このページのスレッド一覧(全5148スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年11月24日 17:48 | |
| 0 | 5 | 2002年11月24日 11:00 | |
| 0 | 6 | 2002年11月18日 09:32 | |
| 0 | 0 | 2002年11月18日 07:29 | |
| 0 | 0 | 2002年11月17日 10:45 | |
| 0 | 4 | 2002年11月15日 03:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
今日わかったので報告
今朝、職場に出かける前にHDDからRへダビングしようとスタートしました。Rへのダビングは実時間掛かるので寝る前か外出前にスタートするようにしているからです。ところがダビングをスタートした後、見たい番組を予約していないことに気が付きました。HS2はダビング中は予約設定を受け付けてくれません。泣く泣くダビングを中断して予約設定をした後、初めてRの番組削除をしてみました。ご存知のようにRはデータの消去が出来ません。SPで5分ほど録画した後だったので「ああ、SPで1時間55分になってしまったな」と思って残量確認するとあら不思議SPで2時間あるではないですか!どうもRに記録する場合は5〜10分ぐらいはマージンを取っているらしく、削除しても時間を確保できるようです。これがSPで10分なのか20分なのかハッキリはわかりませんが、RAMの場合5%ぐらいは余らせてるようですからRでもそれぐらいは余裕があるのでしょうかね。一応ご参考まで。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
先日、初めてエンポリでRAM(Acro Circle製)を購入しました。
思っていた以上に品質がよさそうで(外観上)、嬉しくなりました。
実際に数枚録画してみましたが、問題ありませんでした。
PCのRAMドライブ(LF-D321JD)でも問題ありませんでした。
今まで、PanaとTDKのメディアを購入していましたが、あまりの金額差にちょっとビックリです。
早速、30枚追加注文してしまいました。
もちろん、「しばらくして読み込めなくなったら...」とか心配が無いわけではありませんが、RAMメディア自体それほど歴史があるわけではないので、どのメーカーのメディアが安心とは言い切れませんからね。
"さほど重要ではないけど保存しておきたいソース"とかに使用するといいかなと個人的には思います。
CSなどで、繰り返し放送しているようなソースも、失敗しても取り直しがききますし。(でも、まだ失敗したことはありません)
E30ユーザーは、メディアに記録するしかありませんから、メディアのコストが重要だと思い、ご報告させていただきました。
もちろん、全てのE30と相性がいいとは断言できませんが、少なくとも私のE30では今のところ問題は出ていません。
今回購入したのは、"殻なし"メディアでしたが、"殻あり"も何れ試してみたいと思います。殻ありのAcro Circleを使用している方がいらっしゃいましたら、使用感を教えていただけるとありがたいです。
長文になりまして、失礼しました。
0点
2002/11/22 15:36(1年以上前)
エンポリは2ちゃんでは定番です。
僕は殻付を使ってますが、文句なしです。
あの価格、品質、サービスはダントツでしょう。
ただRはあまり評判が良くないのでご注意を。
書込番号:1082485
0点
クロマティさんに同感です。
価格、クオリティではエンポリのRAM以上のものはないでしょうね。
平日注文すると翌日届きますし。私も殻つきを使っていますが、トラブル無しです。異音も経験ありません。
PS.カートリッジのケースが厚紙なのですが、もしこれが透明ならば言うことないのですが。(私はタイトルが見えるようにその部分だけハサミで切り抜いています。)それともう一つ厚みの部分に貼るシールが小さく書きにくい・・・これは些細なことですが。
書込番号:1082649
0点
2002/11/22 18:22(1年以上前)
クロマティ神山さん、浪速の春団治さん、ありがとうございます。
殻付も大丈夫なんですね。
殻の品質がどの程度か気になったのですが、異音もないとのことなので、今度は購入してみたいと思います。
RAMの消費が多くなれば、価格もさらに下がることが期待できますし、今後もRよりはRAMをメインで使用しようと思います。
といいつつ、試しにRも10枚ほど買ってみたのですが...ちゃんと焼けるのか不安です。
書込番号:1082740
0点
2002/11/23 01:06(1年以上前)
エンポリで売っているAcro CircleブランドのRAMは台湾のOPTO DISC社の製品です。
この板をはじめ2chでも「台湾RAMのなかで唯一信頼のおける品質」との評価を得てます。
(国産並とまでは誉めませんが)
逆にエンポリの-Rに関しては最近トラブル続きです。OPTO製では無くなったのが原因
みたいです。
殻の品質はたまにばらつきがありますが、ディスク自体のトラブルはここ半年くらいの
報告では無いに等しいです。評価は過去ログでも多くありますので「OPTO」あたりで
検索してみてください。
ちなみに私が知るかぎりエンポリのアクロ、radius、Xcitek、GreendiscのRAMがOPTO製です。
http://www.optodisc.com/index2.html
書込番号:1083624
0点
2002/11/24 11:00(1年以上前)
まとちゃんさん、ありがとうございます。
Acro Circleは、製造メーカーではなかったんですね。
RADIUSのRAMも評判がいいようですが、元が一緒なら当たり前ですね。
2ちゃんは、あまり好きではないので、見ていないんです。
情報ありがとうございました。
しかし、RAMとRの製造メーカーが違うのに同じブランドで売らないで欲しいですね、紛らわしい。ますます、Rがちゃんと焼けるのか不安になりました。
まあ、安いので過度の期待をかけないことにします。
書込番号:1086461
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2
X1板にじゃんばら新宿店でRが安いとの情報みがあったので、行ってみたところ、1枚115円(税込120円)というのがあり、とりあえず10枚(1枚単位でも可)買いました。メーカーはXCTECという台湾製でした。早速4.6で25チャプター物を焼いてみたところ、問題なく焼けました。後は経年劣化が心配ですがね・・
0点
2002/11/13 01:02(1年以上前)
そのメディア、焼く分には問題なく焼けます。
書込番号:1062617
0点
2002/11/16 07:27(1年以上前)
> そのメディア、焼く分には問題なく焼けます。
意味深な発言ですねえ。
「問題なく焼けたけど、後で読めなくなった」
「問題なく焼けた。今も読める。いつ読めなくなるかと
ドキドキしている」
のどっちでしょう?
書込番号:1069083
0点
2002/11/16 09:17(1年以上前)
適切な表現かも。
書込番号:1069199
0点
2002/11/16 18:27(1年以上前)
この書き込みを見て買いに行き試しましたが、問題なく書き込め、読めました。但し、まだ二日間ですが・・・・
書込番号:1070155
0点
2002/11/17 16:42(1年以上前)
同じ物数枚使ってみましたがどうも焼く際にかなり余計なパワーを使わないと焼けないようで他のRを焼くときよりキーキー(ウィンウィン?)と異音がしますね。(他の方しませんか??)メディアの認識もやや遅いかな?
どうもハード(特にピックアップ)にあまりいい影響を与えていない様子なのでとりあえず使うのを控えている次第です。
焼いたのを読み込むのは今のところへーきなんでいいのですがね。
あとディスク周辺部の処理がかなり雑のようで4.7GB目一杯焼くと読めなくなる可能性もあるかと・・・。
安くていいのですが以上の理由であまりお勧めしません。
書込番号:1072247
0点
2002/11/18 09:32(1年以上前)
10枚入りの箱の色が「青」なんですが、薄い「青」と濃い「青」があったので、どっちが後のロットだろう?・・・・と、勝手に考えてしまいました。(たいしたことではないのですが神経質になってしまいます)
書込番号:1073848
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1
HS1を購入したものですが、CMカット時短い部分が残った場合消せない場合がありますとカタログにありますが、カットする後ろ側からカットして、最初の部分を選択すれば、ほとんどカットできました。
知ってるかた(常識)ならごめんなさい。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-55
補足です。昨日ヤ○ダ電機で\64,800(さらにポイント還元\9,720)で売ってました。まだまだ年末・年始商戦で値下がりしそうな気もしますし、私なんか、早く買って損した気分です(もっともDVR-55は個人的には気に入ってますが…)。
0点
2002/11/09 12:48(1年以上前)
ヤ○ダ電機¥64.800(ポイント¥9.720)、どこのお店ですか?
これから近所のヤ○ダ電機へ行ってきます。がんばってきます。
書込番号:1054957
0点
2002/11/10 06:30(1年以上前)
浜ゲンさんへ
神○本店です。でも、あれからまたやってないです。あの時は3連休だたからでしょう?また、冬のボーナス商戦・クリスマス商戦・お年玉商戦の頃に一気に下がるかもしれませんね。
書込番号:1056733
0点
2002/11/14 00:57(1年以上前)
新宿ヨドバシカメラでも7万1300円の(20%還元)でした。
値下がりが、かなり早いですよねー
書込番号:1064774
0点
2002/11/15 03:42(1年以上前)
余程売れてないんだろうな。まあ当然だけど・・・・
書込番号:1066889
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




