ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

X2のD1入力の効果

2002/12/08 15:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2

スレ主 シゲ王さん

X2買って試してみました。
松下RV70(フリフリ仕様)で再生。
X2(D1入力とS端子入力)でHD録画(最高画質)。
ケーブルはオーディオテクニカアートリンクシリーズで統一。

結果、全然違います。字幕文字の輪郭などに、はっきり差がでます。
ちょっと見ただけではDVD再生じゃないかと思うくらいです。

D1入力で録画できる環境の方はX2をお勧めしますね。

書込番号:1119216

ナイスクチコミ!0


返信する
あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/09 19:53(1年以上前)

松下、パイオニアなどはD1入力端子を採用しないでしょうか。
デジタルBS、CSチューナーをD1入力端子で録画した場合も
期待できますか。

書込番号:1122135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考まで

2002/12/09 02:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-55

スレ主 さくらちるさん

レポートと言うほどではありませんが以下の通り、出来たことを報告させていただきます。

1,neoDVDstandardv4.0で作成したものをDVD+RWメディアに焼き(VRモードで)、これをDVR-55に入れたら問題なく再生できました。チャプターも問題ありませんでした。DVD+RもOK。尚、DVDドライブはアイ・オー製DVDRW-AB4.7P2です。
2,市販のDVDビデオをDVD+RWメディアにダビングしたがDVR-55では再生できなかった(パソコンは再生OK)。DVD+Rは再生できました。

以上です。DVR-55購入の参考になれば幸いです。

書込番号:1120594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HDDだけの容量で決めない方が..

2002/12/07 19:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 紫アップルさん

HDDの量だけで 機種を選定しないほいがいいです。
HS2は DVDーRに直接書き込め なおかつファイナライズが
後でできるということだけでも かなり使い勝手がいいのは事実です。
実際 HDDの容量は多いにこしたことはありませんが
細かい番組が沢山 収録されていると 快適なプログラム選択ができません。 大きなお世話かもしれませんが 新型を待つか 現行のHS2を2台買ってしまうと ものすごく快適ですヨ。
私もVHSや8ミリのDVD化を検討していたので DVDーRに直接
書き込めるHS2の方が便利だという理由でHS2を発売してすぐ買いました、しかし ダビングの目的よりもTV普通に録画したりWOWOWを録画したりと、想像した以上に楽しいアイテムです。
東芝製も魅力がありますが、DVDレコーダー自体を2台欲しくなるというのが 正直な気持ちです。 追っかけ再生なんて 使わないと思ったいたのですが、実は 一番よく使う機能だったります。HS2 1台買うことで ビデオ2台分の戦力になります。
ただ....DVDーRの複製ができないのがツライです。
(ちなみに..東芝では複製ができますが、パナ機で書き込んだRは
複製できません)
ボクが 40Gでも不満はとくになく、もう1台 DVDレコーダーが欲しいです。

書込番号:1117114

ナイスクチコミ!0


返信する
価格情報交換1さん

2002/12/07 20:48(1年以上前)

私も40Gでそれほど不足は感じませんが、長時間録画、定期録画などにはちょと切れるケースがでています。録画予約時に可能残り時間(判定)を言ってってくれないので面倒です。
東芝X40はパソコンとの連携で魅力ですので、HS2を売り払って使っても悪くないと思っています。HS3が出たらX40を売りい・・・(^^;;;;

書込番号:1117343

ナイスクチコミ!0


あんどうLOVEさん

2002/12/08 03:20(1年以上前)

こんばんは,現在DVDレコーダーの購入を検討しているものです。
上記の紫アップルさんの投稿によりますと,VHSのDVD化を検討していたので,DVD−Rに直接書き込めるHS2を購入したというお話ですが,これは逆に言うと,直接の書き込みができない東芝製品では,VHSのDVD化はできないということなのでしょうか。
また,VHSのDVD化というのは,誰にでも簡単にできる作業なのでしょうか,それとも,特殊な技術を要するものなのでしょうか。
ご教示いただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1118103

ナイスクチコミ!0


博多っ子111さん

2002/12/08 05:39(1年以上前)

そう難しく考えなくても大丈夫です。
いったんHDに入れて編集後まとめて焼くことも出来ますし、ライン入力から直接焼く事も出来ます。
ぴったり録画という便利な機能がついてるのでその録画時間によって最適なレートで勝手に録画してくれます。
ちなみにRはアスペクトは4:3 しか録画できません
RAMは16:9 4:3 元の映像通りに録画できます。
S−VHSのSXG550も同時に購入しましたがHS2 1台で充分に使えます。
DVD−Rもオークションで50枚7500円で売ってますし。
ただWOWOWの映画等はRには焼けません、RAMだけです。
今は9万切ってるみたいなので買いだと思いますよ。

書込番号:1118211

ナイスクチコミ!0


とことん超素人さん

2002/12/08 08:16(1年以上前)

へっ!?WOWWOWはRにやけないのですか?ショックです・・・

書込番号:1118309

ナイスクチコミ!0


もーめんとさん

2002/12/08 11:32(1年以上前)

>[1117114]
複製はパソコンのDVD-Rが焼けるドライブがあれば出来ます。
東芝機でも焼いたDVD-Rの複製はDVDレコーダでは出来ません。複数のDVD-Rの作成が出来るだけです。

>[1118103]
東芝製品は、一旦HDDに録画した後、一気にDVD-Rに焼く機能だけあります。
DVDレコーダの機能さえ使いこなせれば簡単です。

>[1118211]
は、DMR-HS2の話ですね。

>[1118309]
駄目なのはコピーアットワンスの番組なので、WOWOWだから駄目と言う事はありません。

書込番号:1118681

ナイスクチコミ!0


ちいeさん

2002/12/08 11:34(1年以上前)

アナログWOWOWは関係ないのだ。
デジタルWOWOWは、一回コピーに対応したRAMで無ければだめなの。
レート変換ダビングもだめなのだ。

書込番号:1118686

ナイスクチコミ!0


もーめんとさん

2002/12/08 12:58(1年以上前)

#このスレッドは何故にこんなに誤解を生む書き込みが多い……

>[1118686]
それは、WOWOWが殆どの番組をコピーアットワンスに設定しているからであって、「WOWOWだから」コピー出来ないのではありません。
WOWOWでも無料番組なんかはコピー出来るでしょう。


それと補足。
>[1118103]
VHSのDVD化は、DVDレコーダの機能さえ使いこなせれば簡単です。

書込番号:1118887

ナイスクチコミ!0


UNSPEAKABLEさん

2002/12/08 14:16(1年以上前)

>WOWOWが殆どの番組をコピーアットワンスに設定している

今はそうなったんですか。
以前、聞いた話では導入時に利用者の混乱を招いたので、
映画の一部(メガヒット劇場など)にしかコピーワンスは設定していないとの話でしたが…。

音楽番組もコピワンがほとんどなら、デジタルに移行するのはもう少し先延ばしかな…。

>DVDーRの複製ができないのがツライです..東芝では複製ができますが
コレはおそらくラインUダビングの事だと思いますが、
ラインUの原理としては、映ってるモノをそのままダビングしてるだけなので、
HS2でも(ちょっと手間ですが)ケーブルを出力と入力につないで再生させれば、ラインU同等の事はできます。
※もちろん、コピーガードのかかってるものは両機ともできません。

書込番号:1119060

ナイスクチコミ!0


もーめんとさん

2002/12/08 18:44(1年以上前)

>>WOWOWが殆どの番組をコピーアットワンスに設定している
>今はそうなったんですか。

すいません。かなり語弊がありました。(__)
EPGを少し見てみると、映画は見た限りは全部コピーアットワンスで、スポーツはまちまちで、古いアニメはコピー可で、音楽番組は無料放送のが見得ていただけなのでコピー可でしたが有料だと判りません。

書込番号:1119677

ナイスクチコミ!0


ちいeさん

2002/12/08 18:48(1年以上前)

混乱してすまないのだ。
ずばり、デジタルWOWOWで録画する時、デジタルBSチューナの番組情報で確認できるし、とったあと、一回しかコピーできないよマークが入っちゃうのだ。
これでどうでしょう。
アナログだと横長だと上下入っちゃうので悩んでしまうのだ。

書込番号:1119690

ナイスクチコミ!0


とことん超素人さん

2002/12/08 19:53(1年以上前)

すみません。よく分からないのですが、つまり、アナログのWOWWOWの映画だと、Rにやくことはできるのですか?

書込番号:1119836

ナイスクチコミ!0


ちいeさん

2002/12/08 20:13(1年以上前)

そうです。アナログでしたらすべて可能です。
Rも。できることほとんど。
でもスクイーズでなくなりますからね。
魂狩一斉放送のときミスしましたから。(T_T)

書込番号:1119891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

げっとぉー!

2002/12/06 22:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40

スレ主 やまーだまだまだ♪さん

や○だ電機で\108000で予約したのを受け取ってきました。
HD初めてなので、タイムスリップには感動したけど、
やっぱ初心者にはいろいろと難しいですな...
こういう板で情報見ていると、だんだんマニアな気分になってきて、
X3発表で揺らいだけど、DACの違いとか素人にはぜんぜん関係ないみたい。
(いいTV持ってればプログレは効くのかもしれないけど...)

下らん内容ですみません。
要は、ヤ○ダももう入荷してますよってことと、
子供のDVをROMに焼いてジジババに配るぐらいの目的の一般人は
年末年始を我慢してまでX3待たなくても良いんじゃないってことです。

書込番号:1115001

ナイスクチコミ!0


返信する
紫苑♪さん

2002/12/06 23:14(1年以上前)

そんなに安値であるんでしょうか?
もしかしてそれって先着何名様とかですかね?
それにしてもうらやましい。
今のとこ急ぐ必要はないから年末年始の売出しを待つつもりですが安くなるかなぁ?

書込番号:1115050

ナイスクチコミ!0


あのつさん

2002/12/07 10:44(1年以上前)

山田で\104800で予約して、先ほど入荷の連絡ありました。ポイントはなしです。
今から受け取りに行ってきます。
先着とかではないです。
11/30に店頭に行くと、まだ値段が出ていなかったので、店員に雑談交えて聞いてみたら11万まで下がり、その場で予約入れてくれるならと更に5000円引いてくれました。
(ちなみに、予定店頭表示価格は124800円と言っていました)
ハナシのもって行き方は、ココって全国にお店あるよね→全店同じ値段なの?→大阪では10万切ってるって聞いて(ココでポイントを考慮したら10万切ったと書き込み見て)来たんだけど→(10万以下は無理。仕入れ値割ってるとの返事)→じゃあいくら?→(ちょっと待って下さい、と奥へ行く)→頑張っても税抜き11万ですとの返事
書いてて思い出したけど、ハナシをしていて11万まで下がったというよりは、いきなり11万と言われたです。
予定店頭表示価格を聞き出したのはその後です。
店舗/店員により態度は全然違うのかもね。

書込番号:1115962

ナイスクチコミ!0


あのつさん

2002/12/07 18:04(1年以上前)

引き取ってきました。
雨のためバイクで行くわけにもいかず電車でGO!
結構重くて汗だくでした。

予約時「入荷の頃には値段下がる可能性あり」と言っていた割には店頭表示価格138000円(更に値引きあり)となっていました。
実際いくらになるのか確認してみようかと思いましたが面倒なのでやめました。

5年保障に入りましたがHDDとピックアップレンズは保障対象外とのこと。
ちょっと残念。

山田で完全保障の方いらっしゃいますか?

