ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

とうとう逝きました

2015/02/15 17:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD92D

スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 VARDIA(ヴァルディア) RD-XD92DのオーナーVARDIA(ヴァルディア) RD-XD92Dの満足度5

もうこの機種に関して興味のある人は、ほとんどいないと思いますが、超遅レスですが報告します。
私の東芝VARDIA RD-XD92Dが、この2月とうとう逝きました。2006年に広島のヤマダ電機で購入してから9年。本当に良く頑張ってくれました。
 購入初期の頃、この板では色々と不具合の悪評も有りました。過去に書きましたが、それは、一部の方の悲哀であって、大多数は私と同じように、寿命の終焉を見届けたのではないかと思っています。
 修理を依頼しましたが、メーカーには既に部品が無くて、修理不能との回答がありました。HDDの中には、大切なライヴラリイも有りましたが、退避していなかったのが悪かったとすっきりと諦めます。
 
 今日、ヤマダ電機で特売だったシャープのレコーダーを購入しました。1テラの容量、2CH録画対応の機種で、4年の長期保証付で税込48,300円でした。まだ、設定していないので、使ってみてからスレ立てたいと思っています。

書込番号:18480171

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2015/02/15 18:17(1年以上前)

それは、運が良かったのですね。
7年前に一度、東芝機を買ったら、チャンネル設定が出来ず、返品。
5年前に、2台のRDを買い、壊れはしないが、トラブルの連続でした。
時々、予約が実行しない。
特定のチャンネルの、番組表が、来ない。
頭がよく、切れて録画される。(酷い時は、5分くらい)
夜中に、勝手に、電源が入る、入ったら、点き放し。
リモコンがきかない時がある。
Updateを貰ったら、制御不能に。
他にも、多数の不具合。2台とも。
しょちゅう、出荷時に戻していました。
4年使い、今は、SONYなので、不具合無く、疲れません。

書込番号:18480240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/02/15 19:36(1年以上前)

>不具合無く疲れません

でもRDより録画ミスが多い(よくやる)な。

書込番号:18480531

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/02/15 22:33(1年以上前)

廃品好き者の仲間に誘われて来ました(^_^)

書込番号:18481360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/02/15 22:50(1年以上前)

エデシさん、こんばんは。

広島のヤマダ電機ということで反応してしまいました。まだ住み慣れない広島ですが今日、広島市街地にあるヤマダLABIやその上の本屋さんに買い物にきました。

話がそれましたが、私はパナのレコーダーですがノントラブルでこれまで快調に動作してます。

書込番号:18481451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/15 23:39(1年以上前)

うちのRD-XD92Dは、ノントラブルで稼動中です。

他にも、
RD-X5
RD-XD91
RD-S503
RD-X9
DBR-Z160
ノントラブルなので、東芝機のイメージは堅牢です。

プレイリストの使い易さにおいては、現行機を凌駕するので故障しないように祈るばかりです。

書込番号:18481689

ナイスクチコミ!6


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 VARDIA(ヴァルディア) RD-XD92DのオーナーVARDIA(ヴァルディア) RD-XD92Dの満足度5

2015/02/16 08:17(1年以上前)

この機種でもまだレスを書き込んでいただき、皆さん、ありがとうございます。
症状としては、冷却ファンは回っているのですが、メインスイッチが反応せず、起動しません。

メーカーサービスの話では、DVDドライブが不良で、正常に起動するためには、HDDなどを含めて全てが正常でないと電源が入らないとのこと。DVDドライブの部品が無いので修理不能と言うことらしいです。

ハードディスク内の録画映像だけをパソコンなどに取り込めないでしょうか。
取り敢えず本体が戻ってきたら、ダメもとでいじってみようと考えています。

書込番号:18482387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/01 10:09(1年以上前)

RD-XD72Dが購入直後に故障し、追加料金を払って購入したRD-XD92Dは、HDD交換2回、DVDドライブ交換1回を行いました。現在は特に問題なく動いています。 もう保守部品が無いのですか・・・・・、次回故障したら最期のようですね。
最期の日まで使い続けます。

書込番号:18530405

ナイスクチコミ!1


hira6850さん
クチコミ投稿数:18件

2015/11/19 17:41(1年以上前)

>HDDの中には、大切なライヴラリイも有りましたが、退避していなかったのが悪かったとすっきりと諦めます。
>DVDドライブが不良で、正常に起動するためには、HDDなどを含めて全てが正常でないと電源が入らないとのこと。

 パソコンの自作あるいは分解経験のある方なら、なにか適当なSATAのDVDドライブと入れ替えてみてはどうでしょうかね?
 運が良くないかぎり前面からDVDの出し入れはできないと思いますが・・・
 細かなチェックが入っていたら動かないかもしれませんが、その時は中古で同じメーカ同じ系版を探すとか・・・

 動作さえすれば、S端子を使ってコピーとか試みれないかな・・・ コピーガードとかに邪魔される可能性はありますが、まあVR録画のものですが、私はGV-USB2などのキャプチャー機器でパソコンにコピーできたりできてます。
 ハイビジョンのままのものなら動きさえすれば変換可能でしょうし、どのみちDVDにムーブ前には変換も必要でしょうし…
 入れ替えたDVDがうまくはまらなくても蓋を開けたまま動作は可能でしょうからその状態でDVDにムーブやコピー可能でしょうしHDDがまだ無事であれば試みられてはどうでしょうか?
HDDを他にコピーはまだプロテクトが破られていないでしょうから無理じゃないでしょうかね・・・

 私のは時々フリーズ、季節によっては多発するようになったので、コンデンサーの取り換えを試みようと情報収集中です・・・電子工作も経験ある者なので・・・表面実装はいじったことがないので難易度不明ですが^^;

書込番号:19332358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/16 14:54(1年以上前)

私も実家に帰った時に起動してます。
本機が実用に耐えるかは別としてですけど。
状況はスレ主さんと同様で故障したが
自作のPCより、DVDを抜き交換すると
動きだしました。
DVDドライブのふたの部分は加工の必要あり。
対応ドライブの情報もインターネットにけつこうありますよ。

書込番号:19496320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD相性とSATAケーブル

2016/01/15 10:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240

クチコミ投稿数:1件 REAL ブルーレイ DVR-BZ240の満足度4

新品(新古品)手に入れましたがいきなり起動しない!(笑)
サービスモードでHDDエラー
最初から換装1TB目的なんで東芝DT01ACA100(初売特価)に換装
無事認識してフォーマットしましたが起動しない?
ついでにこちらで仕入れたネタによりSATAケーブルを市販品に交換してクリアーしました!
要はSATAケーブルが不良だったようです。
既存HDD WD5000AVDSは自作PC内でで非力ながら活躍しております。
HDD相性は容量制限では??
自己責任でいじる方はHDDとSATAケーブル同時交換してみては?

書込番号:19492899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2016/01/15 20:38(1年以上前)

新古品との事ですが修理履歴はあるんでしょうか?
自分もBZ240を所有してますが三菱機(フナイ)は代々コンデンサ不良で泣かされるので注意した方が
いいと思いますよ。

書込番号:19494184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

SeeQVaultHDDの使い勝手向上

2015/12/25 14:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T660

クチコミ投稿数:2866件

旧機T560からの引っ越しはUSBをつなぎかえるだけで簡単に完了しました。
新世代からSQVでもフォルダ作成が可能になっています。
本体同様、未分類、おまかせ、ジャンル別自動分類フォルダもあり新規作成も自由です。

旧機で書き込んだSQVを問題なくフォルダ整理し直すことができます。
内蔵からのダビング時に同名フォルダを作成し、保存先フォルダとして指定することも可能です。
(ダビング時にソニーのような自動作成はできません)

USB3.0タイプだと転送速度は大きく向上します。
2.0だと体感BD-RE二倍速プラス程度でしたが、3.0だと12.5GBで七分程度で完了します。

不満点は一度のダビング登録数上限で、パナ99に対し36と物足りない数字となっています。

書込番号:19433262

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2866件

2015/12/26 11:27(1年以上前)

SQVでのフォルダ構成も、宅内、宅外配信時クライアント側からそのまま認識され操作性は良好です。

宅外アプリは公式のDixim play for REGZA以外に汎用Dixim PlayでもOKです。
http://www.digion.com/diximplay/
宅外配信時はSQVの認識に数分かかる場合があるのは旧機と変わりません。

パソコンに直接接続した場合、CyberLink SeeQvault Player ではフォルダ構成は表示されずタイトル一覧のみです。

書込番号:19435216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6151件Goodアンサー獲得:531件

2015/12/26 12:02(1年以上前)

魅力的で良いですね。
以前のような大容量で処理速度の速い高級機を願うのですが、この東芝の現状を見ると厳しそうです。

書込番号:19435296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件

2015/12/26 22:40(1年以上前)

通常用USB⇔SeeQVultUSB直接ダビング可能

USBハブ同時接続機能がこの世代から拡張されています。
旧世代まで四台まで同時接続認識はできますが、排他使用でした。

新型からUSBHDD間の直接相互ダビングが可能になっています。
通常用USBからSeeQVaultUSB間の直接ダビングも可能になり、利便性が大幅にアップしました。
転送速度は15GBで10分ほどで、ダビング中の再生はコピー時は制限なし、ムーブ時はムーブ元以外は可能です。

書込番号:19436942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件

2015/12/29 10:08(1年以上前)

大きな誤情報を報告していまい、深くお詫びして訂正します。

>ダビング中の再生はコピー時は制限なし、ムーブ時はムーブ元以外は可能です。

正しくは、コピー中はダビング元USBのみ再生可能、ムーブ中はダビング元USB、ダビング先USBとも再生できません。
内蔵→USB動作の予断に基づいて書き込んでしまい、非常に反省しています。

書込番号:19443046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件

2016/01/10 15:17(1年以上前)

USB間の直接ダビングですが、SQVでなく通常用同士だと画質変換ダビングも可能です(等倍速です)。

変換ダビング中は不可ですが、無劣化ダビング中は、内蔵HDDはトリプルAVC録画や再生もできます。

書込番号:19477977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

6チューナーはやはりすごいです。

2016/01/06 14:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2010

クチコミ投稿数:6件

年末年始の地上波、BS、CS番組をUSBーHDDも駆使して取りまくりました。
6番組同時録画中でも、安定して動作し、文句の付けようはありません。

ダビングも内蔵HDDからは安定して行えました。

あと、ミモーラの番組表をパソコンに表示させ、インターネット経由で遠隔録画
予約させる機能が地味ではありますが、なかなか便利です。

ただ、推奨のUSB-HDD(IOデータAVHD-UR3.0C)が、購入20日目で、
たくさんの録画データを飲み込んだままお亡くなりになったのが残念です。
(おそらく、USB-HDDが原因だと踏んでいますが、DIGA側の原因も
ゼロではないので、Amazonに返品して、今度はBuffaloの推奨HDDを
購入してみようと思っています。)

書込番号:19465207

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

実は故障続きでした。

2015/07/18 07:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

DBR-490の時と異なり、故障の書き込みがほとんど無く、不思議に思い、また感心して読んでおりました。

私の故障の症状は、CS3つのチャンネルの全録でのひどいデジタルノイズと録画飛びでした。1時間番組再生で不思議と約15分間隔で症状が出ておりました。5月に購入し、つい最近直りました。

因みに地上デジタル録画は全く問題無く、3つのチャンネルは本体のHDD1への録画設定、天候には関係無く、また今回の590の購入前に、屋根のBS・CSアンテナも新しくして信号強度は良好にしました。590へのアンテナ配線も分配器は介しましたが、信号レベルが落ちないように接続。

修理経過では
1)電話サポートはダメでした。490の時もそうでしたが、対処、技術力はありません。「特に特に思いやり」も「東芝の顔」という自負も皆無でした。せっかく電話対応の御録音しているなら、泣いて直訴したお客さんの声を真摯に聞いて反省されたらどうでしょうか? 
 サービス担当重役の顔を見たいです。今回の東芝の会計問題でお辞めになるのでしょうかね? このようなサポートの管理運営しか出来ない担当重役のプライド、東芝マンの自負はないのでしょうか? サポートのマネージメントでも今回の大問題を起こした東芝の姿勢が垣間見れました。

2)修理担当の方は親切でした。
 アドバイスとして「HDMIの東芝リンクをソニーのテレビで作動させると故障を起こす可能性があります」「分配器の対応周波数(2600MHz以上が推奨)によっては、CSは高周波領域につき、故障になる可能性があります」等を頂きました。最終的には本体ハードディスクと主基盤の交換で故障は直りました。

東芝のハードディスクレコーダーは本製品を含め4台目で、故障知らずのX7,X9は、デザインも機能も大満足でしたが、今は快調の490を含め,590は苦労いたしました。
 東芝は490の頃から、トップが営利第一主義になり、とんでもない欠陥機を平気で販売し、ひどいサポートを行ってきたのでしょうか? 
東芝の社員の方もこの書き込みを読んでいるのでしょうが、社員の方は本当に頑張っていると思います。ただもう少し優しさと日本人マインドを発揮していただければ、ファンはいますので会社のリバイバルは直ぐでしょうから頑張ってください。
 是非に、怠慢で能力な無い上司にはガンガン内部で文句を言ってください!



 経営者がとんでもなく悪く、とんでもない事をすると、とんでもない事となる悲惨な事例の490,590なのでしょうか? 
アメリカ的な経営が、SONYのように、下手すると会社を潰しかねない状況に、東芝さんがならないように願っております。
私たちは元々は、親切で、素直で、器用で、賢いのですから、アメリカ的な営利第一主義、マニュアル遵守主義、不親切、冷たいは勘弁です。



書込番号:18976327

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/07/19 01:23(1年以上前)

2年ほど前にdbr-m490を購入した者です。

懲りずにdbr-m590の購入を検討中です。

dbr-m590の不具合の情報がdbr-m490に比べて
少なすぎるのが不思議に思っていました。

実際、dbr-m590は不具合のない良い機種なのでしょうか。

dbr-m490を毎日のように使っていますが、以下のような症状が現在もあります。
1ヶ月に1回くらいの頻度でリモコン操作時にフリーズします。
10回に1回くらいの頻度でBD-R(DL)へのダビングが失敗します。

以上のような症状がない程度にはdbr-m590はましな機種なのでしょうか。

書込番号:18978978

ナイスクチコミ!4


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2015/07/19 01:29(1年以上前)

DBR-M590を二ヶ月以上使ってますが、↑のような症状には一度も遭遇していません。

私見ですが、安定性は極めて高いと思われます。

また、操作レスポンスはM490を圧倒する速さです。

書込番号:18978990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2015/07/24 02:01(1年以上前)

コメントありがとうございます。

なるほど
以前よりはよくなっているのですね。

タイムシフトで録画するチャンネルを増やそうと思い機種を検討中でした。

スレ主さんのような症状の報告を聞くと少し不安になりますが、
地上波の録画に使うのであれば、dbr-m590を選んでもよさそうですね。

書込番号:18993767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/05 20:15(1年以上前)

個体差って、やはりあるんですね。

3月に購入してから、まだ一度も故障していません。
24x7のフル稼働です。

ラッキーなのかな?

書込番号:19462951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/01/05 20:33(1年以上前)

そういえば私も、購入から丸8ヶ月経ちましたが、安定感は抜群ですね。
二回だけ「本機の動作を安定させるため―」と出て再起動したことがありましたが、トラブルと言えばその位です。

書込番号:19462997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

5年目

2015/08/12 17:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K

クチコミ投稿数:75件

頑張ってくれてますが、最近、ピンチかも。

録画中に、録画した番組を観てると、
録画が途中でストップしたり、電源切れたりします。

これはもう、ピンチなのかなぁと思ってます。
が、、皆さんのは、どうですか?

書込番号:19046073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2015/08/12 18:49(1年以上前)

1004kですが、元気です。
レンタルdvd観るときとか、とりためたドラマを見るぐらいで、まぁ、ほとんど使用していないせいです
が。。。

書込番号:19046191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2015/08/12 20:08(1年以上前)

オイラのセカンド機もE1004KですがDVDドライブ以外は元気です。

書込番号:19046381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2015/08/15 13:38(1年以上前)

私のS1004Kも、もう5年以上になりますが大きなトラブルなく現役ですよ。
ただ、Blu-ray機もあるので、使用頻度は確かに減ってますけどね。

現状の症状として、かんたんな方法は、一度、電源長押しのリセットか、コンセントを抜いて、しばらく放置してからつなぎなおすかですが、
可能だったら、HDDの初期化を一度してもいいのかもしれません。

調子いいときって、そういう作業しませんからね。

これで改善方向がなければ、そろそろ???って感じもしますが、5年も使えれば良しですかね?

書込番号:19053902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2015/08/15 18:46(1年以上前)

 私のS1004Kも、5年以上使っていますが現役です。妻用で毎日録画・再生しています。
 当機で一度フリーズが多発した事がありますが、ケース空気吸入口と排出口のほこりのお掃除と、「イーサーネット利用設定」を「利用しない」にする、でフリーズしなくなりました。ダメ元でお試しを。

書込番号:19054557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2016/01/05 18:06(1年以上前)

トピ立てて4ヶ月、頑張ってくれています(笑)

書込番号:19462581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング