このページのスレッド一覧(全5148スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年12月8日 03:28 | |
| 0 | 8 | 2002年12月8日 02:55 | |
| 0 | 4 | 2002年12月7日 17:30 | |
| 0 | 1 | 2002年12月7日 11:38 | |
| 0 | 0 | 2002年12月7日 11:19 | |
| 0 | 6 | 2002年12月5日 18:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-77H
平塚のY電器でズバリ10万円でした。激戦区の為か近くのNとKも11万円は切ってましたよ。
昨日から使ってますが使用感は快適です。
最初はカタログとの格闘でしたが何度も繰り返し操作しているうちにすぐに慣れました。
皆さんが一番気にしている画質については36インチブラウン管ディスプレイで観ている限りは私が再生用で使用しているビクターA500と遜色ありません。
10万円クラスの品物をメーカーも売るわけですからそこそこの商品と信用してもいいのでは?
今日で2日目ですがビデオをディスクに移し換えている最中です。
よほどの事が無い限りテープに録画し保存する事は無いと思います。
HDで不要部分をカットして高速でRやRWにダビングできたりと、新しい世界が広がるはずです。
決してメーカーのマワシモノではありませんが、カタログとにらめっこするより、あれこれスペックばかり気にするより、とにかく使わなくっちゃ。
0点
2002/12/06 04:06(1年以上前)
発売されて間もないのに、随分と価格が暴落してますね。小売店の儲けって
パイオニアからの報奨金以外に発生するんだろうか・・・・・
書込番号:1113444
0点
2002/12/08 03:28(1年以上前)
本日秋葉原のLAOX本店で税別12万で買いました。1週間待ちです。
秋葉及びポイントカードのカメラ屋さんでは13万を切らないのに激戦区は暴落してますね・・・
書込番号:1118115
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S
購入しました。テープの巻き戻し、入れ忘れから開放されるだけでも
嬉しいです。が、タイムシフト機能が予約や手動録画中に使えないの
は不覚でした。「撮りながら見れる」ってのには注意が必要です。
0点
2002/12/02 16:04(1年以上前)
なるほど。タイムシフト機能は録画しながら再生するため、別に録画している時には出来ないわけですな。
一つ教えて欲しいのですが、予約録画や手動録画している時に、別の録画済みのモノを再生して見る事は出来るのでしょうか?
書込番号:1104791
0点
2002/12/02 16:12(1年以上前)
ついでにもう一つ質問よろしいでしょうか?
再生中に予約録画の時間になった場合、予約録画は行われるのでしょうか?
書込番号:1104805
0点
2002/12/03 04:00(1年以上前)
「予約録画や手動録画している時に、別の録画済みのモノを再生」
できました。で、あれとおもって試したら、
「予約録画や手動録画している時に、その録画済みのモノを再生」
もできました。これがやりたかったのですが、タイムシフト使うのかと
勘違いしてました。ふつーにできました。上の
『「撮りながら見れる」ってのには注意が必要です。』
は訂正です。また、
「再生中に予約録画の時間になった場合、予約録画は行われ」ました。
うーん、説明書が簡易な分、いろいろ機能が発見できて嬉しいです。
書込番号:1106146
0点
2002/12/03 08:31(1年以上前)
早速のレス有り難うございます。
>「予約録画や手動録画している時に、その録画済みのモノを再生」
もできました。
>「再生中に予約録画の時間になった場合、予約録画は行われ」ました。
予約録画中に録り溜めしたのを自由に見られるのはGood!
またHDDレコーダー導入の最大目的は”録り逃しミスを防ぐ為”ですので
再生していても予約録画できる事に安心しました。
>うーん、説明書が簡易な分、いろいろ機能が発見できて嬉しいです。
パソコンライク?な分、自由度があるみたいですね。
家電系のHDDレコーダーと違って”裏技”も隠れているかも・・・
現在、入荷待ちですので来るのが楽しみです。
さらにもう一点質問させてください。
画質については酷評もありますが、これは各個人で求めるレベルにも
よると思います。
私の環境は、
@ハイビジョンTVではなく普通の25型TV。
ASーVHSビデオ録画機だけど実際の録画はS−VHSテープでは
なくHGテープの標準録画で満足、3倍速録画でも不満無し。
(最廉価ビデオの3倍速は×)
というレベルなんですが、レックオンのSPやLPモードの画質は
どの程度のものでしょうか?
書込番号:1106369
0点
2002/12/04 01:00(1年以上前)
> 3倍速録画でも不満無し
私も全く同じ感覚ですが、さすがにLPモードは厳しいですが
SPモードは十分です。
書込番号:1108399
0点
2002/12/04 16:34(1年以上前)
>さすがにLPモードは厳しいですがSPモードは十分です。
LPモードは実用的じゃないんですか。LPとSPの解像度720→352
の差が大きいんですね。
SPモードでビットレートを6MB以下に低くする事は試されましたか?
書込番号:1109717
0点
2002/12/07 02:09(1年以上前)
してません。
PCへの転送中は録画も再生もまったく操作できません。
追加HDDを購入すればいいのでしょうが。
書込番号:1115405
0点
2002/12/08 02:55(1年以上前)
> さすがにLPモードは厳しいですが
と書きましたが、ビデオ3倍速と比べると十分使えました。
録画中にテレビに映した画像が乱れてたのでだめかと思ってたら、
録画後の画像はビデオ3倍速並でした。
書込番号:1118059
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
皆さん、こんにちは。
2日経ちましたのでとりあえず使用観をアップさせていただきます。
DVDメディアについてですが、現在国産4.7で-RAM1000円弱、-R400弱
これは、使えて当たり前。ではパソコンショップで売られている
安メディアは?と言う事でためしてみました。
-RAMメディア
Mr.DATA社製4.7G 400円弱 使用できました。
smartbuy社製9.4G 700円弱 使用できました。
両方ともformatは必要でしたが、数十秒で終わるので
問題ないでしょう?
DVD-Rメディア
SuperX 4.7G 180円
まだ焼いていませんが、data&videoと書いてあるから
問題ないかな?(試さずにUPして申し訳ございません)
問題があったらまたUPします。
最近120円台のDVD-Rをパソコンショップにあったので
今度試してみます。
メディアが安くなるのは大歓迎ですね!!
上記は、あくまでも「使用できた」と言う事で推薦しているのでは
ありませんのであしからず。皆さんの個人の責任でご使用ください。
安メディアは1枚買ってきて、使用できたらまとめて買うように
した方がよいでしょう?
使用観。
はじめての、HDD&DVDレコーダーなので他製品と比べられないので
ご了承ください。
ここで、書かれているように確かにマニアック的感じを受けました。
マニアル片手に実験的に遊んでおります。
ただし、普通にHDD、RAMに録画して再生するのは、簡単です。
初期設定さいすれば簡単にできます。
ネットワークの設定も標準でOKでした。
(HUB接続のDHCP使用)
ネットdeナビですがX3と同仕様のようです。
取説の表記か「RD-X3,RD-XS40」となっています。
iEPGですが、まだ使用できません。
12月中旬から提供との事です。
ここでの書き込みでありました、電源投入時から録画が
可能になる時間ですが、思ったより早いように思います。
RAMディスク挿入時で40秒位
ディスクなしで20秒位
でした。
チョット不満。
CHの設定が1-12なのでUHFのチャンネルがあるところでは、
どこかにセットしないといけません。34ch(ミヤギテレビ)は
なんchだったか解らない〜??なんて事がありました。
ch表示も変えられるといいのにね?(出来たりして?)
とりあえず、2日の使用観をアップしてみました。
(トータル5時間位しか遊んでいませんが?)
0点
2002/12/07 12:08(1年以上前)
チャンネル設定は手動で設定すればちゃんと34CH等そのまま表示出来るようです。
と それは置いといて・・・
どうですか?私以外にも届いてから一睡もしてない方いますか?
正直眠いですが仕事の合間にさわるとなると寝る暇がない。
といっても仕事ばかりでまだほとんどさわってないのですが・・・
書込番号:1116117
0点
2002/12/07 13:17(1年以上前)
iEPG は使えますよ。
東芝のサイトがまだ準備中なだけです。
tv.nikkansports.com/ を使ってます。
とっても便利。
書込番号:1116242
0点
2002/12/07 14:17(1年以上前)
iEPG設定例
大阪エリア
登録番号 本体側CH チャンネル名 チャンネルコード
01 -- 未登録 --
02 CH2 NHK総合 531
03 CH3 サンテレビ 509
04 CH4 毎日テレビ 504
05 CH5 KBS京都 508
06 CH6 ABCテレビ 505
07 -- 未登録 --
08 CH8 関西テレビ 506
09 -- 未登録 --
10 CH10 読売テレビ 507
11 CH11 テレビ大阪 513
12 CH12 NHK教育 541
13 BS7 NHK衛星第一 3
14 BS11 NHK衛星第二 14
書込番号:1116358
0点
2002/12/07 17:30(1年以上前)
ちゃんと寝てますさん、
ありがとう、ございます。
iEPGのサイト他にもあるのですね!!
早速登録して、予約入れてみました。
簡単に登録出来ること。便利便利!!
新しい物大好き さん、
ありがとうございます。
「手動設定」で出来ました。
「切」になっているのを「入」にするだけ。
こんな調子だといつになったら使いこなせるやら??
この掲示板の方に感謝いたします。
書込番号:1116808
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30
コ○マで78000で手に入れました 使用感ですがドラマとか 音楽と言う ジャンル別に出来ます 私はドラマや 料理番組を 根こそぎとって 要らないないものを削除して 良い物をとっていくと言う使い方をしてます 今までテープの長さに縛られ 色々な番組がゴチャゴチャに成っていました その中から良い物を残すのは 膨大な時間がかかりました 画像ですが LPは ビデオの3倍速ぐらいです もっとブロックノイズが出ると思っていました でも私の21インチテレビでは確認できません 音声ですが 高音は多少伸び気味ですが 私好みです 低音は重みのある音でとても良いです 画像と音は好みの問題ですが 私にはピッタリ来ました HS2と迷いましたが デジタルビデオは
Sで入れるし デジカメはパソコンで見るし (ビデオは一年に1.2回位しか使わない 人に配ることはまず無い DVDを持っていない人がまだいる) 色々考えた結果ハードデスクの大きくて値段の安いこちらにしました 設定が画質など色々設定できる面白さがあります でも値段かな いっしょに 買ったらBSデジタルチーナーがなんと 30000になったのも理由かも
0点
2002/12/07 11:38(1年以上前)
すみません。教えて下さい。どこのコ○マ店でしょうか?都内のコ○マに問い合わせたら89800円だったのですが安い店舗名を説明して値段の交渉をしたいと思っていますのでどうかどこの地区か教えてもらえないでしょうか?
書込番号:1116066
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40
某ヨドバシでポイント無しで\125,000(税抜)で買いました。素人表現ですが、録画した画像がそのまま劣化なしに見れるのは感動しました。
ただ、ちょっと残念なのはPCでDVD+Rに焼いたディスクが読み込めなかったことです。私東芝のSD−1900ってプレーヤーももっていてそっちではDVD+Rも再生できていたのでちょっと期待していたのですが・・
。まあ、しょうがないですね。DVD-R/RWドライブ買ってDVD-Rに変換しようかな・・・
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-77H
昨日、予約した77Hを届きました。今までビデオしか使った事のない私にとってはDVDレコーダとは画期的なものです。まだ、少し操作しただけですが大変満足してます。EPモードの画質は予想以上に綺麗だった。個人的な意見ですが購入の決め手として価格も大事ですが保証も重視した方が良いと思います。ハードディスクが壊れたら修理費が高そうだし。私は3店まわりましたがみんな保証内容は異なりました。
0点
2002/12/04 18:44(1年以上前)
店によって保証内容がだいぶ異なるのでしょうか?
可能な範囲で教えていただけますでしょうか?
販売店がメーカー保証内容以上のことをどこまでしてくれるのか?
そんなサービスがあるのか?、と思っているもので。
おねがいします。
書込番号:1110011
0点
2002/12/04 20:04(1年以上前)
身近にある大型店3社は以下のとおり。名前は伏せます。
A社:メーカー保証の1年間のみ
B社:メーカー保証+4年(但し、価格の3%の料金要。修理時の部品代は別)
C社:メーカー保証+4年(5年間、部品代は勿論、全てタダ)
価格はB社が一番高く、A社とC社は同値を出してきました。A社は値切ればもっと安くしてきた筈ですが、保証の内容からC社で購入しました。
納得がいく価格でしたよ。店員さんに感謝。
書込番号:1110216
0点
2002/12/04 21:29(1年以上前)
名前伏せる必要あるんかい? サービスや価格を正当な範囲でもっと競ってるんだから…
書込番号:1110436
0点
2002/12/05 09:22(1年以上前)
PON18さん、情報提供ありがとうございます。
たしかにC社の保証内容は魅力的ですね。
C社だけでも社名のヒントだけでもいただけると良いのですが、いかがでしょうか?
価格はそのときの状況によって違うでしょうから(交渉次第かも?)。
書込番号:1111469
0点
2002/12/05 12:29(1年以上前)
C社はケ○ズさんです。道沿いに5年保証の旗が沢山靡いてますよ。但し、パソコン系等、5年保証対象外のものもあります。
因みにA社はヤ○ダさんです。77Hはポイント対象外でした。
価格は交渉次第です。77H購入検討さん、健闘祈ります。
書込番号:1111737
0点
2002/12/05 18:48(1年以上前)
PON18さん、たびたびの情報提供、ありがとうございます。
残念ながらケ○ズさんは、関東地区中心の店舗展開で、
私の近所(京阪神地区)に無いような…
残念です、適当にあたってみます。色々とすみませんでした。
書込番号:1112363
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




