ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > バッファロー > DVR-1C2/500G

スレ主 gopapaさん
クチコミ投稿数:25件

本年2月に購入しまして、実は、我が家の嫁が掃除をするのに、当機のコンセントを抜いたままにした様で
録画できませんでした、のお知らせランプ表示となりました、内容を消そうと思いましたが、手動で消す手段が
見つかりませんでした、サービスセンターに連絡しようと思いましたが、対応時間を越えておりましたので
86886.jpより、確認したら、新しいソフトがでておりました、ソフト変更理由がドンピシャでしたので
ソフトのアップデートを実施しましたら、手動で消せる様になりました、参考までに報告しました。

書込番号:16144397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

シンプルリモコン

2013/05/16 09:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

スレ主 alienwareさん
クチコミ投稿数:608件

この機種シンプルリモコン付いてないですよね。
そこでVARDIA RD-S304Kに付属のシンプルリモコンで代用できるかやってみたら
できました。まあ、当たり前なんですけど。コード変える必要があります。
当然RD-S304Kでは使えなくなりますが、メインで使ってるほうを優先したい場合は便利です。
表示窓にリモコンコードがいちいち表示されますが。
ちなみにBDへは、AVCでダビング。PCのポータブルBDプレーヤーで再生。
慣れないうちは、書き換え可能ディスクでいろんな画質試してください。

書込番号:16138695

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

DiXiM Digital TV for iOS 動作報告 iPad2 , iPad mini

2013/04/28 11:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730

クチコミ投稿数:12件

先日AppleStoreでダウンロード販売が開始となった、DiXIM Digital TV for iOS についての動作報告です。
DIGAの録画番組をiPadで見る際、持ち出し番組設定を行い、Twonky Beamで再生していましたが、やはり不便です。
昨日、iPadの重さに耐えきれず、DIGAとの連携を考えてGoogleのNexus7 に買い換えようと思いましたが、iOS系の使いよさを優先しiPad miniに買い替えましたところ、今朝、DiXiM Digital TV for iOS が発売になっていることに気付きました。
早速、1000円を投じてダウンロードして、使用してみました。
結果は、大正解です。嬉しい次第です。
期待していたことのほとんどが出来ました。
使用結果として、
HDD、USB-UDD共に再生できた
DRモード、長時間モード共に再生できた
ライブチューナー再生できた
縦に持つと再生中にブラウザーが閲覧できた
起動が早く、再生もスムーズ
でした。
あえて出来ないこととして、番組ダウンロードくらいですが、これは今後のバージョンアップを期待したいところです。
これまで、アップル系はDIGAとの接続が弱かったのですが、これで解消されたと思います。

書込番号:16068439

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:93件 武蔵野メディア研究所(MML) 

2013/04/28 13:06(1年以上前)

きちべいさん、情報、ありがとうございます。私も(初代)iPadを使っていて、「重い」(重量と動作の両方)のでiPad miniかNexus7(の次機種?)かで悩んでおります。

(初代)iPadでTwonky Beamなどで、DMR-BZT730で録画した番組を再生しようと試みていますが、うまくいっておりません。

きちべいさんは、iPad miniで、DiMIX Digital TV for iOSをお使いかと思いますが、(初代)iPadでお使いの方の状況を教えて頂けると嬉しいです。皆様、宜しくお願いいたします。

書込番号:16068838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/04/28 13:11(1年以上前)

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130426_597010.html

正式対応はiPad2からですね。

書込番号:16068852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 武蔵野メディア研究所(MML) 

2013/04/28 13:19(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、なるほど、です。情報、ありがとうございます。

古い機種はそれなりに使っていくしかないですね。ほとんど不便は無いのですが、(手許の初代iPadで)DLNAでの再生が出来たらもっと良いなあ、です。

書込番号:16068871

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/29 02:49(1年以上前)

ディジもの さん
>iPad miniかNexus7(の次機種?)かで悩んでおります。

>ほとんど不便は無いのですが、(手許の初代iPadで)DLNAでの再生が出来たらもっと良いなあ、です。

iPad mini 買い増しは如何でしょう。
ちなみに BZT600とiPod touch 5で DTCP-IPの DLNA再生出来てます。

書込番号:16071389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 武蔵野メディア研究所(MML) 

2013/04/29 03:14(1年以上前)

yammoさん、そうですね、私も、iPad miniの方が「間違いない」と感じていますが、Androidのタブレットを以前使っていたこともあり、「また(?)浮気しようかな」という気持ちもあり、です。Nexus 7の次機種を見てから、と思っています。

もともとの話題からそれて申し訳ありません>スレ主様

書込番号:16071414

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/29 03:24(1年以上前)

ディジものさん

初代iPadでTwonky Beamでの再生がうまくいってないということですが、どのようにうまくいってないのでしょうか?
DTCP-IP対応のものはお使いでしょうか?
私も初代iPadでTwonky Beamを使ってDIGAの番組を再生してみましたが、音も映像も再生できました。
ただし数秒すると映像が止まって音声だけになってしまいましたが、iPhone5でも同じ状況なので
設定か何か問題があるのかもしれません。ダウンロードした番組についてはコマ落ちもなく正常に再生できました。
他にもDIGAではありませんが、Twonky Beam+初代iPadで再生できたという報告がありましたので、
対応していないことはないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000256261/SortID=15410957/

Twonky BeamのiTunesの説明を見てもiOS5.1以上と書いてあるだけです。

Twonky Beamは不安定だし、機能的のもDiXiMに劣るので、購入するならDiXiMの方がいいと思います。
DiXIM Digital TV for iOSはレジュームがあるのがいいですね。

書込番号:16071430

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/29 05:59(1年以上前)

ん?
私は DiMIX Digital TV for iOS を前提とした話として返信したので、
話反れてないですよ。

Curtis210 さん
>Twonky Beamは不安定だし、機能的のもDiXiMに劣るので、購入するならDiXiMの方がいいと思います。

するむけポンさんのコメントのように、ディジものさんの iPad は非対応ですよ。
だから候補にも上がっていたので、 iPad mini はどうですか?…と返信しました。

書込番号:16071555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/29 14:19(1年以上前)

yammoさん

> するむけポンさんのコメントのように、ディジものさんの iPad は非対応ですよ。

そうですね。特に機種を限定せずにTwonky BeamとDiXiMならDiXIM Digital TV for iOSの方がいいとコメントしたつもりだったのですが。
Nexus7ならTwonky Beamしか選択肢がないわけですし、DiXIM Digital TV for iOSならiPad miniは最適だと思います。

私もDIGAの番組再生用ににタブレットが欲しいのですが、レジューム機能は必須でチャプタースキップができるのが理想なのですが、現状ではP-08Dしかないですよね。まだ売ってるかどうかもわかりませんが・・・
DiXIM Digital TV for iOSはチャプタースキップできないですよね?PC用のDiXIM Digital TVはできたのに。
DiXiM for Androidもできないし、パナが7インチのタブレットだしてくれないかな。

書込番号:16072830

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/04/29 14:46(1年以上前)

ちょっと話がずれますが、初代 iPad で Twonky Beam や DiXiM が使えるかどうかという話についてです。

この手のものは「公式には対応機種にはなっていないが、やってみたらできた」という場合もあれば、「機能的に動作機器を制約していて、公式に対応しているもの (+α) 以外は使えない」という場合もあります。

で、Twonky Beam は前者で、どうも DiXiM は後者っぽいです。

初期の iOS 版 Twonky Beam では iPad2 は対応しているが iPad は対応していないとなっていたのですが、iPad2 でもアプリの同時起動状況やメモリ使用状況によってはうまく動作しないことがありましたし、初代 iPad でも再生できている人もいるわけです。

再生対応レコーダーについても同様で、Android 版 Twonky Beam も含めて、対応レコーダー以外の番組も再生できています。(AVC 番組のみで、CPU が再生に対応していないとだめですが)


一方、DiXiM for iOS は、私が試したところでは対応レコーダー以外の録画番組再生ができていない状況なので、動作する iOS 機器としても初代 iPad では動作しないようになっているのかもしれません。

書込番号:16072907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/05/01 10:05(1年以上前)

