ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディスク名もずれてる...

2002/05/01 15:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 マリラミさん

ライブラリを使うときいつも
“ディスク番号とディスク名の一覧が出てきてからディスクを選んで中のタイトルを確認できるようにすればいいのに”
と思っていたのですが、出来ないものは仕方ないのでディスク番号を地道に打ち込んで見たいタイトルを探そうとしました。
(実は一つ一つタイトルを付け直すのが面倒で、とりあえずディスクに名前をつけて関連のあるタイトルを集めてディスクに入れておいたのです。)
ディスク番号順に並べ替えただけではディスク名がでてこないのでそうしたのですが、なんかおかしいなと思ったら、なんと違うディスクにつけた名前が表示されているではないですか。
何枚か見てみましたが、全部ずれているようでした。チャプターのサムネイルがずれているのは何度も経験していますが、ライブラリのディスク名もとは...
ファームは1500なのですが、最近のものではもしかして直ってるのでしょうか?

書込番号:687214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ねばって、あの手この手・・・

2002/05/01 12:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 ちゃいばさん

ヤマダで昨日購入しました。1週間待ちでしたが、無事入荷しました。
(FW1800)
これからお仲間に入れていただきたくよろしくお願いします。

結果的には116,300円(税抜き)にて購入できました。
もっと安く買われた方もいるかも知れませんがどうも昨日現在の限界価格だったようでした。本体はこれ以上どうしても安くできないとのことでしたのでPana 4.7G Video用裸RAM5枚パックを3,980円にしてもらいました。

交渉手順
1.158,000円の値札を見て全く話にならないと一喝し主導権を握る。
2.128,000円との回答があったところで、隣においてあるHS1と競合させる。
「プログレッシブ対応もないこのマシンが同等の値段なのはおかしい」と、強気の態度で迫る。
3.119,000円との回答があったが税込み120,000円でないと予算オーバーでメディアが買えないので助けてほしい、と一転弱気な態度をみせる。
4.メディア(Pana−RAM4.7×5枚)込みで125,000円(税込み)を巡るぎりぎりの攻防を繰り広げる。
5.上記価格にて集結した。
6.ポイントはつくのか?と交渉したが惨敗だった。

といった感じです。    ご参考までに。

本掲示版常連のみなさまへ。
いろいろな役立つ情報、助かっております。これからも参考になる情報をよろしくお願いします。
私は自作PCユーザーでもありますのでこれから検証等できましたことは報告させていただきます。(趣味は人柱ですから・・・。)

書込番号:686983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安いとこ見つけた

2002/04/30 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

三重県四日市のコジマ電気で、¥127000 でした。
みんな、安いところで、買いましょう!

書込番号:685917

ナイスクチコミ!0


返信する
Mewさん

2002/05/01 00:04(1年以上前)

税込みで127,000円だったんですか。
四日市には近くにヤマダ電気もあるので、競合で安くなるのかな。

書込番号:686164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

コストから考えると

2002/04/28 17:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 むらってさん

先日メディアエンポリアムの楽天通販(http://www.rakuten.co.jp/emporium/)でDVD-RAM 9.4GB OPTOdisc製を10枚買いました。今のところ、RD-X1でも問題なく使えてます。そのとき(10日くらい前)は10枚で14500円に送料890円と消費税合わせて16115円でしたので、1枚あたり税込で1611円50銭です。今現在は10枚で13050円にさがってますから、オール込みで1枚あたり1459円30銭、20枚まとめて買うと1367円50銭になります。5枚10枚20枚のまとめ買いオンリーですが国内RAMより500円は安くあがります。(OPTOdiscは台湾製)国内との違いはビデオ用ではないのでフォーマットが必要です。それと、同じTYPE4のカ−トリッジですが、富士やパナの殻にくらべると若干やわらかい感じです。でもディスク保護の意味から言えばぜんぜん問題無しです。
同じようにこのRAM使ってる方で何か不具合のあった方いますか?

書込番号:681008

ナイスクチコミ!0


返信する
魔っくさん

2002/04/28 21:26(1年以上前)

横レスかもしれませんが、
私はOPTOdisc製DVD−Rプリンタブル100枚バルクを購入しました。
まだ1枚しか焼いていませんが問題ありませんでした。

書込番号:681443

ナイスクチコミ!0


ドラッグモンスター★さん

2002/04/28 21:53(1年以上前)

さらに横レスですが、X1でOPTOdiscのDVD-Rを5枚ほど焼きましたが、
どれも再生・認識できない(あるいは再生途中で飛び、ブロックノイズ発生)
DVDプレーヤーが続出で(SONY、サムソン等5台ほど)、もう買うのをやめ
ました。

書込番号:681492

ナイスクチコミ!0


通りすがりのRD-X1使いさん

2002/04/28 22:20(1年以上前)

私も同じRAMを10枚購入して、現在3枚使用していますが、問題なく使用できています。
ただ、RAM再生の環境はX1しかないので、他に持っていってどうなるかはわかりません。(^^ゞ

>X1でOPTOdiscのDVD-Rを5枚ほど焼きましたが、
>どれも再生・認識できないDVDプレーヤーが続出

買おうかどうしようか悩んでいたんですが、買わないことにします。(^_^;)
国内のメーカー品でも600円/枚ぐらいで売ってますから(プリンタブル)、安心を取って国内品にしたほうがよさそうですね。

書込番号:681542

ナイスクチコミ!0


スレ主 むらってさん

2002/04/28 22:25(1年以上前)

RD-X1のほかにパナのE20をもってますが、録画、再生問題なく、また、どちらで録画したものも、もう一方で問題なく再生できてます。

書込番号:681557

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/28 22:46(1年以上前)

魔っくさん>
おお〜〜!!! OPTODisc 製の品質は懸案だったので、
ぜひ5枚、10枚焼いての報告をお願いします!!!
(実は、他に買うものがあったので買ってません、すいません、、)

ドラッグモンスターさん>
X1 では再生できましたか?
わたし、2枚だけ試供品を送ってもらったのを Pioneer DVL-919
(非常に気難しいプレイヤーです ;;;)
で再生したけど、問題ありませんでしたよ。

通りすがりのRD-X1使いさん>
そうですね、安全を取るなら実績のあるメーカーを取りますね。

ちなみに国内の大メーカーでも Victor は DVL-919 で再生できず、
おすもうさんの CM でおなじみ Maxell はなぜかここでエラー報告多いです。

書込番号:681608

ナイスクチコミ!0


魔っくさん

2002/04/28 23:21(1年以上前)

とりあえず焼いたOPTOdisc製DVD−RをPioneerDVR-7000とSHARPのポータブルDVDで再生してみたところ全く問題なく見れました。
メーカーによって相性があるのかもしれませんが、また報告します。

書込番号:681695

ナイスクチコミ!0


大瀧英寿@おうちさん

2002/04/29 00:48(1年以上前)

TraxDataとOPTOdiscのDVD-Rに興味があるんですが、シャイニーおよび
プリンタブルはノーマルケース、それともスリムケースに入っているので
しょうか?背ラベルを貼る場合、ノーマルのほうがありがたいんですが...

書込番号:681911

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/29 01:30(1年以上前)

TraxData 金シャイニーと銀しか経験ありませんが、
スリムケースでした。
あうー、最近TDKと長瀬とアップルと、、その他数百枚
ジュエルケースを捨てました。(まじじはファイル派)
お譲りできたかも。そういう人多いかも。

書込番号:682025

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/29 09:36(1年以上前)

メディアエンポリアム通販、みなさんRの情報が多いですが、RAMの情報は
どうでしょうか?

むらってさんの情報では、OPTOdisc製
DVD-RAM 9.4GB OPTOdisc製 ¥1,260/枚から  ・・・ OK

TraxData製の情報をお持ちの方、どうでしょうか?
DVD-RAM 9.4GB TraxData製 ¥1,170/枚から ・・・ ?

書込番号:682483

ナイスクチコミ!0


ドラッグモンスター★さん

2002/04/30 09:25(1年以上前)

OPTOdiscのRですが、もちろんX1では再生できました。その他自宅にあった
パイオニアS737でも再生できたので、安心していたのですが、ふとサムソ
ン618Jで再生してみると×。げっ、と思って友人達のプレーヤーで再生さ
せてもらったのですが、古めの奴や、安い機種では全滅でした。プレーヤー
の読み取り性能の問題や、うちのX1の焼きが甘い(?)のかもしれませんが、
最終形態のDVD-Rでこれでは、二度と使う気になれません>OPTOdisc製
ちなみにTDK、パイオニア、ビクターのDVD-Rでは全く問題なく再生できて
います。

書込番号:684694

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/30 18:47(1年以上前)

なるほど、、
パイオニアやビクターが見れてるってことは、
再生側がR非対応ってわけではないんですね。

うちではビクター、アップルが DVL-919 不能なので
購入対象から外れています。人生いろいろ。

書込番号:685518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GW Sale

2002/04/30 16:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 mushaさん

http://www.rakuten.co.jp/emporium/index.html

Media EmporiumがGWセール中です。
RAM9.4GBカートリッジ入りが1,260円/枚より。

書込番号:685251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最安値

2002/04/28 05:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 ミューキャットさん

62,000円で購入できました。
このサイトのおかげです。
ところでRAM媒体ですがよく安く売ってる韓国製でMaxmediaで大丈夫ですか教えてください

書込番号:680327

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/04/28 05:55(1年以上前)

DVD-Rディスクは、
裏にfor General ver2.0 と記載されていれば、データー用でもビデオ用(もちろん)でもつかえます。
 RAM媒体はデーター用はフォーマットすればOKです。
韓国製でMaxmediaはまだ使用していませんがRAMは大体フォーマットすればいいと聞きます。

書込番号:680330

ナイスクチコミ!0


詐欺で訴えてもいいでしょうかさん

2002/04/29 02:09(1年以上前)

日本一世界一安いとテレビやチラシで宣伝している量販店は80000円でした
インターネットを使えないおじいちゃんは本当に安いと思っています

書込番号:682105

ナイスクチコミ!0


tempさん

2002/04/29 07:47(1年以上前)

とある上新って言う店で69800円でしたが10パーセントのポイントが
付くって言うのをやっていました。ポイントでRAMのメディアを買ってしまえば結構いい線じゃないでしょうか でも、この機種人気が高くて取り寄せになるとのことでした

書込番号:682339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/04/29 16:27(1年以上前)

量販店と通販は 価格が違って当然でしょ。

書込番号:683081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2002/04/29 20:13(1年以上前)

詐欺だと思うなら、ここに書き込まずに訴えたらいいと思いますが。

書込番号:683489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング