
このページのスレッド一覧(全10888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月11日 13:43 |
![]() |
0 | 15 | 2002年2月11日 06:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月10日 19:06 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月9日 21:00 |
![]() |
0 | 10 | 2002年2月9日 00:15 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月8日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


本日、弐号機を予約してきました
壱号機は1月の初めにスカパーで始まった
昭和のアニメをどうしても取りたかったので、高くても
買っちゃいましたが、もう一台は編集用に買いました
江東区のヤマダ電気で12.6k(税込み)で手を打ってもらいました
まぁ、ここの掲示板で〜なんたらかんたらって言ったら
「確認してみます」って言って、引っ込んだらすぐ帰ってきて
「お待たせする分、その値段でOKです」って言いましたよ
インターネット万歳!
0点

弐号機ですか、うらやましい限りです。
私は、友人にすすめて1台購入させましたが、すすめた私がビックリするぐらいメチャクチャ気に入ってました。購入額はヨドバシ梅田で税込みポイント換算込みで140Kでした。すでに家族中で使ってるそうです。
あとまわりに3人は欲しい予備軍がいるのでまたすすめようと思います。
書込番号:528813
0点


2002/02/11 13:43(1年以上前)
近所の店では16万9千であったのですが
交渉でも16万といわれしばらく待ちに徹します。
書込番号:529103
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


皆さんずいぶん苦労してるようですねぇ。
近所にコ○マ電気ある方は交渉してみましょう。
123,000円以下で買える場合が多いようです。
物もけっこう確保してるみたいですよ。
あたしも一台買いました。友達も買いました。在庫ありでした。
ネットで買うよりも安いかも、こんな事も珠にはあるんですね〜。
0点

あたしって。。。 男の人ですか??
書込番号:523444
0点


2002/02/09 11:59(1年以上前)
その価格で、もし在庫あれば 即購入しようと思って、コジマに電話したの
ですが店頭在庫がなく、メーカーも在庫切れで、価格は\150,000ほど
ということでした。
在庫が無くても、\123,000ならで納期は他とおなじだろうから発注しようと思って
いたので、がっくりしました。
ヤマダだと、地域ごとに価格はちがうとのことなので(あくまでも価格保障は
現地限定であり、他店舗は関係ないとのことです、)、コジマもおなじなんですかね?
まーぴゃんさんは、どこのコ○マ電気で購入されたのでしょうか?
書込番号:524212
0点


2002/02/09 12:33(1年以上前)
電話で答えるのは あくまで「店頭表示価格」のはずです。
実際は店の値札に「さらに値引きします」なんて書かれていても電話では教えてくれません。
他店との価格競争がありますので(たぶん・・・)
予約してでも購入するつもりでしたら 直接店に行ったほうがいいですよ。
ちなみに 私が知っているコジマは 一部を除いてみな「148000円」と電話では言ってはいましたが 実際は・・・
ただ 1月待ちなんて言われたりします。
そしたら 一応予約して予約表(価格が書かれている)を片手に他の店を交渉されたりした方がいるようですし。
書込番号:524261
0点



2002/02/09 18:29(1年以上前)
こやまささんへ回答いたします。
お店の名前まで言って良いのかな〜。言っちゃおう。
兵庫県神戸市のNew御影東明店で2月の初頭に購入しましたよ。
その前日に大阪・日本橋のニノミヤで\128,000-を引き出しました。
そして次の日コジマへ行って「ニノミヤは124,000-って言ってたよ」
とフカシを入れました。ププ!!
すると10分ほど裏手で相談していましたねー。
「当店では123,000-で出しましょう、在庫もあります。」で、即決です。
友達も、ニュルニュルと購入。ばんざーいです。如何でしたか。
ちょっとフカシも入りましたが、コジマもニノミヤも店頭価格176,000-でした。とにかく「んなもん!高くて買えるかー」と言いましょう。
では頑張って脅迫、失礼しました、値切ってください。じゃ
書込番号:524843
0点


2002/02/09 19:44(1年以上前)
実際にするのはいいとして、こういう所に面白おかしく
書き込むのは、いかがなものかと思うんだけど・・・・
消費者としては安く買いたいのは当然だけど、経済界、
特に家電業界は・・・・だから
書込番号:524995
0点



2002/02/09 21:58(1年以上前)
あの〜、面白おかしく買い物するのが基本じゃないのかなー。
だいたいこんな機械に\150,000-ちかく払う方がおかしいんだよ。
カタログにもオープン価格って書いてあるじゃん。
コジマもニノミヤでもその価格で十分利益がでますよって、店の
人間も言ってたしねぇ。たくさん売れた方がいいですよって、宣伝して
くださいってね。正当な価格でたくさん売れた方がいいでしょ。
ホンダやトヨタの安くて良い車がバンバン売れて最高利益が出たんだって。
あたしは適正価格で家電製品バンバン買ってるよ。理屈だけの人はね〜???。
書込番号:525301
0点


2002/02/09 22:07(1年以上前)
まーぴゃん 情報ありがとうございます。
コジマに行ってきましたが、結果は玉砕です。
当方福岡です。 マンションから近く(はないです)のコジマまで20kmあるので、
元記事を見てから、無駄足にならないように、先に電話して判断しようと
したのですが、もちろん電話して開口一番にX1いくらですかとは聞かずに、
こやまさともうします。 X1を購入したいんですが、ありますか?あったらいくらですかと聞きました。
回答は、先に書いたとおりです。 実際は安くなる場合は、電話ではこんな
説明しかできません、店頭にきていただければ相談に乗りますなどいいます。
今回はこれが全くなく、素直に結論を説明したと思いました。
ドミニクさんの言われるように、店頭の訂正前の建前の競争力のない価格を結論と
してしまい、さらに安くなることも暗に説明しなかったら 客はその店に行くことは
ないですよ。 これだと営業失格です。
他のショップの価格調査と思われるような問い合わせをしてしまうと、
店頭価格しか説明しないことはあると思います。
安くなる可能性はあるので 行ってみたのですが
1.店頭表示価格 \16.8万(斜線あり、でもこれでまず \12万台は無理と悟る)
2.店員の回答価格 \14.8万
他店舗で\12.3万だったようだがと交渉(この時点では、店舗名がわかってなかったので具体的店名が挙げられず)、
他のお客さんでヤマダ\12.8万なんだけどといっていたが、\12.8万は在庫がないんてしょう、
うちは在庫ありで\14.8万ですとのことで、交渉の余地なしでした。
3.一台だけ在庫があり。
さすがに \14.8万なのでパスしました。
\12.3万でなくても\12.8万だったら、決定なのですが とほほほほ
もう一寸待つか、納期はかかりますが、ヤマダに発注して、浮く金をメディアの予算
としたほうがいいとおもいます。
あまり無理な値切りは、どーかと思いますが 安く買えるのに努力せずに高く購入するのもいやですね。
書込番号:525338
0点



2002/02/09 23:19(1年以上前)
こやまささん、わたしの情報が役立たず申し訳ありませんでした。
ただ、値段交渉は水物なので勘弁してください。ゴメンナサイ
購入時、レジ精算の時に店員が執拗に「ニノミヤさんですね」と
いってました。やはり対抗意識がむきだしでした。
それと、わたしも無理な値段交渉はしていません。一言二言の
他店の値段(価格Com含む)を言ったまでです。ダメもとで交渉した次第です。
在庫状況と早く使いたいというのであれば多少高くても他店で買ったかも……
運も良かったと思っています、でも苦労する買い物は楽しいものですね。では
書込番号:525533
0点


2002/02/10 00:39(1年以上前)
>こやまささん、わたしの情報が役立たず申し訳ありませんでした。
>ただ、値段交渉は水物なので勘弁してください。ゴメンナサイ
今回は、たまたま購入まで進まなかっただけで、後の参考になります、
非常に有用だと思います。
こちらの、コジマも最後の一台がはけて次の入荷分はまた価格がさがる
でしょうから、また間を置いてコジマに問い合わせするつもりなので
まーぴゃさんの情報をぶつけてみます。
kakaku.com の価格リストよりもさらに安い価格なのは、年度末で売上
競争となっているからでしょうね?
>購入時、レジ精算の時に店員が執拗に「ニノミヤさんですね」と
> いってました。やはり対抗意識がむきだしでした。
競争して、安くなるは大歓迎です。 あまり暴走すると、どこからが(メーカー?)
調整を図り、普通の値段になったりしますので、見極めが大切ですね。
この、コジマとヤマダ(他にもあり?)のX1の価格はそんな気がします。
ということで、\12万台で在庫ありならば即購入、そろそろ割り切り
コジマとヤマダのいずれか安いほうに発注してしまうのが得策のような気がします。
>、でも苦労する買い物は楽しいものですね。では
そうですね、あまり苦労すると安い買い物ではなかったことになることも
あります。 使った時間と、車のガソリン代は別腹(?)ということで考えない
ことにしています。(でも、通販の送料、代引き手数料はしっかり計算しますが)
では、ながくなってしまいましたので、これで失礼します。
書込番号:525778
0点


2002/02/10 02:30(1年以上前)
もしかして、こやまささんって、土曜の19時過ぎごろコジマ電気にいた方ですか?
他のお客さんって、僕のことかなぁ。
あの後、在庫の1台を128,000円(税別)で買いましたよ。
ヤマダの値段で交渉したら、同じにしますと言ったので。
後、友達も注文しましたが、同じ値段でした。
納期は、遅くとも下旬までには、入荷するとのことでした。
書込番号:526059
0点


2002/02/10 04:01(1年以上前)
HV200 さんへ
ありゃりゃ、確かにその時間で、そちらはふたりだったので間違い
ないですね。
最初の提示価格が、\148,000 だったので、一気に \2万もダウンすることは
難しいと考え、パスしたのですが、がんばって交渉されたのですね。
ヤマダと価格はほぼ同じで、ヤマダは納期 7-10日ほどといっていたので
近くのヤマダ福岡店(家から4km)で、交渉するというのがいいかもしれないです。
今日いってみようと思います。
別な記事(524301)で、DVD-Rの記録中フリーズし、メディアを無駄にする
のが載っていたので、それが気になってコジマでも突っ込んで交渉をしなかった
のですが、さてどうしたものか?
この記事で福岡ネタになってしまうとは、考えてもみませんでした。
HV200 さん、またどこかであうことでしょう。(またコジマかヤマダでしょうか)
書込番号:526153
0点


2002/02/10 12:37(1年以上前)
なんか若干誤解があったかもしれないので・・・・
安く買い叩くのを否定しているのではありません。
12万どころか、10万でX1を買ってもいい、当然です。
気になったのは『ニノミヤで\128,000-を引き出しました。
そして次の日コジマへ行って「ニノミヤは124,000-って言ってたよ」
とフカシを入れました。ププ!!』のところ。
色々手段を使って値切って買うべきだと思うし、実際俺もそうしてるけど
「フカシ」はどうかと思う。
俺の考え方が甘いのだとは思うけど、日常生活、常にそういう行動・態度
なんだろうな、と思ってしまう。
正攻法で値切って安く買い叩こうよ、店員をのせてとかさ。
書込番号:526635
0点



2002/02/10 17:45(1年以上前)
すいません、ここは価格情報などをやり取りする板でしょう??。
人の揚げ足取りするのなら他の板で存分にどうぞ。
書込番号:527197
0点


2002/02/10 17:53(1年以上前)
うそを言ってまで人より安く手に入れたことを、自慢する掲示板なの?
書込番号:527218
0点


2002/02/11 06:47(1年以上前)
ウソの付き方やずるい交渉術は、この掲示板ではご法度でしょ。
こういうことをする人も、したい人も別の掲示板に行くべきでしょう。
気分を害している人多いと思いますよ。ほとんど大多数のノーマルな人には、正攻法の交渉結果が一番役に立つのですから。
書込番号:528588
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


初めて書き込みします。
本日ヤ○ダ電器のとある県の本店で予約してきました。
納期は約1月半位とのことでした。
価格は税込み13万弱にしてもらいました。
(店頭表示価格は15万弱でした)
早く入荷連絡のこないかなぁ・・(^o^)丿
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

2002/02/09 10:31(1年以上前)
よいお買い物をされましたね。
じゃんじゃん使いこなして下さいね。
書込番号:524093
0点


2002/02/09 21:00(1年以上前)
私も先週いったんですが、3Fビデオ売り場あたりに置いてありましたか?
見つからなかったもので、、聞けば良かった。。
DVD売り場のほうでしょうか?
書込番号:525137
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1


今日買い物帰りに立ち寄ったあるお店(川崎市内の、、)でDMR-HS1の値段を
聞いてみたところ、最初は¥159000と言いましたが、「ワットマンでは予約入荷待ちなんですが¥128000だったのですが、、」と言ったら「うちも\128000にします!!」との返事。入荷は1/29とのこと。
ワットマンから入荷が1週間程遅れて2月初旬になるとの連絡が入ったところ
なので、「キャンセルして同じ値段で先に入るこっちの店にしようかな〜」
と悩んでしまいます。
でもワットマンは5年保証ついているしな〜
0点


2002/01/19 23:38(1年以上前)
俺なら待つ。
店員は再度突き上げを喰らわないためにサバを読んでいると見た。
5年も使わないかもしれないが、安いもんじゃないし、加入料も要らんのだから、延長保証を重視しよう。そして使い倒す。
書込番号:481088
0点



2002/01/20 02:15(1年以上前)
やっぱり5年保証は重要なポイントですよね〜?
悩むな〜!?、でも早く欲しいしな〜!
>店員は再度突き上げを喰らわないためにサバを読んでいると見た。
この点は大丈夫だと思います。店長だったし、名刺のうらに値段を
書いたものをもらったし。(口約束はその場限りでしか有効じゃない
と思っていますのでいつも名刺をもらっています)
この名刺は結構役に立つもので、他の店に行って「○○店は××円に
してくれるって言ったんですけど〜」と言いながら名刺を見せると
同じ値段(+α)にしてくれることが多いです。
「3日以内に返事します!!」と言ってあるので後2日考えてみます。
書込番号:481437
0点


2002/01/20 15:17(1年以上前)
>やっぱり5年保証は重要なポイントですよね〜?
HS1の場合、ハードディスクと言う比較的故障しやすいパーツがあるので
保障は重要かもしれません。最近のハードディスクは2,3年で故障する
ようなやつもありますからね。ただ保障の対象にハードディスクの故障
も入っている事を確認してた方がいいですかね。(消耗品扱いになって
たりはしないとは思いますが・・・)
書込番号:482150
0点


2002/01/20 15:21(1年以上前)
保障ー>保証ですね。 ああ恥ずかしい(^^;
書込番号:482156
0点


2002/02/06 01:36(1年以上前)
momoちゃん1号さん、こんにちは。
川崎のお店ってNですかLですか?それともまた別ですか?
書込番号:516998
0点



2002/02/06 22:09(1年以上前)
「物欲マンさん」こんばんは。
「N」でも「L」でもなく「H」です。
わかりましたか?
書込番号:518711
0点


2002/02/07 01:35(1年以上前)
Hですか・・・?(-_-;)
すいません、もう少しヒントいただけますか?
書込番号:519275
0点



2002/02/07 22:06(1年以上前)
駅は溝の口です。
鷺沼と向ヶ丘遊園にも系列店(支店)があります。(今はどうかわかりませんが
以前はありました)
これでわかりましたか?
書込番号:520920
0点


2002/02/09 00:05(1年以上前)
わっかりました〜。H.Mですね。
で、早速今日行ってみたんですが、なんと「DVDレコーダーは置いてません」
とのこと・・・。あれ〜???入荷が難しくなっちゃったんですかね〜
書込番号:523328
0点



2002/02/09 00:15(1年以上前)
そうです、「H.M」です。
私がきいた時も「DVDレコーダーは置いてません」との返事でしたが、
「取り寄せしてもらえますか?」ってきいたら「いいですよ!!」との返事で
価格交渉をしたら「\128000」にしてくれる、、、でした。
「物欲マンさん」も頑張って交渉してみてください。
書込番号:523364
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


とうとうRD-X1を買いました。
この掲示板がとても参考になりました。
名古屋は大須賀安いので最初大須に行ったのですが、在庫もなく焼く16万円でした。そこで小牧のコジマ電気にいったら在庫があありしかも最終税込みで14万円にしてくれました。
早く欲しかったのでそれで手を打ちました。
購入を考えている人は参考にしてみてください。
ちなみにエイデンやヤマダは在庫が無いといわれました。
0点


2002/02/07 03:22(1年以上前)
私も昨日手に入れました。
月曜日に多摩地区のヤマダに行ったところ、納期は2月下旬以降で値段は交渉しても132000円でしたが、とりあえず予約しました。その予約票を持って他店で交渉しようと昨日LAOXに行ったところ、在庫がありました。ただし表示価格は178000円で、最初は150000円を提示されましたが、予約票を見せたところ、同じ値段にはなりませんでしたが、9.4GBのメディア1枚分の値段で2枚メディアをつけてくれるということで、カードも使えるし、3%追加で3年間の延長保証に入れる、そしてなにより早く使いたかったので、トータル税込みで148000円ぐらいということで多少高かったですが、買いました。
納期が遅くても競合店の予約票を手にしていたのが結果的には良かったと思います。
書込番号:519368
0点


2002/02/07 11:00(1年以上前)
メビウス犬さんの購入した店は調布パルコのラオックスですか?
今度行ってみようかな...。
書込番号:519774
0点


2002/02/07 12:02(1年以上前)
>きょん太 さん
私が購入したのは調布パルコではなく南O沢のLAOXです。
LAOXは元々の値段が高いせいか、予約がそれほど詰まってないようです。
調布パルコも穴場的存在かもしれないですね。
書込番号:519860
0点


2002/02/07 13:06(1年以上前)
メビウス犬さん、情報どうもです。
調布、南O沢ともに電話で聞いてみましたが、在庫ないそうです(^^;
予約してじっくり待つか、探し回るか、悩みます。
書込番号:520008
0点


2002/02/08 18:11(1年以上前)
X1はK's電機で購入しましたが、普段はいきつけのLAOXで注文したりしています。
LAOX等の多店舗の場合はネットワークで各店の情報(在庫)を把握することができます、ですので調布に行ったときに「他のLAOXには在庫ありますか?」と聞けば**店に在庫が*個あるというのはわかるはずです。
自分が購入するときにも、コジマ電器に電話で問い合わせしていたのですが、どこも在庫なく同じ方法で調べてもらえましたし、ヤマダ電器も同様のリストが出てきたとここの掲示板に書かれていましたね。
ですので、そこの店舗には無くても、「他の系列店は?」と聞く価値はあると思います。
書込番号:522525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