きちべいさん

いいものを紹介してくださりありがとうございました。
ポケットサーバーを買って持ちだしてipadminiで見ておりましたが
これはチューナーも使えるしとても便利ですね。

視聴専用のiPadがほしくなりました。

書込番号:16080440

ナイスクチコミ!0


qxqさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/01 17:25(1年以上前)

iOS5の初代ipad、ipodtouch第3世代でもDIGA710から再生等できましたよ。ついでに他に試したところ、DLNA w/DTCPIPにも関わらず、RecBOX、日立Wooo、VDR-R2000、及びより古いDIGAでは、タイトルは見えますが再生できない旨表示されます。惜しい!恐らく日立、IO、MaxellがDiximにお金を出せば使えるのかなとは思いますが。

ただ、shigeorgさんがご指摘の通り、今後のバージョンアップで縛りをかけられたりすることはあるかもしれません。Impressの記事をみた限りでは少し不安もあったのですが、再生は勿論、操作も結構スムーズに感じたので、個人的にはこのまま古い環境でも使えるようにしておいてもらいたいものです。1000円で地デジ録画を見る端末を別に買わずに済んだのは有り難いことです。願わくば、690世代のDIGAや他社のDLNA製品にも接続できるようになってくれたら最高なんですが...

書込番号:16081642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 武蔵野メディア研究所(MML) 

2013/05/07 03:46(1年以上前)

きちべいさん、Curtis210さん、qxqさん、情報、ありがとうございます。

iPad(初代)で、DiXIM Digital TV for iOSを購入しました。

あっけない程、簡単に、DMR-BZT730で録画した番組が再生出来ました。チューナーもOKなので、iPadがテレビになったような感じですね。再生される映像も、画面が小さいからかも知れませんが、テレビで再生するよりもキレイに見えるような感じがします。

「1000円が無駄になっても」と思って購入しましたが、動作して良かったです。

要望事項としては、「30秒先に」「15秒戻る」とかチューナー再生時に「番組表」とか「チャンネルアップ」「チャンネルダウン」が欲しいですね。

でも「アップグレードしたらiPad(初代)は動作対象外」は避けて頂きたいです。

ところで、逆に(?)、アナログ放送を録画したmpgファイルは、再生出来ずが、やや、驚きでした。どのようなソフトを使ったらiPad(初代)で再生出来るのか、いろいろ試したと思います。

書込番号:16104507

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/08 18:17(1年以上前)

ディジものさん
> 要望事項としては、「30秒先に」「15秒戻る」

あります。

スキップボタンやバックボタンを長押しするとできます。

秒数は設定メニューから設定できます。

ただ、秒数設定が一つしかないので、スキップとバックが同じ秒数飛ばししかできないようですが...


> 「チャンネルアップ」「チャンネルダウン」

これは DIGA 等のサーバ側の仕組みに依存するので、クライアント側がその機能を用意しても、チャンネル切り替えの待ち時間は同じです。

というのは、DIGA の放送転送機能は、一旦録画したものをすぐに追いかけ再生して実現しているのです。なので、チャンネル切り替えは、一旦 DLNA 配信と DIGA 内での録画を終了させ、チャンネルを切り替えてから、再度録画と配信を開始しないといけません。(もちろん、DIGA が内部的に自動で処理してはくれるでしょうが)

参考: http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20101007_397367.html

書込番号:16109981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 武蔵野メディア研究所(MML) 

2013/05/13 01:16(1年以上前)

shigeorgさん、おお、スキップできますね。普通のリモコンだと押しすぎると行き過ぎるので、チョン、チョン、と押して、「効かないなぁ」「壊れてなぁ、このボタン」と思っていました。動作が機敏でないのは、初代(iPad)の宿命でしょうか。

チャンネルの切替が遅かったり、番組表が表示出来ないのは、コメントを拝見して、テレビ視聴ソフトではなく、DLNAクライアントなので、仕方なしかな、と思うに至りました。

ありがとうございました。

書込番号:16127356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チャプター弱点と録画モード変換の有効性

2013/05/06 17:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT530

クチコミ投稿数:70件

使用して自分にとって新しく学んだことを書きました。
オートチャプターが正確性に欠けると感じました。 コマーシャル、コマーシャル、コマーシャル、本編コマーシャル、本編、本編、コマーシャルといろんなパターンでチャプターを打ちますが、一番問題なのは、コマーシャルと本編の間にチャプター打っていない時、注意しないと誤って本編を消去してしまう可能性あります。
後、皆さんご存知だと思いますが、録画済み番組など録画モードを長時間モードに自由に変更出来るので編集を調整、整理出来、これ便利で有効な機能だと思いました。但し1.5倍速モード以降。まだまだ学習途上です。

書込番号:16102457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

DiXiM Digital TV for iOSを使用してみました

2013/05/01 10:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BXT3000

クチコミ投稿数:3件

メーカーの動作確認機器には載っていませんが使用してみました。
使用機器:iPad(4th)
通常録画・チャンネル録画ともに再生可能でした。
録画番組を再生するのには申し分ないと思います。
チャンネル録画のフォルダ構成については、テレビ局一覧>曜日>時間帯(3時間区切り?)>番組一覧の順に選択するためBXT3000本体のチャンネル録画一覧で番組を選ぶのとは勝手が違って戸惑うかもしれません。

※※※どのタイミングかわかりませんが(おそらくチューナー選局関係の操作)、BXT3000が2回ほどフリーズして主電源を切るハメになりました。
再発が怖いので十分に検証できていない状態です。
要望があればどの操作でフリーズするのか詳しく検証してみたいと思います。

以上です。録画したものをiPadで見たい方の参考になれば・・・

書込番号:16080552

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2013/05/01 10:44(1年以上前)

追記です。
通常録画は5倍録、チャンネル録画は7倍録で使用しています。
通常録画のDR画質では再生を試していません。

書込番号:16080561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 ブルーレイディーガ DMR-BXT3000のオーナーブルーレイディーガ DMR-BXT3000の満足度5

2013/05/01 12:41(1年以上前)

Twonky beam を使ってたんですが、持ち出し番組しか再生できなかったのに、これだと本当にバッチリでした。
これで、ビエラポータブルも不要になっちゃいました。(笑)

書込番号:16080846

ナイスクチコミ!0


pana v1さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件 ブルーレイディーガ DMR-BXT3000の満足度5

2013/05/01 16:05(1年以上前)

途中からの質問ですみません。
このアプリを使用すると iPhone5
などでディーガの録画番組を視聴
できるようですが、録画してあるもの
をダウンロードして好きな場所で見る事は
できるのでしょうか?

書込番号:16081376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/01 16:37(1年以上前)

pana v1さん
残念ながらダウンロードして好きな場所で見る事はできません。(ダウンロードする機能がありません)
ダウンロードして見る場合は、sanaesanaeさんのお話にあるように持ち出し番組をBXT3000で作成し、Twonky Beamで視聴することになるかと思います。

書込番号:16081485

ナイスクチコミ!1


pana v1さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件 ブルーレイディーガ DMR-BXT3000の満足度5

2013/05/01 17:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり そうですか。
ダウンロードできれば非常に便利でしたが
残念です。
とても参考になりました。

書込番号:16081746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630

スレ主 mepo1224さん
クチコミ投稿数:12件

DMR-BWT630を購入後、DLNA関係を色々と試してみました。ご参考になればと思い口コミします。

○視聴環境○
ネットワーク機器  :GIGA対応バッファロー製ルーター(450MBS無線親機兼)
アンテナ相当    :NTTフレッツTV
レコーダー     :DMR−BWT630(本機)
有料放送(1)   :スカパープレミアム光(以下スカパー光)
有料放送(2)   :スカパー(旧e2)の2週間無料体験
スカパー光チューナー:TZ−WR325P
居間のTV     :TH−37PX70(レコ・チューナーHDMI接続)
寝室のTV     :TH−L32C50
モバイル機器    :ネクサス7+TWONKY BEAM(アプリ内課金にてDLNA機能開放)
システムのバージョン:全ての機器で最新として

上記機器にて、ネクサス7以外はすべて有線LANにてネットワーク接続。ネクサス7
は無線ルーターにてWI-FI接続です。居間のTVに関しては、DLNAに非対応のため、
それ以外の機器の組み合わせで試しています。又、レコーダーのBWT630は、スカパー
光番組のLAN録画とダビングに対応しており、TZ-WR325Pの番組表から直接録画を
したり、WR-325PのHDDに録画した番組をダビングできます(ただし、スカパー光番組は
コピーワンスなので、実質はムーブです)。

さて、DLNA関係での視聴の可否状況ですが、下記の通りです。

<サーバーがDMR−BWT630の時>
☆録画番組視聴(1)・本機で直接録画した番組・
 地デジ放送:全ての機器で可能(但し、ネクサス7はDRモードは不可)
 BS放送 :    〃   (     〃           )
 CS放送 :    〃   (     〃           )
ネクサス7では、DRの視聴はダメでした。本機では、録画モードは3、5、15倍録画
から任意に選ぶことが可能で、DRで録画した番組も後にHDD内に録画モードを変換できます。
ネクサス7で視聴したい場合には、3倍以上のモードで録画(若しくは録画後変換)するか、
後述の持ち出し番組を作成する必要があります。

☆録画番組視聴(2)
 スカパー光番組:全ての機器で可能
TZ-WR325Pチューナーの番組表から直接LAN録画した番組とチューナーのHDD
に一旦録画後、本機にダビング(ムーブ)した番組両方共大丈夫です。LAN録画の際には
録画モードは選択できずDRのみですが、スカパー光番組自体が元々圧縮されたフォーマット
との事で、ネクサス7でも問題なく視聴できます。

☆録画番組持ち出し
クライアント   :ネクサス7
 全ての録画番組 :(持ち出し番組のみ)可能
普通の録画番組(DRやn倍録画)は持ち出しできませんでした。TWONKYに番組名は表示され
視聴は上記の通りできますが、ダウンロードのアイコンが出ません。又、レコーダー
側から(アップロード型)ダビングしようとしても、ネクサス7(TWONKY)が相手先として
表示されません。少し残念です。
持ち出し番組の作成自体はとても簡単です。録画予約時に作成するかどうかを選択できますし、
作成しないを選択しても、録画後に好きなタイミングで作成できます。コピー制限に関して、
持ち出し番組を作成した時点では、コピー回数は減りません。作成した持ち出し番組をネクサス
7にダウンロードした時に、録画元データからコピー回数が1回減り(スカパー光番組はコピー
ワンなので、元番組が消滅します)、持ち出し番組はレコーダーから消滅します。

☆チューナー視聴
 地デジ放送:全ての機器で可能(TWONKYも大丈夫)
 BS放送 :    〃   
 CS放送 :全ての機器で不可(とても残念!!)
CS放送のチューナー視聴では、TWONKYのみチャンネル名が表示されますが、再生ボタン
を押すと、コンテンツが見つからないとのエラー表示が出て視聴できません。それ以外の
クライアントでは、ショップチャンネルの様な一部の番組を除き、番組名自体が表示され
ません。残念です。
チューナー視聴に関して、私自身にうれしい誤解がありましたので、ここで説明しておきます。
チューナー視聴では、レコーダー等の発信機器のチューニングが合っている番組、例えば居間で
レコーダーを通して地デジのテレビ大阪を観ているとして、その同じテレビ大阪の放送を別室
にてクライアントでストリーム視聴できるものだと誤解していました。でも、そうではなく、
レコーダーのチューニング状態に関係なく、つまりレコーダーでテレビ大阪を観ていようが、
スターチャンネル1を観ていようが、クライアント側でも好きなチューナー(番組)を選んで
視聴できます。居間でスターチャンネル1を観ながら、別室でスター2やWOWOWを視聴する
ことも可能です。

☆同時視聴 ・録画番組、チューナーストリーム・
 全ての番組:全ての機器で不可
残念ながら、本機ではDLNAの同時配信は無理です。番組名の表示まではできますが、再生
をしようとするとそれぞれのクライアント機器固有のエラーメッセージが出て、視聴できません。

<サーバーがTZ−WR325Pの時>
☆録画番組視聴
 スカパー光番組:全ての機器で可能
この機器には録画モードの選択の機能は無く、全てDRでの録画ですが、ネクサス7を含め
全ての機器で視聴可能です。

☆録画番組持ち出し
クライアント   :ネクサス7
 スカパー光番組 :不可
番組名は表示され、視聴は可能ですが、ダウンロードのアイコンが表示されません。残念!
チューナー側からのアップロードダビングを試みても、ダビング相手先にTWONKYが表示
されません。

☆チューナー視聴
 スカパー光番組:全ての機器で不可
チューナーアイコン自体がクライアントに表示されません。とても残念!スカパーの利権に
大きく絡む問題なので、今後の改善にも期待できない所でしょうか。

長々と書きましたが、どなた様かのご参考になれば幸いです。

書込番号:16021704

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 mepo1224さん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/16 04:17(1年以上前)

☆同時視聴 ・録画番組、チューナーストリーム・
 全ての番組:全ての機器で不可
残念ながら、本機ではDLNAの同時配信は無理です。番組名の表示まではできますが、再生
をしようとするとそれぞれのクライアント機器固有のエラーメッセージが出て、視聴できません。

↑この部分が分かりにくい書き方でしたので、下記の通り追記補足します;

☆複数クライアントでの同時視聴 ・録画番組、チューナーストリーム・
 全ての番組:全ての機器で不可
残念ながら、本機ではDLNAの複数クライアントへの同時配信は無理です。番組名の表示までは
できますが、再生をしようとするとそれぞれのクライアント機器固有のエラーメッセージが出て、視聴できません。

書込番号:16021709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/04/16 08:25(1年以上前)

>本機では、録画モードは3、5、15倍録画から任意に選ぶことが可能で、

念のためですが、1.5/1.6/1.8/2/2.3/2.5/2.7/3/3.5/4/4.5/5/5.5/6/7/8/9/10/11/12/15倍録画から選択できます。

書込番号:16021981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/04/16 13:32(1年以上前)

>本機では、録画モードは3、5、15倍録画から任意に選ぶことが可能で、

違う。
これは、取説には載っておらんようなので
解らんでも無理はないとは思うが、
即座に選択可能なのは、
DRと、予め設定されたAVCの3モード、
合計4つのモードからだ。
設定されておるAVCの3モードは変更が可能で、
変更したいモードにカーソルを合わせ、
サブメニューを押す事により、
1.5〜15倍の21種類のモードから選択可能になっておる。

書込番号:16022664

ナイスクチコミ!1


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2013/04/16 14:01(1年以上前)

mepo1224さん

恐らくですがサブメニューを押す際、カーソルの位置が放送画質だったのでは?
(この場合、21段階の録画モード表示不可)
ハイビジョン画質にカーソルを合わせると、21段階の録画モードをプルダウンできます。

書込番号:16022723

ナイスクチコミ!0


スレ主 mepo1224さん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/16 14:26(1年以上前)

皆様方、ご教示とご指摘ありがとうございます。

録画モードの倍数をそんなに細かく設定できるのですね。
ディスク媒体等にぴったり番組を収めたい時とかに便利そうです。

ありがとうございました。

書込番号:16022773

ナイスクチコミ!0


ginsakさん
クチコミ投稿数:55件

2013/04/23 09:03(1年以上前)

スレ主様、検証ご苦労様です。

初心者な為、少々質問させて下さい。

-------------------------------
☆録画番組持ち出し
クライアント   :ネクサス7
 全ての録画番組 :(持ち出し番組のみ)可能
普通の録画番組(DRやn倍録画)は持ち出しできませんでした。TWONKYに番組名は表示され
視聴は上記の通りできますが、ダウンロードのアイコンが出ません。又、レコーダー
側から(アップロード型)ダビングしようとしても、ネクサス7(TWONKY)が相手先として
表示されません。少し残念です。
--------------------------------

書き込みされたこの点ですが、私も録画番組を
ネクサス7で転送して見ることがあるのですが、
持ち出しする方法が分かりません。

持ち出し番組の作成はしてあります。

「ダウンロード」のアイコンがどうしても出て
こないのです。

BWT630 を選択

HDD を選択

持ち出し番組 を選択

としてもダウンロードのアイコンが出ません。

どこをタップすれば良いのでしょうか?

書込番号:16049128

ナイスクチコミ!0


花小さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件 スマートディーガ DMR-BWT630のオーナースマートディーガ DMR-BWT630の満足度5

2013/04/23 23:39(1年以上前)

ginlsakさん.
twomkybeamでムーヴを利用する際は
プレミアムパッケージを有効にする必要があります

http://www.packetvideo.co.jp/TwonkyBeam/

但し、バージョン3.3.5以前にて既にブルーレイ・レコーダ機器からのストリーミング再生等をお使いのユーザの方は、
バージョン3.4にアップデートした後でも、プレミアム・パッケージが無料で有効になりますがそれ以外は
700円の課金が必要です

書込番号:16051920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ginsakさん
クチコミ投稿数:55件

2013/04/24 09:52(1年以上前)

花小さん

バージョンアップが必要なのですね。
プレミアムパッケージについて調べますと、
レジューム機能等が無いようで、使い勝手が
イマイチのようで残念です。

書込番号:16052933

ナイスクチコミ!0


スレ主 mepo1224さん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/29 05:09(1年以上前)

ginsak様

返事がとても遅くなってしまって、すみません。

私も花小様が書いていることが原因だと思います。

ginsakさんの操作の流れで、持ち出し番組のフォルダ
内の番組を選ぶと、

BEAM...|__| 

こんな感じのアイコンが出ます。左のBEAMを選べば再生
して、右のアイコンを選べばダウンロードが始まります。

私は逆に無課金状態のTWONKYを使用したことが無く、
またTWONKYは、番組持ち出しを最大の理由として
導入しましたので、現在の状態はとても快適です。

書込番号:16071510

ナイスクチコミ!0


スレ主 mepo1224さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/01 17:38(1年以上前)

上記後、うれしい変更点があったので、口コミします。

☆録画番組持ち出し
サーバー    :DMR−BWT630(本機)
クライアント  :ネクサス7(TWONKYのVERSION: 3.4.2-102)
 地デジ放送  :可能(但し、DR録画番組は不可、3倍録画〜OK)
 BS放送   : 〃(   〃         )
 CS放送   :スカパー2週間無料体験が終了の為、検証できず
 スカパー光番組:可能(スカパー光チューナーからLAN録画若しくはダビングした番組全て)
 持ち出し番組 :可能(従来通り)

さて、変更点としましては、持ち出し番組を作成しなくても一部の番組(DRで録画した
地デジ放送等)を除き、録画番組を直接ネクサス7にダウンロードダビングできる様に
なったことです。最初の検証当時では、録画モードにかかわらず、ネクサス7に持ち出す
為には、必ず持ち出し番組を作成する必要があったのですが、おそらくTWONKYのバージョン
アップに伴って、上記が可能になりました。持ち出し番組の作成自体は前述の通り、簡単
な手順なのですが、作成にはほぼ番組実時間が必要(?)だったので、録画〜持ち出し迄の
時間は大幅短縮です。
ちなみに、地デジのDR録画番組もダウンロード自体はできますし、ダウンロード済の
フォルダーに番組名はちゃんと表示されますが、再生ができません。
スカパー光番組に関しては、アニメ、映画、ドキュメンタリーと番組のカテゴリーにも
分けて試してみましたが、全てOKです。スカパー光チューナーからBWT−630への
LAN録画の際には録画モードはDRで固定ですが、問題なくダウンロード〜再生できます。
コピー回数制限は、他の形式のダビングと同様、ネクサス7にダウンロードした時点で、
元番組からコピー回数が1回減ります。

書込番号:16081688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/05/01 17:47(1年以上前)

スカパープレミアムは放送形式がDIGAの×倍録と同じAVCで放送しているのでDR録画でもAndroid版Twonky Beamで再生できます。

地上D BS 110度CSの放送形式にTwonky Beamが対応していないようです。ですのでDIGAでは×倍録で録画する必要があります。

書込番号:16081707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング