ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-UT3200

クチコミ投稿数:179件 AQUOSブルーレイ BD-UT3200のオーナーAQUOSブルーレイ BD-UT3200の満足度4

BD-UT3200 
要点
画面表示:ファンが正しく動作しない可能性があります。……
原因:ファンの埃
対処:ファンの埃除去

1月6日に、テレビ画面に
  本体背面のファンが正しく動作しない可能性があります。ファンをご確認ください。
と表示され、まもなくレコーダー本体がOFFになりました。
シャープのホームページで、「エラーメッセージが表示されたときの対処一覧(BDレコーダー全機種)」で調べると、
  エラーの内容と対応
  [エラーの原因]
  本体背面ファンが止まっている
  正常に動作していない
  [対処のしかた]
  一度電源を切り、再度電源を入れ直してください。
  リセットボタンを押し、再度電源を入れ直してください。
  ※上記を行っても改善されないときは、販売店またはシャープお客様相談室にご相談ください。
とありました。
一度電源を切り、再度電源を入れ直しても、リセットボタンを押し、再度電源を入れ直しても正常動作しないですぐに電源が切れました。
いろいろ原因は考えられましたが、メーカー修理に出すとたいした修理でなくても結構な金額なので、自分でやれる範囲内で直せるなら自分で直そうと思いました。

今日は少し時間が取れましたので、背面を見ると、ファンに埃がたまっていました。
初めに、ファンに埃がついて、ファン(の埃)が何かに接触していたり、または、埃の重さで回転しなくなったためだろうと考え、第一段階として、以下のようにやってみました(他の原因も考えられましたが、解決しましたので、他の考えられる原因については省略します)。

1.「本体背面のファンが正しく動作しない可能性があります。ファンをご確認ください。」とあるので、目と耳でファンが回転していないことを確認する。「……可能性がある」ということは他にも原因が考えられるということかな、と思いましたが、挙げられている原因はこれだけなので、まずはファンが回転していないことを確認しました。エラーメッセージ(画面表示)どおりでした。ということで、「2.」に進む。
2.黒いコの字型のカバーを外す。
3.後ろのパネルを外す。
4.ファンをユニットごとはずして、埃を乾いた綿棒などでファンを簡単にふき取った後、湿らせた綿棒でぬぐって、埃をていねいに取り除く。
5.ファンのユニットをシャーシーに取り付け、背面パネルを元のようにネジ止めする。
6.AC電源に接続してレコーダーをONにして、ファンが回転することを確認する。
7.カバーを取り付ける。
8.HDMIケーブルでレコーダーとテレビを接続してレコーダーが正常動作することわ確認する。
以上の手順でやりましたが、結果的に、ファンの汚れを取ったら直ったということなので、途中のチェックは省いてもよかったことになります。

書込番号:25096635

ナイスクチコミ!8


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/14 19:58(1年以上前)

価格com利用者さん

機種は違いますが、
AQUOSブルーレイを使っているので参考になりました。

書込番号:25097314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

全録はいい!

2023/01/10 23:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X302

スレ主 ilsole1973さん
クチコミ投稿数:5件

TVが大好きな自分と母は、録画の心配がなくなりました。TVer等のネット配信だと、母には画面が小さく見えません。これから、TVerでも流れない番組等もスマホから見れると言うので楽しみです。
全録を必要ない方と分かれるかと思いますが、私は購入して良かったです。買う前まで、相当悩みました。
4Kのこだわりはなく、6番組録画はいい。容量は3Tくらいで充分です。
値段が高いのは、仕方ないですね。
私は87,300円で購入しましたが、6万円台ならいいのにって思います。
ちなみにビエラと一緒に購入したので、楽々です。
前のテレビはREGZAからの買替えです。
操作が慣れるまでは、ちょっと苦労しそうです。

書込番号:25091930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2023/01/11 12:51(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001350167/

前世代の301なら、6万円台ですね。

書込番号:25092462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ilsole1973さん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/11 14:44(1年以上前)

確かに。ほぼ変わらないレコーダーですよね
難しいことを考えることが苦手な私は、『だったら、新しい機種にしとけ』に逃げてしまいました。
まぁ、キャッシュバックで帳尻合わせましたよ。

書込番号:25092577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PC TV Plusが使えるようです

2023/01/04 17:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW201

クチコミ投稿数:219件 4Kディーガ DMR-4CW201のオーナー4Kディーガ DMR-4CW201の満足度4

昨年この機種を購入しましたが、パソコンからの視聴ができないのが不満でした。(Panasonicは「DiXiM Play for DIGA Windows版」で使えるとしてますが、体験版で試した限りではエラー画面が頻発してとても使えるものではなかったです。Androidのエミュレーターも試しましたが映りが悪くてすぐ消してしまいました。)
今日何気に何かいい方法はとググってましたが、ソニーの「PC TV Plus」の動作確認済み機種に本機が入っているのを見つけました。早速体験版をインストールしてみましたが、Androidスマホ・タブの「どこでもディーガ」と同様の画質・映りで再生できているようです。体験版は2週間使えるようなので、このままいろいろ試したうえで、製品版を買おうと思います。それにしても、ライバル企業の競合機を「の動作確認済み機種」とするとは、ソニーさん太っ腹ですね。(対して「DiXiM Play for DIGA Windows版」にはPanasonicのやる気のなさを感じます。)

書込番号:25082409

ナイスクチコミ!2


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2023/01/04 18:10(1年以上前)

「PC TV Plus」はBDダビングや番組管理にも使える良いソフトですね。(私も使用してます)

ただ、PCでDIGAの宅外視聴に対応しているのは「DiXiM Play for DIGA」だけみたいです。m(_ _)m
(宅内で視聴するだけなら新しい「DiXiM Play U」もありますね)

書込番号:25082507

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2023/01/04 23:54(1年以上前)

ソニーとパナはハード的にはパートナー関係。

ソニー機の中身はパナからの供給部品があるからディーガとは従兄弟機ぐらいには当たるのかな。

書込番号:25083050

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2023/01/05 19:09(1年以上前)

>あき1あき1さん

現在 DiXiM PlayのWindows版の最新版はDiXiM Play U Windows版です。
DiXiM Play U 体験版は試されたのでしょうか?

私は、DIGAでPC TV Plusも両方使っていますがエラーが頻発するのはPC TV Plusの方で、
DiXiM Play Uの方がはるかに安定しています。
ただ画質はPC TV Plusの方がいいです。

書込番号:25084148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 4Kディーガ DMR-4CW201のオーナー4Kディーガ DMR-4CW201の満足度4

2023/01/06 17:42(1年以上前)

>ヤス緒さん
>美良野さん
>Curtis210さん
情報ありがとうございます。

「DiXiM Play U 体験版」もインストールしてみました。こちらはエラー画面に遭遇することもなく、「for DIGA版」より画質も良いようです。価格はこちらのほうが少し安いんですね。ただ、機能的には「PC TV Plus」の方が良いようです。

「PC TV Plus」を体験版期限まで使ってみて、どちらにするか決めようと思います。

書込番号:25085424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウエアの更新です!ヽ(^。^)ノ

2019/10/16 15:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT830

まさか?まさか?の 2019年9月4日 ファームウエアの更新!!バージョン1.45
京都アニメーション作品でBS11とWOWOWで放送された作品をこの機種で録画していました
TVや受信環境を4kにしていたためにこのBZT830は数年ほど押し入れに保管して
いたのですが・・・・・久々にファントム・ワールド見ようと電源いれたら、なんと!!
ファームウエアの更新が!
Panasonicすげーーーーーーー!!

書込番号:22991063

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2019/10/16 18:59(1年以上前)

書き込みを見て調べると知らぬ間に更新されていました。
BZT830は9月5日付、BZT730は9月13日でした。
LANがギガビット対応、番組表から同じ番組をトリプル予約
できる最後の世代なので、スカパーやWOWOWの録画に
重宝しています。

書込番号:22991332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件

2019/10/16 19:17(1年以上前)

BZT830のアップデートですか、確かに驚きですね。
私のBZT760も今年7月にアップデートがありびっくりしましたが、それより3代も前の機種ですものね。

動作安定性改善とのことですが、ダウンロードはオンエアによるものでしたか。
ネットに接続しているのでしょうか。

私の所有しているUBZ2020では、昨年及び一昨年の7月にアップデートがありましたが、何れもオンエア
ダウンロードはなく、ネットに接続していない私はCD-Rを購入して得意でないパソコンを操作してなんとか
実行しました。

安いものとはいえCD-Rを購入する出費、不得手なパソコン操作をするストレスを不満に思いサポートに
苦情の電話をしましたよ。(クレーマーだと思われたでしょうね)

私の声が届いたという訳ではないのでしょうがBZT760の時はオンエアがありました。
製品に不具合があるからこそ行われるアップデートなのだから、ユーザーに負担をかけないで欲しいと
思うのですが間違ってますかね。

書込番号:22991357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件 スマートディーガ DMR-BZT830のオーナースマートディーガ DMR-BZT830の満足度5

2019/10/16 19:32(1年以上前)

>トマシンさん
ファームウエアの更新はネットです、久々に押し入れから出して
電源・HDMIケーブル・LANケーブルを接続しました、再生開始して
試しにスタートメニューから初期設定画面か更新確認したら
「新しいソフトウェアの更新」のお知らせがでましたヽ(^。^)ノ
まさか、6年経過してから更新があるとは驚きです

私も、UBZ2020を持っていますが驚いたのが2020で録画したBS103放送版
響けユーフォニアムと830で録画したBS11放送版のユーフォニアムを比較視聴しましたが
違いが分かりませんでした
2020は4k対応製品で830は2k対応品です
当然、画質にはそれなりのアドバンテージと言うか、歴然とした差があると思い込んで
いたので、驚きました
アンテナをつないでTVも観てみましたが、画質で見劣りするところはないですね
ただ、6年を経過した商品なんでHDDの状態・寿命などは注意しなければならないかな?


書込番号:22991397

ナイスクチコミ!2


hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2023/01/03 23:30(1年以上前)

いつの間にか,ソフトバージョン1.46になってました。

書込番号:25081472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

「HDDを認識しませんでした」からの復活

2022/12/25 07:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z150

スレ主 51爺さん
クチコミ投稿数:10件

頻繁にフリーズすることがあって、その都度電源ボタン長押しで復旧していたのですが、ある時から「HDDを認識しませんでした」が出て、強制終了と電源プラグ抜きを数回繰り返しましたが、ダメ。
ほぼ諦めていたところ、ふと思いついて「ソフトウェアのダウンロード」→「サーバーからのダウンロード開始」をやってから電源プラグ抜きを試みたら、なんと正常起動。1TBのHDDがみごと復活しました。
同様な症状で困っている方は一度試してみてはいかがでしょう。

書込番号:25067823

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

不人気なんですね、でも……

2022/12/21 22:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C10DW3

スレ主 hatake1959さん
クチコミ投稿数:8件

このスレは余りにも少ない。どうして?
使い始めて1週間、いろいろ探っている最中ですが、気に入ったところを一言。
「2K HEVC長時間モード」は使えます。DR録画を2.4倍のHEVCで変換保存していますが、
なかなか綺麗です。上質な映像を提供してくれてます。
この変換タイトルをBD-Rに落として、ソニー4Kレコーダーで再生可能。
DRに匹敵する安定した「2K HEVC長時間モード」、私には有用でした。

書込番号:25063676

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 hatake1959さん
クチコミ投稿数:8件

2022/12/23 14:33(1年以上前)

追加情報です。
「2K HEVC長時間モード」ですが、モード変換しても音声については、変更されることはありません。
サラウンドが、2ch音声になることもなく、安心して変換できるのは、映画マニアとしては有り難い。
ソニーの4KレコーダーもHEVC長時間モードを実装していますが、こちらは5.1chが2chに変更されるみたいです。
なかなかどうして、シャープの4Kレコーダー、良いじゃないですか。

書込番号:25065697

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング