ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

絵と音について

2003/02/09 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X3

スレ主 flat-hiさん

過去ログで音質の評価がよくありませんでした。でも、自分には、何故よく聞こえるの?Hi-Viの評論では、最悪に書かれていました。個人的感想としては、、悪い点としては、音がやや軽いかなという感じです。よい点は、歪み感が少ないこと、低音の分離感がよくなったことです。ただし、これは、今まで自分が使っていたCDプレーヤー機種に比べてです。(ソニー701ES当時価格260000円。)本当にRD-X3の音が最悪なら、最新の専用CDプレーヤーきいたら自分は、鼻血出してしまうのかな?

絵については、確かにきつい感じがしますが、これは、本当に高画質に向けて攻めているからなのかもしれません。一言で言うと、普通の高画質とはちょっと違う。でも、ディスプレイとの相性の問題もあり、自宅では、14型と100インチと両方使いますが、今のところ、14型では、いかんぞですが、100インチでは、これからの使いこなしが楽しみという感じです。








書込番号:1293270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入から約1週間

2003/02/08 21:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X3

クチコミ投稿数:40件

購入から約1週間がすぎました。
基本的には不満はありません。ま、細かいところはみなさんが
レポートされている通りだと思います。
で、テーマであったMac環境プラスAirMac無線環境での
「ネットdeナビ」にも無事接続し、iEPGやMacからの
番組情報入力などもう、VHSには戻れない体になってしまいました。
ただ、最大の不満をひとつ。これは東芝とは関係のないことなんですが
スカパーってiEPGに対応してないんですね。がっくし。
対応してくれれば、私個人の利便性は飛躍的に増すのに…。

もしかして、スカパー対応のiEPGサイトって
どこかにあるのかなぁ?
ご存知の方いませんか?

書込番号:1289199

ナイスクチコミ!0


返信する
イケ34さん

2003/02/09 08:47(1年以上前)

私もAirMac環境ですが、受信機は何をどう接続されましたか?
ぜひ教えてください。可能で有れば購入を考えています。

書込番号:1290756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2003/02/09 13:00(1年以上前)

私の場合はプラネックスのGW−EN11Hという
無線LANアダプタを購入しました。
この機種はブラウザを使用して初期設定を行えるため
Macからでも設定できるというのがポイントでした。

ただ、設定方が少し面倒でしたね。
コツはGW−EN11HとRD−X3には
IPアドレスを固定にして設定すること。
AirMacの場合でしたら10.0.1.51〜255までの
任意のIPアドレスを決め手入力します。
もうひとつは、AirMacのパスワードを解除すること。
この場合はセキュリティをMACアドレスを
AirMac本体に登録しておくと安心です。
投資額は11800円(税抜き)でしたが効果は絶大。
この便利さを体感してしまうともう戻れません!

書込番号:1291383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AX-10のタイトルなしについて

2003/02/04 11:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > SmartVision Pro HD40 PK-VS/AG20H4UR

スレ主 IGarasiさん

<まだなんさん>
大阪圏ではUHFはテレビ大阪以外はどうしようもないですね
電子予約のADAMS-EPGの対応が大阪じゃテレビ大阪だけみたいです
それに準拠したつくりになってるみたいですね

で、番組名がつかないサンテレビや京都テレビ、LINE入力ですが、
PC側から無理やりタイトルをつけることが可能ですよ
メンドクサイですが、AX-10を使ってTV画面でコンテンツを見たとき
「タイトルなし」でワケがわかんなくなるよりはるかにマシですよ
でもなぜか、PC側から「未視聴」ってしても、反映されないんだよなぁ・・・
バグかょ

ちなみに、以前のオレの書き込みで、UHFがまったく映らない!!
ってのありましたが、アレは解決しました〜〜〜
実はうちはワンルームで、建物全体がケーブルTVだったんです・・・
で、テレビ大阪やサンテレビは
UHFではなくVHFの電波に乗ってきてたんですね〜
J-COMってとこが勝手に変換してやがったのだ!!
(おかげでキレイに映ります、アリガト〜J-COM)
サンテレビはVHFの3、テレビ大阪はVHFの11・・・
てな具合に・・・で、UHFの電波を殺してたみたいです
あはは、NECのサービスの方、どうもありがと〜
NECのサポ専の方、いろいろゴネてごめんなさい〜〜〜m(_ _)m

書込番号:1275885

ナイスクチコミ!0


返信する
1Ds欲しいさん

2003/02/05 20:38(1年以上前)

「返信」を使って書かないとどれに対する返事かわからなくなりますよ。
返事だけで新規にスレを建てないでくださいね。
<まだなんさん>とだけ書いてもたくさんありますから。
多分[1172512]へのレスですね。(相当下にあるわね)

書込番号:1280169

ナイスクチコミ!0


まだなん?さん

2003/02/09 10:17(1年以上前)

IGarasiさん、レスありがとうございます。1Ds欲しいさん、すみませんね。
UHF局名の件についてはあきらめました。ただ、ウチもケーブル化されていて、KBS京都とサンTVはVHFの1chと3chに変換されているため、手動で予約できるみたいです。気に入った番組は編集してDVDやVideoCDに残すので、忘れないうちにそこでタイトル入れときます。

書込番号:1290935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スカパーエアチェック

2003/02/05 01:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > HM-HD1

スレ主 かじまさん

値段的にも、良い製品ですね。
スカパーチューナー(SONY製DST−SP1)との連動も良く、
AVマウスの代わりに、ビデオのコントロール端子に、ミニピンジャック(モノラルでOK)を接続すると、スカパーチューナーの連動予約が出来ました。便利♪

書込番号:1278354

ナイスクチコミ!0


返信する
にがさん

2003/02/09 01:31(1年以上前)

そうそう、スカパーチューナーを繋いだ外部入力に自動的に切り替わるから、とても便利。
AVマウスを使っていた頃、よくVHSデッキの入力切り替えを間違えて、録画失敗しました。

書込番号:1290125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

x1からx3へ

2003/02/06 07:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X3

スレ主 カッターマン 3号さん

X1からX3へグレードアップ!?しました。
数秒のチャプターも削除可やシームレス編集面では満足です。

ただ音量レベルの調整に手こずり、最近私なりにコツを習得しました。
ピーク値がデジ数字の範囲を超えるか超えないかの所で合せています。

我が家のADSLはUSBタイプで空きのLANポートでx3と接続しています。
通常の操作ではiEPGサイトに接続できません。
また強制的に接続すれば、PCのTVキャプチャーソフトが立ち上がりX3とリンクさせる事ができません。
iEPG予約について、やはりルータータイプのモデムが必須でしょうか?

書込番号:1281586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構良い出来?

2003/02/06 03:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X3

スレ主 安いとこ教えてさん

RD-2000/X1/X3と生粋の東芝派です。
X3を使い始めて3日目での感想です。
まず、良く問題にされているファン音ですが、全く気になりません。(個人差かもしれませんが)RD-2000/X1/X3と使い続けて気になった事がありません。
パソコンの方がよっぽどうるさい。
画質はプログレの効果もあって明らかに良くなっている様に思えます。
ネットdeナビについてはルータ故障の為、試していません。新しいルータ購入次第試してみます。
ただ、チャプタ作成時の削除が出来ない事、相変わらずリモコンが使い辛い事が不満でしょうか。
まだまだ全機能試していませんが、総合的には、かなり良い出来だと思いますよ。
ちなみに、八王子コ○マで¥145,000-で購入しましたが、交渉次第ではもう少し値引きしてくれそうな感じでした。





書込番号:1281430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング