ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

こんなスレッド見つけました

2002/04/11 10:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 (ヤス)さん

たまたま見ていたらこんなの見つけました。

http://1ch.tv/ggg3fff4/pc/log_html/all_log1111232829.html?22

DVD-Rが安い(^^)

書込番号:650595

ナイスクチコミ!0


返信する
まじじさん

2002/04/11 13:18(1年以上前)

ざっとチェックしましたけど、エンポリアム銀(@480)を
破っている店で在庫がある店はないみたいですね〜
「磁気研究所」の500 枚買い? の DVD-R は値段が間違って
10 倍なんじゃないのと思ったんですけど 3.95GB だからマジなのかも。
でも情報ありがとうございます。今後もよろしく〜

書込番号:650770

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/11 14:59(1年以上前)

とか言ってたら、エンポリ金が20枚10000円のセールですね。(@500)
http://www.me-i.co.jp/dvd/dvd-r.html
4/11~14 の期間限定のようです。
もっとも、これちょっと前にもやってましたが。;;;
枚数も手ごろなんでチャレンジしてみては?

書込番号:650853

ナイスクチコミ!0


スレ主 (ヤス)さん

2002/04/11 15:35(1年以上前)

おお まじじさんが若返った!!。
失礼しました。
そうなんです。私が出した情報は在庫が無いんです。

>とか言ってたら、エンポリ金が20枚10000円のセールですね。(@500)
買いたいのですが一ヶ月のこずかい15000円じゃセールでも10000円は高いです(T_T)
しばらくはDVD-R、たくさん必要が無いのでお金の余裕が有る時に少しづつか致しておきます。m(__)m

書込番号:650894

ナイスクチコミ!0


スレ主 (ヤス)さん

2002/04/11 15:37(1年以上前)

>少しづつか致しておきます。
少しづつ買い足しておきます。の間違い

書込番号:650897

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/11 16:38(1年以上前)

そうですね〜、急場の用がなければ下落傾向にあるので慌てることは
ないと思いますよ (^^;;;
共同購入も考えられますけどこれぐらいの枚数だと送料がでかいですね ;;;
わたしは家族ないんで可処分所得多いですけど、
DVD-R が買えていろいろ実験できたからってじゃあなんなんだよって話も ;;;

書込番号:650969

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/11 16:39(1年以上前)

あっすいません、年齢を僭称したままでした ;;;

書込番号:650970

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/12 02:11(1年以上前)

今超忙しくてまだ手をつけてませんが、エンポリ金、届いてますので近々焼いてみます。
もうちょっとまてば20枚10000円のセールだったんですね、ちょっと残念です。
今回は5枚ですが、うまく焼ければ買っときます。
いつも情報ありがとうございます。

書込番号:652003

ナイスクチコミ!0


3eBKさん

2002/04/12 05:36(1年以上前)

別スレでも書かせていただいたんですが、
先日私が別スレで報告した「エンポリアム金:10打数6安打」の情報
について、該当の「金」はTraxDATA製ではなく、"LeadDATA"製であることが判明しました。
混乱情報を流してしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _)m。

ということで、"エンポリTrax金"の打率はまじじさんの5打数5安打が
現状の成績といったところでしょうか。

追加で一昨日頼んだ"エンポリTrax金"が本日10枚来る予定ですので、
私も成績を逐次報告させていただきます!

書込番号:652103

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/12 10:27(1年以上前)

3eBKさん>
情報ありがとうございます〜
真剣に読んで、書いてくださってカンゲキです。
というかやはり共通の関心ということなんでしょうね。
今後もよろしくお願いします。

みなさんもよかったらRはエンポリ金を買いませんか?
少しでも安いものが求められているというのが市場圧力になると
また安くていいものが出てくると思うので、、。

ちなみにコネチカット州ダンバリー(@328)ですが、
http://store.yahoo.com/dvd-r/dvexpac.html
いまんとこ4戦4勝です。
DVL-919 で見れないし(そんなこと気にしてるのはお前だけ>まじじ)
包装がゾンザイだし、返品が未知数だし、
これはちょっとチャレンジャー向けですが、、。

書込番号:652273

ナイスクチコミ!0


スレ主 (ヤス)さん

2002/04/12 13:19(1年以上前)

今日ドラゴンをのぞいたらDVD−R(PRINCO)¥398で在庫があルみたいです。
でも他のスレッドでPRINCO検索したら評判最悪みたいです。

書込番号:652453

ナイスクチコミ!0


スレ主 (ヤス)さん

2002/04/12 13:28(1年以上前)

たびたびすみませんm(__)m
F商会にMR.DATAの在庫あるみたいです。
1枚¥480 10枚¥4800 です。
興味のある方購入してみた下さい(報告もよろしく)(^o^)ノ

書込番号:652463

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/12 14:24(1年以上前)

安いなぁ〜ぷりんこ。
(ぷりんこうんこが輝いて見える〜しゃかしゃかしゃかしゃかって
 モーヲタじゃないとわかんねえよ! ;;;)
ダンバリーがなかったらすぐにでも飛びつくのじゃが、、
(5戦5勝! あと25枚!;;;)

今朝 meritline から100 枚買ったら 1 枚 $1.49(195 円)って
DM きましたけど、これまじじが2勝6敗の DVD Pro なので
おすすめしません。;;;

なんかでも、ジョジョにRが安くなってますね!

書込番号:652520

ナイスクチコミ!0


理事長sammyさん

2002/04/12 15:32(1年以上前)

始めまして、いつも楽しく拝見させて戴いています。

(ヤス)さんのリクエスト(?)にお答えして、
MR DataのDVD-R(2月末に秋葉F商会で10枚\5,000で購入)と、
ついでにDVD-RAM 9.4GB(3月末に日本橋谷川電器で1枚\1,500で購入)の
使用報告をさせていただきます。

私のRD-X1はFW1500ですが、
今までMR Data DVD-R Diskを10枚使用して全戦全勝でした。(星野阪神より上?)
(Bit Rate 3.0 でHDDに録画したSourceをチャプター単位で
ひとつのプレイリストに持ってきて、DVD-R作成をしました。)

出来上がったDVD-RはiMac DV 400MHzとVictor XV-P300で問題なく再生できました。
お勧めする程ではないですが、個人的には大変気に入っております。
(既に追加で10枚購入済み)

MR DataのDVD-RAM 9.4GB TypeTも使用しましたが、
問題なく使えたことを報告しておきます。(既出かもしれませんが)

RD-X1を使い始めて約2ヶ月経ちました。
ここの掲示板は購入前から活用させていただいたので、
取説読まずして使いこなせています。これからも宜しくお願いします。

書込番号:652577

ナイスクチコミ!0


スレ主 (ヤス)さん

2002/04/12 16:32(1年以上前)

まじじさん、理事長sammyさんレスありがとうございます。

>安いなぁ〜ぷりんこ
PRINCO安いですけど、さっきも報告した通りあまり良い噂聞かないです。
だから怖くて手が出せません。

>今までMR Data DVD-R Diskを10枚使用して全戦全勝でした。(星野阪神より上?)
結構優秀ですね(^0^)
おこずかいが入ったら行っときます。
情報ありがとうございました。

書込番号:652665

ナイスクチコミ!0


スレ主 (ヤス)さん

2002/04/12 17:20(1年以上前)

またまた自己レスです。
こんなとこも見つけました。

http://www.e-aplix.com/

気が向いたら見てください。
おッと安いところ探しも程ほどにして、自分でも挑戦してみなくては…。
その前に給料日まだかな〜。

書込番号:652724

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/13 09:14(1年以上前)

MR-DATA は近所の電気屋で600円で売っていましたが、
HS1 板で電源断が報告されていたので二の足を踏んでいました。
X1 で 10 戦 10 勝はココロ強いですね。
ていうかドライブ同じなのにソフトによって挙動が違う?

e-Aplix の通販はコメントが面白いですね。
ぷりんこはパナ、パイオニア製のドライブには不適と書いてある。
(その2社がダメだと全滅では、、ソニーって自社ドライブです?)
Radiusはスタンパがパイオニア、色素が三菱ということで
DVL-919 でもよさそうなので買いかな? でも枚数まとめないと割高かな。

でも、ぼくエンポリ金10枚いきます。
ちょっと配布しなきゃいけない用ができたもんで、、。
(さすがにコネチカット州ダンバリーを配布するのは、、ケースないし、、)
レーベル面に方向がないのでカシオのプリンターが使えそうなのがいいね。
他の格安メーカーもプリンタブルに力を入れて欲しいものダス。

書込番号:653808

ナイスクチコミ!0


3eBKさん

2002/04/13 14:20(1年以上前)

本日エンポリ金に2枚焼きました。
2戦2勝です(SONYプレーヤ再生もOK)。
これより3枚目に突入です。

書込番号:654155

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/14 13:01(1年以上前)

エンポリアム金ですが、この会社、異常に納品が早いですね。
昨日(つまり土曜日)の午後3時に発注掛けたんですが、
さっき(つまり日曜日の午後1時)に宅配便が着ました ;;;

書込番号:655854

ナイスクチコミ!0


せんきちさん

2002/04/18 13:13(1年以上前)

大阪に住んでる為にメディアの購入は日本橋になります。
先日会社帰りに「ソ○マップ」でMr.DATAのDVD−Rが590円で売っていました。試しに2枚買って帰りました。
SPモード、LPモードそれぞれのHDD映像を焼きましたが見事成功しました。土曜日に理事長sammy さんと同じく谷川電器で10枚組み4800円で買いました。3枚焼きましたがPS2での再生も異常なしです。

100本近いVHSテープをDVD化したいけどもっと安くなって欲しいです。100〜200円位にならないかな?

書込番号:663017

ナイスクチコミ!0


スレ主 (ヤス)さん

2002/04/18 17:08(1年以上前)

せんきちさんこんにちは。

>見事成功しました
Mr.DATA調子が良いみたいですね。
HS1では電源が落ちるなどの問題もあったようですが、X1ではとりあえず良好ですね。

>VHSテープをDVD化したいけどもっと安くなって欲しいです。100〜200円位にならないかな?
同感です。
上記でもカキコしていますが
http://www.e-aplix.com/
は結構安いですがメディアの信頼性がいまいちなんですよ。
最低10枚単位で購入しないとダメですし、このあたりの安いDVD-Rの使用レポート等があると安心して購入できるのですが。

あとまじじさんおすすめ
http://www.me-i.co.jp/dvd/dvd-r.html
も安定しているようですね。

なにはともあれ安くならないですかね〜。(^^)丿

書込番号:663305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/04/07 14:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 痛し痒しさん

本日ヤ○ダ電機で購入しました。
ポイントはつきませんが税込み128940円でした。
田舎の店なのですが、他店ではどのくらいなんでしょうか?

書込番号:643859

ナイスクチコミ!0


返信する
堺 マスオさん

2002/04/07 16:58(1年以上前)

私は大阪のヤマダ電機で購入しようと交渉しましたが、136,000円からはひいてくれませんでした。結局コジマ電器で痛し痒しさんより若干安い値段で購入できました。ヤマダでは納期は4月中旬といわれ何か余り誠意は感じませんでしたが、コジマでは在庫がありバージョンも一番新しいものでした。関西で次々出店しているみたいですが、少しガッカリしました。

書込番号:643999

ナイスクチコミ!0


ならやんさん

2002/04/07 17:35(1年以上前)

3月の中旬に近所にオープンしたヤマダで117000円
(税別・ポイントなし)で購入しました。
即納でバージョンは1800でした。
翌日,配線やS端子を買いに再び行ったら、レジで当たりましたと言われ、
3500円が買えって来ました。
それ以来すっかりヤマダのファンです(笑。

書込番号:644061

ナイスクチコミ!0


スレ主 痛し痒しさん

2002/04/07 18:42(1年以上前)

お聞きしたいのですが、バージョンってどこに記入してあるんでしょうか?
ちょっと見当たらないので・・・。

ちなみに価格交渉無しでこの値段だったのですが、やはり地方の店は若干高めみたいですね。
店員さんによると、そもそも商品の入荷自体が3ヶ月ぶりとか言ってましたし・・・。

書込番号:644172

ナイスクチコミ!0


KAZOOさん

2002/04/07 18:56(1年以上前)

> バージョンってどこに
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=642190

書込番号:644195

ナイスクチコミ!0


スレ主 痛し痒しさん

2002/04/07 19:42(1年以上前)

KAZOOさん
ありがとうございました
1800なのが確認できました。

書込番号:644265

ナイスクチコミ!0


toshikikiさん

2002/04/07 21:54(1年以上前)

ヨドバ○はやっと150000円きりました。
昨日、購入しましたが、人生観変わりますね。
高くてももっとはやく買うべきでした。

書込番号:644546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格情報求む

2002/04/07 09:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 REX-Mさん

X1を購入予定ですが、最近価格情報が少ないみたいです。
どなたか埼玉県の久喜・大宮周辺の価格情報を教えて下さい。

書込番号:643429

ナイスクチコミ!0


返信する
価格情報87547さん

2002/04/07 12:59(1年以上前)

ヤマダ電機でRD-X1を購入しました。
※実際は安く購入したつもりになっているだけなのですが…

168000円でしたが値切ると150000円になりました
「安さのヤマダ」とチラシに書いていましたがそれはうそですかと言うとこれが仕入ギリギリですこれ以上は安く出来ませんと言われました
「そのセリフはインターネットが使えないお年寄りには通用するかもしれないけれど」と言うと、税込で132,825円にしてくれました
しかし、在庫がないので入荷待ちという状態です
入荷の目途はありませんとも言われました
購入してから入荷待の間、もし他店で購入できた証拠(領収書)を見せればキャンセルさせてあげると言われました
ヤマダは、相場が下がってから価格コムの最安ショップから仕入れるのでしょうか
それとも予約者を集め資金も先に集めないとX1を仕入れることが出来ないほど疲れてしまったのでしょうか
世の不景気をうらみます

書込番号:643707

ナイスクチコミ!0


紋次郎さん

2002/04/07 23:52(1年以上前)

参考までに。
コ○マ草加店では、13万3000円(だったと思う)それ以下引いてもらえませんでした。
2Chで拾ってきたレシートを提出して、本部了承をしてくれたのですが、
やっぱだめでした。
直後にヤ○ダ足立店に行く用があって、その1Km手前にコ○マ足立店を発見。
なんも提示しなくても、いくらになりますか?の一言で12万1000円になりました。
理由は、周囲2〜3KMにヤ○ダが4店あるからだと思います。
(足立、デジタル21、谷塚、八潮)
納期も1週間でした。(他店からまわしてくれたらしい)

書込番号:644827

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2002/04/08 01:55(1年以上前)

ほほう、その値段で買えましたか。
コジマ足立店は、殿様商売で有名で値引きも足立区一渋い店で知られていたのですが。
他のコジマ各店もきっと121000円になりそうですね。
ちなみにヤマダ足立店は14万円でしたよ。
まるで競争になっていませんね。
以前この掲示板の書き込みで、117000円で購入の書き込み見ました。
その方にレシートスキャンしてもらい、コジマで買われては如何ですか?
2チャンのレシートは、消えてしまいましたよね。

書込番号:645062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

2台目にRD−2000

2002/04/06 12:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 X1−MENさん

お初です。
わたしはRD−X1持っていますが、昨日RD−2000も購入してしまいました。(^^♪
LAOX本店で69800円でした。本日もまだ数台在庫が有るようです。
2台あると便利ですよ〜皆さんもどうですか?

書込番号:641711

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZOOさん

2002/04/06 13:00(1年以上前)

!! その手がありましたか…(^^ゞ
X1が存在する今、1台目として考えるとちょっと役不足な感じですが
2台目としてならバッチリですね!役割分担とか考えるのも楽しそう…

同じような値段なら単体のHDDレコーダ/DVDレコーダをもう1台買うより
RD-2000の方が絶対的に便利ですよね。
タイトルやサムネイルなど共有できる部分も多いでしょうし
余裕があれば私も欲しいなあ…(´-`)

書込番号:641770

ナイスクチコミ!0


価格.comって?さん

2002/04/06 13:51(1年以上前)

こんにちわ。私はRD−2000を4ヶ月程前にX1ーMENさんより2万円も高く買ったものです。今RD−X1が欲しくて仕方ないのですが、小遣いがままならずこまめにRAM編集をしてます。お金が貯まるのと、X1の値がこなれてくる曲線が交わった頃同じ環境になれると思います。そのあかつきにはRに焼いてみんなに配れるよう2000でがんばります。(2000も良いですよ)

書込番号:641828

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/06 14:03(1年以上前)

何が違うのでしょう、今更ながら、

< X1 : 2000 >
HDD容量 80GB : 30GB
DVDドライブ RAM/R : RAM
ゴーストリダクションチューナー ○ : ×
レート変換ダビング機能 ○ : ×
自動電源オフ機能 ○ : ×

他はよくわかりませんが、2000で録ったRAMをX1でダビングして
Rに焼く時も、やっぱりレート変換ダビングが必要なんでしょうか?

書込番号:641840

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/06 14:10(1年以上前)

↑変な質問してしまいました、やっぱり2000にはR互換モードモードがないから
レート変換ダビングしないと、Rに焼けないんでしょうね。

書込番号:641845

ナイスクチコミ!0


Rapidさん

2002/04/06 16:27(1年以上前)

慌てて買いに来ました (^^;;

RD-X1使ってて、HDDレコーダがもう一台欲しかったとこなので
正に渡りに船です。

16:30現在、残り3台!!

書込番号:641999

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/06 17:05(1年以上前)

いいなぁ〜欲しいなぁ〜でもRが焼けないとぼくにはダメかも。
やはりぼくはX2(仮名)待ちですかな。
あ〜でも、期首特番がぶつかる時期は特に、
デジタル録画装置が多いってのはうらやましいです。;;;

書込番号:642038

ナイスクチコミ!0


Rapidさん

2002/04/06 20:05(1年以上前)

映像の保存はRが単価高くて追い付かないのとPCとの連携をメインに
使用しているので、RAMが付いてりゃ私は問題なかったんです (^_^;;

DVD-RAMでPCに持って来て、Mpeg4やDivXに変換して保存・視聴してます。
PCで手軽に見たい、ってのが私の最優先事項なんで。

# 良く話題になるTMPGEncじゃ遅すぎて話にならないんでFreeware駆使して
# 何とかしてますw

書込番号:642274

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/07 00:20(1年以上前)

RAM派で、GRTをあまり必要とされない方には、698だったらE30とかを買うよりも面白そうですね。
あと、当時定価27万円?でしたっけ(途中からオープンになりましたが)、さすがに高いだけあって、DVD再生の画質や音質は、X1より2000の方がいいスペックのような気がしますね。

書込番号:642833

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/07 02:34(1年以上前)

ちょっと質問です。
2000で取ったMP2ファイルを、パソコンを使って、
再エンコなしでDVD−R(Movie)に焼けるんでしょうか?
であればR派のぼくでも2000はアリ?
(PCのRAMドライブ買ってたらダメ? ^^;;;

書込番号:643132

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/07 02:55(1年以上前)

まじじさん>

↓ここの関連スレ熟読してもらえればわかると思います。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=637169

書込番号:643162

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/07 03:19(1年以上前)

まじじさん>

↑本気なのかな〜?

もし本気でしたら、8Mbpsまでの映像なら無劣化、音声のみMP2に再変換でよければ、PanaのDVD−RAM/Rドライブと、付属のMovieAlbum、+MovieWriter(これはお好きなものを)があれば、結構簡単にあっけなく、メニュー付、任意チャプター付のRを作成できます。
(これ以外のやり方の分は結構手間がかかりますよ。)

書込番号:643195

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/07 03:28(1年以上前)

↑2000の場合、R互換モードがないので、2/3D1解像度のレート(3.0〜3.8)分は、MovieAlbumでのMPEG2書き出し未対応?のようですので、この領域は簡単にはR化出来ないと思います。

書込番号:643207

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/07 10:31(1年以上前)

サッと一読して「ダメだこりゃ。。。」と思いましたが ;;;
2000 はともかく、DVD-R/RAM から MP2 を取り出して
無エンコで再オーサライズする環境はないとなーと思ってたんです。
(うちはRがマスターですし、Blu-ray 移行もありますし、、)
でも、そうか、2000 は DVD-R 互換モードがないのか。
この点を忘れていました。;;;

書込番号:643490

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/07 10:42(1年以上前)

R卿(狂?)のまじじさんにとっては、ちょっとつらい環境だと思います。

書込番号:643503

ナイスクチコミ!0


Rapidさん

2002/04/09 11:12(1年以上前)

亀レスもいいとこですが、新しく立てるほどでもない事なので。

RD2000、非常に良い値段で買い物としたと思います。RD-X1と殆ど操作感同じだから、Setupも説明書読まずに出来ましたし。(リモコンmodeの切替だけ読みました)。

で、最大の問題なんですが。RD-X1とリモコンが全く同じ形!!
これは、良く間違えます (^_^;;; 超まぎらわしい。

まぁ慣れりゃいいか、、、って思ってたんですが、重要(?)な違いを発見!!なんと横のジョグダイアルの早送りと巻戻しが、RD2000とRD-X1では上下逆になってやがります (^_^;;

これは、慣れるまでに時間がかかりそうだ。。。。
RD-X1でサムネイル選択などで頻繁に使い、既に慣れまくってるだけに。。。

まぁ、概ね、満足してるんですけどね (^_^;;;

書込番号:647109

ナイスクチコミ!0


オコゼさん

2002/05/05 11:27(1年以上前)

>なんと横のジョグダイアルの早送りと巻戻しが、RD2000とRD-X1では上下逆になってやがります (^_^;;
ちがう問題で過去レスを見てたのですがやはり書き込んでる人いましたね。私もどちらを使ってるか意識していないとつい指のくせで無意識に反対方向に飛ばしてしまい慌てています。なぜ逆にしたのか不思議です。

書込番号:695064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビクターのDVD−R

2002/04/06 10:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 grayforceさん

本体ではありませんが、ビクターDVD−R5枚組2,980円、マクセルDVD−RAM(カートリッジなし)5枚組3,980円、ワットマンでセールしていました。 これって通販なみだと思うのですが。

書込番号:641497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました

2002/04/06 00:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

とうとう買ってしまいました、E30を・・・。
ここ1〜2週間買うかどうか迷っていたのですが、先ほどドンキホーテにて
店頭表示価格が66666円で売っていたのでつい衝動買いをしてしまいました。
ためしに価格ドットコムの話しをしたら、このホームページを印刷してくれば
割引するとのことで早速印刷して63000円で買いました。
まだ1点あったので交渉してみたらどうでしょうか?
但し、「今回は特別ですよ」的なことを言っていたので、粘り強く
交渉してみてください。
場所は東京の多摩地区で以前深夜営業の騒音で裁判沙汰になった店舗です。

書込番号:640878

ナイスクチコミ!0


返信する
MuTeX2eさん

2002/04/06 00:17(1年以上前)

その店、知ってる〜。^^;
ドンキホーテらしい価格設定ですね。
↑ディスクが安ければいいんですけど…。
#TDKtype4、2222円にしてください。^^;

書込番号:640924

ナイスクチコミ!0


パインさん

2002/04/07 18:06(1年以上前)

DMR-E30ご購入おめでとうございます。
録画用ディスクも最安値のページを見せて
さらに安く販売してくれたら嬉しいですわネ。(^^)
どうぞ楽しいDVDレコーダーライフをお過ごし下さいませ。

書込番号:644111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング