいかがなものでしょう。
5.結論〜本体の作りにこだわらなければ相当の機能の進化であり、再生機としてAX2000や2700tなどあれば高価なex3000に買いましならしなくても良いかなと思います。結局録画や機能は同じなので極論すれば再生性能の違いにどれだけ負担できるかということですね。財務に余裕のある方は関係ないかもしれません。
私はex3000は端子が簡略化したので、ET2000とともにAX2700tの状態の良い中古を購入しました。大変満足しています。

書込番号:19479830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/01/11 09:56(1年以上前)

(参考)ET2100オークション落札価格

ET2000ですか!?(2200や2100ではなく)
新品なら、超が5つ付くぐらいのレア物ですよ。
中古やジャンク品でも物凄い値段が付いてます。

ともあれ、購入おめでとうございます。大事に使ってあげて下さい。

書込番号:19480542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/12 09:00(1年以上前)

私の場合は37インチ液晶ということもありますが、AX2000とET2000は画質では同等、
音質では圧倒的にAX2000という印象です。「音は目方」という超アナログ時代の
言葉がありますが、やはりパワー感では容量の大きい電源が有利と思っています。

これにパナ最上級機並みの振動対策や音響用パーツが施されればさらに分解能や
微小レベルの再現性がアップすると思うのですが、最後の高級機EX3000でもその
あたりの進歩が今一歩なのが残念です。まあ今年に出るかも知れない機種に期待しましょう。

ちなみにET2000は丁度1年前に新品を見つけ即効で確保しました。
2100以降のチューナー仕様があれなのでラッキーでした。

書込番号:19484044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET2000のオーナーBDZ-ET2000の満足度5

2016/02/28 22:35(1年以上前)

こんばんは。
私は貸し出していた義兄の転勤を機に借りパク寸前の状態から最近ようやく取り返して来たばかりです(苦笑)

ワイヤレスお出掛け転送目当てに新発売時に買った頃は、特に外部端子削減の背面を中心に昔のレコーダーに比べて随分チープになった印象でしたが(前面のクリアパネルがある分、前代のAT系より心持ち豪華になった見た目ですが)、貸した間に買ったET-2200と改めて見比べると何故か随分ゴージャスに見える(笑)

確かに、ET-2000はフル3デコーダー最後の世代とワイヤレスお出掛け転送対応両面と、後継機の相対的な劣化で市場で再評価されているようですね。

まあ、ET-2200のCチューナー問題も個人的にはDR録画しかしないので大して問題は感じて無いですけどね。フルHDお出掛け転送とトレードオフですし。

書込番号:19641450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング