
このページのスレッド一覧(全10888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月18日 18:36 |
![]() |
0 | 15 | 2002年7月15日 22:27 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月14日 23:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月13日 21:34 |
![]() |
0 | 9 | 2002年7月10日 15:34 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月9日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2




2002/07/12 06:55(1年以上前)
いったいなんなんだ
その価格は・・・・・
ははははー
書込番号:826461
0点



2002/07/12 07:31(1年以上前)
その店の一般価格は94800円ぐらいだったかな
書込番号:826489
0点


2002/07/12 09:51(1年以上前)
つとむ(^^)さん
情報ありがとうございました。
早速注文しちゃいました。
しかし、安いですね。
書込番号:826601
0点


2002/07/12 11:18(1年以上前)
早速、○サ○電気のホームページを見たのですが
価格が確定されておらず、すでに¥99,800.-にまで上がっていました。
もしかしたらこれ以上上がるか下がる価格が確定するまで
かわからないのでお気を付け下さい。
わたしも欲しかったので残念です。
書込番号:826704
0点


2002/07/12 13:48(1年以上前)
私も買ってしまいました。ポイントも1%ですが、つくようです.
こんなに安く買えるとは思いませんでした。
情報ありがとうございました.> つとむ(^^)さん
私も最初は値上げかと思いましたが、○○市場じゃない方の
ページの値段です。> あれ〜?さん
書込番号:826891
0点



2002/07/12 16:20(1年以上前)
マ○二電気のホームページでも
楽天の方のページは99,800円
店の名前のアドレスの方は94800円会員予約価格は89,800円
です。
やっぱ楽天の方は楽天への手数料かなにかが
あってちょっと高いのかな??
書込番号:827070
0点



2002/07/12 16:24(1年以上前)
このページです
書込番号:827075
0点


2002/07/12 17:36(1年以上前)
僕も昨日マ○ニ電気に会員登録して購入予約をしました。
代金引き換え手数料+消費税込みで94815円です。
もうすぐ届くTH-42PX10と繋いでバシバシとエアチェックするぞ!
書込番号:827183
0点


2002/07/12 21:34(1年以上前)
今日チェックしたらもう受け付けてなかった。
残念でした。会員登録してそんしたかな?
書込番号:827524
0点


2002/07/13 10:32(1年以上前)
ついに私も買ってしまいました。
これでデジタルビデオカメラの溜まったテープを整理できます。
それにしても安い!!
つとむさん、情報有難うございました。
書込番号:828458
0点



2002/07/13 16:50(1年以上前)
マルクーニ さんへ
また会員価格安い価格に戻っていましたよ
書込番号:828937
0点


2002/07/13 20:26(1年以上前)
つとむさんは店の方のようですね。
2channelでも同じ書き込みがありましたし、すぐ訂正を入れるところが
怪しい。
まあ、安く買えればそれでいいんだけどね。
書込番号:829285
0点


2002/07/14 01:42(1年以上前)
102000円になっていますけど・・・また価格がかわったのでしょうね(^^;
書込番号:829998
0点



2002/07/14 05:34(1年以上前)
一般価格は102000円です。会員登録して
ログインしてからじゃないと会員価格は表示されませんよ。
書込番号:830249
0点


2002/07/15 22:27(1年以上前)
うーん、会員価格102,800と出ていますが、どういうことなんでしょうかね。
書込番号:833708
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


本日、あきばおーへ行ってきました。
Superx(DVD-R)が199円(税別)だったので15枚購入しました。
E30を購入してから10枚ほど使用しましたが、今のところエラーなしで使えてます。いったいいくらまで値段が下がるんでしょう?
この値段ならエラーでゴミ箱行きでも納得できます。(大切な映像、データの保存は他のメーカー品がいいかも・・・)
当方はドラマ・映画の保存にSuperx(DVD-R)を使ってます。
バックアップにはD-VHSがベストでしょう。
他メディアの価格情報ありましたらお願いします。
0点


2002/07/11 13:09(1年以上前)
SuperXはTDK怒で更に値下がりするかも。RD-X1板参照
>今のところエラーなしで使えてます。
とは「E30でのみ再生」なのでしょうか?
書込番号:824928
0点


2002/07/11 13:22(1年以上前)
>今のところエラーなしで使えてます。とは「E30でのみ再生」なのでしょうか?
所有しているパイオニア535、台湾製マルチdvdでも再生可です。
書込番号:824942
0点


2002/07/11 13:46(1年以上前)
レスはやー
SuperXは使ったことが無かったので。。
あきばおーでLEAD_DATAがSuperXの次に安かったので、コレを試しました。
現在250円ぐらい(5枚1280円で購入)。
PCオーサリングで作成(4.5GB)したものをE20,PS2,DVD-618Jで確認。
->DVD-618Jだとスキップ多発!
ベリファイで1FILEエラー検出されたので、残り4枚保留中です。
同内容を三菱でつっくたものはエラー検出なしでした。
コチラモ、大切な映像、データの保存は他のメーカー品がいいです。
書込番号:824966
0点


2002/07/14 19:43(1年以上前)
今日秋葉原に行って買い出しに行きましたので報告。
DVDメディア単価情報(7/14)
秋葉原相場
Superx 5枚組で1100円
MR.DATA 5枚組で1300円
日本製 5枚組で2000円
MR.DATA(愛用品)も2ヶ月前より一枚あたり100円安くなっているし
ここ2ヶ月ぐらいで日本製もかなり安くなってきているそろそろ買いやすい値段になってきている。
ただ、RAM(カバーなし)の方はなかなか下がらない、4.7GBで750円ぐらい。
RAMのカバーなしを売っている所も限られていて1枚単位で売っている所がほとんど。まだネットでRAMは購入した方が安いかも。
書込番号:831431
0点


2002/07/14 23:45(1年以上前)
MR.DATAはSuperXより各上となっていますが、どの程度のものなのでしょうか?
再生互換など記述していただけると ありがたいのですが。
ところで、TDKのR6枚組で2100円なんてのもありました。
書込番号:831949
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1


今日、ジョウシン日本橋店1号館で、PANASONIC社の、「DMR−HS1−S」が108000円で発売されていたので即買いました。今までは同社の[E−20」を使用してました。これからも(コピーガード除去装置)を間にかまして「HS−1]を使用します。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1
ヤマダ電機岩槻店って^^
さっき、店員がアホって誰か書き込みをしていました。
書込番号:815258
0点

良くみてきたら、誰かって、maru1さんだった。。。
書込番号:815260
0点


2002/07/06 18:38(1年以上前)
10万8千円ですよKs電気では、HS2の発売が近いのでここで買うべきかどうか迷うところ
書込番号:815460
0点


2002/07/06 23:02(1年以上前)
今日、川崎のコジマで展示処分品が114000円でした。
人のいい店員のおじさんが、いろいろ説明してくれて、
「新品買った方が良いよ」とアドバイスしてくれました。
僕はHS2まで待ちます。
書込番号:815968
0点


2002/07/06 23:30(1年以上前)
HS2の実売はイキナリ10万円を切ってくるようですよ。
書込番号:816041
0点


2002/07/08 18:23(1年以上前)
HS2、確かだとは思いますが。実売(最安)で12万円台。社内調整中。薄型です。80ギガ。確かに東芝は良い、でも動作たるい。HS2使いやすい。OSDもわかりやすい。絶対買い。8月予定。
書込番号:819425
0点


2002/07/09 00:05(1年以上前)
アメリカよりスペックをあげて発売ということでしょうか。X2を買ってはやまったかな。http://www.panasonic.com/consumer_electronics/dvd_recorder/hs2.asp
書込番号:820080
0点


2002/07/09 07:18(1年以上前)
>しったかぶりさん
本当に80Gなんですか!?
てっきりアメリカ仕様のままくると思っていました。
本当だったら嬉しいなぁ。
書込番号:820531
0点


2002/07/10 15:34(1年以上前)



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


今日、ついに購入します。地元の鹿児島のディスカウントストアで、チラシの価格が¥59700.これに、税抜き¥5000ごとに¥500の商品券、
+カードポイントが2,5%の還元率。ということで、ちょいと¥300のものを足して、買いまして、¥60000の¥6000商品券バック+消費税が半分と考えれば、実質¥55350で購入!商品券はメディアにまわして。
ばんざ〜いv(^^)v
単なる自己満足でした。m(__)m
0点


2002/07/04 13:46(1年以上前)
鹿児島って
そんなに大都会だったんか・・・
書込番号:810789
0点


2002/07/04 13:46(1年以上前)
エキサイティーング サンキュー!
書込番号:810790
0点

すごいっすねぇ。
安く上がった分でメディアをたくさん買えて良いことだ!
書込番号:812200
0点


2002/07/05 01:49(1年以上前)
かごしまって物価安いよね、、、うん、うらやましいです。。いいとこだもんね
書込番号:812226
0点



2002/07/05 13:29(1年以上前)
昨日、お仕事が終わってから帰りまして、はやる気持ちを抑えて、
AVアンプに接続して、CSを入力、VCR1を入力、TVにS接続、
んで、THーAE100にコンポーネントで接続(初プログレ)!
結果110インチ大画面ですべてのソースがプログレ出力になって、大満足。
ビデオのピントの甘かった症状も自分的には十分改善されてました。
高い金払ってラインダブラー買わなくて正解でした。
ビデオ、スカパー、BS、地上波すべて、コンポーネントでTHーAE100
で確認したところ525P表示でした。
ということは、ゲームでもなんでもとりあえず、コンポジットだろうと、SだろうとDMR−E30に入力してしまえば525Pで出るってことですよね。
満足してます。(^_^)
書込番号:812849
0点


2002/07/09 18:42(1年以上前)
鹿児島のお店でね。さんへ
確かに525Pになります、が
PS2(コンポジット)→DMR-E30(コンポーネント)→TH-AE100
で以前配線したことがありますが、ピントぼけててイマイチでしたよ。
PS2(コンポーネント)→TH-AE100
のダイレクトで接続した方が映りは良いと思います
少なくともわたしの場合はそうでした。
現在アンプ(画像のセレクターとして)をあえて通してプレイしていますが
DME-E30を通すよりは良いような気がします。
ご参考までに・・・
書込番号:821343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