書込番号:1116893

ナイスクチコミ!0


紫苑♪さん

2002/12/08 00:42(1年以上前)

出たばっかりだから安くなったのかな?
そんなわけないですよね。でも年末なんてまだ安くならないのかな?いつなら買いかしら???
う〜ん・・・・急ぐつもりなかったけどこんなに安い値段聞くと買いたいです。
近くにケ○ズがあるけど。。。べ○ト電器でHS2が108000円だったんですよ。やっぱ田舎なのですかね?
どこかにケ○ズでも安く買った人の書き込みがあったから、そこでもあつのさんの様な話のもっていきかたすれば安くなるかな?

書込番号:1117795

ナイスクチコミ!0


あのつさん

2002/12/08 11:15(1年以上前)

もし急がないのでしたら、近くのお店でダメ元で値引き交渉してみてはいかがでしょうか。
あんまりネバらずに、納得の値段が出なければ「やっぱりまだ高いですね〜」とすぐに引き下がって値下がりを待ちましょう。

なんか年明けにも新機種(X3)が出るようですし、もう少し待つのもテかもしれません。新機種が出れば現行機種は値下がりすると思いますし。
(こんな考えだといつまでたっても買えないかもしれませんが)

が、色々機能が盛り沢山なので使いこなすためには時間が必要と思います。
もし使いたい時期があるのなら、余裕を持って少し早めの購入をオススメします。

p.s.
ベスト電器は5年間の完全保障があったと思います。
ノートpcを買った友人の話では不注意で濡らしたり落として壊したりしても保障してくれるとの事。
あと、お得意様にはたまに特別セールのお知らせが入り20%ポイント還元とかもあるそうです(年末年始とか)。
この辺をフルに活用できるならベスト電器も選択肢に入ると思います。
特に5年間の完全保障は魅力的ですから。

書込番号:1118641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4G以上の転送OKでしたよ

2002/12/08 11:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S

スレ主 借り物Rec-onさん

VR-HDA80にも書き込みしましたが、
今はVR-HDA120Sの方が旬ですので、こちらにも書いてみました。
すでに書き込みされてたら、スミマセン。
=====================================================
沢山たまったVHSテープ→DVD-Rを考え、
会社の後輩からRec-on(VR−HDA40)を借りてみました。
VHSからRec-onに録画(HQモード,約3時間)
その後、Rec-onエクスプローラでPCに転送。
Rec-ON内の容量は忘れてしまいましたが、転送後のPC内のファイルサイズは
8,803,801KB(約8.8GB)。
マニュアルには4GB以上の転送は不可みたいなことが書かれていましたが、
特に問題なく、PCに取り込めました。
PCのHDDのフォーマットがNTFSだったら、4G以上の転送もOKなのでしょうかねえ....

私のPC
OS:Win2000-Pro
CPU:PenV-933×2
HDD:SEAGATE ST360021A(NTFSフォーマット)
MEM:PC2100-512M(CL2.5)
USB:1.1

書込番号:1118630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4G以上の転送OKでしたが....

2002/12/08 10:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On VR-HDA80

スレ主 借り物Rec-onさん

4G以上のファイル転送がOKでしたので、書き込みしてみました。
すでに書き込みされてたら、スミマセン。
=====================================================
沢山たまったVHSテープ→DVD-Rを考え、
会社の後輩からRec-on(VR−HDA40)を借りてみました。
VHSからRec-onに録画(HQモード,約3時間)
その後、Rec-onエクスプローラでPCに転送。
Rec-ON内の容量は忘れてしまいましたが、転送後のPC内のファイルサイズは
8,803,801KB(約8.8GB)。
マニュアルには4GB以上の転送は不可みたいなことが書かれていましたが、
特に問題なく、PCに取り込めました。
PCのHDDがNTFSフォーマットだったら、4G以上の転送もOKなのでしょうかねえ....

私のPC
OS:Win2000-Pro
CPU:PenV-933×2
HDD:SEAGATE ST360021A(NTFSフォーマット)
MEM:PC2100-512M(CL2.5)
USB:1.1

書込番号:1118592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング