
このページのスレッド一覧(全10888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月24日 00:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月23日 14:28 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月22日 15:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月22日 12:22 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月22日 09:05 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月21日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

2002/04/24 00:40(1年以上前)
私もなるべく安く買いたかったのですが、税込みで136K〜140Kでした。
前にも秋葉原で安くならない書き込みがありましたが、私もあっちこっち行きましたが、こんなもんでした。
ちなみに、東京西部です。
なかなかいい機械です
うらやましーです
書込番号:672973
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

2002/04/23 02:40(1年以上前)
サイトは64,800だけど、店で直接買ったの?
書込番号:671340
0点


2002/04/23 14:28(1年以上前)
税込み\62,900だった?
だとしたら最安値ですな。
書込番号:671878
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


今日、秋葉原の「あきばおー」で4.7GのDVD-Rが398円でした。台湾製でしたが
メーカー名は忘れました。あとエフ商会でTDKのDVD-RAM 240min VIDEO用が1
980円でした。これって安いんでしょうか?
0点


2002/04/19 21:38(1年以上前)
前者はまあまあ安いと思いますが、PRINCO、Spark、Sailor だったら
有名な17分エラーになって強制終了しなければならなくなって、
これはパソコンの電源いきなり切るのといっしょで怖いので、
ちょっと勇気が必要なチャレンジです。
後者は RAM 使わないのでわかりませんが、安いですよね?
書込番号:665375
0点


2002/04/19 23:43(1年以上前)
先日 そのTDKを購入いたしました(別の店ですけど)
1980円は現在の国産標準価格でしょう
エフ商会では先週からその値段になったと思います
(前は2480円でした)
通販とかさがせばパナもFUJIもマクセルもその値段で買えます
書込番号:665600
0点


2002/04/20 01:43(1年以上前)
4.7x2 DVD-RAM、長瀬産業なら送料無料で@1,780です。
http://direct.nagase.co.jp/home/
中身だけなら@1380みたいです。
(今、見て知った(^^; )
書込番号:665828
0点


2002/04/20 23:31(1年以上前)
スレの進行が速いので,こっそり割り込みます.
そう言えば,メディアのまた価格が下がりましたね.
ヨドバシでも今週(?)値段下げましたね.例えば,9.4GBのRAMが2380円,TDKのR5枚組も3280円です.NINRECOもいくつかメディア(PANAも)の値段下げましたね.
1月頃と比べるとだいぶ安くなったようですね.次はいつ頃さがるんでしょうね?
メディアの値段は,自分が必要な枚数と送料,代引き手数料など色々考えて得だと思えるものが選ぶようになりました.溜まってきた連ドラのR焼きで大量に必要になり,ヨドバシコム,長瀬,NINRECOと渡り歩いています.「10枚」ずつなら,R(RAMも?)は税抜きの表示の長瀬より,税込み表示のNINRECOやENDLESSのほうが安いです.TDKはENDLESSで,三菱化学やPANAだとNINRECOですね.ただし,いずれも代引きで関西から買う場合ですが.
書込番号:667333
0点


2002/04/22 02:42(1年以上前)
〜3人組さん、こんにちは!
あきばお〜もセール品は安いです。いつもセールやってるわけじゃ
ないですが、しょっちゅうやっているので要チェックです。
本体価格ですが、TDKが5枚で\2,899-とかあります。
今はFUJIFILMが5枚で\2,799-というのがあります。
これはわたし、5枚無事故で焼いた経験があり、
あと Pioneer の DVL-919 でも無事掛かったのでまあまあお勧め。
同じ値段で Maxell もありますが、なぜか X1 でのエラー報告が
あるのでちょっと、、。
あと、国内品ではありませんが、メディアエンポリアムの金色の
TRAXDATA製も一枚550円です。
これ、10枚以上焼いていますが無事故です。販売元が国内なのでこれも
まあまあ安心かな?
安心度と安価度を計りに掛けたいまんとこの定番です。
書込番号:669633
0点


2002/04/22 15:34(1年以上前)
まじじさんお返事ありがとうございます.
他のスレに隠れるように書いたので,返事がついて驚き!です.
エンポリ金(?)は今触手を伸ばそうと考え中です.
いまのところ,最初に買ったPANA以外で17分病には出くわしていません.
買ったばかりでうろたえてX−1のせいかと思っていたのですが,
メディアのせいだったかも.関係ありませんが,最近よく少額ですが宝くじにあたります.PANAでの外れは,この「運の良さ」の延長線上か?今思えば,燃えないゴミに出したことを後悔!
今の悩みは,2カ国語のタイトルですね.お仲間が上にいたので,びっくりしました.Rでもステレオ音声の右・左の切り替えできると良いのですがね.RAMへ焼いて保存しかありません.ところで,プレイリストの
コピーに関しては,X−1に(R焼き中心の人にとっては)やっかいな癖があるみたいですね.あまりここでは話題になってないみたいなので,いずれ報告してみなさんと情報を交換しようと思っています.
またよろしくお願いします.
追伸 ジャストクロックを切ってだいぶ経ちますが,だいたい10秒前後すすんでいるので,予約は全部00分開始に改めました.
書込番号:670244
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


DEODEO各店で 4/27〜5/6、panasonicの9.4GB TYPE4 DVD-RAM LMAD240が
1980円です。
会員の場合、さらに5%のポイントが付くので実質1881円ですね。(^o^)
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


つい30分前、コジマで買ってきました。在庫は最後の一台。\121000でした。メディアなどもお願いしてみましたが、それは全然だめでした。これから箱を開けて設定などしてみます。長い夜になりそうです・・・
0点


2002/04/20 21:34(1年以上前)
楽しそうですね! わしも購入してみたい。
書込番号:667087
0点


2002/04/20 22:14(1年以上前)
コジマはいつも「最後の一台です」が決まり文句のようですね。
私も今日の休日をビデオカメラからのDVD作りに費やしました。
すこぶる順調でここでのみなさんの、アドバイスには大変感謝しています。
これからお互い使いこなせるように頑張りましょう。
書込番号:667166
0点

購入時の参考にしたいので、どこのコジマかよろしければ教えていただけないでしょうか
書込番号:669833
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


今日、新しく、つくば市に出来た、ヤマダ電気に、行って見ました
RDX-1 123800円の、プライスが、付いてました
そして、”更に値引きします”の、文字が・・・
11万円代、いよいよ突入ですかね!実際、11万円台で、購入されてる
方も、いらっしゃるようですけど
しかし、よーく見ると、人気商品の為、5週間程、掛かりますとの、コメントが・・・
0点



2002/04/21 00:31(1年以上前)
11万円代→11万円台
間違えました
書込番号:667466
0点

つくば市に出来たヤマダ電機ですがオープン初日でRDX-1がすべて
売り切れ。値段が税別で11万円台ならしかないけど。
それから一度も入荷してません。
近くの石丸電気店には時々、在庫があります。税別で13万円台です。
書込番号:667932
0点


2002/04/21 12:33(1年以上前)
みなとみらいに在庫ありましたよ。
書込番号:668179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





