- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2
なじみの近所の電気屋さんでX1のリモコンを初めて見ました。
わざわざX1のリモコンを購入された方もいらしゃるとのこと
なので無理を言って、借りてX2で使用してみました。
女性の私にはちょっと大きく重たく、扱いにくいと感じましたが、
ボタンの感覚はしっかりしていますね。
X2のリモコンで出来ない予約転送もバッチリ出来ました。
私としては、軽いX2のリモコンも使いやすいし。
1時間だけ、借りて返却しました。
でもちょとほしいです。
0点
2002/06/21 22:35(1年以上前)
私はX2しか持ってませんが、「予約転送機能」ってなんでしょうか?
教えてください。
書込番号:785073
0点
2002/06/22 00:04(1年以上前)
X2のリモコンではGコードの予約転送しかできませんよね。(違ったらごめんなさい。)
X1のリモコンなら録るナビ画面で設定する予約内容が液晶画面で設定
できて、それを本体に転送できるんです。便利です。
もちろんGコード予約もできます。
私も使って初めて知りました。
使える機能が使えなんてコストダウンなんでしょうかね?
TV録画がメインの私には便利なんです。
やっぱりほしくなりました。
書込番号:785255
0点
2002/06/22 02:10(1年以上前)
なるほど!それはなかなか欲しい機能ですね。
私も欲しくなってきました!!
書込番号:785502
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1
私のHS1も昨日増量の旅から帰ってきました。
6/4 申し込み
6/10 発送
6/14 完了・受け取り
と、なかなかのスピードだったと思います。
使用して気づいたのですが、購入以来多少うるさくなっていた
動作音が、また静かになりました。
あと、Gコードから予約を転送すると勝手に直前の予約のタイトルが
入ってしまうのですが、この現象が増設に関係あるかどうか
不明です。みなさんいかがですか? >持っている方
0点
2002/06/16 15:24(1年以上前)
勝手に予約のタイトルが入るとのことですが、
それは、正しいタイトルが入っているのでしょうか?
正しいものなら すごいですね。
間違ったタイトルなら困りますね。
そこのところ、どうなんですか?>MJH さん
動作音が静かになったのは、HDDの方ですよね?
書込番号:775420
0点
2002/06/16 18:21(1年以上前)
それは、最初から存在する不具合です。過去に報告があったと思います。
リモコンからGコードを転送したときに、既存の予約済み番組か何かからタイトルが流用されてしまうことがあるのですが、再現方法は特定できていません。
ファームウェアが最新になっても直らないと言うことですね。
書込番号:775716
0点
2002/06/16 18:56(1年以上前)
> 勝手に予約のタイトルが入るとのことですが、
> それは、正しいタイトルが入っているのでしょうか?
時間的に直前の予約のタイトルが入ります。
もちろん内容は正しくないです。
> 動作音が静かになったのは、HDDの方ですよね?
そうだと思います。購入時は静かだったのですがだんだんと
うるさくなってきました。いまは静かです。
静かで評判のチャンネルサーバと並べて動作させているのですが、
どちらも同じくらいの動作音のレベルです。
> それは、最初から存在する不具合です。過去に報告があったと思います。
そうだったんですか。知りませんでした。
今回の増量の関連でないようで、ある意味安心しました。
いちいち消すのは面倒ですが..。
書込番号:775775
0点
2002/06/18 03:06(1年以上前)
> > 動作音が静かになったのは、HDDの方ですよね?
> そうだと思います。購入時は静かだったのですがだんだんと
> うるさくなってきました。いまは静かです。
> 静かで評判のチャンネルサーバと並べて動作させているのですが、
> どちらも同じくらいの動作音のレベルです。
最初はHDDが止まったときだけ「あ、動いてたんだ」とわかる
くらいだったのですが、最近はHDDの動作音が結構します・・。
これってHDDの個体差なのでしょうか?
それともHS-1に搭載されているHDDは、どれもこんな感じ・・?
増量(交換)して静かになっても、また半年後ぐらいに動作音が
出始めるようなら、個人的は増量は別にいいかなぁと思ってしま
います。(容量的にはあまり不満はないので)
書込番号:778438
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On VR-HDA80
発送が遅れると言っていたサク○○通販でしたが5日遅れで届きました。
使った感想ですが、画質はSPで十分使えるように思います。
うちではおもに、子どものアニメを録画してPCに転送、そのあとVCDに焼いています。1時間半のアニメは、CMカットして1枚に収まります。
後はおもに予約録画をして流し見している程度です。
転送速度はやはり遅いですが、ほかの製品にはない機能なので(HDDレコーダー)満足しています。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1
cyber_shさんは不具合でお困りのようですが、私の方は特に不具合はありません。もっとも、4月末購入したばかりですが、、、
メディアは1枚298円の台湾製のRWを主に使用していますが、何の問題もありません。
レンズをクリーニングしてはいかがでしょうか?
システムソフトのバグについても、カスタマーサポートが丁寧に説明してくれ、翌日届いたディスクで難なく書き換えを終了しました。
対応にはクソニーさんのように賛否両論あるようですが、パイオニアのOEMですから、障害自体はSONYの問題ではないでしょう。
もちろん対応する責任はありますが、DVR−7000よりリモコンは使いやすいし、フロントパネルのヒンジにもスポンジで防塵対策をしたり、
偏心インシュレーターを奢ったり、OEMであっても一号機としてエンジニアのこだわりが感じられます。
0点
2002/06/17 06:05(1年以上前)
返信ありがとうございます。
なるほど、レンズの掃除ですか・・・
市販の、ディスク型クリーナーで大丈夫でしょうか???
もしよければ、返信頂ければ幸いです。
これが原因であれば、ほこりっぽい場所でもなくても、静電気かなにかで、レンズは汚れるものと言うことになりますね。
私の場合は、5月に、中頃に、通販で購入しましたが、
ほかのユーザーさんたちは、問題なく使用できているようであれば、初期不良かもしれませんね・・・
再度、サポートセンターに詰めてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:776743
0点
2002/06/17 11:41(1年以上前)
クリーナーは市販の物で問題ないと思いますが、煙草を吸われているなら湿式が良いと思います。
ただ、購入されたばかりなので初期不良の可能性が高いでしょう。
私も狭い部屋で煙草を吸いますが問題ないですから。
どうやら、ロットにより不良の違いがあるような気がします。
私は、防塵対策にPC用のフィルターを後ろのファンに着けています。
書込番号:776975
0点
2002/06/17 12:52(1年以上前)
返信ありがとうございます。
私は、家ではたばこを吸いません。
でも、CDクリーナーを念のためにかけてみると、うまく再生しています。
本日、DVD用を購入して、もう一度クリーニングしてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
しかし、こんなにヘッドが汚れるのであれば、静電気対策がうまくないようですね。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:777046
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
ご参考になるかどうか分かりませんが、私の経験は以下の通りです。
@ レート変換ダビングにおいて、「容量優先レート」で設定されるレートより、+1段階(+0.2)のレートはRAMに収まる。
(場合によっては、+2段階も十分に可能。ステータスが“×”になっていても大丈夫。)
A Rの方がRAMより1枚当たりの容量が大きい。
B R作成を前提とするならば、1本のタイトルでダビングするより、何本かに分割した方が、レートを高めに設定できる。
(上記のA参照:RAMには入りきらないタイトルでも、何本かに分割すればRには入る。)
C R作成時の容量バーは、必ずしも画面通りのイメージではない。
(大体、98%程度で容量オーバー。実際にR化を実行する時には、さらに0.5%程度の空きが必要)
私自身、DVD−RはTDK製のものを使っていますが、レート4.0の場合、2本以上のタイトルならば、
最高で151分30秒まで録画できました。
また、R作成時の容量バーでは可能だが、実際にR化を実行する際に容量オーバーをするのはほんのわずかで、
その場合は、10秒程度をカットしてRに収めることができました。
普段の私は、まずは最高レートで録画し、場合によってはタイトルを分割した上、通常レートより+2段階で
レート変換ダビングをして、できるだけ高いレートになるようにしてR作成をチャレンジしています。
(もしこれでRに入らなければ、レートを+1段階にして、再度チャレンジ)
他の方々の情報も教えていただければと思います。
0点
2002/06/11 19:52(1年以上前)
>らぐさん
私もX1が想定する一段階上のレートを使います。2段階上は試したこと
無いけどソースによってはありえるでしょうね。
書込番号:766269
0点
2002/06/15 09:11(1年以上前)
らぐさんはじめまして。
前回の日本戦を5.6DD1で108分30秒録画したのをR焼きしようとしたらCの現象でオーバーしたので3分近くも削りR焼きしました。
>その場合は、10秒程度をカットしてRに収めることができました。
この情報があったので今回108分02秒だったのですがそのままR焼きしたところ無事焼けました。(スーパーXとsmart buy)
ほんのちょっとだったんですね。ありがとうございました。
書込番号:773107
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD80
最初はIOデータのオンラインショップで購入しようと思ったのですが、予約受付しかなく、6月中旬頃に出荷となっていたため、ここの最安値店で在庫があるみたいなので注文しました。
月曜日の午前中に注文し、水曜日に商品が到着!!
結構、小さいですね・・・
WOWOWの映画などは、19時〜20時ぐらいに始まるのが多いので、
タイムシフト的な使い方をしようと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




