
このページのスレッド一覧(全10888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2015年9月13日 10:46 |
![]() |
2 | 0 | 2015年9月9日 23:35 |
![]() |
2 | 2 | 2015年9月7日 20:14 |
![]() |
9 | 1 | 2015年8月30日 08:16 |
![]() |
0 | 1 | 2015年8月30日 15:27 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2015年8月24日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX6000
最安値ではないですが、楽天市場で買いたい人(ポイント狙いの人)、大手量販店で買いたい人にオススメです。長期保証は+5%でした。
ttp://item.rakuten.co.jp/jism/4549077397522-31-26975-n/
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ2000
地元のヤマダ電気で価格交渉した所、\59,800円(税込み)で5年保障(購入価格の5%)は別との事でした。
5年障込みでお願いしたが難しいとの事で、週末に来店して再度交渉するつもりで店員さんの名刺を頂き
帰宅途中のケーズ電気にて価格交渉。
ヤマダ電気の価格を伝え交渉した所、\58,800円(税込み)でケーズ電気は\50,000円以上は5年保障との事。
以前アマゾンで\56,800円位の価格が出ていたのでもう少し下げれないか聞くと店長に交渉してもらい本日
のみで\56,800円でOKとの事。
ヤマダ電気の9月まで使える6,000ポイントがあったのでヤマダ電気で購入しようと思っていましたが、ケーズ電気
の店員さんの丁重な対応とまずまずの価格だった為購入しました。
結果的にはヤマダ電気より\6、000円程安く購入できたのでよかったです。
ヤマダ電気のポイントは温水便座を購入予定なのでそちらに使いたいと思います。
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
長崎県時津町にあります、メガドン・キホーテ時津店にて、通常32800円+消費税なのですが、期間限定3台が29800円+消費税で購入しました。
価格.comの最安値よりも安い価格で買えてラッキーでした。
0点

今年1月に購入検討しているという質問を
されてから約8ヶ月も経ってから購入された
んですね。
結局某アニメは録画できたのでしょうか。
話を戻すとドン・キホーテの長期保証は
購入した品の価格帯によって加入金額が
決まっていたはずです。
購入した品の額によっては家電量販店での
購入額+長期保証加入額の合計より高くなる
事もあるので、気をつけた方がいいです。
(※長期保証に加入しない場合は商品自体の
価格が安い方が得ですが、レコーダーやTV
の場合は使用年数が長い事を考慮すれば
長期保証は加入されてた方が得策だと
考えます。)
書込番号:19119183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

六畳一人間さん、覚えて頂いて恐縮です。
仕事と家のリフォームに追われてやっと9月に購入と相成りました。
出張先の宿泊所にて使用してますのでダビングは出張から帰った後になりますのでだいぶ先になります。
僕は長期保証は付けてません。壊れたら壊れたでUltraBlu-rayに買い替えるチャンスになるかなと諦めがつくいい機会になると考えております。
書込番号:19119707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX6000
先日の月曜日に名古屋のエイデンにて¥163,000(税込)・年間980の五年間保証の10,000ポイント付き。シャープの液晶テレビと一緒に買いましたが。テレビは在庫なしで只今生産中なのでまだ配送されず。値段に関してはこんなもんですかね。
いまはディーガをセッティングしつつ遊んでいます。1テラのが一杯になったので6テラには期待しています。ワオワオとディスカバリーとナスジオをメインに録画する予定です。スターキャットでは予約しずらいのでこちらを購入。
皆様方はどんな感じで楽しんでいますか。面白いのがあれば教えて下さい。
3点

カタカナで書くんなら、「ワウワウ」じやないかな。
あんまりカタカナでは、書かないけど。
書込番号:19094744
6点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
関西のドンキで税込39800円の3年保証付でした。
ネットショップで3年保証が2000円〜 3000円ぐらいです。
また市のプレミアム商品券で全額支払い8000円分安くなりました。
なので本体が約30000円で購入出来た事になりネット価よりや安く購入出来ました(*´▽`*)
書込番号:19090628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は7月下旬カメラのキタムラのネットで、5年保証付きで 39,354円でした。
市内の家電量販店の店舗や量販店ネットより安かったのでキタムラに注文・店舗で受取りました。
カメラはキタムラでけっこう買っているんですが、家電は初めて購入です。
書込番号:19095889
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1000
値引き交渉後
ヤマダ ポイント無し 59000円
ケーズ 45969円
どちらも三年保証付きです。
ヤマダはbrw1000が交渉後45000ちょいでしたから明らかケーズか安かったです。
ネットショップと僅差ありませんのでケーズで購入しました。
新機種発売前で安価に手に入ります。
@愛知県
書込番号:19074387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダ電機の価格自体がおかしいとしか思えません。客に対するい意地悪のようにしか映りませんね。何様商売だといいたい気がします。店舗によって違うだろうから、店長がだめだとしか言いようが無いと思います。売り上げが悪い店舗だと言うことです。こんな値段で言うくらいだから、相当売り上げが悪いんだと思います。
書込番号:19074768
6点

そうですね。こちらである程度の金額見てたのでよそへ行って正解でした。
ケーズの店頭価格とヤマダの値引き額が一緒だったのでもう高額商品はヤマダでは買いません(´°ω°`)↯↯
書込番号:19074795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日YAMADAで45800円ポイントなしで買いました。
それほど買う気満々で行ったわけではなく、安ければ買おう、でも無理だろうなー価格COMの最安は、と思いながらダメもとでいきました。TV購入時のポイントがあったので、出来ればYAMADAで買いたかったので。
店に行くと54800円(くらいだったと思う)+10%の表示。コリャだめだーと思ってたら店員さんが来たので、安くなりますか?と一言。
できますよーちょっと確認してきますと戻ってきて提示されたのが 45800円のポイントなし。
昨日時点の価格comの最安と同額です(保障なし)。ちょっとビックリしましたが、即決で買いました。
これと言った交渉をするでもなく、店について5分後位には購入となりました。最短記録かも。
その後、AVのコーナーに行きYAMAHAのAVアンプRX-A3040を同じ感覚で見に行ったところ、価格comの最安177800円位のところ、チョット交渉すると165000円のポイントなしになったので、さすがに迷いましたが、これも購入となりました。
店員さんも異様に安い価格と言ってましたが、確かにそう思いました。
書込番号:19080730
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





