ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2002/07/07 13:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2

スレ主 hiwasamaさん

ボーナスはまだ出てないけど,5年前くらいに買ったビデオの調子が悪くなってきたため(テープがヘッドに巻きつく)RD−X2買っちゃいました。
『千葉県南部のヤマダ電機』で\105,000(税抜き・カード支払い)です。
交渉が苦手なので「\105,000なら買います!」「はい・・・。」と所要時間1分の攻防戦に決着がつき,おまけでRAMメディア1枚つけてくれました。(Mr.DATA製です。)
主な用途はウィークデイに録った番組を週末見る。
の繰り返しなので,チョット高価な買い物ですね。

あとはボーナスが出るのを待つのみです・・・。

書込番号:817141

ナイスクチコミ!0


返信する
kitaiさん

2002/07/08 09:58(1年以上前)

良かったですね。これで、また仲間が一人増えました。
なんでも、HD&DVDレコーダーのシェアが55%らしいです。
ってことは、45%がパナなんでしょう。
これから、どんどん東芝が増えそうですが
パナの逆転も、そろそろ始まりそう。(マルチドライブで)

さて、私も、買って1週間ですが
ちょっと不満もあります。次は改善してもらいたいな。
ファームバージョンアップでもいいけど。

1.Gコードでの、録画モードを、通常録画設定と同様に
 5つを選べるように。
2.リモコンのキー配置が悪い。なんどか、間違えて編集を終わってしまう。
3.DVD-Rの作成前のプレビュー(個別のプレビューはできるけど)
4.録画予約の画面で、タイトルジャンル(これだけでも)、タイトル名を
 選択できるように、クイックメニューで選択
5.キー操作の反応を早くしほしい。特にサムネイル表示の時に、次のページに行ってしまう。
6.選択の表示、うっすらとサムネイル画面のふちが選択されるけど、わかりにくい。
 できれば、全体が、ネガ表示(反転)になった方が良い。

ところで、編集した結果で、それを、HDに高速ダビングできるんですかね。
RAMでしかやったことなくて。

書込番号:818814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

最安値(在庫処分価格)

2002/07/06 16:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

埼玉の春日部のコジマ電気春日部店で
119,800円の在庫処分価格で売っていました
近くのヤマダ電機岩槻店は、展示なしでした

書込番号:815252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/07/06 16:37(1年以上前)

ヤマダ電機岩槻店って^^

さっき、店員がアホって誰か書き込みをしていました。

書込番号:815258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/07/06 16:39(1年以上前)

良くみてきたら、誰かって、maru1さんだった。。。

書込番号:815260

ナイスクチコミ!0


さん

2002/07/06 18:38(1年以上前)

10万8千円ですよKs電気では、HS2の発売が近いのでここで買うべきかどうか迷うところ

書込番号:815460

ナイスクチコミ!0


SGspecialさん

2002/07/06 23:02(1年以上前)

今日、川崎のコジマで展示処分品が114000円でした。
人のいい店員のおじさんが、いろいろ説明してくれて、
「新品買った方が良いよ」とアドバイスしてくれました。
僕はHS2まで待ちます。

書込番号:815968

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2002/07/06 23:30(1年以上前)

HS2の実売はイキナリ10万円を切ってくるようですよ。

書込番号:816041

ナイスクチコミ!0


しったかぶりさん

2002/07/08 18:23(1年以上前)

HS2、確かだとは思いますが。実売(最安)で12万円台。社内調整中。薄型です。80ギガ。確かに東芝は良い、でも動作たるい。HS2使いやすい。OSDもわかりやすい。絶対買い。8月予定。

書込番号:819425

ナイスクチコミ!0


innocent lieさん

2002/07/09 00:05(1年以上前)

アメリカよりスペックをあげて発売ということでしょうか。X2を買ってはやまったかな。http://www.panasonic.com/consumer_electronics/dvd_recorder/hs2.asp

書込番号:820080

ナイスクチコミ!0


zoomzoomさん

2002/07/09 07:18(1年以上前)

>しったかぶりさん
本当に80Gなんですか!?
てっきりアメリカ仕様のままくると思っていました。
本当だったら嬉しいなぁ。

書込番号:820531

ナイスクチコミ!0


HS3に期待さん

2002/07/10 15:34(1年以上前)

80Gはやっぱりうそか。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=27029

書込番号:823117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

X2価格情報 IN埼玉東部

2002/07/06 16:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2

ボーナスが出たまで、RD-X2を買いました。
買った場所は、埼玉県岩槻にあるヤマダ電機
価格は、「114,800(税別)」(カード支払い)
初めは、表示価格の1万円引きの119,800でしたが、
レジのおじさんが、5000値引きしてくれました。

このヤマダ電機岩槻店で、アホの店員がいました。
在庫がないというのです(レジの奥の棚に最後の1台が見えていましたのに
ここの在庫を置くスペースは、入り口の階段のしたに有り、
上からのぞくことが出来ていました。ので本当にないのか見ていたら
あったのです最後1台が(この前に、夫婦が1台買っていきました)
ここで、さんざん文句をいってついでに値引き交渉も
と結局、値引きなし買おうとしたらレジで5000値引きをしてくれました。

本当アホの店員で参っています。
ここの店員の教育がなっていないのか、売る気がないのか

書込番号:815230

ナイスクチコミ!0


返信する
スカパーWカップさん

2002/07/06 21:14(1年以上前)

あんたみたいな客には売りたくないんじゃないの。

書込番号:815731

ナイスクチコミ!0


コマダでんきの契約社員ですさん

2002/07/07 02:15(1年以上前)

楽天(ダイレクト価格)ヤフオクビッダーズ(オークション)のショップなら、在庫切れの心配が要らないよ
もし切れていてもなぜか直ぐに入荷するよ
量販店は多く納入しているようで実は各店舗に均等に配らなくてはいけないので1店舗ごとには少ししか品物が入ってこない
だから値切らないおいしいお客がきたときのために隠しているのよ

情報)
5年保証対応ができるショップで買うのが絶対お得です
それも少し高めの保証料のところのほうがいいです
厳密に言うと単体レコーダーとHDD付レコーダーの保証料が違うショップです
なぜかというとHDDは使い込むと5年もたないそうです
保証料が高いのはHDDを消耗品扱いするかしないかの差と予測します

5年保証には全てではないが大型量販店が多く行っている自社対応と、メーカーの保険を使っている比較的中規模以下のショップとにわかれます
当然後者のほうが対応HDDの保証対応(消耗品扱い)してくれるし
そしてなによりも安全です
※倒産したら泣くに泣けない
もし大手メーカーがつぶれたらそのときはしかたがないとあきらめがつく

やまだは大丈夫です
アホは、岩城店の店員一人だけのはずです

書込番号:816395

ナイスクチコミ!0


ナショアナルパナアソコニックさん

2002/07/07 03:12(1年以上前)

>HDDは使い込むと5年もたないそうです

最近のは間違ってもっちゃうかも。

>保証料が高いのはHDDを消耗品扱いするかしないかの差と予測します

そんなこと、買う人関係ないやん。
壊れたら「壊れたぞ」って言いに行ったらいいんでしょ?
っていうか、5年後に保証するってどうゆうことだろう。
5年もしないでX2なんかなくなってるだろうし、金、返してくれるの?

書込番号:816484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/07/07 03:19(1年以上前)

>5年後に保証するってどうゆうことだろう。

修理代を担保するんじゃないですか?

>ここの店員の教育がなっていないのか、売る気がないのか

店員の教育費用を節約して安くしてるんじゃないですか?
2Fパソコンコーナーで数回笑えるネタを提供して貰いました>件のヤマダ電機

書込番号:816492

ナイスクチコミ!0


あなたの町のアソコックさん

2002/07/07 10:32(1年以上前)

壊れたよと持って行ってもやすものの5年保証だとお金が別に必要
しっかりした5年保証ならほとんどの場合無料で対応するよ
自社対応ならそこの会社の「有能」な修理員で修理ってことになるから修理不完全
結局新しいものを買わされちゃうよ

HDDが故障や消耗したら新しいHDDに換装するだけ専門員なら簡単にやってくれるよ
それが有料かどうかが問題

書込番号:816854

ナイスクチコミ!0


ナショアナルパナアソコニックさん

2002/07/07 16:11(1年以上前)

>それが有料かどうかが問題

あ〜ん、ふっかけ保証金?

でも部品がなくなって直せなかったら、いかさまだよ。

>やまだは大丈夫です

今夜がやまだ〜

(ぎょ〜むれんらく)パスワード設定しゃイヤ

書込番号:817365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コジマで買った

2002/07/06 01:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 マロン2さん

客観的に見ていてもエラー報告の多さに不安を感じ今まで購入を躊躇してましたがある程度落ち着いたように感じたので先週買ってきました。
前日に新規開店したコジマで税別123000円、期待して行ったのですが他店舗と一緒でした。かなりの時間交渉しましたが一円もまかりませんでしたし、メディアサービスも無理でした。近くにヤマダやK'Sが無い為か引き合いに出してもダメ...新たに休日を潰して競合店を巡るのも疲れるのでそこで決めました。安いと評判のヤマダが近くにある人はそっちに行かれた方がいいかも。
ちなみに販売店の回し者じゃないですので。

書込番号:814181

ナイスクチコミ!0


返信する
HS1 user改めX1も買いましたさん

2002/07/06 02:28(1年以上前)

昨日開店ということは、ひょっとして川崎市梶ヶ谷ですか?

書込番号:814285

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロン2さん

2002/07/08 03:37(1年以上前)

買いに行ったのは先週です。
梶ヶ谷店もそうだったんですか。
もう一店舗の方ですね。

それと、この時期メーカーの販売応援が多いですから注意。
値引き交渉するときは確認した方がいいかも。

書込番号:818554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

安いかも。

2002/07/04 10:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 鹿児島のお店でね。さん

今日、ついに購入します。地元の鹿児島のディスカウントストアで、チラシの価格が¥59700.これに、税抜き¥5000ごとに¥500の商品券、
+カードポイントが2,5%の還元率。ということで、ちょいと¥300のものを足して、買いまして、¥60000の¥6000商品券バック+消費税が半分と考えれば、実質¥55350で購入!商品券はメディアにまわして。
ばんざ〜いv(^^)v
単なる自己満足でした。m(__)m

書込番号:810564

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅぼリンゴさん

2002/07/04 13:46(1年以上前)

鹿児島って
そんなに大都会だったんか・・・

書込番号:810789

ナイスクチコミ!0


おめでとうさん

2002/07/04 13:46(1年以上前)

エキサイティーング サンキュー!

書込番号:810790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/07/05 01:34(1年以上前)

すごいっすねぇ。

安く上がった分でメディアをたくさん買えて良いことだ!

書込番号:812200

ナイスクチコミ!0


かずや22さん

2002/07/05 01:49(1年以上前)

かごしまって物価安いよね、、、うん、うらやましいです。。いいとこだもんね

書込番号:812226

ナイスクチコミ!0


スレ主 鹿児島のお店でね。さん

2002/07/05 13:29(1年以上前)

昨日、お仕事が終わってから帰りまして、はやる気持ちを抑えて、
AVアンプに接続して、CSを入力、VCR1を入力、TVにS接続、
んで、THーAE100にコンポーネントで接続(初プログレ)!
結果110インチ大画面ですべてのソースがプログレ出力になって、大満足。
ビデオのピントの甘かった症状も自分的には十分改善されてました。
高い金払ってラインダブラー買わなくて正解でした。
ビデオ、スカパー、BS、地上波すべて、コンポーネントでTHーAE100
で確認したところ525P表示でした。
ということは、ゲームでもなんでもとりあえず、コンポジットだろうと、SだろうとDMR−E30に入力してしまえば525Pで出るってことですよね。
満足してます。(^_^)

書込番号:812849

ナイスクチコミ!0


石垣島さん

2002/07/09 18:42(1年以上前)

鹿児島のお店でね。さんへ

確かに525Pになります、が
PS2(コンポジット)→DMR-E30(コンポーネント)→TH-AE100
で以前配線したことがありますが、ピントぼけててイマイチでしたよ。

PS2(コンポーネント)→TH-AE100
のダイレクトで接続した方が映りは良いと思います
少なくともわたしの場合はそうでした。

現在アンプ(画像のセレクターとして)をあえて通してプレイしていますが
DME-E30を通すよりは良いような気がします。

ご参考までに・・・

書込番号:821343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

特価

2002/07/03 10:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 E30さん

ぐらりさん
こんなところもあります。
DVD-RAM5枚付きで65840円。実質本体価格57440円
http://direct.nagase.co.jp/home/

書込番号:808827

ナイスクチコミ!0


返信する
happyoneさん

2002/07/03 10:42(1年以上前)

RAMの値段考えると?

書込番号:808832

ナイスクチコミ!0


ちゅぼリンゴさん

2002/07/03 10:57(1年以上前)

あんなゴミみたいな
粗悪メディア付けて、
実質もクソもねーつっーの

反省させてやりてーよ

書込番号:808845

ナイスクチコミ!0


もう少し安くなってから買いたいさん

2002/07/03 22:15(1年以上前)

N社のメディアは、低価格なので期待していたのですが・・・
「ごみ」さ加減は、どんな感じなのでしょうか。

書込番号:809844

ナイスクチコミ!0


虎テクさん

2002/07/05 00:10(1年以上前)

N社から買いました。そのときはRAMが3枚しか付いてませんでしたが・・・
特に問題なく録画できてます。
サイトに説明があるようにWOWOWとかはだめらしいですが、自分は地上波しか録画しないので関係ないです。
DVD-Rに関しては不具合があったようで購入者に代替品を送るみたい。
反省してるようですよ。

書込番号:811968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング