ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんな価格でした

2002/12/08 20:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-77H

スレ主 チョコリンコさん

年末のセールも始まったせいなのか、○マダでこの商品は20%ポイント還元。おかげで差し引き105000円でRを5枚付けてくれました。特に交渉無しでこの成果。交渉上手ならもっとなにかあるかもね。

書込番号:1119929

ナイスクチコミ!0


返信する
あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/08 20:40(1年以上前)

私の家の近くのヤマダ電機も同じ値段です。
アドレスを見ると何処のヤマダ電機か分かると思いますが。
飛ぶように77が売れてます。

書込番号:1119973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

名古屋付近の価格情報教えて〜

2002/12/08 20:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-77H

スレ主 がちゃぺーさん

年末の特番が多い季節に長時間撮ることのできるDVR-77Hの
購入が欲しいと思いまして家電を回ってみたのですが、
家の近所だと13万付近の価格帯なんですが、もう少し安く手に
入らないかなと思い週末、名古屋まで足を伸ばす予定なのですが、
どこかお奨めのお店ありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:1119884

ナイスクチコミ!0


返信する
QBさん

2002/12/09 01:02(1年以上前)

今日、大須アメ横に行って来ました。
特に比較はしませんでしたが、私の購入した店は、120k円(税抜)でした。
税・送料・5年保証・試供?RW3枚込みで128k円で購入しました。

ちなみに、99Hは150k円(税抜)だそう。まだ予約ですが。

書込番号:1120465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格

2002/12/08 01:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 のり123さん

岐阜のヤマダは店頭価格が108,000円で18パーセントのポイント。
値引き交渉したら99,800円で12パーセントのポイントまで行きました。
実質7万円台ですね。

書込番号:1117871

ナイスクチコミ!0


返信する
Mickeyパパさん

2002/12/08 05:03(1年以上前)

実質8万円台のように思うのですが...
ポイントの計算方法って???
実質7万円台なら文句なし買いだと思いますが...

書込番号:1118197

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり123さん

2002/12/08 10:08(1年以上前)

間違えました
89800円の12パーセントポイントでした。

書込番号:1118485

ナイスクチコミ!0


solarさん

2002/12/09 01:59(1年以上前)

2002/12/08コジマ電気柏店で、DMR-HS2 \79,900で本日限定で販売していました。これって買得でしょうか?

書込番号:1120572

ナイスクチコミ!0


乱戦の羊年さん

2002/12/09 09:04(1年以上前)

発売中のWinPC1月号は「記録型DVD、戦国時代の勝ちドライブ選び」でWやR、RAMなどのドライブ、メディアを特集しています。台湾製DVDメディアを心配の方も参考になる評価記事がありました。パイオニアも頑張れ!三菱は高級すぎて、ちょっと手が出ないので、混戦外でしょうね。HDD+DVD機はPnasonic、東芝、パイオニア、三菱、シャープに、あとビクターも狙ってきますか。各社の切磋琢磨を期待します。PANASONICはTVでぶち挙げた通りに他社を抜き出せるのかな?HS3が楽しみ。

書込番号:1120932

ナイスクチコミ!0


ダー(^-^)さん

2002/12/12 14:06(1年以上前)

コジマ電気柏店で、DMR-HS2 \79,900ですか・・・
うちの近所(埼玉県)のヤ○ダ、サ○ー無線では、\86,800でした。
このあたりで妥協しちゃうか悩んでます。
都内のポイント系量販店では、\98,000+13%ポイント+メディア×2枚が相場みたいです。

書込番号:1128385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私も買いました

2002/12/07 21:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 とどぱぱさん

わたしもここの書き込みを見て先程、ヤ○ダの名古屋栄店で77000円(税抜、ポイント無)で買いました。店員の応対もその前に行った、コ○マの熱田店や、○デンの名駅本店より感じがよく満足してます。

書込番号:1117459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最安値ではないけど

2002/12/07 16:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

クチコミ投稿数:687件

家電のFIFTYの特価情報です。

◆◇Panasonic:DMR-HS2◆◇DVDビデオレコーダー
◎定価\135,000/★FIFTY価格¥89,800-

書込番号:1116699

ナイスクチコミ!0


返信する
価格情報交換1さん

2002/12/07 17:22(1年以上前)

ヤ●ダでも9万円を切った表示価格でした。
東芝のX4は表示148000円、一声お試し確認で133000円。予約で10万を切った情報もあり、10万切りを買いの目標にしています。年末はちょっと辛抱。

書込番号:1116785

ナイスクチコミ!0


価格情報交換1さん

2002/12/07 17:45(1年以上前)

価格訂正

ヤ●ダでも9万円を切った表示価格でした。
東芝のX4は表示138000円、一声お試し確認で123000円。予約で10万を切った情報もあり、10万切りを買いの目標にしています。年末はちょっと辛抱。

書込番号:1116850

ナイスクチコミ!0


ネットのマナーなしかよさん

2002/12/07 17:46(1年以上前)

似たようなスレッドたてるなよ。。。

書込番号:1116851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2002/12/08 03:30(1年以上前)

ネットのマナーなしかよ さん

どっちに向けて言ってんのかな。
(日本語を性格に読むと、私にだろうけど)

>似たようなスレッドたてるなよ。。。

悪いの?
ちゃんと、"問い合わせ内容"にも「特価情報」って項目あるんだから別にマナーに反してることないはずだけど。
(同じ店の同じ商品の価格情報を繰り返しポストしてるならともかく)

それぞれ、色んな特価情報があるでしょ。
私はその中の一つを紹介してあげただけですが。
(あなたが、この掲示板の管理者だとでも言うのなら話は別ですけどね。)

書込番号:1118120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

X2の耐久性

2002/12/07 12:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2

本日、九州の電気店でX2を79800円で購入しました。
ポイントが10%付くので実質71820円でとても満足してますが故障が怖いので3年間保証を+3990円で付けてもらいました。
やったぱりビデオデッキみたいに壊れやすい物でしょうか?
でも安く買えたので3年持てば良いと思っています。

書込番号:1116199

ナイスクチコミ!0


返信する
ちいeさん

2002/12/07 13:26(1年以上前)

ハードディスクの慣らし運転をやるのだ。
丸2日何もしないで、電源いれっぱなしとかするのだ。
バスタブ曲線の法則なのだ。

書込番号:1116262

ナイスクチコミ!0


どわ〜ふさん

2002/12/08 10:09(1年以上前)

M陣さんwrote:
> やったぱりビデオデッキみたいに壊れやすい物でしょうか?

ビデオデッキが壊れやすいかどうかは議論が分かれるでしょうが...
まあ、同程度か、ハードディスクに関してはビデオより壊れる
可能性は高いと思われます。
(もし機会があれば、ハードディスクが3年間保証の対象どうか
確認した方がいいかもしれません。もしかしたら消耗品扱いに
なっているかも。まあ、3990円なら払って損はないでしょうが)

ちいeさんwrote:
> 丸2日何もしないで、電源いれっぱなしとかするのだ。

基本的に電源いれっぱなし、で、時間があるかぎり使い倒す。
(といっても、8時間録画を6回繰り返すというような
酷使はちょっと躊躇しますが...)
でどうでしょう?

書込番号:1118487

ナイスクチコミ!0


ちいeさん

2002/12/08 11:19(1年以上前)

わたしはゆっくり使っています。いまのところ機械が壊れることは、おきてませんよ。ただ、5年保証は付けました。安心して使っています。

書込番号:1118651

ナイスクチコミ!0


もーめんとさん

2002/12/08 12:07(1年以上前)

電源を入れっぱなしと言うのもそれはそれで壊れるまでの期間を短くする原因になります。

書込番号:1118769

ナイスクチコミ!0


スレ主 M陣さん

2002/12/08 14:41(1年以上前)

皆さん早速のご返事ありがとうございます。
HDDの慣らしとは初耳です。
今から鳴らしついでにDVDのダビングをして見ます。
合計155分なので1枚に纏めるか2枚に分けるか迷っています。

書込番号:1119110

ナイスクチコミ!0


M_Wolfさん

2002/12/09 17:15(1年以上前)

初期設定で、必ず[HDDパワーモード]をセーブにしておきましょう。
これをやるのとやらないのとでは、HDDの耐久性に天国と地獄との差が
出るくらい大きいので、必ず設定しておいてください。
そうすれば、一日中電源オンにしておいても、まったく問題はありま
せん。
っていうか、[HDDパワーモード]をセーブにせずに標準のままで使って
いる人なんて、本当にいるんだろうか?

書込番号:1121794

ナイスクチコミ!0


どわ〜ふさん

2002/12/10 01:52(1年以上前)

> HDDの慣らしとは初耳です

要はちいeさんの
> バスタブ曲線の法則なのだ
という「初期は故障が多い。ある程度時間がたてば故障率は低い
ところで安定する。さらに長い時間たつと寿命で故障率高まる」で、
『もし数日動作しっぱなしくらいで壊れるような弱いものなら
(いつか壊れるだろうから)、初期不良がきくうちに壊してしまえ』
というものです。
※決して無茶をして壊すということではないです。一般的なHDDの
寿命は約3万時間と言われています。これが丸2日=48時間で
壊れるなら、明らかに製品がおかしいはずです。

> っていうか、[HDDパワーモード]をセーブにせずに標準のままで
> 使っている人なんて、本当にいるんだろうか?

うわ!オレ使ってるよ (^^;
パワーセーブに入るまでわずか5分。なんかしょっちゅう動かしたり
止めたりしてるので、何か気になって...1時間くらいでセーブ
モードに入ればいいのに...

書込番号:1122931

ナイスクチコミ!0


KOU2さん

2002/12/11 22:46(1年以上前)

HDDパワーセーブしてない人のHDDは早く故障してますか?
かえって停止、回転をするとカッチン音で故障しそうです。

書込番号:1127066

ナイスクチコミ!0


どわ〜ふさん

2002/12/15 18:54(1年以上前)

> HDDパワーセーブしてない人のHDDは早く故障してますか?

多分「分からない」というのが答えではないかと...
PC用のHDDでも「ずっと連続運転してる方が壊れやすい」と
「電源ON/OFF時に壊れやすい(ディスクを回しはじめる時に
モーターに負荷がかかる)」というのと二説あると思います。

書込番号:1135563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング