
このページのスレッド一覧(全10888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年6月30日 17:13 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月3日 14:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月1日 18:55 |
![]() |
0 | 8 | 2002年7月2日 00:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月23日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月28日 02:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


NTT-Xstoreで,「特価」「デジタルグッツ」を選んでいくと,最安値で
売っていますよ.もちろん私も買いました.送料込みで,代引き配達+
消費税でトータル52,920円でした.
今度はDVD-RAMのメディアが安い所,だれか教えてくれませんか?
0点


2002/06/30 15:02(1年以上前)
行ってみましたが、E30ではなくE20でした。
さては売り切れたかな?
書込番号:803056
0点


2002/06/30 15:05(1年以上前)
お気の毒に・・・
E-30ではなくてE-20を買われたようです。
書込番号:803060
0点


2002/06/30 15:10(1年以上前)
49800円なら、E20でも
購入の価値あるんとちゃいます?
書込番号:803069
0点


2002/06/30 17:12(1年以上前)
E20と判ってて買われたなら、それなりに価値ありでしょうが間違われたのなら・・・
書込番号:803274
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2


2002/07/01 18:36(1年以上前)
ど、どこですか?何処のやま○電気か教えて下さい。
書込番号:805459
0点


2002/07/01 21:23(1年以上前)
こっちの近所にもヤ○ダ電気が28日にオープンしたんですが、こちらは価格交渉しても122,500がギリギリだと言われましたよ。地域差があるんですね。
ちなみに「ひろき」さんが言っているのはま○だ本店では?
書込番号:805770
0点


2002/07/02 13:09(1年以上前)
えーまるさん
どうしてかというと、ライバル店が、広告の品で、ポイント還元を含むと112500円になるからです。
「他店チラシより、現金で、10%安くします」ということです。
書込番号:807012
0点


2002/07/03 02:33(1年以上前)
そのヤ○ダ電気で112500円で買いました。
ポイント無しでしたけど・・・。
書込番号:808510
0点

レス遅れましたね。スミマセン。
何店だか知らないですけど、ま○だの今までダイクマだった所です。
私としてはダイクマのままの方が利用価値高かったのにな・・・
書込番号:809101
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2


初めまして、JETSと言います。
RD-X1かRD-X2を購入しようと思い、こちらの掲示板を拝見していました。
以前、書き込みでK'sデンキで安く購入された方がいたので、
埼玉のK'sデンキへ行ってきました。
表示金額が13,5000円くらいだったのですが、
「もっと安くなります?」と話したところ、
「120,000円になりますよ」と言われたので、
「知り合いが、107,000円で購入したみたいなんですけど・・」と話したら、
多分最低価格を調べていただいたみたいで、
「他には何も付けられないですけど、10,5000円でいかがでしょうか?」と
返答をいただいたので、即購入しました。
丁寧な対応をしていただいたし、かなり満足しました!
"知り合い"と勝手に使わせていただきましたが、
alfa147さんの書き込みが決め手になりました。ありがとうございました(^^)
今度からはこちらにわからないことがあったら教えていただきたいので、
みなさんよろしくお願いします!!
0点


2002/06/28 22:00(1年以上前)
JETSさん、良かったですね。おめでとうございます。
情報がお役に立てて何よりです。
値段が安いだけではありませんが、考えて購入した満足感があれば
これから使用するのに喜びも湧きますね。
私もRD-X2の初心者なので、皆様からの情報を参考にしていきたいと
思います。
書込番号:799206
0点


2002/07/01 18:55(1年以上前)
こんにちは、かなりお得な買い物をされたようですが、よろしければK'sデンキの埼玉の何店か教えて下さい。お願いします。
書込番号:805501
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


都内の家電量販店(ヤマダかコジマ?)で価格.comの金額を見せたら、「56000円でいいです」と言われ購入したって話を聞いたのですが、
この値段だったら「買い!」ですね。私も欲しいのですが、近くに
ヤマダorコジマがないので、「1円でも高い商品があったら」という
ビックカメラで交渉してみようかな?って思ってます。
0点


2002/06/27 10:57(1年以上前)
交渉してどうだったか、是非教えて下さい!
ちなみに、同じ宣伝をしていた某大手家電店で「○○カメラは ××円だったのですが、、」と言ったら、冷たく「それがどうしたの」と言われたことがあります(T T) 検討を祈ります!
書込番号:796166
0点


2002/06/28 09:21(1年以上前)
ジョー○○電気で私も価格コムの値段言ったら、
「インターネットショップと比べられてもこまります。結局今こうやってお客様に説明しているのも、説明料になるわけでしょう。ネットショップでこうって説明してもらえるわけではないでしょう。」とムッとされました。私もちょっとムッとしたけど、
まあそれもそうだなと思いました。
全然関係のない、ビデオカメラ購入の時のことです。
書込番号:798119
0点


2002/06/28 11:10(1年以上前)
お店により対応の仕方がまちまちですね。自分もE30購入時、手始めにラオックスで交渉(価格comを引合いに)したら、その価格(\62000)は異常ですね!と一蹴されてしまいました。確か¥68800が下限だったかな・・・。
その後K'Sで同様に交渉したら\64800で成立!まぁこちとら田舎だし送料、代引きの事を考慮すれば妥当かな?(5年間の保証付きだしね。)・・・
即決!購入致しました。
書込番号:798245
0点


2002/06/28 21:02(1年以上前)
家電量販店ってまだ79800円に斜線引いてさらに値引くって書いてあるけど、60000円に切ることはまずないですね。
そこら辺の量販店では原価割れ起こすんじゃないですか?
原価割れ起こさなくても粗利はほとんどないような状態でしょう。
ネットは卸もあまり通らないようなルートだろうし、店も要らない、接客する店員も要らない在庫もそれほど置かなくていいし、量販店に価格.comでの価格を言ってもネットで買ってくれといわんばかりの対応をされるんじゃないですか?
書込番号:799081
0点


2002/06/29 16:11(1年以上前)
>りんご777さん
それはこじ付けですよね。
「商品知識は十分だから説明不要。その分、割り引いて」と
言ったら、安くして呉れるんかいな?と聞きたくなりますね。
書込番号:800842
0点


2002/06/30 18:46(1年以上前)
>dimp
今日ケーズ電気で59000円で購入。
値引き交渉は「コジマで60000円と言われましたがケーズだといくらにしますか?」
(コジマ値段はしらないの。じつは価格.comの最安値を参考少なくとも6万ぐらいにしてくれると思い言っただけ)
で店員Aさんが「同じ値段では失礼なので59000円で。もちろん保証も5年ですから」つーかんじ10秒で値札から2万円以上ひいてくれました。
普通なら電卓たたくのにケーズは一切しません。凄いです。
だから54000円でコジマで出すと吹っかけたら53000円にでもなりそうな勢い。
レジで店員Bが店員Aに「この値段で大丈夫なんですか?」と小声できいてましたよ。僕の前の客もたまたまE−30を64800円でお買い上げだったのよ。
書込番号:803451
0点


2002/07/01 18:47(1年以上前)
noki_uさん
そうですよね。あんな高飛車な店員ははじめてでした。
価格コムの値段を出して同じ価格にしてくれたのは、パソコンを購入の際の
八千○ムセンでした。
アソコの店員さんは、自分の携帯電話で確認してから
「よかった。価格コムとはいつも競争してます」とのことでした。
書込番号:805477
0点


2002/07/02 00:58(1年以上前)
>りんご777さん
まぁ、量販店も色々ですからね。
個人的には、「ヤ」は対応が最悪でしたので2度と買うつもりは
ありませんが、「ヨ」はアフターも含め対応が良いので、時々
利用しています。
ポイントを考慮すると、結構安い場合もありますからね。
書込番号:806314
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000




2002/06/23 00:44(1年以上前)
値上がりが予測できなかったことを考えれば値下げもどうかは予測は出来ないかと。欲しいときが買い時ですからね。もう少しもう少しと値段が下がるのを待っているとこういう事も起こるという事ですね。値段の上下は需要と供給絡みや他にもいろんな要因がありますので何とも分からないですが。また下がると良いですね。
書込番号:787268
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000


今日、秋葉原のラオックスデジタル館でRD-2000が79800円でした。
再入荷とのことで5〜6台積まれていました。
私は同店で69800円で買ったので交渉次第ではもう少し安くなるかも?
0点


2003/09/28 02:43(1年以上前)
展示品処分で59800円というのがありました。
書込番号:1982807
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





